注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
料理が壊滅的な姉

後継者争いで揉めてます

レス16 HIT数 2464 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/01/17 01:50(更新日時)

うちの家系は代々続く拳法家です。
私には兄が居るんですが、今、宗家の伝承者争いで揉めてます。
父は私を後継者に指名したのですが、長男である兄が異議を申し立てました。
兄の言い分は実力も心構えも自分が優っている。だから弟より継承する権利があるはずだ‼って言ってます。
しかし、それは父に言わせると兄の過信でまだ人として未熟らしいのです。
だから父は弟の私を指名したらしいです。

兄の提案で試合をして勝者が宗家伝承者になるのはどうだ?と言ってますが、もし私が勝ったら兄の拳を封じなければなりません。門外不出で危険な拳法故、伝承者はこの世に1人と言うのが習わしです。
今までは試合でワザと兄に負けたりしてましたが、父は遠慮せずに本当の実力で勝負してみろと言います。絶対にお前が勝つからと…もし、私が勝ったら兄はプライドを傷付けられ兄弟の縁も切りそうな予感がします。
どうしたら良いでしょうか?兄は性格が横暴な為先行き不安です。
ワザと試合に負けて兄を後継者にすべきでしょうか?父の意思に反しますが…

タグ

No.2049708 14/01/14 19:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/01/14 19:24
社会人1 ( 40代 ♀ )

堂々と勝負しましょう。

そもそもお父様が主さんを後継者に指名したのも、相応しいと思ったからですよね。

確かに兄としては納得いかないこともあるでしょう。
でも、危険なものだからこそ長男優先にすべきものでもないのでしょう。

お兄様はそういう事が判らず、長男だから当然だ、という考えだからこそお父さんは選ぶ事ができなかったんではないでしょうか。

後継者として恥じないよう、正々堂々としていて欲しいと思います。
頑張ってください。

No.2 14/01/14 19:36
名無し2 

いろいろ悩み遠慮もあるみたいですが
門外不出の危険な拳法を性格が横暴な兄が継ぐ事が恐ろしいと思いませんか?
人(父)の意見を聞かず自信過剰で人として未熟なら、慢心から警察沙汰や断絶の可能性もあります

ここで主さんが違いを教えお兄さんの拳を絶たせる事が家のためだと思います

No.3 14/01/14 20:49
名無し3 

拳を封じるとはどういう意味でしょうか?

継承者は1人であっても、その拳法を続けることできますよね?

No.4 14/01/14 21:42
小学生4 ( ♂ )

一子相伝 まるで火曜サスペンスやアニメみたいやな。

No.5 14/01/14 22:29
旅人5 


アタタタタター!







ヒデブ!!


No.6 14/01/14 22:53
名無し6 

漫画の読みすぎ

No.7 14/01/15 03:25
匿名 ( ♀ Z4TySb )

主は【看板】を
どの様に考えて
いますか?

伝統的な武術
その看板を兄に
安心して託せますか?

行く末の不安が
あるのなら
主が継ぐべき

正々堂々と
決着つけるべき
です

看板の未来が
掛かっていますから

No.8 14/01/15 05:57
名無し8 

我が生涯に一片の悔い無し!!!

No.9 14/01/15 08:46
匿名9 

拳法も修行の一つ、教えを乞う相手は師で、師の言葉は「絶対」だと思うのですが、違うのでしょうか?

長男の心が育っていないというのは、師の言葉を率直に受け入れられない所に、良く表れていると感じます。

試合で決着をつけるというのも何か違う様な気もしますが、そう決まったのなら主さんは全力を出すべきです。

No.10 14/01/15 12:57
名無し10 

加減無しで実力を発揮すればプレッシャーになるかもしれませんが主さんの家が長く続くと思います

No.11 14/01/16 18:04
サラリーマン11 

カンフーハッスル!

No.12 14/01/16 18:09
名無し12 

北斗の拳かと思ったら
カンフーハッスルなんですね😃

皆さん真剣に答えてるのに

主さん放置にしないでぇーーーーー(つд・)エーン

No.13 14/01/16 21:55
匿名13 ( ♂ )

この問題はやはり「北斗の拳」を読むしかないね。
どうすればいいか書いてあります。

No.14 14/01/16 22:03
社会人14 ( ♀ )

わざと負けるなんて武術の志に反しますよね。しない方が良いでしょう。
一子相伝だとお兄さんは拳を封じられて二度とやることもでないものなんですか?
実力や心でお兄さんより主が優っているのだとしても、長男を立て目上を敬う気持ちを持ち続けて下さいね。
主さんの言葉には少しお兄さんを小馬鹿にしているような感じが伝わってきます。加減してわざと負けたという事実も、お兄さんに真摯に向き合っていない心の表れでは。。。?

心で感じていることが自ずと態度に出るものです。
真剣勝負がんばってください!


No.15 14/01/16 22:55
匿名 ( m4oMRb )

兄がラオウだね

No.16 14/01/17 01:50
名無し16 

>> 15 いや、兄はジャキ(ジャギだっけ)じゃない?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧