注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?

発達障害男が答えます2

レス500 HIT数 34668 あ+ あ-

通行人( 20代 ♂ )
14/10/19 20:48(更新日時)

発達障害男が質問に答えるスレッド、第二弾です。

前スレ:
http://mikle.jp/viewthread/1990250/

僕は22歳で軽度の広汎性発達障害と診断され、今は安定性のない安月給のデザインの仕事をしています。楽しく働いています。

ここは僕が質問に答えるスレッドです。発達障害のことを、一例として皆さんに伝えます。お母さん同士や発達障害のある人同士は他に良いスレッドがありますので、一度ご検索ください。

14/04/29 18:44 追記
サブスレッドを立てました。
http://mikle.jp/viewthread/2089055/

僕へのご質問以外の意見交換やお話し合いは上記サブスレッドでお願いします。

また、横レスには、横アドバイスと横質問の2つがあると思います。横質問は禁止しますが、横アドバイスは一人につき一往復のみOKです。それ以上長くなって会話になる場合はサブスレッドまでお越しください。

14/08/04 23:18 追記
スレが長いので、無理せず読みたいところだけ読んでください。健康第一です。重複質問でも構いません。

また、ルールを追加します。
お相手への非難や中傷、暴言、相手を見下した言動や追い出し行為はご遠慮ください。相手を攻撃したり言い負かしたりするよりも、相手を理解しようとすることで問題をご解決ください。ルールを守ってご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

No.2088177 14/04/27 07:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 14/04/28 13:11
名無し ( hqreG )

>> 100 ばあば、お小遣いちょうだい♪

No.102 14/04/28 13:12
匿名さん82 

>> 99 主よ、ポスターをデザインしてくれ(笑) 99サン・本気?

No.103 14/04/28 13:23
名無し ( hqreG )

>> 102 半分冗談で半分本気
誰か作って、それを色んな機関に貼ってくれて、それを見た人が、真剣に考え直してくれたらいいなとは思う。

実現出来たらいいけどね。

  • << 106 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。

No.104 14/04/28 13:25
名無し ( hqreG )

>>101は本気ですヾ(≧∇≦)

No.105 14/04/28 13:33
名無し ( hqreG )

ポスターの他にも、パニック障害のための「パニックカード」とかあるじゃん。
発達障害にも欲しいなと思う。
自閉症カードがあるけど、これは今の改訂された自閉症スペクトラム障害とは異なるし。
発達障害全員に使えるSOSカードを作って欲しい。

  • << 251 ああー、いいね。 マタニティマークとか見て思った。バスの座席は譲ってくれなくていいけど、見えない障害だからな。みんなが知ってるようなことを聞いたときとか不審に思われてる感じがするから、カードとかで分かってもらえるといいね。 「見えない障害バッジ」とか「シルバーリボン」とかあるけど、まだまだ認知度は低いしなぁ。つーか発達障害自体の認知度をもっと正確に上げていきたいなぁ。

No.106 14/04/28 13:35
匿名さん82 

>> 103 半分冗談で半分本気 誰か作って、それを色んな機関に貼ってくれて、それを見た人が、真剣に考え直してくれたらいいなとは思う。 実現出来た… 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。

  • << 108 やだやだ(≧Д≦)

No.107 14/04/28 13:38
名無し ( hqreG )

受診サポートカードがあるが、これを知っている医者がほとんどいないため、機能していない。
これを見て思ったが、作るだけでなく、認知度を高めないと、素晴らしい媒体も無駄になると感じた。

No.108 14/04/28 13:42
名無し ( hqreG )

>> 106 103ヘ・自分でつくっみな。うまくつくる必要はない。本当のことが伝わればよい。 やだやだ(≧Д≦)

No.109 14/04/28 13:50
名無し ( hqreG )

主と>>106に作ってもらうんだい(≧∀≦)

No.110 14/04/28 14:01
匿名さん82 

>> 109 119サンヘ・認知度はどのようにして高めるか。概要求む。

No.111 14/04/28 14:05
名無し ( hqreG )

CM・ラジオ
資金はそちらで

No.112 14/04/28 14:09
名無し ( hqreG )

全部他力本願で完成したら、「全部俺のアイデアだぜー♪」
って言って回ります。

No.113 14/04/28 14:14
名無し ( hqreG )

定型発達者の社会では当たり前でしょ。

上司の失敗は部下のせいに
部下の手柄は上司のものに

No.114 14/04/28 15:11
匿名さん82 

>> 113 ナナシサンヘ・上司部下の関係など聞いていない。100パーセント他力本願は嘘だ。あんたのアイデアから始まるからだ。ポスター完成後に、CM,ラジオ局に売り込みに行くのではないのか?また、一体だれがCM,ラジオ局に行くのか?回答ねがう。

  • << 116 ポスターの構図は、女性が赤ちゃんを抱いて、赤ちゃんを見つめている写真を載せるんだ。 人材探しと撮影は君だ。 データを主に渡して主が制作。 完成したポスターを君が売りに行け。 貼り付けの交渉も頼んだぞ

No.115 14/04/28 15:14
名無し ( hqreG )

>> 114 君だ
君にしか出来ないことだ
頼む
頼りにしているぞ

No.116 14/04/28 15:57
名無し ( hqreG )

>> 114 ナナシサンヘ・上司部下の関係など聞いていない。100パーセント他力本願は嘘だ。あんたのアイデアから始まるからだ。ポスター完成後に、CM,… ポスターの構図は、女性が赤ちゃんを抱いて、赤ちゃんを見つめている写真を載せるんだ。
人材探しと撮影は君だ。
データを主に渡して主が制作。
完成したポスターを君が売りに行け。
貼り付けの交渉も頼んだぞ

No.117 14/04/28 16:37
匿名さん82 

>> 116 ナナシサンヘ・あなたと私は会うことができない。それにポスターを提案したのはあなただ。以前、あなたのレスに『言葉に責任をもて』と書かれていたのを記憶してる。あれは嘘なのか。ポスター作りも、ジョークなのか。

No.118 14/04/28 16:56
名無し ( hqreG )

提案しただけであって作るとは言っていない。

俺は「欲しい」と言っただけだ

No.119 14/04/28 17:22
名無し ( hqreG )

まあ、意見をしたら「ならお前がやれ」が定型発達者の常識だよな。

No.120 14/04/28 17:41
名無し ( hqreG )

協調性を強調するくせに、意見した者には辛く当たり、一人でやらせるのが定型発達者の世界。

  • << 122 ナナシンサンヘ・『定型発達者の常套手段』と、ひとくくりにするのを止めてくれないか。俺は協調性ない。だから、強調もできない。あともうひとつ。ポスター。いくら欲しいと言っても、今はあんたの頭の中にある。あんたが動かないぎり、俺にはなにもできない。だってあんたの頭の中にあるんだぞ。ついでにもうひとつ。俺たちは会えないことを知ってて、さも協力しあえるかのように言うのも止めろ。 以上。

No.121 14/04/28 17:43
名無し ( hqreG )

定型発達者には意見なんかしない方がいいぞ
誰も協力なんかしないから
意見を求めるくせにこのざまだ

No.122 14/04/28 19:02
匿名さん82 

>> 120 協調性を強調するくせに、意見した者には辛く当たり、一人でやらせるのが定型発達者の世界。 ナナシンサンヘ・『定型発達者の常套手段』と、ひとくくりにするのを止めてくれないか。俺は協調性ない。だから、強調もできない。あともうひとつ。ポスター。いくら欲しいと言っても、今はあんたの頭の中にある。あんたが動かないぎり、俺にはなにもできない。だってあんたの頭の中にあるんだぞ。ついでにもうひとつ。俺たちは会えないことを知ってて、さも協力しあえるかのように言うのも止めろ。 以上。

No.123 14/04/28 22:24
通行人9 

👀名無しさんと82さんのやり取り、ためになります。

No.124 14/04/28 23:01
名無し ( hqreG )

会えなくても、データのやり取りは可能だ。
あくまで希望であってやるかどうかは別の話

No.125 14/04/28 23:05
名無し ( hqreG )

今のご時世、会わなくてもネットだけのやり取りで、オンラインゲームが作れてしまう世の中だ。
2ちゃんで実際にスレの仲間と作っていた時期があった。

No.127 14/04/28 23:42
名無し ( hqreG )

こういう誤解をする定型発達者が一番の馬鹿だろ。

No.128 14/04/28 23:45
名無し ( hqreG )

まずはググろうって気はないのか?

No.129 14/04/28 23:55
通行人0 ( 20代 ♂ )

まぁまぁ名無し、ググッて読んでも分からなかったのかもしれないし。定型には難しいだろうから、俺が後日説明するよ。

遅くてすまないが、全てのレスに目を通すから待っててくれよな。なかなか追いつかないけど、空き時間にメモ帳アプリでコツコツ書いてるから。


つーわけで126さんもよろしく。

皆さんも、今しばらくお待ちください。

お休みなさい。

No.130 14/04/29 00:16
名無し ( hqreG )

定型発達者は馬鹿でないなら、発達障害ぐらい理解出来るだろ。

No.131 14/04/29 06:03
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

主さんおはようございます(*^^*)昨日2歳の娘を連れて福祉に行って来ました。この子の姉の事もあったので…以前から発達障害なのではと気になってたので。見て貰った結果、言葉が1才~1才半ぐらいで少し遅れてると。歩き方も、まだぎこちなく全体的に幼く見えると。まだこれから伸びるかも知れないから今は様子を見ながらと言われました。様子を見て、それでも遅れてるようであれば専門の先生と相談しながら支援をして行く方向で考えて行きましょう本人の為にと。これから先、伸びてくれたら良いんですが…不安もあり心配ですが今、出来る事からして行こうと思います。主さんも余り無理なさらないように😥

  • << 141 気になるなら、まずは診断してもらえば? はっきりそうと分かってないのに、あれこれやるのは危険だよ。
  • << 259 >のんさん お返事が遅れてすみません。 そうですか。僕の後輩かもしれない子を適切なところに連れていってくださって、ありがとうございます。 「これから伸びるか?」というのをそのまま捉えて答えるとすれば、僕は「伸びます」と言います。どれだけ重度な障害を持っている子供も、子供は発達していきます。 ただ、「伸びる」という言葉にもし「他の子に追いつく」という意味が含まれているとするならば、そんなことは気にしなくていいと言いたいです。 発達障害を含め、子供の発達の仕方は多種多様です。「どの能力も平均以上を目指してほしい」なんて欲張ると、子供は苦しくなります。 たとえいくつもの能力の成長率がゆっくりだったとしても、何年遅れでも、子供は発達していきます。発達障害とは、発達しない障害ではなく、発達の仕方が定型とは異なるという意味です。 焦らずに、樹を育てるように子供を育ててほしいと、僕は思います。 でも、見知らぬ僕にまで「無理しないで」と言ってくれる優しいのんさんですから、お子さんに無理させるようなことはないでしょう。僕も安心です。 ですからのんさんも、自分に安心してくださいね。

No.132 14/04/29 07:02
通行人9 

>> 88 主さんおはようございます。娘と公園に遊びに行った時、そこへ友達が数人来ました。一緒に遊んでいたのですが娘の友達が「〇〇ちゃんは、どうして違う… のんさんおはよう(^O^)
今、のんさんの新しいレスを読んだところです。
のんさん、お元気そうで何よりです🍀
のんさんの前のレスも読みましたが少し思ったので少しでも楽になってもらえたらいいので。
お子さまがお友達にバカにされたり嫌味な意地悪されるの親見つけたら、なんじゃあ?この子は?腹立つな!って思いますよね。でも静かにそうやって悪気なく質問されるのもカチンときます。

だからいっそのこと認めちゃえばのんさんの気持ち楽になりませんか?

発売障害のこと初めて知った時に障害って響きがショックだったと思う。
ガックリきて残念で悔しくてやりきれなくて。

でも認めちゃえば、何を言われても気にならなくなる。自分がコンプレックスに思うことって突き付けられると凄くグサッとくるし、いたたまれない傷がつくよね。
私も嫌。弱み突っつかれるのキライ。だから、どうしようもない事は認める。開き直れば気にならないかも。でも受け入れるって、本当に難しいね!
のんさんにお手紙したのは、ふと、辛い思いをされてるのではないかと思ったからです。
一緒に頑張りましょうね(*^ω^*)🍀

  • << 134 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹立たしく悲しかったです…どうしてって言う思いでした(>_<)私自身が認めちゃえば楽になるのだと思うのですが、気持ちがそこまで、まだついて行ってないかも知れません。最初に聞いた時は自分の中で受け入れる事ができず泣いてました…でも子供の前では笑顔で居なきゃって思ってたから(>_<)あの時は本当に辛かったです。 私自身、心を鍛えて強くならなきゃですよね😊通行人さん温かいお言葉✨ありがとう(*^^*)

No.133 14/04/29 07:33
通行人9 

発達障害であっても
定型発達であっても、
見下げる気持ちを持つ人が一番ダメ人間だ。
どうのこうの言って人を尊重する名無しさんや、主さんは、発達障害でも良い人間だ。

No.134 14/04/29 07:44
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 132 のんさんおはよう(^O^) 今、のんさんの新しいレスを読んだところです。 のんさん、お元気そうで何よりです🍀 のんさんの前のレスも読みました… 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹立たしく悲しかったです…どうしてって言う思いでした(>_<)私自身が認めちゃえば楽になるのだと思うのですが、気持ちがそこまで、まだついて行ってないかも知れません。最初に聞いた時は自分の中で受け入れる事ができず泣いてました…でも子供の前では笑顔で居なきゃって思ってたから(>_<)あの時は本当に辛かったです。 私自身、心を鍛えて強くならなきゃですよね😊通行人さん温かいお言葉✨ありがとう(*^^*)

  • << 136 のんさんお返事ありがとう(;_;)嬉しくて泣きます。でものんさんの辛さを思っても胸痛み泣きそうですね。これは甘い涙とカラい涙のようですよ。 忙しいなぁ、涙腺が。(笑) 無理しなくても時間が解決するだろうし、受け入れるのってまずは自分の心が柔らかじゃないと無理なので、まず自分のしたいことして楽をしてくださいね。(*^ω^*)🍀 何のちからも無いけど、一緒に頑張ってください。のんさん、ありがとう。

No.135 14/04/29 08:33
通行人9 

発達障害は定型発達の欲しがるもの持ってるって。
それは純粋な心だったり、真っ直ぐで清らかなことかな?裏切らないことかな?嘘が下手なことかな?
可愛くて癒されるよね。(´∇`)

ひっくるめて、汚れのない綺麗な心のことかな?
実に、羨ましい✨

それと、愛情や悲しみは淡々としてること?
自分よりたくさんの愛情を貰えるよね。(-_-;)
あまり悲しまずに済んだら得だし。(-_-;)

でも怒りや憎しみは酷かったりするよね?
キレ方が酷かったり。
それは何故?

のんさんにしたレスみたいなのはして良いですか?主さんはお忙しいので、かといって私など何の力もございませんが、人それぞれに自分の出来る限りの力を振り絞って人の役に立つ行為は人として大切なので、どうしても黙っておれず見てみぬ振りするのは苦手です。

何のお役にも立てませんが、傷ついた人の気晴らし程度でも働きかけれたらなって思います。
助け合って生きて行く社会は理想的だから。

名無しさんが社会に配慮を望んでおられるのと同じように、これからのお子さまの未来のためにも、理想的な【分け隔ての無い社会】の一歩に繋がりませんかね?
助け合いの社会。

しかし、ごちゃごちゃして混乱を防ぐために必要ならルールを決めなくてはならないですものね。

一緒に考えてください。

  • << 260 >9さん さあ、僕らが全員純粋な心を持ってるかどうかは、分かりませんね。ただ、素直だとはよく言われます。僕は嘘が下手ですが、つこうと思えばつけますし、相手を傷つけないために嘘をつくこともありますね。ただ、ここは掲示板ですから、つきたくもない嘘をつかなくて良くてとても楽です。嘘をつくのは、頭も心も疲れますよね。 定型発達の人の心を、僕は「汚れている」とは思いませんので、綺麗な心を持ってるのはみんな同じだと思いますよ。人間誰しも、汚れているように見える人でも、心のどこかに「綺麗な心」を持っているものだと思います。 愛情や悲しみは淡々としてることというのがどういうことかは分かりませんが、僕は感情を言葉にするまでにコントロールする訓練を頑張りました。愛情をもらってめちゃくちゃ嬉しいときもあれば、誰かを失って塞ぎこんでしまうときもあります。僕の心の中は、そんなに淡々としていません(笑) 怒りや憎しみの話は、きっとあなたの「息子さん」のことを言ってるんですね。息子さんの場合、怒りや憎しみをモロに浴びながら育ってきてしまったんじゃないかなぁと思います。いじめを受けていたうえに、親にも守ってもらえなかったんでしたね。それほど莫大【ばくだい】な負の感情を心に投げ込まれたんだとしたら、それを一人で心に持ち続けていたら精神が壊れてしまいますよ。息子さんが怒りを話しているときは、受け止めてやってください。怒りが静まれば、他の人に怒りを向けることもなくなります。ただ、9さんが息子さんの好きな人をボロクソに言ったのは、まずかったですね。9さんは元々、人種差別などする人ではないですよね?そんな部分を息子さんに合わせる必要はありません。差別をしないということの大切さを、お手本を示して見せてあげてください。 これはサブスレッドができる前のレスでしたかね。確認の意味で書きますが、のんさんにしたようなレスは、サブスレッドにてお願いします。空気があなたの邪魔をするかもしれませんが、頑張ってください。

No.136 14/04/29 08:49
通行人9 

>> 134 通行人さん😊おはよう✨私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございます(*^^*)通行人さんは優しい方ですね。娘の事をバカにされた時は腹… のんさんお返事ありがとう(;_;)嬉しくて泣きます。でものんさんの辛さを思っても胸痛み泣きそうですね。これは甘い涙とカラい涙のようですよ。
忙しいなぁ、涙腺が。(笑)

無理しなくても時間が解決するだろうし、受け入れるのってまずは自分の心が柔らかじゃないと無理なので、まず自分のしたいことして楽をしてくださいね。(*^ω^*)🍀

何のちからも無いけど、一緒に頑張ってください。のんさん、ありがとう。

No.137 14/04/29 09:02
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 136 通行人さんは何の力も無いけどって言われるけど…そんな事無いよ(*^^*)だって、こうやって私の力になって下さってるから😊肩の力を抜いて心を柔らかくして行けたら良いなあって思いました。私もこちらの主さんや名無しさんは優しい方だと思います(*^^*)✨

No.138 14/04/29 10:32
通行人9 

>> 137 のんさん、よかった(^O^)
少しでも楽になってもらえたら私も楽になります。おかしな言い方だけど。
辛い時はあちこちが固くなって苦しいね!
だからほぐしてあげて下さい。次いでに😁、次いででいいんですよ~♪、次いでにお子さまを研究して楽しんで下さい。
自分のこと大切にするのが先。でないと人のために何かできるゆとりなど出てこないから。
どうでもいいくらいに開き直ってくださいね😁
のんさんも素直で可愛いので、話していて気持ちよいです。(´-`)

まだまだ先は長いから、気を楽にして楽しんで下さい。特別難しいなら、一般的なお母さんよりずうっと偉くなるから♪
素敵です(*^-^*)🍀

No.139 14/04/29 11:24
トマト ( 60代 ♀ y3hje )


おはよう(^-^)

みんな大丈夫だよ~子供はそれなりに日々成長する
(o^∀^o)

その子なりに少しづつ前へ進んでるよ

子供の目線で受け止め見守りながらいきましょう

我が孫も3才で発達障害と診断されました

我が娘も自分の産んだ子が発達障害と言われ日々泣くばかり

なかなか受け入れできずでした

婆の私も涙をタクサン流して今があります

その頃を思い出します
(^^;)

でも
その孫も今は中学生です

大切な子を守るお母さんが前向いて~
ヾ(^-^*)


No.140 14/04/29 11:59
名無し ( hqreG )

知的障害も発達障害も純粋というのは間違えた認識だ。
定型発達者と関わることで段々心は荒むし、定型発達者を見て欺き、あざ笑い、人を見下すことを学ぶ。
定型発達者は嘘も方便と教えるからな。
裏切られた人間に対して自己責任だということも学ぶ。
被害にあっても全て自己責任というのが定型発達者の世界

  • << 155 嘘も方便、って嫌だな。 被害にあったら当たり前に配慮してほしい。

No.141 14/04/29 12:05
名無し ( hqreG )

>> 131 主さんおはようございます(*^^*)昨日2歳の娘を連れて福祉に行って来ました。この子の姉の事もあったので…以前から発達障害なのではと気になっ… 気になるなら、まずは診断してもらえば?
はっきりそうと分かってないのに、あれこれやるのは危険だよ。

No.142 14/04/29 12:16
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 141 名無しさん、こんにちは(*^^*)昨日気になって福祉の方に行ってきたのですが。言葉の遅れはあるものの、これからまだ伸びるかも知れないから様子見ながら…と言われたのですが。発達障害や知的障害の子は私も純粋で素直な心を持ってると思います。

No.143 14/04/29 12:30
名無し ( hqreG )

>> 142 > 福祉の方に行ってきたのですが。

福祉の人間は医師免許を持ってないから診断する資格はない。
病院に行った方がいい。

> 発達障害や知的障害の子は私も純粋で素直な心を持ってると思います。

定型のダブルスタンダードとダブルバインドで心がズタズタになった人間はそうはいかない。
ソースは知的障害と発達障害を持つ俺の人生

No.144 14/04/29 12:34
名無し ( hqreG )

俺は知的障害と発達障害の両方の社会が見れる

No.145 14/04/29 12:37
名無し ( hqreG )

子供だっていじめに合えば心が荒む
人間を恨むようになる

No.146 14/04/29 12:39
名無し ( hqreG )

知的障害や発達障害はそういうことも分からないんだろうなと思う奴らが多いが、それは間違いだ。
知的障害にも憎しみは育つ

No.147 14/04/29 12:49
のん ( 30代 ♀ ZrueG )

>> 146 小さい時は何を言われても分からない事がタダあると思う。でも大きくなるに連れて子供も自分に対して何を言われてるかが分かるようになる。純粋で素直だからこそ傷つきやすく繊細なのだと思います。子供が大人になった時、生きやすい社会になってて欲しいと願うばかりです。

  • << 152 そのまんま、ということかもしれないね。 定型発達の社会で揉みくちゃにされた発達障害の人の憎しみは繊細だからこそ、酷い。 それだけ純粋である。 つまり、そのまんま、ということ。 口調がうつった!(*^m^*)

No.148 14/04/29 12:56
通行人9 

名無しさんは、知的障害と発達障害だか、とてつもなくユーモアのセンスに優れている。

定型発達のせいで、怒りを煽られ憎しみのソースが名無しさんの人生ならば、定型発達は、その味付けを変えてやる必要がある。

No.149 14/04/29 13:11
名無し ( hqreG )

ラブレターで指定された場所に行ってくる。
全部話してそれでもいいのか確認するよ

  • << 151 名無しさん😊頑張って(*^^*)また聞かせて下さいね。

No.150 14/04/29 13:14
通行人9 

>> 149 ガンバレo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧