注目の話題
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇

趣味の選集

レス365 HIT数 4032 あ+ あ-

C5ozxe( C5ozxe )
16/07/09 13:01(更新日時)



趣味と気分フィーリングでの

さまざまなジャンルの名言,

名文,迷文,等 々 ~綴 り~



No.2106711 14/06/17 22:22(スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 14/07/01 15:00
ライラックの炎 ( C5ozxe )



目の前に 消えることのない
ライラックの炎が燃えているのを イメージしてみて下さい。



その炎のなかにもう必要のなくなった
古いネガティブな思考や
感情を入れて
それがなくなるまで焼き尽くしてください。



あなたが イメージしたこと
信じたことが
いずれ 現実化します。



思考と感情はそれにともなう
同質の現実を
引き寄せるのです。



ネガティブな思い込みが

炎によって
変成されていくと

心から望む現実を容易に顕現させていけるのです。






by Germain



No.152 14/07/01 17:06
バジル ( C5ozxe )



【Sweet basil・花言葉】


「好意」「好感」

「良い望み」

「何という幸運」



No.153 14/07/01 17:20
Innocence ( C5ozxe )




「 この国の

赤い夕日は私の血の色

地下に流れる油脈は

私の脈動だ―――― 」





by ハリー・バーンズワース



No.154 14/07/02 19:24
夏目友人帳 ( C5ozxe )




「ツユカミ、
いつまでも供物は続かないわよ。


人は とても現金で薄情よ


力があるうちに
もっといい住処を探すのが身のためね 」




by 夏目 レイコ

<作・緑川ゆき>



No.155 14/07/02 19:30
夏目友人帳 ( C5ozxe )

>> 154


「ありがとう レイコ


けれど一度 愛されてしまえば

愛してしまえば


もう
忘れることなど できないんだ―――… 」





by 露神

<作・緑川ゆき>



No.156 14/07/02 19:44
アイオライト ( C5ozxe )



アイオライトは常に片足を高次の世界に置き、
霊感に打たれながら息をしている石です。



全ての言動、
表情、
その所作にまで意味があり、

それらは

祈りや儀式のように美しく荘厳です。



神秘的かつ個人主義であり、

石達の中でも

群を抜くストイックさに満ち、

その御業は

多くを語らずして人の心をつかむ
天才・ハーメルンの笛吹き男のようでもあります。



No.157 14/07/02 19:48
アイオライト ( C5ozxe )

>> 156

多くの分野において周囲の期待に応え、
状況を切り抜ける最強のパワーを秘め隠していますが、

その力を

マジェスティックに発揮するのは
自身の直感と一致した場合のみです。



それは人々を迷路から救い出すための力であり、

気持ちをなだめ、

道は途絶えていないことを告げていきます。



多と群れず不要な交流を好みませんが、
周囲はその指針に全幅の信頼を寄せ
前進していきます。



アイオライトはそれが自分の役割であることを認識しており、

心に響かせる術により

人々は最適で最小の言葉数で導かれていきます。



物事や人の始まりから終わりまでを見通し、
最適な道筋とその歩み方を見極め
鮮やかに先導するのです。



その姿は謎の救世主、

あるいは

天恵の遣いと例えられるでしょう。



No.158 14/07/02 22:10
アイオライト ( C5ozxe )

>> 157

注意も必要です。


この石の影響により人の心が
手に取るように分かり、
事の行く末も見えるようになる為
「操る」ことも可能です。



あなたが光の住人であれば人々の希望となりますが、

闇の住人であるならば自他共に
暗い穴に閉じ込める結果を招きます。



この最強のパワーを使いこなすには
真摯な気持ちをどこかへ置いて来てしまってはいけません。



その姿は謎の救世主、

あるいは

天恵の遣いと例えられるでしょう。





by クレアボヤント



No.159 14/07/03 19:49
ローズマリー ( C5ozxe )




【Rosemary・花言葉】


「記憶」「再生」

「思い出」

「私を思って」

「静かな力強さ」



No.160 14/07/04 21:57
お洒落なエレベーターボーイ ( C5ozxe )




「僕は大統領じゃあないが

意見は聞くよ ? 」




by ジョージ・キャフィン


No.161 14/07/04 22:03
お洒落なエレベーターボーイ ( C5ozxe )





「究極の父性愛か

底抜けの親バカか 」




by ジョージ・キャフィン



No.162 14/07/04 22:53
ちょっぴりの芸術 ( C5ozxe )




素晴らしき哉、ウースター!

僕の胸には楽観主義が再び君臨していた。


歌を口ずさむほどだ。


ウースター家の精神は回復力に富んでいる。





by バーティー・ウースター

<作・P.G.ウッドハウス
訳 森村たまき>



No.163 14/07/05 04:55
セレナイト ( C5ozxe )



セレナイトは、神聖な王国に住む精霊のような石です。



無欲恬淡(むよくてんたん)な
汚れなき美しさを放っているのですが、
人間的な賛美が似つかわしくない存在でもあります。



あなたがこの石の光を受け取ると決めた途端、

すぐにも清浄な診療台の上に寝かされ、
高次の光が
全身に注がれることでしょう。



石のスピリットが祭壇から光を放射し、

あらゆる不浄なものを浄化してくれるはずです。



抱えている感情的な重荷、
健康を害するまでに表出している手放すべき思考パターン、
自覚していた悪癖、
無自覚に過去世からもち越している強固なプログラミング、
トラウマなど、

高次の真の姿を阻害するものすべてを取り除いてくれます。




No.164 14/07/05 10:33
セレナイト ( C5ozxe )

>> 163

すりガラスのように半分透き通った存在で、
物質的・肉感的な要素は多くありません。



その殆どが非物質的な
「向こう側」の
領域に身を置いており、
精妙で純一無雑な高い波動を発しています。



物質的にはつかみ切れない不確かさがあるのですが、

それはひとつの器、場所に依存せず、

こだわってもいないからです。




No.165 14/07/05 10:36
セレナイト ( C5ozxe )

>> 164

物質として顕現出来るギリギリのところがこの姿なのですが、

そうまでしても人と関わろうとしてくれることに気付けば、
感謝の念でいっぱいになることでしょう。



セレナイトは湿っぽいやり方を好まず、
さらりとしたエネルギータッチで

人と接し、
癒し、
高めるようなところがあります。



どんなに難しいとされていた症状であっても簡単に、
そして
徹底的に根底から浄化してくれます。




No.166 14/07/05 10:39
セレナイト ( C5ozxe )

>> 165

もしも、あなたが自分自身を責めたり、
罪悪感に浸るようであれば、

そこから

簡単に救い出されるに違いありません。



「心配したり、考え込んだり、
自分自身を責めることは
複雑で困難な作業です。つまり、
スムーズなエネルギーの使い方をしていないのです。

それには意味がありません。

もっとシンプルに簡単に、
愛をもって自分やエネルギーを扱ってみませんか。」



この石のヒーリングを受けた後は、
高次元の意識状態を保つことが容易になるので、
感傷的になって涙を流すことは多くはないかもしれません。


むしろ気付きが深まり、悟りを開いた者の感覚を得るに違いありません。



No.167 14/07/05 10:45
セレナイト ( C5ozxe )

>> 166

散らばった考えや感情に疲弊していたり、
自他の荒ぶるエネルギーを鎮静化するのにも、

この石のパワーは強力な効果を発揮するでしょう。



セレナイトは言葉を必要とせず、
超感覚によって
意思の疎通を行います。



この石は自分の意思と行動、言葉を分離していないからです。



石と過ごす時間を増やし、
共に瞑想する程に、
あなたの中に眠っていた超感覚が目覚め、

様々なメッセージを受け取れるようにもなることでしょう。



目に見えることで急いで判断することはなくなり、
崇高な視点から出来事の意味を読み取り、
好ましいものであればそれを受け取り、

あなたにとって相応しくないと感じるものであったならば、
澄んだパワーで
風向きを変えていけるに違いありません。





by クレアボヤント



No.168 14/07/06 17:00
すいかドライブ ( C5ozxe )



「失望するのは 期待しているせいだ


世界はつまらない

それでも

君は まだ 世界に期待しつづけている


…と

こないだ読んだ本に書いてあった 」





by 三宅

<作・勝田文>



No.169 14/07/06 17:04
すいかドライブ ( C5ozxe )

>> 168

「――俺は
本なんて全然読む方じゃなかったが
いつからか よく 読むようになった。


そしたら

知識がふえただけでなく

感じなかったことも感じるようになったよ。


きっと

何かを感じるのにも訓練がいるんだ 」





by 三宅

<作・勝田文>



No.170 14/07/07 22:15
ケロロ軍曹 ( C5ozxe )




「タママ二等!元気でありましたか!」


『パツンパツンに元気ですう~💙』




by ケロロ,タママ

<作・吉崎観音>



No.171 14/07/08 05:29
アポフィライト ( C5ozxe )




数々の課題を 克服し、

多くの学びを得て

悟りをひらいた者達だけが

辿り着ける伝説の場所、



No.172 14/07/08 05:30
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 171


それがアポフィライトの世界です。


そこは

標高何千メートル級に雲を抜き、

空に最も近い地点にあって、

踏み入ることを許された者達だけに

扉が開く神聖な場所です。




No.173 14/07/08 05:31
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 172

入口には、


「ここには、ある段階の者達が求めるような
物質主義的価値あるものは何もない。

けれど

古い価値観を手放せた者になら分かる、

最も大事なものならここにある。」


と、書かれています。




No.174 14/07/08 05:32
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 173


アポフィライトが

掲げる、

最も価値あるものとは

"真の自己"です。



No.175 14/07/08 05:34
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 174

「あなたは

自分自身を知るため、多くの課題を
自らに与え、克服してきました。


中には過酷で苦しい時もあったことでしょう。


ですが、

そういった中でも闇におぼれることなく、
あなたは
真の自己に辿り着いた。


その証しが、この場所なのです。」



No.176 14/07/08 08:00
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 175

「ただ自分自身でいるだけで、
心が充実し
喜びを感じられるなど、

地上の者は

まだ良く分からないのだろう。




外に幸せを求め、

満たされない負のスパイラルを繰り返している。




だが、

あなたは真実を見極めたのだ。




私と同じパワーを発揮出来るはずです。

さぁ

地上に戻り、他に影響を与えなさい。



光となって自らを指し示しなさい。



真の幸福とはなんなのか、

自分を満たすものは自身の中にあるのだと言う事を教えてあげるのです。



た だ

生きればいいのです、

自分自身 を。」





No.177 14/07/08 08:06
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 176

アポフィライトと巡り会うあなたならば、
この石のメッセージに
至極共感してしまえることでしょう。



純粋な在り方に許可を得たような自信に満たされ、

ステイタスや中身が伴っていない
形だけの物質的渇望は

霧となって

あなたの元を去っていくに違いありません。




No.178 14/07/08 12:56
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 177


中身を求めた時、初めて

意味ある形が整ってくるのだと

理解も 容易な 速さで。




No.179 14/07/08 12:58
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 178

晴れ渡るように裸になれたあなたは、

生きることに

過度な主張も攻撃も必要無いと知るでしょう。



自身と他者の歩みの差も気にならなくなり、

否定されたり否定するようなことに
エネルギーを使うこともなくなっていくのです。




No.180 14/07/08 13:03
アポフィライト ( C5ozxe )

>> 179

仮に相手が間違っているとしても、

それを考え直させるのではなく、

それも一つの成長過程なのだと

手をはなしていけるに違いありません。



この石の温和で清らかな精神は、

あなたの意識を

大いに高め、透明なものにしてくれるはずです。



瞑想時に得られるような広範囲の感知能力によって、
一切の煩悩を解脱することも可能でしょう。



人生における

修業とも呼べる数々の経験が
あなたを育て、
アポフィライトの境地にまで
押し上げられてきたことに、
今のあなたなら
感謝していけるに違いありません。





by クレアボヤント



No.181 14/07/08 13:09
ケロロ軍曹 ( C5ozxe )




「いやはや 順調 !!!

『井の中にして蛙大海を制す』といったところか!

ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ」




by ケロロ

<作・吉崎観音>



No.182 14/07/08 13:12
ケロロ軍曹 ( C5ozxe )



「どうでありますか?

我輩 外出もままならず ヒマを
持てあましたあげくにひねり出した
渾身の作詞作曲のほどは!?

気持ちこもってるんスけど!」



『何だかお仕着せがましいけど
とっても良かったですぅ~💙』





by ケロロ,タママ

<作・吉崎観音>



No.183 14/07/08 18:39
ケロロ軍曹 ( C5ozxe )



「『野球拳でコールド負けでもキモチまでハダカにならないので安心
――――623(むつみ)』

ああ…なんて深いんだろ 623サイコォ❤ 」




「……そっすか?」


「おもうさま浅いと思うがなぁ…」





by 日向夏美,タママ,ケロロ

<作・吉崎観音>



No.184 14/07/08 19:02
ケロロ軍曹 ( C5ozxe )



「!?軍曹さんが…
あの頃に戻ってるゥ~~ッ!!!」



『あ…あの頃!?
(軍曹の秘められた過去が…今明らかになるのだろうか!)

タママ!「あの頃」の軍曹って…?』



「…………
ま いいか説明ウザいし

何でもないッス どって事ないッス

忘れるッス! 」





by タママ,日向冬樹

<作・吉崎観音>



No.185 14/07/09 21:40
SKETDANCE ( C5ozxe )




「信念とかそんなんいンだよ!!!

何が信念だ クソくらえだ
そんなもん !!

侍道より 目先の恋 !!

それが高校生の本音だろ!!
自分を偽るな !!! 」





by 藤崎 佑助

<作・篠原健太>



No.186 14/07/10 21:46
SKETDANCE ( C5ozxe )




「君にとってペロキャンとは
何かね ?」



『ただの 言葉です』



「深 い っ !! 合 格 ゥ !!! 」





by ペロキャンガール募集審査員,
鬼塚 一愛

<作・篠原健太>



No.187 14/07/11 07:36
犬のマッキントッシュの事件 ( C5ozxe )




「この 罪なき嘘に
お気付きになられませんでした」




by ジーヴス

<作・P.G.ウッドハウス
訳 森村たまき>



No.188 14/07/11 19:52
眉月の誓 ( C5ozxe )




「父上様は 以前 氷高におっしゃいました。

そなたは長女なのだから―――――

一の媛には家刀自として一家を護るべき霊力が備わっているのだから
母上を弟妹たちを護ってゆかなければならないって 」





by 氷高皇女

<作・長岡良子>



No.189 14/07/11 19:58
眉月の誓 ( C5ozxe )




「天運を待つのではなく
小さなチャンスをそのつど幸運に変えてゆく

その積み重ねが大切なのだと
教えてくださったのはあなたです 。」





by 藤原史

<作・長岡良子>



No.190 14/07/12 02:28
失敗する原因 ( C5ozxe )




人が失敗する原因は、ひとつ
しかない。


それは

本当の自分にたいする 信頼の
欠如である。





by ウィリアム・ジェームス



No.191 14/07/12 02:34
幼子のように ( C5ozxe )




楽しげな幼子のようになりなさい。

今という時を、輝いて生きなさい。



次の瞬間、何が起こるかなど、


少しでも


心配したり、気にしたりしないで。






by アイリーン・キャディ



No.192 14/07/12 04:51
ガイダンス ( C5ozxe )



あなたの潜在意識は、答えを知っている。



もしあなたが問題にぶつかって、
すぐに
答えがわからなかったとしても、

あなたの潜在意識は

解決法を知っているから、答えが明らかにされるまで、待っていなさい。



もし、

答えが来なかったら、寝る前に、
その問題について、
心の奥に気持ちをむけてみよう。



そして、

答えが出てくるまで潜在意識に聞き続けてみよう。



その答えはある種の「感じ」と
して出てくるだろう。



それは内なる気づきで、
それによって、

あなたはどうすれば良いのかを“知る”のだ。



すべてのガイダンスは、心の中の
静かな小さな声としてやって来る。



そしてそれは

全てを明らかにしてくれる。






by ブライアン・アダムス



No.193 14/07/12 17:29
家事手伝いよ大志を抱け! ( C5ozxe )



「不採用になってくたびにお前なんかいらないって言われてるよーで…
ダメ人間て…レッテル張られてくよーで…

自信なくしちゃったんだもん。

また就職活動始めて これ以上
『ダメ』って言われたら
私 本当に ダメになっちゃう…… 」



『 あ っ そ 。
あんた いつからそんな素直になったんだい?

他人に「ダメ」って言われたら
ハイその通りとダメな奴になってあげるんかい。』



「だって!」



『だってもヘチマもない
自分のレッテルは自分で張りなさい。』






by 椿たまき,椿三竹

<作・大野潤子>



No.194 14/07/12 19:31
アジの開きとクラゲの狭間で ( C5ozxe )



8400円のバッグに一目ぼれ



でも予算的に高かったので

1000円で似たよーなのを見つけて我慢する――が



結局諦めきれず本命も購入



最初から本命を狙わないから
2番手は余計な出費となる



しかも日常使っているのは
2番手の方で
本命はしまいっぱなし



これでは本命の方がムダな出費とも言える



つまり どちらが 本当の本命かよくわかってないのだ





我が娘は こーゆー

アホな買い物をよくするのだ






by 椿三竹

<作・大野潤子>



No.195 14/07/12 19:51
アジの開きとクラゲの狭間で ( C5ozxe )



「あの木と花には伝説がありまして

昔々 恋人同士だった
オヒアとレフアが
オヒアに恋した女神ペレの嫉妬によって引き離されましたが

ペレの妹が二人を哀れに思い
オヒアの木とレフアの花に
姿を変えさせ
二人は永遠の愛を誓っているのです 」



『木についているモジャっとしたのは?』



「あれは寄生の苔の一種で
“キツネのフンドシ”と言います」



『う~~む
レフアの本命はキツネのフンドシかもしれない

本命だと思っていた相手より
2番目の方が大事だったという事もあります


でなければ

何ゆえキツネのフンドシが寄生しているか

私はレフアとキツネのフンドシ純愛説を唱えるのであります』






by 観光ガイド,椿三竹

<作・大野潤子>



No.196 14/07/12 19:58
アジの開きとクラゲの狭間で ( C5ozxe )



「この人とやっていけると思ったんだけどね

私は作家として売れ出して

最初はあの人も喜んで応援してくれてたんだけど
私が忙しくなって

だんだん衝突するようになって



その頃 あんたが生まれて



多分あの人は

子供ができれば 私が書く事を
辞めると思ったんでしょうけど



私は書き続けた



私は作家になり母親にもなったけど

妻には なれなかった 」






by 椿三竹

<作・大野潤子>



No.197 14/07/12 20:28
恋文 ( C5ozxe )



「僕は 書いている三竹さんが
好きだった

食べるのも寝るのも惜しんで
全身全霊をかけて打ち込んでいる時
三竹さんは一番輝いて見えた



それなのに

勝手なものだねえ



三竹さんが作家として忙しくなる程
僕は平凡な家庭に憧れるようになってしまった



あなたが生まれた時が一つの岐路でしたよ



僕は これを機に三竹さんに作家を辞めて欲しいと思ったが

それが

彼女の輝きを失わせる事もわかっていた



僕達夫婦が一番悩み苦しみ
辛かった時だが
最後には
二人共納得して別れました




僕と三竹さんは 今くらいの距離が丁度良いのだね 」






by 藤井倭帆

<作・大野潤子>



No.198 14/07/12 20:35
恋文 ( C5ozxe )

>> 197

「 もし別れなかったら
たまきさんと父娘の関係を築けたのにと思うことはあります


しかし

“違う生き方もあったのではないか”という想いは

どのような選択をしても 必ず人生につきまとう



とり返しのつかない後悔を
なるべく
少なくするために

今できる事をやっておいた方がいい 」






by 藤井倭帆

<作・大野潤子>



No.199 14/07/12 20:51
SPRIGGAN ( C5ozxe )




「ムダだ、
私の体はDNA操作と脳手術で力や治癒能力を数十倍に上げてあるのだよ…… 」




『生命工学の化物か !!
ケッ!!
平和好きなやつらがやることかよ !! 』






by ヴィクトル・シュトローフ,
御神苗優

<作・たかしげ宙>



No.200 14/07/12 22:49
幸せについて ( C5ozxe )



「この子さえできてなければ
菫子ちゃんの人生は全然違っていただろうに
まわりをみんな敵にまわして
女手一つで苦労しなくても
ずっとシアワセになれたのにねえ」



……あたしは6歳で

その言葉の意味がわからない年じゃなかったけど ずっと
知らんぷりしてTVの「カトケン」を観てた



そうしてないと
涙が
こぼれて
しまいそうだったから



ママの帰りがあまり遅いので
しびれをきらしたおばさんは
持ってきた封筒だけ置いて上野毛に帰ってしまった



帰ってきたママはそれを開けもしないで
「どうせ とんでもないおじさんの写真よ」
と言って笑った



あたしが見たがったので開けてみたら
ほんとにとんでもないおじさんの写真が入っていたので

ふたりでナミダが出るほど大笑いした






by 高原のぞみ

<作・小沢真理>



  • << 202 あたしは たった一度の「この子さえできてなければ」の何万倍も 「おはよう ママのシアワセさん」とか 「会いたかった ママのたからものさん」とか 「かわいい ママのヨロコビさん」とか そういったたぐいの ハチミツみたいにとろけるセリフを おでこや ほっぺに ふりそそぐKISSといっしょに どっさり浴びて育ったコドモだというわけだ ママはきっとシアワセだった あたしも絶対シアワセだった by 高原のぞみ <作・小沢真理>
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧