旦那に追い出されました。

レス26 HIT数 15772 あ+ あ-

離婚検討中
14/05/26 21:03(更新日時)

自分の好き勝手な行動から旦那に家を追い出されました。
好き勝手な行動をしましたがもうやり直すつもりもなく大して謝りもしませんでした。

旦那は泣いて2度としないと謝ってほしかったみたいです。
その結果家の鍵を置いて出て行けと言われたので少しの荷物を持って家を出ました。

1度は離婚に応じてくれて、引越しの日取りも決めたのですが、直前になり応じてくれなくなり、連絡を一切無視されています。

残りの荷物がないと暮らしていけないのですが、鍵がないので鍵屋さんを呼んで荷物を運び出そうかと思っています。
もちろん自分の私物のみで家電や家具などはそのままにしておくつもりです。

これは違法な行為などになるのでしょうか?

No.2097030 14/05/21 23:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/05/21 23:53
匿名1 ( ♀ )

籍を抜いてなければ
違法じゃないよ✌


No.2 14/05/21 23:54
通行人2 

主さん、何したん?
浮気程度?

No.3 14/05/22 01:36
離婚検討中0 

主がやったこととしては、浮気ではなく重度のアルコール好きで飲んで朝帰りしたらしました。

何度もそれでケンカになり、私が謝り、飲みは週一まで、門限は12時までなど決めるのですが結局守れずまたケンカの繰り返しでした。
ちなみに旦那はお酒を飲みません。

No.4 14/05/22 01:46
匿名4 

実際に警察が対応するかどうかは別問題だけど、別居状態で、相手の許可なく家に入るのは不法侵入になっちゃうかな。
荷物の持ち出しは、親族間の窃盗は罰則なしだから、主さん一人でやれば、問題ないよ。

No.5 14/05/22 02:09
離婚検討中0 

>> 4 回答ありがとうございます。
今は家を追い出されてから1週間くらいになりました。
一人で運び出してるときに旦那が帰ってきたら怖いので父と一緒に行くつもりです。

一応まだ住民票的にはそこが現住所でも不法侵入になってしまうんですね(>_<)

No.6 14/05/22 02:14
名無し ( ♀ DW7JLb )

実家が鍵屋してます。

そこの住所の記載された身分証あります?
無ければ役所の書類とかご用意下さい。

ピッキング不可の鍵もあります。

その場合は開錠ではなく、破錠となりますのでちょっと問題あります。

賃貸物件の場合は多分断られます。
分譲物件の場合でも、もしかしたら、ご主人に確認が入るかもしれません。

鍵の種類を確認下さい。

http://www.e-exiv.com/service/keychange.html

No.7 14/05/22 03:33
通行人7 


鍵を無くして鍵屋さんに開けて貰った経験者です。


基本は居住者のみです。


別居中の相手又は親族でも基本は開けてくれません。

例えば親族と縁切りしてる場合もあります。

別居中の相手も籍が無くてもダメです。

どうしても入りたい時は警察官立会人のもと鍵を開けるそうです。


私の時は免許証確認で開けて貰いました。


No.8 14/05/22 06:34
通行人8 ( 50代 ♀ )

大家さんか、不動産屋に鍵を出先でなくしたからって、
合い鍵、貸してもらえばいいのでは?

No.9 14/05/22 07:26
匿名9 ( ♀ )

うーん なんだかなー…

とりあえず うちの旦那が酒飲みじゃなくて良かったと思いました
求めてるアドバイスと違うかもしれませんが 旦那さんに一度ちゃんと謝り 謝った上で 「自分はどうしてもお酒がすきだから自由に飲みたい」「だから離婚してください」と頭下げて 円満離婚したらどうですか?

ご自分でも勝手だと自覚なされてるようですが 旦那さんがちょっとかわいそうに思いました

女性が零時過ぎまで酒飲んでて 黙ってる旦那さんはいないですよ
主さんが旦那さんより お酒をとるなら 主さんが旦那さんにきっちり謝罪しないと

ちなみに 大家さんに鍵をあけてもらうことは可能です

No.10 14/05/22 07:31
既婚者10 ( ♀ )

主さん兄の元嫁みたいだ。

元嫁は、アルコール&ギャンブル依存症だったから更にタチ悪だったけどね。

元嫁は、追い出されたではなく(実家に)家出したんだけど、
泣いて土下座したのは、元嫁の父。

「頼むから見捨てないでやってくれ。」

実家に帰っても働かず、子育てもせず、両親にお金をせびって、出し渋ると暴力をふるったそうです。

何かしらの病気か、よほど躾が悪かったかでしょう。

元嫁妹(わたしと同い年)も兄の結婚式でしか会ってないけど、変な子でした。

兄は現在再婚し、幸せに暮らしています。

元嫁は、廃人となりました。

すみませんが、このレスをご主人に見せてもらっていいですか?

子供みたいな真似して、引き止めるほどの女(主)ではない。

そうお伝えください。

No.11 14/05/22 07:39
既婚者11 

アルコールで思考が弱くなってるからかも知れませんが、鍵を開けることが先なの?と思いました。

離婚する意思が固まってケジメをつけるために荷物を片付けたいと言えば、旦那さんだって拒否はしないんじゃないですか?

それを旦那さんの目を盗んで鍵を開けてコソコソと荷物を持ってきたいとか、考える順番がおかしいですよ。

体のことも考えず大酒をかっくらえたり、約束も破れたり、結局こんなことになってもケジメよりコソコソすることを先に考える、これ全部結婚している自覚が無いからだと思います。

最後くらい、結婚している自覚を持ってしっかりケジメつけましょうよ。

No.12 14/05/22 08:50
通行人12 

旦那の気持ちもわかるな 妻が酒飲みで朝帰り そりゃ怒るわ 週一でもやだな

No.13 14/05/22 08:51
離婚検討中0 

みなさんご意見ありがとうございます。
私のせいでこうなったというのは自覚があり、加害者なのですがやり直す気がありません。

旦那もケジメをつけろと言ってきていたので、それが離婚なのか慰謝料なのかわかりませんがどちらにしても(離婚は私が望んだことですが)受けるつもりで話しました。


浮気ではないですが、私にも旦那に悪いことをした(正確に言えば私と結婚してしまったことを)自覚があるためお金は慰謝料のつもりでうちの預貯金2/3と渡して車、家財道具は持っていかないと約束しました。

離婚届は引越しの日に持ってきてくれとも言われました。

ですが引越しを拒否されました。
でも戻れない(殴られそうで)、
旦那が望んでいるのは離婚でもなく慰謝料でもないのは理解してます。

昨日の時点では電話も出ない、LINEも返さないで連絡取れなかったのですが、起きたらケジメ付け方考えた?とLINEが入ってました。

上に書きましたが私のケジメとしては離婚と慰謝料です。(慰謝料は渡したつもりですが)


ちなみに一応まだ居住者にはなっていると思います。


  • << 15 例えば 居住者でも家の表札に主の名前が書いてあるか?書いて有っても主の写真付きの身分証が無いと開けてくれません。 とにかく開ける審査は厳しいですよ。

No.14 14/05/22 09:38
匿名14 

初めましてm(_ _)mまぁご自身が原因での離婚ならご主人に慰謝料払ってキッパリけじめを付けた方がいいでしょうね?ご主人からしたら、裏切られた感なんでしょうし。辛口で恐れ入りますが..

No.15 14/05/22 09:53
通行人7 

>> 13 みなさんご意見ありがとうございます。 私のせいでこうなったというのは自覚があり、加害者なのですがやり直す気がありません。 旦那もケジ… 例えば

居住者でも家の表札に主の名前が書いてあるか?書いて有っても主の写真付きの身分証が無いと開けてくれません。

とにかく開ける審査は厳しいですよ。



No.16 14/05/22 11:52
匿名16 

主さんの批判レスが多いですけど、本人が離婚する意思があり、慰謝料なども話し合っていて決まっている訳なのだから、むしろ、ご主人の対応に問題があるんじゃないかなと思いました。

鍵を取り上げる必要もないですし、嫌がらせにしか思えません。

ご主人は、何だかんだ言っても本当は離婚したくないんだな…と思いました。


鍵の件ですが、まだ離婚成立していないのだから、業者を呼んだとしても違法行為ではないと思いますよ。

もちろん、身分を証明する物が必要でしょうけど。

No.17 14/05/22 12:11
ベテラン主婦17 ( ♀ )

預貯金って主が結婚前に自分で貯めたものなら慰謝料に該当するけど、婚姻中に旦那の給料からも貯めたものなら三分の一すら主には受けとる権利もないし、それ以上の慰謝料が発生しても仕方ない状況と思います。

ひどい言い方をすれば、たかだかお酒(アル中かもですが)でご主人の戸籍に傷をつけるのだし、相手が弁護士を頼む前に主は謝罪から入るべきですよ

No.18 14/05/22 12:52
離婚検討中0 

>> 17 主です。
かばってくださるような発言してくれた方、ありがとうございました。

ですが離婚を決断するまでの間、悪かったのは私なので、みなさんに批判されるのは仕方ないことだと思ってます。

私はみなさんの意見を聞くまでそんなに怒るならもう離婚してくれて構わないと思っていましたが、それは私の自分勝手な言い分で、向こうは謝罪を求めてるんだとわかりました。

なので今の私に出来ることは謝罪をして離婚をしてくださいとお願いすることなのかな、と思っています。

結局離婚したいのは向こうではなく自分で、それを向こうから手を離してくれるように仕向けていたのかもしれません。

No.19 14/05/22 14:06
匿名9 ( ♀ )

>> 18 再です

ちょっと提案があるんですが 籍はそのままにして 別居状態にして その間に主さんは 旦那さんを気にせず たらふく思いのまま 浴びるように飲む 夜遅くまで飲み歩くもOK
気が済んだら 家に戻って鞘に収まる
これじゃダメなんでしょうか?

主さんは お酒が好きすぎて 自分を大事にしてくれる人をお酒のために切り捨てるってことですよ

お酒が好きって悪いことじゃないです
ルールを守って他人に迷惑をかけずにお酒を楽しめばいいんですよ

はー 今の世の中の結婚と離婚の軽さを感じさせるスレです

女性が酒を辞めれない
これも 女性社会進出の弊害かな
長文失礼しました

No.20 14/05/22 15:03
専業主婦20 ( 20代 ♀ )

主さんは旦那さんに気持ちがないから、生活を変える気がなく、離婚したいのですか?結局、お酒の問題ではなく、愛情の問題ですか?旦那さんを好きで大切であれば、別居したり、家に戻り、自分の気持ちや生活を整えればいいと思いますが、結局、好きじゃないから別れたいと思うなら離婚も仕方ないですよね。

No.21 14/05/22 17:09
離婚検討中0 

>> 20 19さんへ
ありがとうございます。
ルールを破ってケンカが繰り返されたときに、反省しているが直せないので私は離婚してくれて構わないということを伝えました。
旦那は悩んだ挙句、離婚するのはイヤなのでお互い自由にしようと言われました。

それまでは私だけが好き勝手してるので怒ってしまうが、自分も好き勝手すればそんなに怒りを感じないと思う、と。

要は私が朝帰りしたら自分もする。
私が浮気をしたら自分もする。

正直こんなことあり得ないですし、こんなこと続くはずがないと思いました。

頭がおかしくなってしまったと思いましたが、私がそんな無茶苦茶なことを言わせてしまっているし私にそんなの無理!と言う権利はないと思いそうすることにしました。

ですがやっぱり結果は同じでした。
上のかたもおっしゃっているように心のどこかでもう愛情がなくなってしまっていたのかもしれません。

No.22 14/05/23 00:27
新婚さん22 ( 30代 ♀ )

とても不思議なのですが、やはり外呑みというのはだれか話し相手がいるんですよね?わたしはいつも家で一人のみで、ネット以外誰とも交流ないから、外のみとか真剣うらやましいです。ネットでももちろん返事返ってきません。主さんは誰かとおいしいもの酒飲んで家には旦那さま。幸せ病ですね笑
悪いことではござらん、むしろ主の人徳だと思うが・・・

No.23 14/05/24 00:25
通行人23 

酒は中枢神経を、麻痺、最後は破壊する。その間人格、脳細胞の破壊が進む。脱水、栄養分の体内からの喪失、骨粗しょう症の早期の発病が多く観察される。高度に進むと知能の低下の観察が報告される。

とにかく酒を絶たなくては、話になりません。
死んでも飲みたいのなら、周りに迷惑かけないで。静かに死ぬ覚悟をしておいて。医療制度に負担を増やさないで。こんな自分の選択があるような生活習慣の問題で。

あなたは、中毒者ですよ。辞めれないとは。

No.24 14/05/26 07:02
既婚者24 ( ♀ )

もう、見てないかもしれないけど…。

結局、主はアルコール依存症なのでしょう?

「私が悪いから反省しています。なので離婚して下さい」
は、酒飲む事に対しグズグズ言われたくないから、離婚して。

と言う事。人間反省している場合
悪いと思ってるなら、その酒をどうにかする物。
けど、あなたは、離婚してでも酒を飲みたいだけ。
実際、酒に付いて反省はしていない。
典型的なアル中。


あなたが、悪い訳だから、とにかく話し合いをして、夫婦を破談させた謝罪をするしかないよね。

離婚したらもう、誰とも結婚したりしないで
一人でいて、好きなだけ酒を飲んだらいいと思う。
アル中を治す気もないんだから。
酒代になる生活保護は受けないで下さいね。

因みに、私も酒は好きです。
子供も居ませんし、友人と夜中まで飲む事もあります。
まぁ大概、誘われて行きますが
長くても3時間程度が多い。

夫との約束も守りますし、馬鹿はしませんし、正気も失いません。

それが、ルールだから。

主は、約束や、ルールを守れないのだから、人に迷惑かけているのだから
一人で生きて行くしかありせん。


No.25 14/05/26 08:59
通行人 ( B3iZKb )

鍵を勝手に替えたら、旦那様が家に入られなくなってしまうでしょう。どこまで自分勝手なんですか❓真夜中まで飲み歩いていたなら、主様はお勤めしていなかったのでは❓仮にパート等していても飲み代に消えていたでしょう…なのに貯金1/3自分が貰うのは厚かましいでしょう。私物のみで出ていくべきです。旦那様は離婚したくないのではなく、向き合わず反省もせず、お金(主自身のものならまだマシですが)を渡してうやむやにして姿くらまそうとしていることが許せないんでしょう。

No.26 14/05/26 21:03
通行人26 

>> 25 そう、この意見正しい。
主を信じて、より良い生活を築く夢を持っていた旦那さんの
人生をぶち壊したのだから、これから働き慰謝料を払うべきお立場ですよ。

何なんですか。自分を、大切な自分をそんなに思ってくれた旦那さんの人生を。。。

自尊心がないんですか?夜は蛾みたいに薄暗い電気の下で、ブンブン元気。昼みると、ださい、汚い酒場の酔っ払いじゃあないですか?
このままだと。

大切な人を不幸にして。。。それを、世間では
愛想が尽きた。と言います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧