注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?

愚痴を聞いてください

レス19 HIT数 1720 あ+ あ-

社会人
14/04/12 05:25(更新日時)

親のオススメで、ある職場で働いてます
月に3日程度。2時間のお仕事で、独身時代は無職期間が多く、普通の企業でも1年もったことない仕事がきちんとできるようになりました
仕事をしていない日は主婦業をしてますので、所謂兼業主婦です

もちろん給料は多くもらってます



自分の人間としての成長が嬉しく、人と接する仕事を始めたんだ。かなり重宝されて重要な仕事を任せられてるんだ。社会に出て働くって大事だし仕事をするって大変だよね。兼業主婦って大変


と言うとそれは働いてるっていわない、親のお手伝いのようなものでしょ。普通の企業じゃ雇ってもらえないから良かったじゃない、兼業主婦じゃないと思うよと返されました。
十分働いてると思いますし、もう普通の企業でも私はやっていけると思われます。

兼業主婦じゃないと思いますか?

No.2082439 14/04/10 23:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/04/10 23:30
旅人1 ( ♀ )

週3日で二時間ずつですか。給料はたくさん頂けるのはなぜでしょうか?

わたしは週休二日のだいたい十時間拘束(八時間~九時間勤務で、あとは通勤時間)の正社員で兼業です

主人と、子どもは二人です

No.2 14/04/10 23:44
小学生2 

どんな形であれ、働いていれば兼業でしょう。
内容は、職場によって違うから、気にしなくてもいいんじゃないかな?
でも、他の会社で通用するかは、また別問題かもね。

No.3 14/04/10 23:47
匿名 ( 20代 ♀ NreaSb )

月に3回、2時間程度のお仕事ですか!?

一般企業で1年も勤務が続いたことがないのなら、月3でもきちんと働けてるから、もう社会に出ても長く働いてやって行ける!と、錯覚してしまってると思いますよ。

だったら、一般企業に就職されてみたらいいと思います。
就職して、自分で稼いだお金で一人暮らしもして行けますか?私はしていました。


No.4 14/04/11 00:07
社会人4 

主さんの愚痴かぁ~~p(´⌒`q)フゥー



ロムしてる側が愚痴りたくなるスレだにゃあ( ̄○ ̄;)

No.5 14/04/11 00:07
名無し5 

率直に読んだ感想です

兼業で働いているとは言えない程度の労働

親元で働き、多く貰えるお金を“もちろん”と言う所に甘さを感じます

一般的には通用しないですし、“自分は仕事が出来る”と思うのは、かなりの勘違いだと思いました



No.6 14/04/11 00:10
旅人6 

この主さん不思議

何か思い込みしてない?

No.7 14/04/11 00:34
名無し7 ( ♂ )

なんだコレ、笑わせんな。

主は友達に感謝したほうがいいかな。



No.8 14/04/11 02:02
名無し8 ( ♀ )

率直な意見として兼業とは言えない。

そんな考えでは他の企業では一切、通用しないでしょう。

申し訳ないですが、自分を美化し親の脛をかじって甘ったれで育ってきたのかな?という印象を持ちます。

No.9 14/04/11 02:57
サラリーマン9 


兼業じゃなくて、極たまにアルバイト主婦ですね。

No.10 14/04/11 07:56
名無し10 

甘い、甘い💢

週休二日で月~金は8時から5時まで仕事。帰りに保育園と学童のお迎えをはしごして、買い物がある日はスーパーに寄り、家に着いてから子供達を寝かせるまでバタバタバタバタバタバタ💨

お陰さまで1日があっという間です😄

でも幸せです❤

No.11 14/04/11 08:12
名無し11 ( ♀ )

違う。
お手伝いって感じ。
または、非常勤じゃない?

No.12 14/04/11 12:04
旅人1 ( ♀ )

1週間で合計六時間出勤でしょ?(--;)給料教えてくださいよ~

No.13 14/04/11 12:06
旅人1 ( ♀ )

え?!月に三時間?( ; ゜Д゜)

No.14 14/04/11 20:10
名無し14 ( ♀ )

主も主だし、レスしてる人も簡単な計算もできない人が多くて読んでて不愉快になるね。


主さんの言ってる重要な仕事ってなんだろう?
思わず聞いてみたくなる。

こんなの読んでるとあえて不躾なレスにしたくなるわ。


読んでてアホな人が多くてどうしても我慢できなくなった。
失礼!m(__)m

No.15 14/04/11 20:38
名無し15 

兼業じゃないと思うし常識的には通用するのは難しいと考えるのが一般的かな💧

No.16 14/04/12 00:35
名無し16 ( 20代 ♀ )

月に3日、2時間の仕事…
つまり月に6時間働いてると解釈してよろしいでしょうか?

だとすると…私も率直な意見としてバリバリ働いて、重要な仕事もこなしてすごい!とは言えません。
専業も兼業もそれぞれに負担や悩みどころはあると思うので兼業は専業より大変!とは私は思ってません。あくまで仕事に関して言わせて頂きます
重要な仕事が月に6時間で済んでしまうとは思えないのです

主さんが親のオススメで働いてるのは決して悪い事ではないし、お給料も良いならそれに越した事はありません。

でも私ってすごいでしょ?兼業で大変なの!というニュアンスでこられると正直ひいてしまいます
もし主さんが 兼業って程ではないけど親のススメでちょこっと働いてる

というような控えた発言をすれば相手の反応は変わると思います

もしご自分の力量を計りたいなら一度パートやアルバイトにでも出てみてはどうでしょう?

週に5日とか、フルタイムとかで長めに働いてみては?自信もつくと思いますよ

No.17 14/04/12 02:01
遊び人17 

月に3日,,2時間程度の労働でここまで自画自賛できるってある意味凄い。

No.18 14/04/12 02:43
社会人18 

よほど箱入り主婦なのね…。私の職場と交換してみる?
働くって、そんな甘いもんじゃないよ。せっかく喜んでるところ悪いけど…。
それとも、もしかして釣りなの?このスレ。

No.19 14/04/12 05:25
匿名19 ( 20代 ♀ )

まぁ働いてるから兼業でいいんじゃない?
でもフルに働いてる人からすると納得いかないと思う
主が他の仕事場でも行けると思ったならいけば良いと思いますよ

頑張って下さい

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧