注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

大阪府内の中学校について。

レス12 HIT数 1652 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
14/07/01 03:44(更新日時)

周りには聞くに聞けなくてココに書き込みます。
世間知らずな書き込みかもしれません。


公立の中学校にも入試はあるんですか?


今大阪市内に住んでいて、今のところに住み続けるなら子供はどこの中学校通うのかなー?と何となく呟いたところ・・・。

「受かったら近くの中学校通えるだろうけど、頭悪かったら違う校区の中学校行くことになるんじゃない?」「市立の中学校には入試ないけど府立の中学校には入試がある」と言われました。

・・・本当ですか?



私は田舎の出身で普通に地元で義務教育を終えたので、都会の事情は知りません。

大阪で子育てするなら私立とか府立とか考えた方がいいのでしょうか!?


まだ幼稚園にも行ってない2才の子供ですが、家を購入する際には校区も気にしたいと思ってます。


このまま何も知らずに大阪で子育てするのが恐ろしくなったので、大阪府内の学校事情をどなたか教えていただけませんか?

No.2108382 14/06/22 13:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/22 13:53
匿名さん1 

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C)

大阪住みです。

?と、思い検索してみました。
ご友人は旧制中等教育学校のことを言ったのかな?
ざっくり見たところ、確かに偏差値の高い高校の名前が並んでますが…

よくわからないままレスしてごめんなさい!

  • << 4 ・・・ですよね!! 私も旦那の言ってることが理解できなくて、検索したけど全然求めてる結果が出なくて(汗 私も戦時中?って笑ってました。 『府立中学校 受験』で検索したところ、京都の府立高校の附属中学校がヒット。旦那が言ってたのはこういうことと勘違いなのかもしれません。 大阪の皆さんはけっこう中学校から受験させたりするのでしょうか?

No.2 14/06/22 18:08
通行人2 

主さんは義務教育がどこからどこまでなのかわからないのですか?

子供は中学3年までは無条件に教育を受ける義務があると教育基本法で定められています。これくらいの事は中学で主さん自身が教わっているはずです。

中学で受験があるのは私立か中高一貫校ですよ。
主さんは私立と市立の区別ぐらいはわかりますよね。市立には受験なんてありません。誰でもその年齢で行けれます。


  • << 5 当然義務教育は自分の経験の範囲内では知ってますよ。 ただ私自身は田舎出身で、公立以外に選択肢なんてなかったもので、都会にはイロイロ知らない学校の制度があるのかな?と思いました・・・。 『荒れてる』と言われてる地域に住む方で、子供が土地に染まるのは嫌だから・・・と私立の中高一貫に入学させたと言ってる人がいました。 大阪にも何かしらそういうものがあるのか?気になることだらけです。

No.3 14/06/22 19:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

公立の市町が建てた中学には無試験で入れますよ☺義務教育だから…
でも、他県にもある都道府県立の中高一貫校には、試験があり、かなり倍率が高いですよ😂
どこも、東大や京大を目指していますから🙆
私は広島住みですが、かなり県立中高一貫校はかなり難しいです😵

  • << 6 そ、そうですよね! 安心しました。 しかし都道府県立で中高一貫校があるのは今回初めて知りました!! こんなアホな質問する親からできた子供がそんな一流学校に行ける確率は微々たるものかもしれませんがwどんな学校があるか知っておかなければいけませんね。

No.4 14/06/22 22:35
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6… ・・・ですよね!!

私も旦那の言ってることが理解できなくて、検索したけど全然求めてる結果が出なくて(汗

私も戦時中?って笑ってました。


『府立中学校 受験』で検索したところ、京都の府立高校の附属中学校がヒット。旦那が言ってたのはこういうことと勘違いなのかもしれません。


大阪の皆さんはけっこう中学校から受験させたりするのでしょうか?

No.5 14/06/22 22:44
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 主さんは義務教育がどこからどこまでなのかわからないのですか? 子供は中学3年までは無条件に教育を受ける義務があると教育基本法で定められ… 当然義務教育は自分の経験の範囲内では知ってますよ。

ただ私自身は田舎出身で、公立以外に選択肢なんてなかったもので、都会にはイロイロ知らない学校の制度があるのかな?と思いました・・・。



『荒れてる』と言われてる地域に住む方で、子供が土地に染まるのは嫌だから・・・と私立の中高一貫に入学させたと言ってる人がいました。

大阪にも何かしらそういうものがあるのか?気になることだらけです。

  • << 8 うちの子は中高一貫校に通ってますよ。 でもそれは子供達の選択です。好きな部活がそこしかないからです。親の押し付けではありませんね。だから自分達で頑張りましたよ。「勉強しろー」なんて一度も言ったこと無いですね。今も言いませんよ。 親からすればより良い未来や環境をと考えます。それは親としての優しさであり、良いアドバイスです。しかし押し付けになるとそうではありません。うちの上の子の同級生は無理矢理受験を受けさせられ、友達とも離された結果、当たり前にグレましたよ。完全に親に進路を押し付けられた反動です。本当は優しい良い子何ですけどね親が我が子をわかってないんです。親の言いなりが良い子って親ですからね。 主さんもこれから先長い道程です。その中でこれだけはアドバイス出来ます。子供に物を教える為には、子供の声を聞き、子供を見て、出来るまで何度でも諦めないことです。聞くことからなんです。そうすれば伝わらないとイライラする事は無いですから。それに親が聞く癖を付けると、子供も理解常態がよくわかるようになりますよ。

No.6 14/06/22 22:49
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 公立の市町が建てた中学には無試験で入れますよ☺義務教育だから… でも、他県にもある都道府県立の中高一貫校には、試験があり、かなり倍率が高いで… そ、そうですよね!
安心しました。

しかし都道府県立で中高一貫校があるのは今回初めて知りました!!

こんなアホな質問する親からできた子供がそんな一流学校に行ける確率は微々たるものかもしれませんがwどんな学校があるか知っておかなければいけませんね。

No.7 14/06/23 01:50
匿名さん7 ( ♀ )

昔の事になりますが 従姉妹の通う予定の中学が大阪市内でも有名な"荒れてる"学校で 二人の従姉妹は中学受験して女子校に通いました。但し 勉強のレベルはそれほど高くない学校です。

進学予定だった中学が今でも荒れてるかどうかは 判りません。

  • << 10 荒れてる学校は存在しますよね・・・。 私自身、大阪市在住歴が短いので、学校の情報は全く知りません。 治安の面でもあまり詳しくなくて、前働いていた職場の大阪育ちの方に聞いたら、どの地名を挙げても「治安悪い」しか出てきませんでした。 賃貸のお店でお話を聞くと、「治安が悪くて有名だった〇〇でも現在は大型マンションできたり整備が行き届いてて住みやすいし、自分も住んでます。」との回答を頂いたこともありました。 大阪の方は自分の住んでる所以外をけなす、みたいな感じがあったりするのでしょうか???

No.8 14/06/23 04:42
通行人2 ( 50代 )

>> 5 当然義務教育は自分の経験の範囲内では知ってますよ。 ただ私自身は田舎出身で、公立以外に選択肢なんてなかったもので、都会にはイロイロ知ら… うちの子は中高一貫校に通ってますよ。

でもそれは子供達の選択です。好きな部活がそこしかないからです。親の押し付けではありませんね。だから自分達で頑張りましたよ。「勉強しろー」なんて一度も言ったこと無いですね。今も言いませんよ。

親からすればより良い未来や環境をと考えます。それは親としての優しさであり、良いアドバイスです。しかし押し付けになるとそうではありません。うちの上の子の同級生は無理矢理受験を受けさせられ、友達とも離された結果、当たり前にグレましたよ。完全に親に進路を押し付けられた反動です。本当は優しい良い子何ですけどね親が我が子をわかってないんです。親の言いなりが良い子って親ですからね。

主さんもこれから先長い道程です。その中でこれだけはアドバイス出来ます。子供に物を教える為には、子供の声を聞き、子供を見て、出来るまで何度でも諦めないことです。聞くことからなんです。そうすれば伝わらないとイライラする事は無いですから。それに親が聞く癖を付けると、子供も理解常態がよくわかるようになりますよ。




  • << 11 どの学校行くか選ぶのは子供自身かもしれませんが、その選択肢を与えてやれるのは親だと思うので知識だけは得ておこうと思ってます。 中学校通うのなんてまだまだなので、本当に先は長いし、ゆっくり考えられますね。 あそこは荒れてるから・・・とか、ココは部活に力入れてるから・・・という情報は、皆さんどこから得ているのでしょう? やっぱりその学校に通っている子供を持ったママ友からですか?

No.9 14/06/26 00:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

>> 8 誰もアナタの子どもの話や主さんの子育てへのアドバイスは聞いてませんよ😂

No.10 14/06/27 13:57
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 昔の事になりますが 従姉妹の通う予定の中学が大阪市内でも有名な"荒れてる"学校で 二人の従姉妹は中学受験して女子校に通い… 荒れてる学校は存在しますよね・・・。
私自身、大阪市在住歴が短いので、学校の情報は全く知りません。


治安の面でもあまり詳しくなくて、前働いていた職場の大阪育ちの方に聞いたら、どの地名を挙げても「治安悪い」しか出てきませんでした。

賃貸のお店でお話を聞くと、「治安が悪くて有名だった〇〇でも現在は大型マンションできたり整備が行き届いてて住みやすいし、自分も住んでます。」との回答を頂いたこともありました。


大阪の方は自分の住んでる所以外をけなす、みたいな感じがあったりするのでしょうか???

No.11 14/06/27 14:07
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 うちの子は中高一貫校に通ってますよ。 でもそれは子供達の選択です。好きな部活がそこしかないからです。親の押し付けではありませんね。だか… どの学校行くか選ぶのは子供自身かもしれませんが、その選択肢を与えてやれるのは親だと思うので知識だけは得ておこうと思ってます。

中学校通うのなんてまだまだなので、本当に先は長いし、ゆっくり考えられますね。


あそこは荒れてるから・・・とか、ココは部活に力入れてるから・・・という情報は、皆さんどこから得ているのでしょう?

やっぱりその学校に通っている子供を持ったママ友からですか?

No.12 14/07/01 03:44
ベテラン主婦12 

子供ができるまでは 大阪市内に住んでましたが 生まれてからは やはり環境の良いとこへと 北摂へ越してきました このあたりは 普通に 中学受験する子供が 沢山いますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧