注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
警察はもう捜査してないんでしょうか?

つわりが、ありません

レス15 HIT数 1968 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
14/06/07 07:12(更新日時)

胎嚢が見えたものの、つわり( 気持ち悪くなったり)全くありません。( 胎嚢見えたばっかりで、心拍などはまだです。)
異常ですかね?
つわりがあると、赤ちゃんが育ってる証拠というのを友達が話していたので、、、。

タグ

No.2101567 14/06/03 18:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/03 18:37
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

私の知人は、つわりを一度も経験することなく出産しました。元気で健康な男の子。
彼女のように、つわりがない人もいます。大丈夫ですよ。

No.2 14/06/03 18:39
♂♀ママ2 ( ♀ )

今三人目妊娠中ですがつわりありませんでした。
ただちょっと眠かっただけです。

赤ちゃんが順調だからつわりがあるって言うことはありませんよ。

No.3 14/06/03 18:51
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
つわりがない方いらっしゃって、安心しました…!
私も少しいつもより眠いぐらいで、他は全くないので。人によると思いますが、妊婦さんの何割ぐらいの方がつわりを経験するんですかね。私の周りでは8割型つわりがあるので>_<

No.4 14/06/03 19:08
通行人4 

つわりの有無で無事に育っているかの判断は出来ませんよ。
今はつわりが無くてもこれから出てくる可能性だってあります。
今つわり真っ只中なのでつわりが無い人が羨ましいです^^;

No.5 14/06/03 19:09
プレママ5 

私も只今7ヶ月です。
初期はつわりを覚悟していたんですが、私も周りから聞くように吐いたりなどなく過ごしました。吐き気は毎日ありましたが。軽い方で助かりました。やっぱり人によると思いますよ。食べつわりの人もいるし、吐き過ぎて点滴打ったり入院したりする人もいるし、本当に何もない人もいますし(^ ^)
中期くらいからある人もいるみたいですしね!妊娠中は何があるかわかりませんよー!私の子も元気に育ってます。
主さんもつわりがない!からと思って無理しないように気をつけてくださいね(^ ^)

No.6 14/06/03 19:19
♀ママ6 ( ♀ )


胎嚢だけの段階ならこれから悪阻出てくるかもしれませんね。

悪阻はないならない方が楽ですよ♪( ´▽`)

ちなみに悪阻があるのは赤ちゃんが育ってる証拠と言うのは間違いです。

No.7 14/06/03 19:28
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。
そうですね、まだ胎嚢見えたばかりなので、これからつわりが来るかもしれませんね。ただ、下痢が酷くて…。これもつわりの一種なんですかね。
流産してしまうのも心配です。

No.8 14/06/03 21:55
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

私はつわりがありましたが、『つわりは赤ちゃんが元気な証拠』を励みに乗り越えました。

悪阻がある人にはその言葉が力に、悪阻が無い人には『悪阻なんてない方が絶対にいい!悪阻は辛いだけ』という言葉が励みになるように、どっちにしてもその立場の人を励ましてるだけです。

なので悪阻ないのは変じゃないので安心を・・・

私は普通の悪阻+唾液悪阻でもう辛くて辛くて仕方がなかったです。
激やせしたおかげで(?)産後1週間で体重は戻りましたが(^_^;)

No.9 14/06/04 00:05
匿名さん9 

私は2人子供がいますがどちらも産まれるまで酷い悪阻で何回か入院もしました。悪阻が無ければもう1人子供欲しかったです。
入院中先生から聞きましたが悪阻は体内に子供という異物が入った事によるアレルギーだと言ってました。私の場合はそれが強かったようです。だから無い人もいるみたいですよ。

No.10 14/06/04 08:55
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます!
なんだか、気持ちが楽になりました。
つわりがあった時とない時の考え方に納得?しました!!

でも、今朝からなんだか調子が悪いので、もしかしてつわりがきたのかなぁ。

No.11 14/06/04 09:41
♀ママ11 

私は悪阻…まるで無かったf(^ー^;

気を付けたほうがいいのが、肥りすぎ(笑)普通、悪阻でマイナスからのスタートだけど、全く無いから食っちゃ寝してたら…看護婦さんに別室でお説教でした(笑)

No.12 14/06/04 14:50
専業主婦12 ( 20代 ♀ )

私は、1人目の時つわりがひどかったですが、産まれた子は病気がありました。つわりがあったからって健康な子というわけではありませんよ。
そして、2人目妊娠したんですけど、同様のつわりに苦しめられました。赤ちゃんの病気を心配したのですが、つわりはお腹の子の健康、性格、性別まったく関係ないそうです。
本当につわり辛いので、なくてラッキーってぐらいに思っていた方がいいですよ。

No.13 14/06/05 09:59
♂ママ13 ( 30代 ♀ )

つわりはひどくある人も全くない人もいますよね。心のなかで、自分はラッキー!このままで過ごすことが出来ればいいと願っておきましょうね。私も願います。
つわりはとても辛いものです。家族にも多大な影響を与え、精神的肉体的にやられ、社会的地位を奪われる→仕事を失うこともあります。
つわりのない人は、つわりがないことは、親孝行な子どもだとか某芸能人のように妊娠前から栄養に気を付けてたからあまりつわりがなかったみたいと、いわないでくれるようにお願いしたいです 。
つわりがあった人は、つわりがあると子どもが元気!たまたまですので、そうじゃない人もいるので、言わないでくれるようにお願いしたいです。
私の場合はたいのうが見えはじめた5w6dでつわりがはじまり、徐々にひどくなりました。仕事も欠勤してしまい人生が変わってしまいました。
主さんに不安をあおりたくはないのですが、流産したときは四ヶ月までまったくつわりがなく、赤ちゃんの育ちがよくなかったです。たいのうが見えたときも二つくらいいびつな形のもとが見えてました。病院では常に、つわりは来てますかと聞かれていました。その時はつわりがないこと、すごく不安でした。
主さんお身体大事になさってください。たいのうが見えるころの超初期ではつわりがまだない人は知らず知らず無理してしまいますよねどうしても。例えば走ったり重いものを持ったりいつもどおりにすごします。それで大丈夫な人もいれば子宮の壁が弱く卵がくっついていられにくい人もいます。私はそれでも一人めのときに失敗しました。

No.14 14/06/07 00:07
♂ママ14 ( 20代 ♀ )

最初からすぐ悪阻があるわけではないと思いますが、悪阻が全くない人もいます。


No.15 14/06/07 07:12
匿名さん15 ( ♀ )

私もつわりなかったけど、現在9ヶ月で順調に育っていますよ。先生も「全然ない人もいますから心配しなくて大丈夫」と言っていました。
ちなみに遺伝するのかは不明ですが、母も祖母もなかったようです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧