注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。

息子が一人暮らし

レス30 HIT数 5335 あ+ あ-

通行人( 30代 ♀ zMwZRb )
14/03/31 07:38(更新日時)

地方に住んでいます

来春から息子が大学に進学するため、東京で一人暮らしを始めます。
寮ではなく、学校が斡旋しているアパートに入居予定です。

女の子に比べれば心配事は少ないと思いますが、何か今から準備しておくといいこと、心構え(親子共に)生活が始まってからの注意点 などありましたら アドバイスをお願いします。


お礼はすぐに出来ないかもしれません。
また まとめてのお礼になってしまうかもしれませんがお許し下さい🙇

No.2037864 13/12/15 13:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/15 13:20
名無し1 ( ♀ )

学校近いならたまり場になるね!

  • << 6 レスありがとうございます。 そうですね。 その可能性はありますね💦 ご近所の迷惑になる事が無いように話したいと思います。

No.2 13/12/15 13:39
社会人2 ( 20代 ♂ )

当時を思い出してみると…
家具とか食器とかは、最低限で良いと思います。必要なものは後から好きなように買い足したいし。
最初からあれもこれもと用意しなくてもいいかと。
まあ、基本あんまり干渉されたくないですよね。


あとは、サークルですか。自分は体験したことはありませんが、サークル勧誘に混じって外部の変な宗教団体がいることもあるらしいです。
あと、いわゆる「飲みサークル」とかもちょっと注意ですね。例えば、目的がよくわからない、「みんなでゆるく楽しみましょう」とか言ってるようなのとか。
基本、好きなサークルに入ればいいし、楽しいから何かしらに入ることをお勧めするけど、自分なりの見極めは必要かな。

  • << 7 レスありがとうございます。 新興宗教などには気をつけるように普段から話しはしていました。 ただ それが目的で近づく人は 初めは宗教など感じさせず友達の様な顔をして言葉巧みに引き込もうとすると思うので、用心しなくてはいけませんね。 奨学金を借りるので、バイトを出来るだけやるつもりでいるようなので あまり遊ぶ時間はないのかも と思っています。

No.3 13/12/15 13:42
社会人3 

準備も心構えも、特にないですよー。

男の子でしょ?
心配しすぎ。

あえて言うなら、親離れ子離れの準備をしておきましょう。

  • << 9 レスありがとうございます。 そうですね。 そんなには心配していないのですが、普段から物をよく無くしたり、ボーっとしててウッカリミスなどあるので 火の元などが心配といえば心配ですかね💦

No.4 13/12/15 13:43
匿名 ( 5ZeQRb )

私も学生時代、仕送り受けながら一人暮らししていたのですが、電話代だけは別途、実家で払ってくれていました。


少しだけ遠距離だったので、電話代を気にして、家にかけるのを控えるんじゃないかと思ったからだそうです。


両親からの仕送りの大変さや、心配かけていたんだなあというのが、年をとるごとにわかるようになりました💧

  • << 10 レスありがとうございます。 男の子は一度位 一人暮らししたほうが親のありがたみがわかるよ と先輩母達から言われたので ありがたみを感じてくれればいいけど😁 と思っています。

No.5 13/12/15 14:51
名無し5 

新歓コンパで酒を飲みすぎない。
たまり場にならないよう部屋には誰も入れない。

  • << 11 レスありがとうございます。 まだ未成年ですが 親の目がなければ飲むんでしょうね😁 急性アルコール中毒には気をつけるように話します。

No.6 13/12/16 15:24
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 1 学校近いならたまり場になるね! レスありがとうございます。

そうですね。
その可能性はありますね💦

ご近所の迷惑になる事が無いように話したいと思います。

No.7 13/12/16 15:42
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 2 当時を思い出してみると… 家具とか食器とかは、最低限で良いと思います。必要なものは後から好きなように買い足したいし。 最初からあれもこれ… レスありがとうございます。

新興宗教などには気をつけるように普段から話しはしていました。

ただ それが目的で近づく人は 初めは宗教など感じさせず友達の様な顔をして言葉巧みに引き込もうとすると思うので、用心しなくてはいけませんね。

奨学金を借りるので、バイトを出来るだけやるつもりでいるようなので あまり遊ぶ時間はないのかも と思っています。

No.8 13/12/16 15:44
ヒマ人8 

ゴミだし(分別しっかり)をきちんと守るよう躾てくださいね。

  • << 13 レスありがとうございます。 「これだから若い子は💨」と言われないように ゴミのマナーや生活態度は しっかり言い聞かせようと思います。

No.9 13/12/16 15:45
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 3 準備も心構えも、特にないですよー。 男の子でしょ? 心配しすぎ。 あえて言うなら、親離れ子離れの準備をしておきましょう。 … レスありがとうございます。


そうですね。 そんなには心配していないのですが、普段から物をよく無くしたり、ボーっとしててウッカリミスなどあるので 火の元などが心配といえば心配ですかね💦

No.10 13/12/16 15:48
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 4 私も学生時代、仕送り受けながら一人暮らししていたのですが、電話代だけは別途、実家で払ってくれていました。 少しだけ遠距離だったので、電話… レスありがとうございます。


男の子は一度位 一人暮らししたほうが親のありがたみがわかるよ と先輩母達から言われたので ありがたみを感じてくれればいいけど😁 と思っています。

No.11 13/12/16 15:50
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 5 新歓コンパで酒を飲みすぎない。 たまり場にならないよう部屋には誰も入れない。 レスありがとうございます。

まだ未成年ですが 親の目がなければ飲むんでしょうね😁

急性アルコール中毒には気をつけるように話します。

No.12 13/12/16 15:54
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

皆さん 色々なレス ありがとうございました。


そんなに心配はしていませんが 何が一番心配かというと 東京にいる間に 大地震がきたら 生き残る事が出来るのだろうか⁉
ということです😁。

でもこればっかりは運もあるからどうしようもないですかね💦

  • << 15 避難場所を確認させる 都内は 海抜0が多いので、危険ですね

No.13 13/12/16 16:02
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 8 ゴミだし(分別しっかり)をきちんと守るよう躾てくださいね。 レスありがとうございます。


「これだから若い子は💨」と言われないように ゴミのマナーや生活態度は しっかり言い聞かせようと思います。

No.14 13/12/16 22:01
2児ママ ( 20代 ♀ dns5Sb )

大阪ですが
学生のときに
家の向かいに越してきた男の子が
「お湯が出なくて…どうしたら出ますか?」って
訪ねてきました。

住んでる場所関係ないですが
ガスの開栓が必要なのを知らなかったみたいです。
住むときには
何かあったときのために
水道屋さん、ガス会社、区役所市役所、近くの警察署、夜間救急対応の病院の番号等は
調べておくと安心ですよ^^
タクシー会社も3つくらい
チェックしとくといいです。

主さんがしてあげないで
本人に調べるように促してあげてくださいね^^

  • << 16 レスありがとうございます。 確かに重要なチェックポイントですね☝ 必ず息子に確認させるようにします。

No.15 13/12/16 22:17
名無し1 ( ♀ )

>> 12 皆さん 色々なレス ありがとうございました。 そんなに心配はしていませんが 何が一番心配かというと 東京にいる間に 大地震がきたら 生き… 避難場所を確認させる

都内は
海抜0が多いので、危険ですね


  • << 17 レスありがとうございます。 そうですね。 津波や川が氾濫した場合など 想定しておかないといけませんね💦

No.16 13/12/16 22:45
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 14 大阪ですが 学生のときに 家の向かいに越してきた男の子が 「お湯が出なくて…どうしたら出ますか?」って 訪ねてきました。 住ん… レスありがとうございます。


確かに重要なチェックポイントですね☝
必ず息子に確認させるようにします。


No.17 13/12/16 23:03
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 15 避難場所を確認させる 都内は 海抜0が多いので、危険ですね レスありがとうございます。


そうですね。
津波や川が氾濫した場合など 想定しておかないといけませんね💦

No.18 13/12/16 23:55
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

けっして、溜まり場にならぬよう


基本、家に人を招かぬように


常に誰かいると、生活無茶苦茶になるし、回りから苦情でて、トラブルのもと

あとは、ごみの分別と曜日だけ


この二つだけは大事だと思います


人が溜まると光熱費はねあがります

  • << 21 レスありがとうございます。 光熱費がはねあがっては困るので 溜まり場にならないよう話します。 人が溜まっても困るけど ゴミが溜まっても困るので ゴミ出し重要ですね。 ゴキちゃんの溜まり場になっても困りますね😱

No.19 13/12/17 00:08
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

主さん、甘いよ


ゴミ屋敷と騒音の苦情は親に来ますから💦


引き払う時、部屋や風呂がめちゃくちゃで、かなりの額、弁償した方いましたから


まあ、どういうわけか、女の子に多いらしいですが

騒音は、警察ざたになりますよ


夜中、学生がうるさくて、パトカー呼ばれてましたもん😣


親が保証人で契約している事をお忘れなくm(__)m

  • << 22 レスありがとうございます。 親にも連絡が行くこと よ~く話します。 風呂がめちゃくちゃ って どんな感じになっちゃったんでしょう💦

No.20 13/12/17 01:15
名無し20 

家の息子も東京で独り暮らしして二年が経ちます。最初はやはり心配してましたけど、今は私より、しっかりしました(笑)

やはり、徹夜で麻雀とか、しないようにですね。学生ばかりのアパートに住んでる息子の友人は、徹夜で麻雀して朝起きられず、単位を落としたと言ってました。

ノーと言える強さを持つこと大事らしいです。

  • << 23 レスありがとうございます。 ノーと言える強い意志 一人暮らしで一番必要かもしれませんね。 甘い誘惑に負けないでもらいたいです。

No.21 13/12/17 16:16
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 18 けっして、溜まり場にならぬよう 基本、家に人を招かぬように 常に誰かいると、生活無茶苦茶になるし、回りから苦情でて、… レスありがとうございます。


光熱費がはねあがっては困るので 溜まり場にならないよう話します。


人が溜まっても困るけど ゴミが溜まっても困るので ゴミ出し重要ですね。
ゴキちゃんの溜まり場になっても困りますね😱

No.22 13/12/17 16:19
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 19 主さん、甘いよ ゴミ屋敷と騒音の苦情は親に来ますから💦 引き払う時、部屋や風呂がめちゃくちゃで、かなりの額、弁償した… レスありがとうございます。


親にも連絡が行くこと よ~く話します。

風呂がめちゃくちゃ って どんな感じになっちゃったんでしょう💦

No.23 13/12/17 16:49
通行人 ( 30代 ♀ zMwZRb )

>> 20 家の息子も東京で独り暮らしして二年が経ちます。最初はやはり心配してましたけど、今は私より、しっかりしました(笑) やはり、徹夜で麻雀とか、… レスありがとうございます。


ノーと言える強い意志 一人暮らしで一番必要かもしれませんね。


甘い誘惑に負けないでもらいたいです。

No.24 14/03/30 08:52
通行人 ( 40代 ♀ zMwZRb )

主です。

昨日無事引っ越し終わりました。

反省点としては 電化製品購入をのんびりしていたせいで 増税前駆け込み需要と重なり 配達が4月になってしまった物がありました。

あと 予想外に高速も一般道も混んでいて 引っ越し先で思うように時間がとれませんでした。

まぁ それでもなんとか住める状況にはなったので あとは息子がボチボチ必要な細々したものを購入しながらやっていくでしょう☝


昨日は帰りが夜中になってしまいましたが やっと半分肩の荷が降りた感じです。

それにしても 1から生活を始めるのは 各種手続きやら 生活用品購入やら ほんとにめんどくさくて大変だな~と思いましたが、まだ下に子供がいるので いい勉強になりました😁

No.25 14/03/30 20:08
匿名25 ( ♀ )

主さん こんばんは✨

家の娘も 今年大学で 独り暮らし始めます

なんだか 不憫で 不憫で…


親が しっかりしなきゃ いけないのに だめですね…


おたがい 頑張りましょう…✨


No.26 14/03/30 20:46
通行人 ( 40代 ♀ zMwZRb )

>> 25 こんばんは
レス ありがとうございます😃

男の子より 女の子の方が犯罪に巻き込まれないかなど心配が多いですね💦
でも 家事に関しては女の子の方がしっかりしてそうで羨ましいです。

うちは結局 家では一度もお米研いだり炊いたりさせた事なく 一人暮らしスタートです。

まぁ出来ないなりになんとかするだろうと思っていますがね☝

今は携帯があるので連絡はこまめに取れますね📱
今日は 洗濯機が届いたけど アースの付け方が分からず悪戦苦闘したようです😁 何事も経験ですね☝
自分で言うのもなんですが、子供にあまり執着せず子育てしてきたつもりです。 でも 片付いた息子の部屋を見ると 成長した嬉しさと なんとも言えない寂しさと 複雑な気持ちになりました😢

お互い慣れるように頑張りましょう😊

  • << 29 私は 夜 寂しくて なきました… でも こんなことじゃ いけないと 気持ちきりかえました! 少し自分の時間もできるので ゆっくりしようと思います。 しかし 大学が わりと 近いので 今娘います 明日一緒に寮にいき 明後日の入学式に 出席します。 おたがいの子供たちが 素敵なキャンパスライフをおくれますように✨✨🌸 おやすみなさい…🌒✨

No.27 14/03/30 20:56
名無し27 

こんばんは⭐
うちも昨日・今日で長男の引越が終わりました。

最後は風邪薬や火傷の薬などなど詰めた救急箱を渡したものの…何かあった時に傍に居てあげられないのがね…。

表面ではもう20歳の立派な大人なんだから自分で生きていく力をつけないととは言ってますが、内心は同じ都内に居るとはいえ、成長を喜ぶ反面寂しさがあります。

母も強くならなくては💨

No.28 14/03/30 21:43
通行人 ( 40代 ♀ zMwZRb )

>> 27 こんばんは
レス ありがとうございます😃

そうですね☝ 病気になった時が心配ですね💦

誰か近くに友達でもいればいいんですけど…

そうこうしてるうちに 彼女でも出来てたりして😁
まぁそれはそれで別の心配事が出てくるので自分で責任が取れないような軽率な行動だけはしないように話はしました💨


お互い 子がいない生活に慣れるように頑張りましょう😉

No.29 14/03/30 22:46
匿名25 ( ♀ )

>> 26 こんばんは レス ありがとうございます😃 男の子より 女の子の方が犯罪に巻き込まれないかなど心配が多いですね💦 でも 家事に関しては女の子… 私は 夜 寂しくて なきました…


でも こんなことじゃ いけないと 気持ちきりかえました!


少し自分の時間もできるので ゆっくりしようと思います。



しかし 大学が わりと 近いので 今娘います


明日一緒に寮にいき 明後日の入学式に 出席します。


おたがいの子供たちが 素敵なキャンパスライフをおくれますように✨✨🌸


おやすみなさい…🌒✨

No.30 14/03/31 07:38
通行人 ( 40代 ♀ zMwZRb )

>> 29 おはようございます☀


女の子は結婚しても お母さんを頼ってくれるだろうし 距離は離れていても気持ち的には近い感じがします☝

うちは男の子しかいないので 特に結婚したら お嫁さんを一番に考えてもらいたいし 今から子離れしておかないと と思っています。


私は一人暮らしをした事がないので息子が羨ましいです✨
色々大変だろうけど、精神的に大きく成長してくれる事を願っています👌

入学式 晴れるといいですね🌸




投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧