注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

アラフォー、友達いますか❓

レス26 HIT数 6436 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/06/07 01:07(更新日時)

アラフォー、1歳の娘がいます。
家の事情で地元にUターンしてきました。

周りは若いお母さんばかり。
しかも地元とはいえ、20年近く東京で暮らしていたため、連絡をとっている友達もいません。
東京には友達はいましたが、すぐ会える距離ではなくなりました。
新しい友達はどうすればできると思いますか❓
なんだか急に不安になってきました。

同じような境遇の方いらっしゃいますか?
また、年をとってから友達ってできるものですか?
一応、来年くらいから働きには出る予定です。

このままひとりぼっちなのかなぁ。


No.2065285 14/02/22 20:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/02/22 20:06
名無し1 

究極的には人間は誰でも(貧乏でも金持ちでも)1人で生まれて1人で死んでいく。

今まで「永遠に生きる」を達成した人は何百億人の中の誰一人としていない。


異常に心配しなくていい。

  • << 7 1人で生まれて〜は違うよね? うちは双子だし、世の中には最高9つ子居るし。 で、主さん。 Uターンてことは学生の頃の友達いるわけでしょ? 私は元々地元なんですが、アラフォーになって、気付いたら学生の頃の友達が近くに住んでた。 子供の年も近くて、たまに会うよ。 その他、気の合う仲間は学生の頃の友達ばかり。 子供の学校のママ友はいない。 あと、ちょっとキツイ言い方で申し訳ないけど、高齢出産=回りの一般ママと年が合わないだろうと、作る前に解ってたよね? どんな事情であれ、一般的な年齢で生まないのは、ある程度回りと差があるって腹を括らなきゃ。 私は31で産んでもそれでも最初から割り切ってた。 しかし、何人か子供産んでるママさんは、アラフォーでも下の子と同じ!とかあると思うよ。 そういうママさん見つけて、色々教えてもらったりするといいよ。 私は妹育ちなので、お姉さん気質のしっかりした人だと、年下のママさんでも甘えたくなってしまう傾向があり、年下のママだからとか全く気にならない。 でもやはりジェネレーションギャップがあって、話しが合わない部分があるから、親しく友達はしてない。 挨拶程度。 あ、長々とすみません。

No.2 14/02/22 20:22
匿名0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

哲学ですね。
でも、ふとした瞬間にさみしくなるんですよね。

No.3 14/02/22 20:27
名無し1 

>> 2 哲学じゃなくて真実だよ。

さみしくなるのも分かる。

でも、それも「わびさび」みたいなもの。

あなたが望むなら東京に住んでみたらいい。寂しさは紛れるかも。

  • << 5 再レスありがとうございます。 真実ですか。 はい。 東京に戻りたくなることもしばしば(T_T)

No.4 14/02/22 20:39
名無し4 ( ♀ )

私はUターンして戻って来た同級生と再会して、学生の時より仲良くなりましたよ。
まずは学生の時の友達に電話してみてはどうですか?
毎日子育てで忙しくたって、ふと淋しくなることありますよね。
独身の時みたいにマメには会えないけど会いたい時もあるし、ちょっとした昔話や世間話でストレス解消出来るから最初はちょっと勇気を出してみてはどうでしょうか?

  • << 6 レスありがとうございます。 再会してぐんと仲良くなることもあるんですね。 ちょっと頑張ってみます。

No.5 14/02/22 20:51
匿名0 ( ♀ )

>> 3 哲学じゃなくて真実だよ。 さみしくなるのも分かる。 でも、それも「わびさび」みたいなもの。 あなたが望むなら東京に住んでみ… 再レスありがとうございます。
真実ですか。

はい。
東京に戻りたくなることもしばしば(T_T)

No.6 14/02/22 20:54
匿名0 ( ♀ )

>> 4 私はUターンして戻って来た同級生と再会して、学生の時より仲良くなりましたよ。 まずは学生の時の友達に電話してみてはどうですか? 毎日子育てで… レスありがとうございます。

再会してぐんと仲良くなることもあるんですね。
ちょっと頑張ってみます。

No.7 14/02/22 23:16
名無し7 

>> 1 究極的には人間は誰でも(貧乏でも金持ちでも)1人で生まれて1人で死んでいく。 今まで「永遠に生きる」を達成した人は何百億人の中の誰一人… 1人で生まれて〜は違うよね?
うちは双子だし、世の中には最高9つ子居るし。

で、主さん。
Uターンてことは学生の頃の友達いるわけでしょ?
私は元々地元なんですが、アラフォーになって、気付いたら学生の頃の友達が近くに住んでた。
子供の年も近くて、たまに会うよ。

その他、気の合う仲間は学生の頃の友達ばかり。
子供の学校のママ友はいない。

あと、ちょっとキツイ言い方で申し訳ないけど、高齢出産=回りの一般ママと年が合わないだろうと、作る前に解ってたよね?
どんな事情であれ、一般的な年齢で生まないのは、ある程度回りと差があるって腹を括らなきゃ。
私は31で産んでもそれでも最初から割り切ってた。

しかし、何人か子供産んでるママさんは、アラフォーでも下の子と同じ!とかあると思うよ。
そういうママさん見つけて、色々教えてもらったりするといいよ。

私は妹育ちなので、お姉さん気質のしっかりした人だと、年下のママさんでも甘えたくなってしまう傾向があり、年下のママだからとか全く気にならない。
でもやはりジェネレーションギャップがあって、話しが合わない部分があるから、親しく友達はしてない。
挨拶程度。

あ、長々とすみません。

  • << 10 レスありがとうございます。 腹をくくらなきゃ…ダメなのかなぁ。 やっとできたんですよ、苦労して。 4人目です。みたいなお母さん、近くにいたらいいな。 頑張ります。
  • << 11 何か、屁理屈多い😓双子だろうと1人の人格なんだから、1人で生まれてってのは私は合ってると思う。 いくつで産んでも、ママ友が作りにくい人っていますよ?若く産んでもね。主さんが、ママ友だけにこだわらないなら、仕事復帰した方が友達は作りやすいですよ。
  • << 16 言ってる意味が違うと思うけど(笑) 双子だろうが何だろうが人間は一人として生きていくし、死ぬ時も一人だよ。 何歳で産もうがその人の人柄で自然に人は寄ってくるって主さん。

No.8 14/02/22 23:24
名無し1 

>> 7 そういうの揚げ足大将って言うんだよ。

せいぜいミクルで生きなよ。

No.9 14/02/22 23:29
名無し9 

私もアラフォー、1才の子持ち。
仕事も辞め、趣味もやめ、旦那の地元に引っ越して来ました。
年齢差もさることながら、もともと友達作りは得意じゃなかったので、なかなかママ友と仲良くなれず、さみしい思いをしていましたが、子供が幼稚園や保育園に入ったら、ママ友できるかなーなんて期待してました。
でも、今、二人目妊娠中で、それどころじゃなくなりました。
二人のママになれば、一応先輩ママになれるから、アラフォーでも上手くやれるかなーなんて思ったりしてます。
なにより、二人の育児にてんてこ舞いになって、友達うんぬんで悩んでいられなくなるかなーって思ってます。

  • << 12 二人目妊娠中なんですね。 おめでとうございます。\(^o^)/ なんとなく似てる境遇で嬉しいです。 私も人見知りで、得意じゃないんですよね。 たくさんはいらないから、何人はできるといいな〜。

No.10 14/02/22 23:58
匿名0 ( ♀ )

>> 7 1人で生まれて〜は違うよね? うちは双子だし、世の中には最高9つ子居るし。 で、主さん。 Uターンてことは学生の頃の友達いるわけで… レスありがとうございます。

腹をくくらなきゃ…ダメなのかなぁ。
やっとできたんですよ、苦労して。


4人目です。みたいなお母さん、近くにいたらいいな。
頑張ります。

No.11 14/02/23 00:03
名無し11 

>> 7 1人で生まれて〜は違うよね? うちは双子だし、世の中には最高9つ子居るし。 で、主さん。 Uターンてことは学生の頃の友達いるわけで… 何か、屁理屈多い😓双子だろうと1人の人格なんだから、1人で生まれてってのは私は合ってると思う。 いくつで産んでも、ママ友が作りにくい人っていますよ?若く産んでもね。主さんが、ママ友だけにこだわらないなら、仕事復帰した方が友達は作りやすいですよ。

  • << 13 レスありがとうございます。 ママ友にはこだわってないです。 やっぱり職場の方が作りやすいですかね。 アラフォーの新人でも大丈夫か、ちょっと心配。 でも頑張ります。

No.12 14/02/23 00:04
匿名0 ( ♀ )

>> 9 私もアラフォー、1才の子持ち。 仕事も辞め、趣味もやめ、旦那の地元に引っ越して来ました。 年齢差もさることながら、もともと友達作りは得意… 二人目妊娠中なんですね。
おめでとうございます。\(^o^)/

なんとなく似てる境遇で嬉しいです。
私も人見知りで、得意じゃないんですよね。

たくさんはいらないから、何人はできるといいな〜。


No.13 14/02/23 00:10
匿名0 ( ♀ )

>> 11 何か、屁理屈多い😓双子だろうと1人の人格なんだから、1人で生まれてってのは私は合ってると思う。 いくつで産んでも、ママ友が作りにくい人って… レスありがとうございます。

ママ友にはこだわってないです。
やっぱり職場の方が作りやすいですかね。
アラフォーの新人でも大丈夫か、ちょっと心配。
でも頑張ります。

No.14 14/02/23 00:24
名無し11 

>> 13 大丈夫ですよ😌むしろ、職場内の方が楽な時ありますしね。そうそう、主さんはアラフォーを気にしてますが、1人目出産の時なんて年齢問わず、みんなそんなものですよ?孤独っていうか。私も1人目の時、20代前半でしたけど、もう、育児で精一杯😅色んな育児サークル参加したけど、自分の子供を見守るので精一杯で、よそのママさんと微笑ましく、なんて事はありませんでしたよ😅

No.15 14/02/23 06:42
匿名15 ( ♀ )

20年来連絡取ってなくとも、地元なら気心しれた仲良しのお友達がたくさんいるでしょうから大丈夫では?
やっぱり、昔からの友達は良いものですよ。
連絡取ってみたらいいと思います。
みんな待ってますよ。

今から新しくママ友作って、気を使ってって大変です。
お付き合いも色々複雑だし。

ママ友は子供を通しての表面上でのものだからね。

  • << 17 レスありがとうございます。 勇気を出して、連絡とってみようかな。

No.16 14/02/23 10:20
名無し16 

>> 7 1人で生まれて〜は違うよね? うちは双子だし、世の中には最高9つ子居るし。 で、主さん。 Uターンてことは学生の頃の友達いるわけで… 言ってる意味が違うと思うけど(笑)
双子だろうが何だろうが人間は一人として生きていくし、死ぬ時も一人だよ。
何歳で産もうがその人の人柄で自然に人は寄ってくるって主さん。

  • << 18 その人の人柄ですか。頑張ります! 年齢を気にしすぎるのも良くないかもしれませんね。
  • << 19 2人で生まれてきますよ? お腹の中で2人。 一人の人格としてというなら、そう書かないとね。 1人で生まれてくるって言葉は当てはまらないと思いますが?

No.17 14/02/23 10:45
匿名0 ( ♀ )

>> 15 20年来連絡取ってなくとも、地元なら気心しれた仲良しのお友達がたくさんいるでしょうから大丈夫では? やっぱり、昔からの友達は良いものですよ… レスありがとうございます。

勇気を出して、連絡とってみようかな。

No.18 14/02/23 10:47
匿名0 ( ♀ )

>> 16 言ってる意味が違うと思うけど(笑) 双子だろうが何だろうが人間は一人として生きていくし、死ぬ時も一人だよ。 何歳で産もうがその人の人柄で… その人の人柄ですか。頑張ります!

年齢を気にしすぎるのも良くないかもしれませんね。

No.19 14/02/23 13:03
名無し7 

>> 16 言ってる意味が違うと思うけど(笑) 双子だろうが何だろうが人間は一人として生きていくし、死ぬ時も一人だよ。 何歳で産もうがその人の人柄で… 2人で生まれてきますよ?
お腹の中で2人。
一人の人格としてというなら、そう書かないとね。
1人で生まれてくるって言葉は当てはまらないと思いますが?

No.20 14/02/23 13:13
名無し7 

>> 19 私が言う意見に対して、1人で生まれてきて1人で死ぬって言葉を崇拝してる人はそう返すけど、結局それは孤独者に対する綺麗事だと思いますよ。
実際、一人ずつ生まれてきても、皆から祝福され母がいて生まれてくるもの。
1人で生まれては来れない。
死ぬ時も家族親族に看取られていく。
精神的には1人でとなるが、物質的には1人でないよ。
その言葉がそんな綺麗な言葉じゃないと私は思いますね。

と、スレから逸脱するので、この話はやめます。

No.21 14/02/23 15:41
匿名21 ( 30代 )

地元の友達わたしもいないかな~。
そんなに、重く考えずどこかパートに出た先に出会いがあるかもしれないし。

友達の出会いは無限ですよね。

わたしは、中国人の友達もいますよ。芸術やっていたり、主さんも子育て大変でしょうが、そのうち自分の趣味、趣向に合った友人があらわれるとおもいます。

Twitterつかったりすると、思わぬところに友人ができたり、友人がいたりもします。

でかけた先でも人との出会いを大切にすれば大丈夫ですよ。(^^)
お子さん繋がりでもできるかもしれませんし。

No.22 14/02/24 15:35
匿名0 ( ♀ )

>> 21 レスありがとうございます。
ツイッターいいですか。
やったことないんですが、考えてみます。
中国人とか外国の方のお友達って羨ましいです。

No.23 14/02/24 20:12
名無し23 

1は見当違い。
生まれて来る時は母親が踏ん張り頑張り、医者や看護師が補助する。
卵から孵化するわけでもあるまい。
そしてやたらに攻撃的。無視した方がいい。7番の意見に賛成。

友達を作るってなかなか難しいです。
趣味のサークル入ってみたり、公園にお散歩にでかけ自ら積極的に話しかけてみたりしなきゃ無理でしょうね。
FacebookやSNSの案もあるでしょうがちょっと現実的ではないですね。
仕事することがまだ出来ないのであれば、地元の疎遠になった友達に連絡をとってみては?仲良しな子、1人くらいいませんでしたか??

No.24 14/02/24 22:59
名無し24 

そんな事まで言ってたらキリがない。
マラソンは何人で走ってるんだ?って話になっちゃうよ。

No.25 15/05/02 01:44
社会人25 

40代ですが学生時代からの友達は何人か付き合いやめました。
その中には学生時代から親友と思っていた子もいますが月日がたち年をとったり生活環境でか変わるもんですね人って。
そのかわり親友とまではいきませんが男女問わず職場や行きつけの居酒屋などで年齢も関係なく心ゆるせる友人となった人もでき
お互い忙しいながらも良好な関係を皆と保っています。
友人!と括らず広く浅く楽しければと思ってましたが案外そんな中からまるで身内のように助けてくれたり助けたりな関係もでき
感謝しています。
私は独身で子供もいませんがもしチャンスがあれば主さんみたいに子供欲しいですよ。
今は親の介護が優先で辛い時もありますが
一緒に居れる時間は幸せです。
あとは彼氏が一番一緒にいる時間長いかな
親の事仕事の事などもありなかなか時間つくれませんが
近場で色々気晴らしにデート連れていってくれたり
たわいない時間も幸せです。
親友とかなかなかすぐには出来ないと歳をとる毎に感じますがまぁゆるりゆるりでやってますよ~っ!
アドバイスにもなってないかもですが(^^ゞ

No.26 15/06/07 01:07
サラリーマン ( CrgYRb )

同じアラフォーです♂


友達募集してますか?




このサイトで何気ない話から始めませんか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧