注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

食費5000円

レス26 HIT数 5592 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
13/12/10 23:46(更新日時)

食費を一週間5000円と決めてやっていますが、いつも必ずオーバーします💧💧


調味料や納豆、玉子なども入れるとダメです😥


お菓子や嗜好品などは全く買いません。


朝は、旦那はご飯味噌汁、玉子納豆があればいい人で、私もご飯味噌汁、ふりかけだけです。


昼は旦那は乾麺のそばや生ラーメン。私はお弁当やおにぎりを作って行ったり、パン一個などです。


夜は味噌汁とおかず3~4品だけです。


毎度毎度失敗します💧


5000円は無理なのでしょうか?😢


もう少し頑張るべきか、設定をもう少しあげるべきか‥




アドバイスお願いします。



因みに買い物はだいたいいつも5~7日の献立を考えて、まとめて買い物します。絶対に毎日は行かないようにしてます。週に3回くらいです。

No.2035666 13/12/09 21:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/09 21:26
ベテラン主婦1 

わたしも4千円でやっていました!
野菜はなるべくもらったもので、お肉や魚は冷凍保存できるし
閉店間際の値引き品を買うようにしてました☝

  • << 3 主です。ありがとうございます! 4000円とは凄い! 値引きですかぁ。その時間にスーパーに行くのが難しいかも💦 でも参考にさせてもらいます😃

No.2 13/12/09 21:45
通行人2 ( ♀ )

雑誌の予算は、あくまでも目安です。

幾つもスーパーを、渡り歩けるような環境でかつ、物価がそれなりに安い地域でないなら、むつかしい場合もあります。

ご主人の食生活パターンでも、差が出ますし。

あまり、ガチガチに考えないで、雑誌と同じ献立で買い物してみて、どのくらいの差が出るか比べてみては?

うちは、近隣に安心したものが、特別安く買えるスーパーはありませんので、雑誌に載ってる価格でなんて、とてもじゃないけど買い物出来ません。




  • << 4 主です。ありがとうございます! やっぱ臨機応変ですね😣 ネットや雑誌で結構一週間5000円でやってると言ってる方が多かったので、私もしばらくそれでやってたんですがダメですね💧 因みにうちは凄く田舎でスーパーが3件しかなく、1件は高くて全く利用しません💦

No.3 13/12/09 21:53
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 わたしも4千円でやっていました! 野菜はなるべくもらったもので、お肉や魚は冷凍保存できるし 閉店間際の値引き品を買うようにしてました☝ 主です。ありがとうございます!


4000円とは凄い!


値引きですかぁ。その時間にスーパーに行くのが難しいかも💦


でも参考にさせてもらいます😃

No.4 13/12/09 21:56
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 雑誌の予算は、あくまでも目安です。 幾つもスーパーを、渡り歩けるような環境でかつ、物価がそれなりに安い地域でないなら、むつかしい場合も… 主です。ありがとうございます!


やっぱ臨機応変ですね😣


ネットや雑誌で結構一週間5000円でやってると言ってる方が多かったので、私もしばらくそれでやってたんですがダメですね💧


因みにうちは凄く田舎でスーパーが3件しかなく、1件は高くて全く利用しません💦

No.5 13/12/09 22:02
匿名5 ( 40代 ♂ )

朝食は食パンにして、今まで食べてた朝ご飯を昼ご飯にする。食パンは6枚で68円くらいで買えないですかね。

No.6 13/12/09 22:22
専業主婦6 ( ♀ )

私は買物は特定のスーパーの特売の日に週イチで、大体5千円はどうしても越えますね。

安い店のハシゴはしません。ガソリン代の方が高くつくから。
野菜はJAの産直販売に寄り道して安ければ買うみたいにして。

野菜の値段が変わるから、野菜が多いと高くつく事あります。

調味料も色々まとまってくるとキツイですよね。
毎日味付けは塩や醤油だけならいいけど。

テレビの番組に出るような激安スーパーがあればいいんですけど、ないと限界はありますね。

無駄遣いはしない気持ちは大切にしつつ、もう少し余裕ある予算でいた方が精神的な健康には良いと思います。
栄養を考えた献立も大切ですしね。

No.7 13/12/09 22:41
匿名7 

今の時期からは野菜が高騰する傾向にあるので、
プランターで栽培すると、助かりますよ。

あと、リメイクやかさまし料理を
すると食費が抑えやすいです。

リメイクは、じゃがいも、人参、玉ねき、豚肉でとんじゃがスープを作ります。(顆粒コンソメで味をつける)
余った分は翌日、カレールーを入れて
カレーにする。

かさましは、ハンバーグを作るときに
合い挽き肉半分、残りは水気を切った豆腐を入れる。
こうすれば、お肉の量が減るので
安く済みます。
代用なら、合い挽き肉は使わずに
おからで、ハンバーグを作るとさらに安く済みます。

お米は、スーパーではなく、
量り売りしてくれる米屋さんで買うと
安くて美味しいお米を教えてくれますし、
糠を貰えたりするので、糠漬けしたり、
お風呂に入れるとお肌がつるつるになりますよ。

おやつは、パン屋さんで、
一袋20~100円でパン耳買えるので
それを油を引いたフライパンで
軽くあげて砂糖まぶすと美味しいです。

No.8 13/12/09 22:50
専業主婦8 ( 20代 ♀ )

献立を決めて買うから高くつくのでは?
うちは安い物を買って材料の中から献立を決めます。旬のものって安くなりますから品数もメニューもパターン化しないし経済的ですよ。夏場の買い出しが特に好きで直売所の安い野菜を沢山仕入れてメニュー考えるのが楽しいです。

大人2人子供2人で外食は焼き肉や回転寿司程度ですが月二回程、旦那に毎日弁当を作り休みも弁当もちで外出したりたまに昼も外食、米と酒込みで毎月三万でいけます。

No.9 13/12/09 23:33
既婚者9 ( 30代 ♀ )

上の方がレスしているように献立を考えて買い物するとかかりますよ。
献立は買い物中に特売や見切り品をみながら考える。

やっているとは思いますが、例えばエビチリ作る時はエリンギや鶏胸肉、竹輪などでかさまししたり、唐揚げは鶏ももではなく鶏胸肉を使用したり。
胸でも下処理をすればパサパサ感なくジューシーになります。
私はキノコ類、豆腐、もやしなど安価な食材でかさまししまくります。

スーパーに行く時間帯も野菜類が安い時間帯、肉、刺身類が安い時間帯がありますからね。
刺身類は夜20時とかが安いので、うちでは策の場合冷凍したり、スライスされてる場合は漬けにしたりしています。

ただ我が家は野菜やハムなどの加工食品は某宅配で頼んでいるので5000ではやっていけません…。

No.10 13/12/10 00:09
ベテラン主婦10 ( ♀ )

買い物時間が夕飯食べ終わってからたまに買い物に行きます。肉や魚、パンは安くなってます。

値下げ狙いです。
それに、閉店時間前は空いてるから。
調味料によりますが、100均で買うと安い物もあります。

1日千円以下の予算は、慎ましい。かなり努力が必要なのは仕方ないですね。栄養も考えてだとメニューも大変ですよね。

No.11 13/12/10 09:34
くまもん ( 20代 ♀ 4sLil )

初めまして💡
私はまだまだ新米主婦で2人暮らしです😉
まだ数ヶ月ですが、食事のみで月\2500ぐらいで抑えています😌
私の場合は、週1~2の買い物のみで、スーパーで安い物を見つけてから献立を考えています💡

初めに献立を考えてしまうと、高くても購入しないといけなくなってしまうので😢

購入後、何を作ろうか思いつかない場合はネットで検索かけるとすぐレシピが出るので便利ですょ😆✋

No.12 13/12/10 11:03
専業主婦12 ( ♀ )

凄い…

わたくしは、毎日、五千円です。
流石に続くと不味いと思います。
節約メニューを、知りたいです。

No.13 13/12/10 11:54
匿名13 ( ♀ )

おかずの品数を3~4品から2品に減らしたり、パンは手作りにすれば節約するのでは?

  • << 15 手作りパンは美味しいですが意外と高くつきます。 強力粉は小麦粉より高値ですから。 横レスすみません。

No.14 13/12/10 12:00
専業主婦14 ( 40代 ♀ )

味噌汁は良いとして3品の所、2品に出来ませんか?
乾燥野菜や冷凍野菜は物により3分の1の値になります。
肉もパックで買うより2キロ入りなどのブロックの方が断然安いですよ。
大型冷凍庫があると良いですね。長い目で見ると絶対経済的です。
工夫次第で時短や水道光熱費も節約出来ます。

No.15 13/12/10 12:03
専業主婦14 ( 40代 ♀ )

>> 13 おかずの品数を3~4品から2品に減らしたり、パンは手作りにすれば節約するのでは? 手作りパンは美味しいですが意外と高くつきます。
強力粉は小麦粉より高値ですから。

横レスすみません。

  • << 26 〇〇粉じゃなければダメ‼って考えに疑問です。 (A型っぽい考え💦) 代用品(HM粉など)で充分でしょうに…

No.16 13/12/10 12:14
通行人16 ( ♀ )

一人一ヶ月一万円?
無理だと思う💧
私は無理でした。

若いときの一人暮らしだったけど、栄養不足とストレスで体力が削られて無理😱

2ヶ月くらいなら頑張れるけど、続けるのは無理かな。

大人一人の食費の目安が月3万円~と言われてます。

まともな食事を摂り、ストレスなく続けるなら最低一人2万円は余裕を見た方がいいと思います😃

確かに食費は削りやすい。
でも人間は食べ物で生きてます。食事は大事。お金より大事。

あんまり無理しないでね😃
特に女性は、赤ちゃん産むなら常に体力を保って身体作りを。

No.17 13/12/10 12:17
専業主婦17 

もやし
豆腐
納豆
油揚げ
玉子
人参
ひじき
ワカメ
必ず、我が家にある食材です。

No.18 13/12/10 12:37
結婚したい18 

1時間かけて100円節約するなら働いた方がマシ

No.19 13/12/10 13:21
匿名 ( ♀ xCHTk )

あまり節約すると
体調が悪くなるし
病院代の方が
高くなる。

1週間5千円なんて
無理‼
どんなおかず
なんでしょうか!

No.20 13/12/10 14:14
既婚者20 

1週間で5000円ではなく1か月2万円と考え、大容量のお肉や野菜を買って冷凍して使うのはどうですか?

同じ物ばかり食べるのは、家計は助かっても体にはよくありません。

No.21 13/12/10 14:19
通行人21 

食費を抑えるより光熱費や他を節約した方が良いです
何より健康は財産ですから

No.22 13/12/10 18:32
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!


みなさんそれぞれ工夫してるんだなととても参考になりました。


旦那のためにバランスや栄養は結構気を付けているつもりです。同じ食材ばかり被らないようになども気を付けています。


おかずを2品にするのは私はいいんですが、旦那が晩酌するのでそのときにつまむものがもう少し欲しいな‥となります💦



そんなんだから無理なのかな💦


みなさんの意見を参考にして、もう少しよく考えてみます!

No.23 13/12/10 18:32
匿名0 ( 20代 ♀ )

主です。みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!


みなさんそれぞれ工夫してるんだなととても参考になりました。


旦那のためにバランスや栄養は結構気を付けているつもりです。同じ食材ばかり被らないようになども気を付けています。


おかずを2品にするのは私はいいんですが、旦那が晩酌するのでそのときにつまむものがもう少し欲しいな‥となります💦



そんなんだから無理なのかな💦


みなさんの意見を参考にして、もう少しよく考えてみます!

No.24 13/12/10 18:33
匿名0 ( 20代 ♀ )

↑↑二度同じの載せました💧すいません💦💦

No.25 13/12/10 19:19
既婚者25 ( 30代 ♀ )

凄いです。
私は日用品+食費で8000円なので、食費のみなら週6000円位でしょうか。
最初は1万からスタートしました。
オーバーしなくなったら9000円、次は8000円と減らしました。
米は別予算にしてます。(毎週余った費用を貯めて米代にあてています)

あと大根や白菜などは育てているので、ほしいときは畑から引っこ抜いてきています

No.26 13/12/10 23:46
匿名13 ( ♀ )

>> 15 手作りパンは美味しいですが意外と高くつきます。 強力粉は小麦粉より高値ですから。 横レスすみません。 〇〇粉じゃなければダメ‼って考えに疑問です。
(A型っぽい考え💦)

代用品(HM粉など)で充分でしょうに…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧