注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

飲み会で話せない。

レス2 HIT数 1448 あ+ あ-

名無し
13/12/05 01:12(更新日時)

バイトの飲み会で話せません。
初めて投稿します。私は今大学生です。学校ではとても明るく、友だちからもうるさいと言われる程のおしゃべりです。面白い、一緒にいて飽きないと言ってくれる人もいます。学科内でも自由気ままに振舞っています。にも関わらず、バイトの飲み会では途端に萎縮してしまい、言葉が詰まって出て来なくなります。このバイトは既に2年間続けています。今日の飲み会も絶対話そうと意気込んで行ったのに、まったく話せず…。帰ってまた後悔するの?とずっと自分に問いかけていました。
学校での自由な私とバイトでの真面目で冗談も言えない私。性格が違い過ぎて、つらいです。バイトが息苦しくて溜まりません。皆いい人ばかりなのに。2年間ずっと馬鹿みたいに悩んでいます。いっそ潔く辞めて、全てリセットするべきでしょうか?

タグ

No.2033375 13/12/04 04:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/12/04 06:47
通行人1 ( 30代 ♂ )

それは 学校では 2年以上の 付き合いが あって 多少は 気心が 知れているから、 あなたが自由に振る舞い 発言出来るような 環境が 整っている訳であって

アルバイトの場合は
見ず知らずの てんで関わりが 進んでもいない相手なんで、あなたが構えになってしまっているのです。

本当に 関わろう 関係を育もうと しているのならあなたは 自然に意識する事なく 会話が出来るのではないでしょうか?

自分の表と裏の違いも こんな自分もあるんだ!と ありのままを 受け入れましょう。

そうする事によって
新たな 会話手段が増えて行きますよ。

新しい発見があって
良かったですね!

No.2 13/12/05 01:12
aki ( 20代 ♀ u0AySb )

バイトの飲み会であまりお話ができない事がそんなに悪いことだとは思いませんよ。
周りの人たちがみんなテンション高く騒いでたら、自分も、と気が焦るかもわかりませんが…

あなたにはバイト先だけではなく、学校という居場所もあります。
色々な人が集まるバイト先では、そのバイト一本でやってるフリーターさんや、社員さんなどもいらっしゃるでしょうし、2つの居場所を持つあなたとはテンションが違ってくるのはどうしても仕方のない事なのかもしれません。

学校では楽しくやっていけているのでしたら、バイトはお金を稼ぐだけの場所、と思って割りきってみてはどうでしょうか?

私もそう考えることで少しバイトの人間関係がが楽になりましたよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧