注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい

発達障害男が答えます2

レス500 HIT数 34669 あ+ あ-

通行人( 20代 ♂ )
14/10/19 20:48(更新日時)

発達障害男が質問に答えるスレッド、第二弾です。

前スレ:
http://mikle.jp/viewthread/1990250/

僕は22歳で軽度の広汎性発達障害と診断され、今は安定性のない安月給のデザインの仕事をしています。楽しく働いています。

ここは僕が質問に答えるスレッドです。発達障害のことを、一例として皆さんに伝えます。お母さん同士や発達障害のある人同士は他に良いスレッドがありますので、一度ご検索ください。

14/04/29 18:44 追記
サブスレッドを立てました。
http://mikle.jp/viewthread/2089055/

僕へのご質問以外の意見交換やお話し合いは上記サブスレッドでお願いします。

また、横レスには、横アドバイスと横質問の2つがあると思います。横質問は禁止しますが、横アドバイスは一人につき一往復のみOKです。それ以上長くなって会話になる場合はサブスレッドまでお越しください。

14/08/04 23:18 追記
スレが長いので、無理せず読みたいところだけ読んでください。健康第一です。重複質問でも構いません。

また、ルールを追加します。
お相手への非難や中傷、暴言、相手を見下した言動や追い出し行為はご遠慮ください。相手を攻撃したり言い負かしたりするよりも、相手を理解しようとすることで問題をご解決ください。ルールを守ってご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

No.2088177 14/04/27 07:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 14/04/29 13:17
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 149 ラブレターで指定された場所に行ってくる。 全部話してそれでもいいのか確認するよ 名無しさん😊頑張って(*^^*)また聞かせて下さいね。

No.152 14/04/29 13:17
通行人9 

>> 147 小さい時は何を言われても分からない事がタダあると思う。でも大きくなるに連れて子供も自分に対して何を言われてるかが分かるようになる。純粋で素直… そのまんま、ということかもしれないね。

定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。

それだけ純粋である。
つまり、そのまんま、ということ。


口調がうつった!(*^m^*)

  • << 156 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思います。

No.153 14/04/29 13:17
名無し ( hqreG )

一応断る気でいる

  • << 157 断らなくて良いのに。緊張しないようにね😊名無しさん(*^^*)
  • << 168 もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの? 失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら? 今まで辛い思いをしてきて事はわかります。 我が子も経験してきたことだから、でもね、 恋愛とか、結婚て今までにない経験でしょう? どうなるか全然分からないでしょ? 障害がなくても何度も何度も失恋して、結婚する人の方が多いと思う。 人を好きになるのも、傷つくのも、人間として当たり前のことでしょ? 最初から断るの前提じゃなくて、彼女と話してみてまた会いたいと思ったら、もう一回会ってみては? 「ちょっと合わないな」と思ったら断れば良いじゃないですか?

No.154 14/04/29 13:20
通行人9 

>> 153 え―ー!(゚ロ゚)
もったいない!!!

No.155 14/04/29 13:31
通行人9 

>> 140 知的障害も発達障害も純粋というのは間違えた認識だ。 定型発達者と関わることで段々心は荒むし、定型発達者を見て欺き、あざ笑い、人を見下すこと… 嘘も方便、って嫌だな。

被害にあったら当たり前に配慮してほしい。

No.156 14/04/29 13:37
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 152 そのまんま、ということかもしれないね。 定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。 それだけ純粋であ… 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思います。

  • << 158 痛々しいほどに可愛いね!(´∇`)🐤 不憫でたまらないね! 大切にしてあげて♪

No.157 14/04/29 13:39
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 153 一応断る気でいる 断らなくて良いのに。緊張しないようにね😊名無しさん(*^^*)

No.158 14/04/29 13:46
通行人9 

>> 156 確かに、そのまんまですよね😊子供見てたら、そう思うから。本当に純粋だから(*^^*)だから余計に傷つけさせたく無いし守ってあげたいって思いま… 痛々しいほどに可愛いね!(´∇`)🐤
不憫でたまらないね!
大切にしてあげて♪

No.159 14/04/29 14:02
匿名さん73 ( ♂ )

どうせなら126に3回レスをさせて、そのレス全部に削除票入れろよ。そうすりゃ直ぐに投稿停止に追い込めただろう。

  • << 161 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。 >>160 誤解や偏見を無理解という とくに>>126はまさに無理解の代表

No.160 14/04/29 14:05
匿名さん73 ( ♂ )

>> 89 やっぱ無理解の意味が分かってねーな 無理解って言葉は全く理解をしてないって意味だぞ。

No.161 14/04/29 14:13
名無し ( hqreG )

>> 159 どうせなら126に3回レスをさせて、そのレス全部に削除票入れろよ。そうすりゃ直ぐに投稿停止に追い込めただろう。 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。

>>160
誤解や偏見を無理解という
とくに>>126はまさに無理解の代表

  • << 164 その無理解という考えの至り方こそ、まさに無理解の典型だぞ。わからなかったら他の人にも聞いてみな

No.162 14/04/29 14:24
匿名さん73 ( ♂ )

>> 91 前スレ111です。 73さんの意見は健常に育ってきた人達の大半に当てはまるんです。 でも何故か発達障害の子供や自閉的な子供には当てはまら… 言われた事を真に受けるのがアスペだからね。親がアスペに「今日は用事が有るから学校が終わったら寄り道しないで真っ直ぐ帰って来い」と言ったとする。子供は学校が終わって、門を出てから家まで曲がらずに帰ろうとする。でも曲がらないと学校から家には帰れないから、何回もやり直した結果帰りが遅れる。

そんで遅れた事を親から怒られる。アスペの人は真っ直ぐ帰って来いと無理を言う親がいけないのに、何で自分が怒られなきゃいけないのかと激しく憤慨するでしょう

No.163 14/04/29 14:32
匿名さん73 ( ♂ )

>> 95 こちらのレスに返レスが多かったので、読み返してみました。 1つ気になりました。 “君達”という表現がありますが、これは誰のことを… 俺はアスペのこと以外には触れてないから、君達=アスペと思ってくれ。

因みに名無しは自分で知的障害と言っているが、会話をしていてそうは感じない。知的障害は知的障害でも、数学が苦手な数学LDとかなのか?

  • << 166 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。 発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が苦手です。 “君達”という表現より“アスペの人は”とハッキリとした方が誤解がなくて良いと思います。 名無しさんに知的障害を感じないのは私も同じです。 でもLD もほとんどが知的障害がないんですよ。

No.164 14/04/29 14:42
匿名さん73 ( ♂ )

>> 161 そいつに関しても主なら追放しようとしないだろう。 >>160 誤解や偏見を無理解という とくに>>126は… その無理解という考えの至り方こそ、まさに無理解の典型だぞ。わからなかったら他の人にも聞いてみな

No.165 14/04/29 16:11
名無し ( hqreG )

アスペルガーは削除されたから、議論に出すべきではないと思う。
そろそろ自閉症スペクトラム障害を浸透させようよ。

No.166 14/04/29 16:27
通行人59 ( ♀ )

>> 163 俺はアスペのこと以外には触れてないから、君達=アスペと思ってくれ。 因みに名無しは自分で知的障害と言っているが、会話をしていてそうは感じな… 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。

発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が苦手です。
“君達”という表現より“アスペの人は”とハッキリとした方が誤解がなくて良いと思います。

名無しさんに知的障害を感じないのは私も同じです。

でもLD もほとんどが知的障害がないんですよ。

  • << 191 ハッキリ言ったら傷ついたり失礼だったりするかも知れないじゃん。 そう。数学LDの人を知的障害として扱うのに違和感を覚える。他の教科に問題がなく、コミュニケーション能力が有るなら尚更ね。 主が雑談は別スレでやれとのこと。なのでこのスレで返さないで下さいね。スルーでいいよ

No.167 14/04/29 16:34
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

自閉症スペクトラム障害について色々、しりたいです。

  • << 174 今までの発達障害は、診断基準が統一されているのに関わらず、医者によって解釈がバラバラで 発達障害と診断されるまでに様々な病名が付くのを避けるためにシンプルにしたもの。

No.168 14/04/29 16:46
通行人59 ( ♀ )

>> 153 一応断る気でいる
もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの?

失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら?

今まで辛い思いをしてきて事はわかります。
我が子も経験してきたことだから、でもね、
恋愛とか、結婚て今までにない経験でしょう?

どうなるか全然分からないでしょ?

障害がなくても何度も何度も失恋して、結婚する人の方が多いと思う。
人を好きになるのも、傷つくのも、人間として当たり前のことでしょ?

最初から断るの前提じゃなくて、彼女と話してみてまた会いたいと思ったら、もう一回会ってみては?
「ちょっと合わないな」と思ったら断れば良いじゃないですか?

  • << 171 結婚はないが、恋愛はあるよ。 別に失敗とかじゃない。

No.169 14/04/29 16:47
名無し ( hqreG )

いくら見えないと言われても、医学的に診断されたし、療育手帳も持っている。
コミュニケーション障害もあるし、IQも高くはない。

No.170 14/04/29 16:54
名無し ( hqreG )

指定の場所に行って会ってきた。
俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら
「それは○○さんが悪い訳ではなく、その人たちが悪いんだよ、普段のあなた見てきたけど、優しい人だなって感じたよ。」って言われた。
仕事も特例子会社で収入は安いし、贅沢は出来ないことも伝えたら
「二人ならやってけるよ」
「歳離れてるよ?」って聞いたら「恋に歳は関係ないよ」
って言われて付き合うことになったんだが、見てるだけでは分からないことも沢山あるからな。

君はまだ若いし、社会に出れば俺よりいい男に惹かれるかもしれないから、結婚は大学卒業までよく考えた方がいいと伝えた。

思ったのは、どこで誰が見てるかわからんなってこと。
お前らも普段の素振りには気を付けろよ。

  • << 172 なんだ、上手くいってるんじゃない!
  • << 173 名無しさん😊付き合う事になったんですね✨良かったです(*^^*)ちゃんと見てくれてる人が居るんですよ。名無しさんは優しい方だから😊私もなんだか嬉しいです。
  • << 176 そうか…… 2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。 私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑ってしまう😔 話が来た時はもちろん、実際に話をしている時も、私は相手を疑っているだろう。 私のような人間には、生涯ラブレターなんて来そうもないな😅 人に対して絶望するのは、まだ少し早いのかも知れん。 あまり、こういう事を通じて他人に過度の期待をしてはならないのかもしれないが……この話が、(私を含めて)ここにいる人たちの光になれば良いなと、私は思う。
  • << 177 あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のあるやり取りに涙がでます。 スレを読んできて、名無しさんと主さんの言葉で知った(この場合の“知った”は、多分まだ理解ということではなく、現実にどういう事を感じ思っているのかに触れることができたという意味合いになると思います) 名無しさんと彼女さんが“どうなるか”わからないという『未来』というものは、誰もが直面しながら生活していることです。 『おもったのは誰がみているかわからないということ』=みてくれる(向き合ってくれる)ひとはちゃんといるという事なんですよ、名無しさん…。

No.171 14/04/29 16:55
名無し ( hqreG )

>> 168 もし上手くいかなくて、傷つくのが怖いの? 失敗しながら、付き合い方を覚えていくのじゃダメかしら? 今まで辛い思いをしてきて事… 結婚はないが、恋愛はあるよ。
別に失敗とかじゃない。

No.172 14/04/29 16:56
通行人59 ( ♀ )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ…

なんだ、上手くいってるんじゃない!

No.173 14/04/29 17:01
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… 名無しさん😊付き合う事になったんですね✨良かったです(*^^*)ちゃんと見てくれてる人が居るんですよ。名無しさんは優しい方だから😊私もなんだか嬉しいです。

No.174 14/04/29 17:07
名無し ( hqreG )

>> 167 自閉症スペクトラム障害について色々、しりたいです。 今までの発達障害は、診断基準が統一されているのに関わらず、医者によって解釈がバラバラで
発達障害と診断されるまでに様々な病名が付くのを避けるためにシンプルにしたもの。

No.175 14/04/29 17:09
名無し ( hqreG )

シンプルとは言っても、一般的には取っ付きにくいことには変わらないが。

  • << 187 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上手く付き合って行く事が大事だと言われました。その子の特徴として捉えた方がいいと。

No.176 14/04/29 17:21
匿名さん78 

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… そうか……

2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。



私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑ってしまう😔
話が来た時はもちろん、実際に話をしている時も、私は相手を疑っているだろう。

私のような人間には、生涯ラブレターなんて来そうもないな😅



人に対して絶望するのは、まだ少し早いのかも知れん。

あまり、こういう事を通じて他人に過度の期待をしてはならないのかもしれないが……この話が、(私を含めて)ここにいる人たちの光になれば良いなと、私は思う。

  • << 178 俺も相当ひねくれてるぞ

No.177 14/04/29 17:22
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 170 指定の場所に行って会ってきた。 俺の診断名と人に対する考え方とか全て打ち明けて「こういう人間だけどいいの?」って聞いたら 「それは○○さ… あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のあるやり取りに涙がでます。

スレを読んできて、名無しさんと主さんの言葉で知った(この場合の“知った”は、多分まだ理解ということではなく、現実にどういう事を感じ思っているのかに触れることができたという意味合いになると思います)

名無しさんと彼女さんが“どうなるか”わからないという『未来』というものは、誰もが直面しながら生活していることです。

『おもったのは誰がみているかわからないということ』=みてくれる(向き合ってくれる)ひとはちゃんといるという事なんですよ、名無しさん…。

  • << 179 男がこれやったらストーカー扱いだよな

No.178 14/04/29 17:31
名無し ( hqreG )

>> 176 そうか…… 2人とも、真っ直ぐな人なんだな……きっと。 私のようなひねくれ者だと、こんな話が舞い込んだ瞬間に、相手を疑っ… 俺も相当ひねくれてるぞ

No.179 14/04/29 17:33
名無し ( hqreG )

>> 177 あの…うまく言葉で表現できないんですけど…、彼女さんの 一途な想いと 名無しさんの 真剣にひとと向き合っているという優しさ?思いやり?のある… 男がこれやったらストーカー扱いだよな

  • << 183 …え?うーん…どうなんだろう…。 私の専門学校時代、主さんと彼女さんの立場が逆で、男性(私の同級生)の方が電車通学時に女性(彼女)に一目惚れして、1ヶ月以上アタックして、現在結婚しているひとがいますよ。 ストーカーって、私、二度経験したことがあるんですけど、その時私にとって『ストーカー』判定したのは、片想いを相手に一方的に押し付けて『その相手(この場合の例としては 私)と意志疎通できる会話をしないのに、理想ばかりをふくらませた怖いくらい妄想的で、粘着質』なひとでした。

No.180 14/04/29 17:36
通行人0 ( 20代 ♂ )

こんにちは、スレ主です。

サブスレッドを立てました。
http://mikle.jp/viewthread/2089055/

僕の脳の処理能力が追いつかなくてご不便をお掛けします。僕への質問以外のお話し合いをサブスレッドでしていただきますよう、ご協力ください。

そして、メインスレッドでは引き続き、ご質問への回答をお待ちいただきたいと思います。

もっと処理能力があればスレッド一つで済むと思うんですが、すみません。
何卒よろしくお願い致します。

No.181 14/04/29 17:50
通行人59 ( ♀ )

>> 180 ごめんなさい。
主さんへの質問スレなのに。

横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。

主さんからの返レスを待っている方が沢山いるのに…消えます。

  • << 184 いえいえ、怒ってませんからサブスレッドのほうへ是非いらっしゃってください。歓迎しますよ。 気持ちとかではなく、本当に僕の処理能力の問題とか作業効率の問題なんで、気にしないでください。
  • << 185 まあ、俺が主に定型と発達障害の結婚について、どう思うか聞いたのが原因だろう。 主の考え方が知りたかった

No.182 14/04/29 17:51
名無し ( hqreG )

主の気持ちも分かるが、主の指摘の通り、親同士や当事者のコミュニティーは沢山ある。
が、当事者が親に教えるコミュニティーはなかなかない発想だ。
これはこれで貴重だと思うよ。

No.183 14/04/29 17:55
匿名さん57 ( 30代 ♀ )

>> 179 男がこれやったらストーカー扱いだよな …え?うーん…どうなんだろう…。
私の専門学校時代、主さんと彼女さんの立場が逆で、男性(私の同級生)の方が電車通学時に女性(彼女)に一目惚れして、1ヶ月以上アタックして、現在結婚しているひとがいますよ。

ストーカーって、私、二度経験したことがあるんですけど、その時私にとって『ストーカー』判定したのは、片想いを相手に一方的に押し付けて『その相手(この場合の例としては 私)と意志疎通できる会話をしないのに、理想ばかりをふくらませた怖いくらい妄想的で、粘着質』なひとでした。

No.184 14/04/29 17:57
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 181 ごめんなさい。 主さんへの質問スレなのに。 横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。 主さんからの返レ… いえいえ、怒ってませんからサブスレッドのほうへ是非いらっしゃってください。歓迎しますよ。

気持ちとかではなく、本当に僕の処理能力の問題とか作業効率の問題なんで、気にしないでください。

No.185 14/04/29 17:57
名無し ( hqreG )

>> 181 ごめんなさい。 主さんへの質問スレなのに。 横レスOK に調子づいて、別の内容でスレを伸ばしてしまいました。 主さんからの返レ… まあ、俺が主に定型と発達障害の結婚について、どう思うか聞いたのが原因だろう。

主の考え方が知りたかった

No.186 14/04/29 18:24
通行人59 ( ♀ )

>> 185


名無しさんは、やっぱりいい子だ。

No.187 14/04/29 18:28
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 175 シンプルとは言っても、一般的には取っ付きにくいことには変わらないが。 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上手く付き合って行く事が大事だと言われました。その子の特徴として捉えた方がいいと。

  • << 189 みんな治るものだと思ってるから特徴を理解せず そのうち思い通りにいかずにイライラして「何で出来ないの!」となる。 怪我や病気と違って治るものではない。 ある程度療育すれば、障害があっても出来る方法を見つけ、それに慣れることは出来る。 それを一般人が見ると「治ったじゃん」と言うが、決して治った訳ではない。 「慣れた」だけに過ぎない。 それが療育

No.188 14/04/29 18:30
名無し ( hqreG )

いくら言っても、現状を変えなければ子供たちに未来はないという考えは変わらない。

No.189 14/04/29 18:37
名無し ( hqreG )

>> 187 名無しさん教えて頂きありがとうございます😊娘が自閉症と軽度の知的障害で…以前に自閉症は治りますか?って先生に尋ねたら、治そうとか思わないで上… みんな治るものだと思ってるから特徴を理解せず
そのうち思い通りにいかずにイライラして「何で出来ないの!」となる。

怪我や病気と違って治るものではない。
ある程度療育すれば、障害があっても出来る方法を見つけ、それに慣れることは出来る。
それを一般人が見ると「治ったじゃん」と言うが、決して治った訳ではない。
「慣れた」だけに過ぎない。
それが療育

No.190 14/04/29 19:10
名無し ( hqreG )

療育は10年スパンと言われている。
早ければ早いほど効果はあるだろう。
大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。
だから子供の療育ばかりになる。

それでも、俺からしたらみんなの子供今の時代に産まれて幸せもんだよ。
俺がガキの頃は重度の知的障害しか扱わないし、今ほど施設はなかった。
だからこそ、恵まれてるのに手をこまねいてる親どもを見ると腹が立つ。
悩むぐらいならさっさと動けと

  • << 192 主に対する質問以外は、別に立てた新スレでやれって言ってるぞ。つぶやきは向こうでやらないと怒られるよ。
  • << 193 名無しさんの子供の頃は施設とか少なかったのですね…手をこまねいているわけでは無いんですが(>_<)悩みながらも子供の為に出来る事はやっているのですが…子供家庭センターに行ったり今後は月2回専門の施設で療育してもらう予定です。

No.191 14/04/29 19:13
匿名さん73 ( ♂ )

>> 166 私はあなたの事をこのスレでしか知りません。定型の方なんですよね。 発達障害のある人間て「今までの流れを見れば解るだろ?」「察しろよ」が… ハッキリ言ったら傷ついたり失礼だったりするかも知れないじゃん。

そう。数学LDの人を知的障害として扱うのに違和感を覚える。他の教科に問題がなく、コミュニケーション能力が有るなら尚更ね。

主が雑談は別スレでやれとのこと。なのでこのスレで返さないで下さいね。スルーでいいよ

No.192 14/04/29 19:16
匿名さん73 ( ♂ )

>> 190 療育は10年スパンと言われている。 早ければ早いほど効果はあるだろう。 大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。 … 主に対する質問以外は、別に立てた新スレでやれって言ってるぞ。つぶやきは向こうでやらないと怒られるよ。

No.193 14/04/29 19:51
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 190 療育は10年スパンと言われている。 早ければ早いほど効果はあるだろう。 大人になってからじゃ、効果が薄いらしく、あまり相手にされない。 … 名無しさんの子供の頃は施設とか少なかったのですね…手をこまねいているわけでは無いんですが(>_<)悩みながらも子供の為に出来る事はやっているのですが…子供家庭センターに行ったり今後は月2回専門の施設で療育してもらう予定です。

No.194 14/04/29 21:14
名無し ( hqreG )

>> 193 以降、こういう会話はサブスレでやりましょう。

ってことでいいのか、主よ。

No.195 14/04/29 21:30
通行人0 ( 20代 ♂ )

>> 194 オッケーオッケー!


皆さん、追記にも書きました通り、こちらへは僕への質問をお書きいただけると助かります。

ご不便をお掛けしますが、返信作業のため、ご協力をお願いします。

No.196 14/04/29 21:36
名無し ( hqreG )

>> 195 > 僕への質問をお 書きいただけると助かります。

主は彼女いるのか?
好みのタイプは?

一見関係ない質問に見えるが、他の発達障害がどんな恋愛をしているか、気になるところではある。

  • << 261 >名無し 彼女いない。 好みのタイプも分からん。 知らない女の子に告白されたとき、傷つくのが怖くて断った。俺はそんな未熟な男だ。 高校時代から何度か片思いはしてきたな。片思いの相手に共通点がある。それは、俺の興味の無いことを一方的にハイテンションで薦めてくる、暑苦しい女の子ってことだ。それは漫画だったり音楽だったりしたが、あんまり楽しそうに話すもんだから、その笑顔にいつの間にか惹かれていた。 告白は一度したことがある。振られたよ。仲良くなったと思って告白したんだが、「私は恋愛が怖いです。先輩は先輩でいてください。もっと色々相談したいんです」と言われた。俺は「分かった。困らせてごめん。今まで通り相談に乗るよ」と答えた。正直、見つめられたりするだけでつらかったが。 結局その子は他県に行ってしまったが、話を聞く限り元気そうだから何よりだ。

No.197 14/04/29 23:28
匿名さん73 ( ♂ )

主に質問。

池のすぐ側に「鯉のエサ100円」と掛かれた看板があり、池の周りに居る人達が魚に何かを投げてる。何を投げてると思う?

  • << 262 >73さん お待ちいただけて安心しました。ありがとうございます。 心理テストっぽいご質問ですね。思ったままを答えます。 「何かを投げてる」と書いてあるのがまず一目見て気になりました。鯉のエサと書いてあるのにもかかわらず、そのあとわざわざ「何か」と書くということは鯉のエサではなく、もしかしたらパンとか石とか1円玉とか投げてるのかもしれません。でも公園だか庭園だか博物館だか分かりませんが、鯉に石とか投げるような人がいるところは怖いですね。痛そうなのでやめてほしいです。 以上より僕は「分かりませんが鯉のエサじゃないんでしょうか」と答えます。 ちなみによくある「サリーとアン課題」は初見でクリアしました。また、学生時代は国語は得意でした。 僕の答えから、特性についてとか何か分かりますか?気になります。

No.198 14/04/30 00:39
通行人0 ( 20代 ♂ )

遅くなってすみません。


http://mikle.jp/thread/1990250/465/

>石鹸さん

石鹸さん!

石鹸さんじゃないですか!
お元気でしたか?

大変心に沁みるメッセージ、ありがとうございます。

どう乗り越えるかは自分次第…

そういう場合も、ありますね。
でも僕は、僕のデザインした道具を使って、子供たちに障害を乗り越えてほしい。定型発達仕様の道具で、うまくできないことを怒鳴られながら、無理矢理手を掴まれながら、泣きながら乗り越えるんじゃなくて、興味を持って楽しみながら、乗り越えてほしい。僕は、自分の力で乗り越えてきたわけじゃないです。家族がいて、友達がいて、理解してくれる先生がいて、支援施設の先輩や後輩やスタッフさんがいて、尊敬する上司がいて、皆さんがいてくれる。だからこそ頑張れるんです。

うまく言えませんが、障害のある子供たちは、何かに傷つけられてきたぶん、何かの力を借りて乗り越えたって、いいんじゃないでしょうか。

話がずれてたらすみません。

スレは続けていきますよ。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。エール、届きました。体に気をつけて頑張ります。

No.199 14/04/30 00:41
通行人0 ( 20代 ♂ )


http://mikle.jp/thread/1990250/495/

>のんさん

そうですね。
思いやりの定義は、人によって違うようです。

僕は、思いやりとは、その人のためを思うこと、その人を理解しようと心を尽くすこと、その人の幸せに思いを馳せ、自分なりの行動をすること…または、その人を思って敢えてそっとしておくこと。そう思います。

のんさんの周囲の人の「思いやり」の定義は、少し違うのかもしれませんね。

理解がもっと広まってほしいです、本当に。

  • << 203 かわいそうに、と思う時点で差別している。

No.200 14/04/30 00:54
通行人0 ( 20代 ♂ )

これにて、回答「前スレの部」を終了致します。

次回からは、当スレッドにて、通常通りアンカーを用いてレスして参りたいと思います。

もし、前スレに僕の回答し忘れが残っていたらご一報ください。質問はスルーしませんので、そういう場合は見落としているだけです。

なお、 196や197のような質問も、発達障害と関係あるものなので受けつけます。大丈夫です。

また、59さん、大丈夫ですか?
59さんに限らず、追記などを「スレ主さんが不愉快な思いをした」と受け取った人がいたらすみません。定型発達者の皆さんへの配慮が不足していました。定型発達の人は、行動の原因を感情であると捉えやすい、という特性を忘れていました。

とにかく僕は、何も不愉快な思いをしていません。むしろ、僕のせいで誰かが傷ついていなくなってしまったほうが、心が痛みます。

忙しくていなくなる、とかならいいんですが、遠慮していなくなったりしないでください。僕は大丈夫です。

では、次回の回答までまた数日お待ちいただけますよう、よろしくお願いします。お休みなさい。

  • << 201 > なお、196や197のような質問も、発達障害と関係あるものなので受けつけます。大丈夫で す。 大丈夫なら答えてくれよ(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧