注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

ママ、バッグ

レス8 HIT数 2339 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
13/11/18 15:18(更新日時)

使いやすいバッグ、又はどう工夫されてるのか教えてください。

生後4ヶ月の子供がいます。

両手が空くのと、すぐ荷物が出せるという点から、今はショルダーバッグを使っています。

ですが、これから寒くなるとどうしても厚着になります。

荷物も多いので、コートなどを着た上からバッグを掛けるとなるとなんだかとても気持ち悪いです(+_+)


中身は、財布、簡単な化粧ポーチ、オムツセット、母子手帳ケース、エコバッグ、手鏡、携帯(2台)、キーケースで、これでも頑張って減らしましたが、やはりかさばります!

リュックもいいかなと思いましたが、色々出し入れが大変そうです。

母乳なので、ピッタリめの服を着るのも躊躇してしまいます(ファスナーやボタンの服は大体ゆったりしたものしかない)


それとも、バッグの紐の太さもかなり関係するのでしょうか?(私のは比較的細いです)


みなさん、普段どのように使っていますか?
私の要望も結構ワガママだと思うので、どこか妥協は必要なんでしょうが‥(^_^;)


アドバイスよろしくお願いします!

No.2027046 13/11/18 10:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/11/18 11:33
♂ママ1 

化粧ポーチと手鏡やめて、赤ちゃんの着替えにしたら?

私はレスポのマザーズバックです。オムツ変えマットがセットしてあるし出し入れしやすいですよ。

  • << 3 コメントありがとうございます。主です すっぴんの日はポーチも手鏡もいらないんですが、毎日すっぴんというわけにもいかないもので‥ん~難しいです(+_+) マザーズバックは別にあるんですがあまりに普段用にするには大きすぎるんですよね😣 せっかくアドバイスして頂いたのに否定的ですいません。 レスポのバッグも確認してみます😄💡 ありがとうございました!

No.2 13/11/18 12:26
♂ママ2 

私トートバックだけど何かと酷い(T_T)ショルダーバックに変えたい(T_T)

  • << 4 コメントありがとうございます。主です トートバッグは大変そうですね💔 やはりショルダーが1番なんでしょうか‥(>_<)

No.3 13/11/18 14:31
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 化粧ポーチと手鏡やめて、赤ちゃんの着替えにしたら? 私はレスポのマザーズバックです。オムツ変えマットがセットしてあるし出し入れしやすい… コメントありがとうございます。主です

すっぴんの日はポーチも手鏡もいらないんですが、毎日すっぴんというわけにもいかないもので‥ん~難しいです(+_+)

マザーズバックは別にあるんですがあまりに普段用にするには大きすぎるんですよね😣

せっかくアドバイスして頂いたのに否定的ですいません。

レスポのバッグも確認してみます😄💡
ありがとうございました!

No.4 13/11/18 14:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私トートバックだけど何かと酷い(T_T)ショルダーバックに変えたい(T_T) コメントありがとうございます。主です

トートバッグは大変そうですね💔
やはりショルダーが1番なんでしょうか‥(>_<)

No.5 13/11/18 14:51
♂♀ママ5 

それってベビーカー無しでのおでかけの時の荷物ですか?
私はベビーカーあれば子供用品や貴重品以外は別バッグにいれてベビーカーに引っ掻けたり籠に入れたりしてました。ベビーカーなければちょっと荷物は増えますがショルダーバッグ。レスポのママバッグ?位の大きさだったかな。元々肩凝りひどくてショルダーバッグは極力避けてましたが。赤ちゃんの着替えや食事用品なども必要になってくると荷物増えますよね~。紐は細目だと肩凝りひどくなりません?

  • << 7 コメントありがとうございます。主です あ!ベビーカーの下にスペースがありましたね!そこにオムツとか入れちゃえば大分楽になるかもしれません! これから荷物増えるので考えることが多そうです😣 やはり紐のせいもあるんですよね~‥ 服がクッションになって肩凝るほどではないんですが‥(´ω`) でもとても参考になりました💡ありがとうございます!

No.6 13/11/18 15:01
♂ママ6 

出かける場所にもよりますが個人的におすすめなのは、
携帯・財布・鍵といった貴重品を入れる小さいショルダー+オムツ・着替え・飲み物・おもちゃ等を入れるトートバックの2つ持ちです。

小さいショルダーは外ポケット付きだと、ミニタオル、ティッシュを入れてサッと出せるので赤ちゃんのお世話に役立ちます。

子どもがヨダレや鼻水を出した時、誰より早くティッシュを出せる自信があります(^^)v

TPOで全部が入るマザーズトート、ショルダーも使いますが、肩がこってしまってしんどいです。

  • << 8 コメントありがとうございます。主です 分けるのいいですね!先程のアドバイスで、ベビーカーの下のスペースの存在にハッとしたので、活用しようと思います(^^) ありがとうございます!

No.7 13/11/18 15:09
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 それってベビーカー無しでのおでかけの時の荷物ですか? 私はベビーカーあれば子供用品や貴重品以外は別バッグにいれてベビーカーに引っ掻けたり籠… コメントありがとうございます。主です

あ!ベビーカーの下にスペースがありましたね!そこにオムツとか入れちゃえば大分楽になるかもしれません!
これから荷物増えるので考えることが多そうです😣
やはり紐のせいもあるんですよね~‥
服がクッションになって肩凝るほどではないんですが‥(´ω`)

でもとても参考になりました💡ありがとうございます!

No.8 13/11/18 15:18
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 出かける場所にもよりますが個人的におすすめなのは、 携帯・財布・鍵といった貴重品を入れる小さいショルダー+オムツ・着替え・飲み物・おもちゃ… コメントありがとうございます。主です

分けるのいいですね!先程のアドバイスで、ベビーカーの下のスペースの存在にハッとしたので、活用しようと思います(^^)

ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧