注目の話題
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

なんで思わないんでしょうか?常識がないから?

レス25 HIT数 4201 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
14/05/05 13:14(更新日時)

素朴な疑問です。
学生時代から仲良くしている友人がいます。今度友人が結婚式を挙げることになっています。私も招待されます。
とても嬉しくて楽しみにしているのですが・・・私は去年結婚しました。
いろいろと事情で、身内だけで結婚式を挙げました。その友人にも式は身内だけ、パーティーもしない。と話しています。もう結婚から1年たちました。
でも、友人はなにもお祝いをしてくれませんでした。
仲良くもしていますし、結婚してからも3回?ほどは会いました。
お金とか、何がほしいとかでは全然ないんですけど、自分の結婚式にも呼ぶような友人なのに、なにもないのかなぁ・・・と。
でも私は、あなたのために時間を割いてご祝儀3万円や、その他出費でかなりお金がかさみます。(5万くらいはするのかも)
しかも、産後直後の予定なので、出席にもかなり悩んでいます。場所も遠いです。
もし行けなくてもお祝いは絶対したいし、式に行くのはとても楽しみです。
しかし、行くとなれば交通費などやそのほかのことでかなりお金もかかるし、産後で赤ちゃんのこともあるためかなり無理することにもなります。
すごく行きたい!!という気持ちと、遠方に産後直後だということにも悩んでいます。
そんなときに、友人からのお祝いも全然ないし、そこまで無理して行く意味もあるのだろうか。とすごく悩んでしまっています。なんていえばいいかわからないので伝わらないかもしれませんが、お金の問題とかそういうのではなく、
自分は祝ってもらうのに、その友人にはなにもなしなのかな?それで平気なのかなぁ?と思ってしまいます。しようと思えば、今からでも郵送で何かしらのことはできますし、ほかの友人はご飯をおごってくれたりしました。
本当に気持ちの問題なんです。

普通なら、「あ!まだお祝いしてない!!今からでもしよう!自分のお祝いをしてくれるんだし!」と思いませんか?

結婚式しない=友人に一切なにもしない
っていうルールでもあったのかなぁ~と思ってしまいます。
式=自分たちのためにわざわざ時間を割いてお祝いに来てくれるありがたいことで主催者は紹介とともに、おもてなしをするってことなので、
別に式に呼んだんだから=3万円、その他の出費は当たり前っていうのは違うと思ってます。

友達なのに気持ちがないので少し悲しくおもっています。




タグ

No.2090431 14/05/03 17:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.11 14/05/03 22:15
社会人0 ( 20代 ♀ )

みなさんありがとうございます!

式に呼ぶ呼ばないじゃなくて、自分のためにわざわざ来てくれるお客様のお祝いはしなくて平気なのかな?とふと思ってしまいました。
しかも友達なので。
式はとても行きたいし、行く方向で考えています。妊娠前なら遠方ですが気持ちよく行くつもりでした。でも産後でさらに遠方ですし
時期があまり良くなく、悩んでいまして、
そんなときに、もし友人が私にもなにか少しでもお祝いをしてくれたのであれば無理してでも即答で行くのになあ!と思っています。
産後の予定をかなり変更して、夫にも休みをとってもらったりして、かなり無理して行くことになります。本当は県外の実家に里帰り中の予定なのですが、宿泊にもなるしそれは無理だしな、と
悩んでいます。今からでも全然遅くないのに、
平気なのかなーとふと思ってました。
私なら、申し訳ない!と思い自分が招待するならお祝いをなにかします。
友人にも、もし行けなくてもお祝いはするよ!!と話しましたが、友人からはなにもなしです。
わたしお祝いしてなかったよね?!わたしもするから!とかないのかなーと。
なんだか複雑ですね。
呼んでくれることは本当に嬉しいし、幸せです。
なのでできるだけ行けるようには、と考えています。

  • << 17 残念ながら、いますよ、気にしない人。 恐らく人数集めですから、私が貴女なら欠席します。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧