優しかった友達が変わってしまった

レス15 HIT数 21159 あ+ あ-


2014/01/24 01:15(更新日時)

中学時代の友達と久しぶりにに会いましたが、性格が別人のように変わってました。以前の彼女は、目立つ存在では無かったものの、優しくよく気がつくので人気者でした。
が、今の彼女に当時の面影はありません。ポッチャリさんだったのがガリガリに痩せこけて、性格もとても刺々しくなってしまいました。一緒に電車に乗っていまして、彼女の口紅が落ちてしまい直していたので中年の女性に「電車で化粧は控えた方がいいですよ」とやんわり注意されたところ、「黙れババァ!こっちはテメェみたいなはババァと違って化粧が必要なんだよ!」と女性に対して暴言を吐き、私の手を引っ張って隣の車両に移動。しかし席が空いてなくて、「チッ空いてねーのかよ!」と…。
彼女が言うには、高校でイジメを受けて一時期は不登校になっていたらしく、卒業と就職はできたけど性格が曲がっちゃった、とのことです。
私は昔の優しかった頃の彼女が好きでした。もう優しかった頃の彼女には戻れないんですかね?

No.2052169 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

残念ながらムズいですね

No.2

誰だって、いじめられたら変調はします 優しかった彼女であれば間に合わないから、人あたりよさやぽっちゃりをきっとでブスなどと、利用され 初めて入る高校以降いじめられ
やさしくなく痩せた周りのギャルのような多数派の女の子の真似をしたのかな

だが元々ヤンキーになりたかった本音 夢はあったのかもな… ほんわか優しい殻を破る みたいな

No.3

最後の行とタグの言葉を言われたら、グッと来る

は?あんたに私の気持ちがわかんの?
的なことを言うかもしれないけど

心の中では、自分でもどうして変わったんだろう。あの頃の自分に戻れるなら戻りたいな。って思ってるだろうし、今は多分、意地はってないとやってられないんじゃないかな。
でも主さんに、そうやって気にかけてもらってることは絶対嬉しい。
数年たったら、また心が丸くなってくるんじゃないかな。

No.4

いじめを受けて、不登校になれば、変わっても仕方がないかな。
環境ってとても大事だから。
でも逆にいうと、今後、良い友達や恋人などに出会うなど彼女にとって良い環境になれば、変わると思うよ。

No.5

荒れるよね、精神的に。
毎日の教室に行かねばならない重圧感、それでも卒業と就職ができる彼女は偉いと思います。
年単位かな、精神安定に必要な時間は。当初は刺々しく、周囲に当たり散らして、虐め=加害者=全てがそういう人の妄想全開だから。優しい彼氏や友人がいれば、変わるのは早いと感じる。

No.6

元には戻らないし、戻る必要もないと思う。

イジメに傷ついて今の彼女がいるなら、その傷を癒す事が大事だと思う。

その傷が癒えたら根本にある彼女の優しさと辛い経験を乗り越えた強さが生まれるんじゃないかな。

主さんがその友達を好きだったなら変ってしまったと嘆くのではなく、それだけの辛い思いがあったんだと理解してあげられないかな?

暴言を吐いたりする事は決して褒められる事ではないです。赤の他人なら人間性を疑うかもしれない。

でも、友達なら理解出来ませんかね?

というか、友達ってそういうものではないですかね?

彼女に元の優しい人に戻って欲しいと思うのは、主さんのエゴだと私は思いますよ。

No.7

虐めで性格ひねくれたとかじゃなく、ただ単にそういう言動が格好いいと思ってるだけかも?
久しぶり?に会った主さんの前では、その格好いい姿を見せたかった。
付き合ってる仲間にそういうのが居て、今は真似てるんでしょうね。

No.8

戻れますよ 私は戻りましたから 時間はかかりますが、本人の気持ちの根本は何も変わっていないはず

あなたが主さんが彼女を支える気持ちさえあるなら戻れます

信じてあげて

No.9

十代の時は内面も外見も、コロコロ変わってしまう気がします。
成長途中なのかな。
戻ることはないけど、落ち着くことはあると思いますよ。
これからその友達が考え方や見方が変わればの話ですが。
そういう感じになることで今は自分を守ってるんだと思います。

No.10

戻らなくても、優しくはなれると思います。また新しい環境で、今や昔とは違った風に変わっていくと思います。今は肩肘張っていないといられないのでしょう。

No.11

真摯に話し合わないと変わらなそうですね

No.12

本質は変わらないので大丈夫だと思います。

今はちょっと辛い経験が荒れさせているだけだと思う。

No.13

貴女がその友人であるなら、きっと直る様な気がします(*^_^*)

彼女自身、今の自分を好きでは無いのじゃないでしょうか?

No.14

私は、いじめと家庭の問題から、精神的疲労とストレスを溜め込み過ぎて鬱病を発症。主さんのお友達のように、優しくおっとりした性格が、キツく攻撃的な性格に変わりました
父に「前のお前が良かった。優しかったお前はどこ?」と言われ、物凄く傷付きましたよ
戻れるなら、私だって戻りたいよ!と心の中で嘆きました。涙が止まらず、父にさえ理解して貰えない苦しさと、変わってしまった自分に対する嫌悪感とで理性を失って暴れてしまいそうでした
お友達には絶対に言わないでください。傷付けるだけです
根本的なところは変わりませんが、残念ながら自分ではどうにも出来ないんです

No.15

私だったら見切りをつける。
何があったとしても今の彼女は彼女が選んでそうなった訳でしょ。
それを理由付けはなんだかなー、と思うし
変わったんだよ、今の彼女が嫌いなら諦めたら。
昔の昔の~、って失礼だと思うよ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧