注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

プロポーズ悩み中、先輩方の意見を。

レス15 HIT数 1300 あ+ あ-

マリッジブルー中
14/04/24 03:16(更新日時)

好きでもない人と結婚した人いますか?
もしいたら本音お聞かせ下さい。

○出来ちゃったから
○年齢的に
○世間体の為
○プロポーズされたから
○出産の年齢を考えて
○出会いがなくなってきた

などなど、まだ他にも理由はあると
思いますが。

私がスレ立てたのは「何がなんでもこの人!」って
カップルの結婚よりも、何らかの理由があって
急ぎがちに選択してしまったり「まぁいっか」ぐらいの
気持ちの人の方が多い気がしたんです。

そして私もその中の一人で
出産、周りの圧力。などの理由で
プロポーズを受けるか断るか
悩んでいます。

そして友達が教えてくれたのですが、
絶対この人!とまで思える人に出会えてない。
でもそれはいいんです。出会いたい気もあまりないんです。

そこで教えて頂きたいのが
「絶対この人!」とまで思えず結婚された方。

今の生活。どんな事でもいいので教えて下さい。
アトバイス。愚直。何でもいいです。

ちなみに私は33歳です。
今から好きな人が見つかるかわかりません
子供は欲しいです。

14/04/24 02:46 追記
すみません。自己中なスレに付き合って頂いてる方。
始めての大喧嘩で「好きでもない人」と大袈裟に書きました。振り回してごめんなさい。仲直りして好きな気持ちが半分戻りました。しかし悩みは消えないのと、お返事したいのでもう少し閉鎖しません。自分勝手で申し訳ありません。

No.2086731 14/04/22 23:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/23 02:48
匿名1 

絶対この人
それ…理想だけど
難題過ぎます

結婚は妥協ですよ

でも性格の不一致だけは避けたほうが無難だと思います

ある程度妥協できる相手なら 生活してるうちに互いに情が湧いて来るし、思いやり、助け合いも生まれて来ます。
生活の延長線上に無くてはならない存在になります

最終的にはパートナーに感謝


成功も失敗も…賭け事みたいなものかも…

  • << 8 私も難題だと思います。 妥協って必要ですよね。参考になります。 私は今の所、半分好き、半分妥協と言う状態です。 性格の不一致…やはりこれは重要ですよね… 残念ながら価値観が結構ずれてて… それで結婚したら妥協し過ぎかな、汗 貴重なアドバイスありがとうございます!

No.2 14/04/23 11:11
既婚者2 

出来婚です。
結婚して9年になります。

好きじゃないではなく、好きでしたが「この人逃したら次はない!」って思いが強かったです(^^;

年齢的に焦る必要は全然なかったんですけど。

「絶対この人!」って思える人に出会えたらいいですが、どこか妥協もアリというか…「この人よりもっといい人が」って思ってたらキリがないというか…

でも、主さんがその人と結婚したいのかっていう気持ちが1番大事だと思いますよ。

  • << 9 出来婚でも幸せなら結果オーライですよね! 9年なんて凄いです。私には未知の世界… やはり妥協する部分はありますよね。 私の気持ちかぁ…そりゃそうですね。 私もある意味「この人逃したら次がない」と思う部分があるんですけど絶対この人とも思えず… でも確かにキリがないですよね! あなたは焦る年齢ではなかったのに 決断力があって羨ましいです。 なよなよした悩みに付き合って頂いてありがとうございます。参考にさせて貰います。

No.3 14/04/23 12:26
離婚検討中3 


私はお見合いしたけど
無理。
この人‼の方が心も肉体的な意欲も全然違ってきます。

友人の紹介などが良い例。

何となく…の方が相手に合わせて行かなきゃならないし、好きでもない人と一緒に暮らすと苦痛になります。

自分の好きな人の方が失恋しても悔いは絶対に残りません。


  • << 10 確かに絶対に無理な人とは心も体も拒絶しますね。 しかしながら、好きだけど一生と思うと… あー…、優柔不断な性格を直したいです… 後、我が儘なんですよ、きっと 何か気づけて良かったです。ありがとうございます。

No.4 14/04/23 14:35
通行人4 

すごく好きな人でも、最初から親と同居してくれってのは絶対やめたほうがいいですよ。

そう言う人は あなた<親ですから。だから同居を強いるんです。

経済力とかなら、よほどの転職癖があるとかギャンブル癖があるとかそういうの以外でしたら、あなたも働けば済むことです。

あまりにも家事を共働きなのにしなさすぎるってのは問題ですが。

容姿とかなら、よほどブサイクでない限り 我慢も必要です。

人間はいずれは老いますから。それに相手だけでなく自分もね。

  • << 11 親と同居は言われてないです。 四男なので可能性は低いかな…。 ギャンブル少々、これ問題です。 あとは容姿はいい方ではないですが気にしません、笑 家事は好きな方です(今の所) 稼ぎも平均的だと…。 何か冷静に分析出来ました。ありがとうございます。

No.5 14/04/23 14:45
既婚者5 

私のまわりには「まぁいっか」で結婚した人はいませんけど。
この人でないとと思わないと実家から離れた土地でやっていけません。

  • << 12 なるほど~。 私は実家も近くて転勤のない仕事なんですよね。 それも決断出来ない原因の一つかも知れません。 ありがとうございます。

No.6 14/04/23 19:01
通行人6 

ひとめ見て「絶対にこの人」ってなりそのまま結婚して長続きするのは希少だと思いますが
なんとなく結婚しても長く続けられたら「この人で良かった」って思うのは比較的良くあると思います

  • << 13 やはり 一目惚れや、あった瞬間「この人!」って中々ないですよね。 後々良かったな、と思える結婚したいです。 そんな人生憧れます。それゆえ… この人でいいのかなーと思ったのかも知れません。 ありがとうございます。

No.7 14/04/24 00:42
既婚者7 ( ♀ )

「何がなんでもこの人!」ってカップルの結婚よりも、なんらかの理由があって
急ぎがちに選択してしまったり
「まぁいっか」
ぐらいの気持ちの人の方が多い気がしたんです。


と書かれてますが、そうかな(^_^;)
私は27で主人と知り合い30歳の時に結婚したのだけど、私を含め、周りで
そんな結婚した人はいないなぁ。

少し思ったのは
男性の方が、主さんが
書いてるような結婚する人が女性よりか
多いんじゃないかなって思いました。


「好きでもない人と結婚した人いますか?」なんて聞いてるけど
女性って何だかんだ、気持ちがないと結婚て中々出来ないと思います。


好きでもない人と生活を共にし、セックスする
なんて考えられません。


けど、主さんみたいに自分の
立場や年齢から、妥協結婚する人も居るでしょうし、主さんがしても別に構わないとは思います。

好きでもない人と生活が出来る人は
きっと、生活から情を感じ始めると思いますしね。

  • << 14 追加に書かせて貰ったのですが、 謝らせて下さい。すみません! 全く好きではない、ではなかったのです。 ただこの人じゃなきゃ!がどうしても思えなくて…。 私も男性に多い気がするし、 実際私って、女々しいナヨナヨ女と面倒臭がり男の部分があるんですよ…。嫌な性格です…。 スレに付き合って頂いてありがとうございます。

No.8 14/04/24 02:24
マリッジブルー中0 

>> 1 絶対この人 それ…理想だけど 難題過ぎます 結婚は妥協ですよ でも性格の不一致だけは避けたほうが無難だと思います ある… 私も難題だと思います。
妥協って必要ですよね。参考になります。
私は今の所、半分好き、半分妥協と言う状態です。

性格の不一致…やはりこれは重要ですよね…
残念ながら価値観が結構ずれてて…

それで結婚したら妥協し過ぎかな、汗

貴重なアドバイスありがとうございます!

No.9 14/04/24 02:36
マリッジブルー中0 

>> 2 出来婚です。 結婚して9年になります。 好きじゃないではなく、好きでしたが「この人逃したら次はない!」って思いが強かったです(^^;… 出来婚でも幸せなら結果オーライですよね!
9年なんて凄いです。私には未知の世界…

やはり妥協する部分はありますよね。

私の気持ちかぁ…そりゃそうですね。
私もある意味「この人逃したら次がない」と思う部分があるんですけど絶対この人とも思えず…
でも確かにキリがないですよね!

あなたは焦る年齢ではなかったのに
決断力があって羨ましいです。

なよなよした悩みに付き合って頂いてありがとうございます。参考にさせて貰います。

No.10 14/04/24 02:41
マリッジブルー中0 

>> 3 私はお見合いしたけど 無理。 この人‼の方が心も肉体的な意欲も全然違ってきます。 友人の紹介などが良い例。 何となく…の… 確かに絶対に無理な人とは心も体も拒絶しますね。
しかしながら、好きだけど一生と思うと…
あー…、優柔不断な性格を直したいです…
後、我が儘なんですよ、きっと
何か気づけて良かったです。ありがとうございます。

No.11 14/04/24 02:52
マリッジブルー中0 

>> 4 すごく好きな人でも、最初から親と同居してくれってのは絶対やめたほうがいいですよ。 そう言う人は あなた<親ですから。だから同居を強いる… 親と同居は言われてないです。
四男なので可能性は低いかな…。

ギャンブル少々、これ問題です。
あとは容姿はいい方ではないですが気にしません、笑
家事は好きな方です(今の所)
稼ぎも平均的だと…。

何か冷静に分析出来ました。ありがとうございます。

No.12 14/04/24 02:54
マリッジブルー中0 

>> 5 私のまわりには「まぁいっか」で結婚した人はいませんけど。 この人でないとと思わないと実家から離れた土地でやっていけません。 なるほど~。
私は実家も近くて転勤のない仕事なんですよね。
それも決断出来ない原因の一つかも知れません。

ありがとうございます。

No.13 14/04/24 02:58
マリッジブルー中0 

>> 6 ひとめ見て「絶対にこの人」ってなりそのまま結婚して長続きするのは希少だと思いますが なんとなく結婚しても長く続けられたら「この人で良かった」… やはり
一目惚れや、あった瞬間「この人!」って中々ないですよね。
後々良かったな、と思える結婚したいです。
そんな人生憧れます。それゆえ…
この人でいいのかなーと思ったのかも知れません。

ありがとうございます。

No.14 14/04/24 03:04
マリッジブルー中0 

>> 7 「何がなんでもこの人!」ってカップルの結婚よりも、なんらかの理由があって 急ぎがちに選択してしまったり 「まぁいっか」 ぐらいの気持ち… 追加に書かせて貰ったのですが、
謝らせて下さい。すみません!

全く好きではない、ではなかったのです。
ただこの人じゃなきゃ!がどうしても思えなくて…。

私も男性に多い気がするし、
実際私って、女々しいナヨナヨ女と面倒臭がり男の部分があるんですよ…。嫌な性格です…。

スレに付き合って頂いてありがとうございます。

No.15 14/04/24 03:16
マリッジブルー中0 

皆様、お騒がせスレに貴重なアドバイス、意見、
大変参考になりました。ありがとうございます。

回答を見て、やはり他人と暮らすのはどうしても妥協が必要と言うこと。これは私にとって大変意味のある言葉でした。
この歳でそんな事気付かなかった、甘さを感じています。

男性との付き合いであまり妥協出来なくて別れてしまう、と言うことがありましたが

結婚になったら中々そうは行きませんよね。
「妥協が必要」と言う言葉に救われました。
頑張れそうな気がします。

彼は尽くしてくれます。
でも価値観がズレてる、常識があまりない。
など、良いところ、悪い所が極端なので
結婚しよう、と言われたら迷ってしまいました。
しかしそろそろ出産を考えたい歳。

皆さんのアドバイスを基に前向きに
結果を出せるよう考えてみます。

本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧