注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

引きこもり、対人恐怖症から脱出した人!

レス18 HIT数 5217 あ+ あ-

匿名
06/11/12 22:26(更新日時)

私は現在引きこもり状態です。仕事を探しているのですが、なかなか面接まで踏み出せずにいます…。用事がある時意外はずっと家にいて求人などを見ていたり、家事などを手伝ったり、ついダラダラ寝ていたりして無駄に過ぎてしまう毎日です。なかなか行動できず、無駄に時間を過ごしている自分に後悔してばかりの毎日です。生活も自分中心のサイクルなので、最近ますます睡眠時間や精神状態がひどくなっています。外にでるのも引け目を感じてしまい、出れません。しばらく家族以外の他人と接していないので、ますます自信がありません…。引きこもってから半年ぐらい経ちます。それまでは普通に働いていました。このような状態から現在はしっかり社会人になったという方がいらっしゃいましたら、お話聞きたいです。

タグ

No.213548 06/11/11 01:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/11/11 07:49
小悪魔1 

人が怖いんです。友達も表面だけ、信頼して話ができません。よかったらお互い話しませんか❓

No.2 06/11/11 08:07
匿名0 

>> 1 レスありがとうございます!①番さんは学生さんですか?ずっと家に引きこもっている感じなんですか?

No.3 06/11/11 10:09
小悪魔1 

私ゎ引きこもりとゎ少し違うかな。ごめんなさぃ。うつです。

  • << 6 3番さんもレスありがとうございます。今の私は自信がなくて。焦りの気持ちだけは前に進んでいるのですが、頭の中身は空っぽな感じです。よかったらもう少しお話していただけませんか?

No.4 06/11/11 11:44
社会人4 

ひきこもり約一年から社会復帰した男性です。一年前の自分そのままのスレでしたので、思わずレスしてしまいました。私は一人暮らしですから、余計惨めだったかもしれません。あなたの様に普通に働いていましたが、急に気力の減退が起きました。焦りばかりが先行して、自信も失い、ついには退社。お先真っ暗の生活を半年送ったところで、心療内科を訪ね、自律神経疾患と診断され、半年かけて回復。今は新しい職場で頑張っています。対人恐怖症も指摘されてました。ざっとこんな経過です。社会復帰する意欲があるうちは大丈夫と思います。
焦らずに主さんのペースで、ゆっくりと。

No.5 06/11/11 14:17
匿名0 

>> 4 4番さん、ありがとうございます!このままでは絶対に嫌だし、ダメだし。復帰可能な年齢ってありますよね…。よく25までならギリギリ大丈夫だと聞きますが。ちなみに私は24です。この何ヶ月かのだらけた生活で、脳が衰えている感じがわかります。考えたり人と会話したり気を使ったりしていないわけですから。この期間が短かければ短いほど、復帰した時は楽だと思っています。4番さんは引きこもって1年後にいきなりボンと復帰した時はついていけましたか?また働けば、以前働いていた頃の感覚は戻るんでしょうかね…。怖がっていてはずっとこのままなので。

  • << 7 主さん若い!僕は40ですよ。来春には結婚も予定してます。 今から出かけなきゃいけないので、もしあなたのお役に少しでもたてるのなら、また夜にでもレスさせてもらいます。主さんなら大丈夫ですよ。あきらめてないから。ではまた…
  • << 9 自分も対人恐怖症です。 人と目が合うと怖いし動揺してしまう。顔は赤くなるし汗も出てきます。 こんな自分が嫌です。 まだ克服できてませんが話しませんか?

No.6 06/11/11 14:26
匿名0 

>> 3 私ゎ引きこもりとゎ少し違うかな。ごめんなさぃ。うつです。 3番さんもレスありがとうございます。今の私は自信がなくて。焦りの気持ちだけは前に進んでいるのですが、頭の中身は空っぽな感じです。よかったらもう少しお話していただけませんか?

No.7 06/11/11 14:29
社会人4 

>> 5 4番さん、ありがとうございます!このままでは絶対に嫌だし、ダメだし。復帰可能な年齢ってありますよね…。よく25までならギリギリ大丈夫だと聞き… 主さん若い!僕は40ですよ。来春には結婚も予定してます。
今から出かけなきゃいけないので、もしあなたのお役に少しでもたてるのなら、また夜にでもレスさせてもらいます。主さんなら大丈夫ですよ。あきらめてないから。ではまた…

No.8 06/11/11 14:51
匿名0 

>> 7 ありがとうございます。ご結婚なさるんですか!おめでとうございます。仕事辞めて勢いですぐに面接など受ければよかったのですが、何もない状態で不安でなかなか面接まで踏み出す事が出来ずに今に至ります…。焦っているならダラダラしないで必死で仕事探して面接受けて行くべきなのに、自信がなくて…。ダラダラ生活が長くなればなるほどに余計に腰が重くなりますます自信もなくなって…という悪循環です。引きこもりだのニートという言葉に物凄く敏感になっていますし。恥ずかしながら、実家暮らしで、辞めてからは家に生活費も入れていないので食べさせてもらっている状態です。いい大人が本当情けないです。自立すら出来ないで

  • << 10 こんばんは。遅くなりました。主さんが仕事辞めてからの気持の推移は僕とまったく同じですよ。体に変調がないなら、病院に行かなくてもいいと思うけどきっかけとして、カウンセリングを受けてみるのもいいかと思いますが。とにかく焦らないで。気持はほんとによくわかります。周りの目が気になるよね。気にするなと言われても気になるんだ、これが(笑)主さんが社会に戻るまでの過程です。 もし何か聞きたいことがあれば遠慮せずにどうぞ。眠たければそのまま寝て下さい。主さんなら大丈夫です。

No.9 06/11/11 22:09
匿名9 

>> 5 4番さん、ありがとうございます!このままでは絶対に嫌だし、ダメだし。復帰可能な年齢ってありますよね…。よく25までならギリギリ大丈夫だと聞き… 自分も対人恐怖症です。
人と目が合うと怖いし動揺してしまう。顔は赤くなるし汗も出てきます。
こんな自分が嫌です。

まだ克服できてませんが話しませんか?

  • << 11 主さん、10番さんへ すみません。ハンドルネーム主さんと同じ匿名にしてしまいました。 ごめんなさい。
  • << 12 遅くなってすみません!レスありがとうございます。最近よく聞きますけど、対人恐怖症って具体的にどんな症状なんでしょうか…。私は元々口下手で、はっきりと自分の主張が出来ないタイプです。赤くなったりはないんですけど、緊張はしますね。沈黙がすごく嫌で、何を話そうって常に心の中ですごく焦ってしまいます。

No.10 06/11/11 22:44
社会人4 

>> 8 ありがとうございます。ご結婚なさるんですか!おめでとうございます。仕事辞めて勢いですぐに面接など受ければよかったのですが、何もない状態で不安… こんばんは。遅くなりました。主さんが仕事辞めてからの気持の推移は僕とまったく同じですよ。体に変調がないなら、病院に行かなくてもいいと思うけどきっかけとして、カウンセリングを受けてみるのもいいかと思いますが。とにかく焦らないで。気持はほんとによくわかります。周りの目が気になるよね。気にするなと言われても気になるんだ、これが(笑)主さんが社会に戻るまでの過程です。 もし何か聞きたいことがあれば遠慮せずにどうぞ。眠たければそのまま寝て下さい。主さんなら大丈夫です。

  • << 13 ありがとうございます!もういい加減無駄に時間使いたくないです。私以外世界は常に動いてみんなどんどん進んで成長してるのに、私だけ逃げ生活で毎日ダラダラ過ごして変わらなくて。せっかく時間がたっぷりあるのに毎日無駄に過ごしています。生きてるのに死んでるみたいで。贅沢な悩みですけど。私今までずっと実家暮らしで、今の状況も実家にいるから甘えてしまうと思い、地元から離れた所で一人暮らしも憧れていてちょっと考えてたんです。親は今まで通り地元で仕事探して実家から通うように言っていて。何か目標があるならいいけどって。一人暮らしするならまず仕事して落ち着いたら地元ですればいいと。地元はちょっと外れたほうで、都会に憧れていて。応募するのも都会の方に応募しようか地元にしようかで悩んでいて。それで余計になかなか動けずにいたんです。悩むだけでただ時間だけ過ぎていく感じで…

No.11 06/11/11 22:53
匿名9 

>> 9 自分も対人恐怖症です。 人と目が合うと怖いし動揺してしまう。顔は赤くなるし汗も出てきます。 こんな自分が嫌です。 まだ克服できてませんが話… 主さん、10番さんへ

すみません。ハンドルネーム主さんと同じ匿名にしてしまいました。

ごめんなさい。

No.12 06/11/12 00:26
匿名0 

>> 9 自分も対人恐怖症です。 人と目が合うと怖いし動揺してしまう。顔は赤くなるし汗も出てきます。 こんな自分が嫌です。 まだ克服できてませんが話… 遅くなってすみません!レスありがとうございます。最近よく聞きますけど、対人恐怖症って具体的にどんな症状なんでしょうか…。私は元々口下手で、はっきりと自分の主張が出来ないタイプです。赤くなったりはないんですけど、緊張はしますね。沈黙がすごく嫌で、何を話そうって常に心の中ですごく焦ってしまいます。

No.13 06/11/12 01:53
匿名0 

>> 10 こんばんは。遅くなりました。主さんが仕事辞めてからの気持の推移は僕とまったく同じですよ。体に変調がないなら、病院に行かなくてもいいと思うけど… ありがとうございます!もういい加減無駄に時間使いたくないです。私以外世界は常に動いてみんなどんどん進んで成長してるのに、私だけ逃げ生活で毎日ダラダラ過ごして変わらなくて。せっかく時間がたっぷりあるのに毎日無駄に過ごしています。生きてるのに死んでるみたいで。贅沢な悩みですけど。私今までずっと実家暮らしで、今の状況も実家にいるから甘えてしまうと思い、地元から離れた所で一人暮らしも憧れていてちょっと考えてたんです。親は今まで通り地元で仕事探して実家から通うように言っていて。何か目標があるならいいけどって。一人暮らしするならまず仕事して落ち着いたら地元ですればいいと。地元はちょっと外れたほうで、都会に憧れていて。応募するのも都会の方に応募しようか地元にしようかで悩んでいて。それで余計になかなか動けずにいたんです。悩むだけでただ時間だけ過ぎていく感じで…

No.14 06/11/12 05:35
社会人4 

>> 13 ふと目が覚めたので…主さんは大丈夫ですよ。ひきこもりとかじゃないです。働く気はあるし独り暮らしまで考えられるなら。
どっちがいいかは僕にはわからないけど、とりあえず、動いてみる事をおすすめします。頭の中で考えてもきりがない事はわかっているんだけども、また考える、結論は出ないから不安になる、不安になるから動けない、過ぎた時間の事を考えて後悔する、自信まで無くしてる自分に気付く、焦る、たぶんこの繰り返しじゃないですか?僕はこんな感じでした。動きながら考えた方が絶対よろしいかと。不安ながらも自信なくても失敗してもいいからとにかく行動してみてください。散歩を毎日する事から始めてもいいし、何でもいいから、結果を考えずに行動してみる、不安な気持のままでもいいから。不思議といつの間にか動いている自分になってます。

No.15 06/11/12 15:30
匿名0 

>> 14 ありがとうございます。本当に私の気持ちそのままです…。悩んでばかりで前に進まず結局同じ繰り返しで。現在の自分が嫌なはずなのにほんのちょっとでも行動すれば何か変わってきますよね。後ろめたさとか引け目を感じないで、散歩でも出てみようと思います。

No.16 06/11/12 19:43
社会人4 

仕事に就いても焦らずにね。自分はひきこもりから脱出して最初の職場4カ月しかもたなかった。ブランクのせいか、気持がもたなかったよ。その次を休み無くチャレンジしたところが今の職場。失敗してもすぐトライできたのがよかった。失敗覚悟でとりあえず頑張ってみよう。失敗してもまたトライすればいいんだから。この精神で焦らずがんばってくださいね。主さんの就職決まったらまたいつか知らせて下さい。お祝いをしよう。ではお元気で…

No.17 06/11/12 21:55
匿名0 

>> 16 ありがとうございます。失敗を怖がって、自信がないのを言い訳にダラダラ過ごすのはもう辞めます。私だけ死んだような生活はもう嫌です。踏み出さないとずっとこのままですもんね。面接も何度も落ちると思いますが、もし就職が決まったらいつか引きこもりの脱出でまたスレ立てます。

No.18 06/11/12 22:26
社会人4 

>> 17 因みに僕は2ヶ月で8回、落ちました。出来が悪いのもあるんだけど(笑)主さんはまだ若いんだから大丈夫!
あきらめずにがんばって下さい。応援してますから。あまり無理せずにね。
ではまた、いつの日か希望に満ちた主さんのスレを楽しみね待ってます。(返事はいいですからね)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧