義実家と疎遠になりたい

レス73 HIT数 17810 あ+ あ-


2013/11/15 00:11(更新日時)

姑と仲が悪いです。っていうか、義家族みんな嫌いです。

旦那と私と娘と3人で暮らしています。
今、妊娠中で実家に里帰りしています。
義親は孫をとられたと言って、わざわざ実家に電話をしてきて「孫を宜しくお願いします」と言ってきました。
昨日はテレビ電話をかけてきて、娘に
「早く帰っておいで」と言いました。

実親も実親で、二人目が男の子とわかったら
「むこうに跡取りができてよかったわねぇ」と何度も言います。

旦那は次男だし、義実家が大キライだから跡取りになんかさせねーよ!って思っています。
マザコンの長男に何とかしてもらえ!って感じです。

なんかもうウザくてしかたありません!

金出さずに口ばっかり出しやがって!

ケンカ以外で、義実家と疎遠になる方法ってありますか??




No.2024118 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さん、何でそこまでお怒りに???
自分の娘を可愛がってくれてるなんて、いいことですよ。
お嫁に行ったんだから、生涯付き合っていかないと。

No.2

わかりますよ

もう自分の家族以外実家であれ義家であれ何もかもが鬱陶しく感じるのでしょう

いっその事連絡を絶ってみたらいかがでしょう?

これは決して皮肉じゃ有りませんよ

私の弟(実家の長男)は実際嫁に言いくるめられて実家とは疎遠になっています

それでもうちの親は出来た人達で何も問題は起こりません

そういう家族も実際に居ますよ

No.3

嫁と書いてしもべと読む

主の親は間違ってはいませんよ

No.4

何あがあってもスルー連絡を絶つ。義姉もこの手で、私が嫁いで今まで顔を見たことありません。

私も旦那と子供は義実家に送り出したり、子供と義両親と縁が切れない様にと思いますが、狭い義実家では窮屈で姑は仕切り屋なので私は出向きません。


舅姑が入院した時は、さすがに入院用の着替えやらのセット持って面会に家族で通いました。


義姉と何があったかは知らないけど義両親が連絡するな!と言ったらしく面会に一度もこられませんでした。義姉はラッキーに思ったかも‥。


本当に嫌で、マザコンのお義兄さんがいるならノータッチでいいと思います。人間歳をとると丸くなるってウソで、脳も老化して感情を制御出来ない方々もいらっしゃるそうです。

No.5

旦那さんがその気になればケンカしなくてもできると思う

私は自分の親と折り合いがわるく実家と疎遠
だから旦那も私の実家とは疎遠

  • << 13 ありがとうございます。 旦那が親大好き人間ですからね。。

No.6

疎遠になりたい…けど、義父母の遺産は有り難く戴く…そういう嫁さん多い。縁を切りたいなら全て放棄したら?って思います。子供は貴女の子だけど、貴女だけの存在じゃないよ。

  • << 14 ありがとうございます。 私の実家は金あるけど、義家はないです。 遺産なんてこれっぽっちもいらないし。 義兄に全部あげてください。そのかわり私達夫婦に何も期待しないでね。

No.7

>> 6 放棄の話しなら息子の立場に言えば?
嫁(主さん)にはそもそも義親の遺産を相続する権利はないんだから「放棄しろ」って間違ってる。

  • << 15 ありがとうございます。 ですよねぇ。

No.8

主さん、うちと姑のタイプが同じ感じなので良く分かります!
「孫を宜しくお願いします」って…妊婦である嫁の事はそっちのけか?
「孫を取られた感」とか、そこから来る余計な一言(孫を宜しく…)とか、本当に鬱陶しい。
更に主さんのお子さんに直接「早く帰っておいで~」って…(-_-;)ハァ?
あなたんちの子ではありませんが?ってな感じですね。
本当にうちの姑に良く似てる!!

私は姑とは絶縁状態です。
こちらから疎遠にしてやりました。
ですがうちは我慢と怒りが爆発しての大衝突の末の疎遠なので…。

喧嘩以外での疎遠だったらやはり徐々に距離を離して行く、ですかね。
こちらに子供が増えればそれだけ生活も忙しくなるのでそれを理由に。
頑なに。
会わない(顔を見ない・関わらない)期間が長くなればなるほど、絶縁には至らなくても気持ちは楽になりますよ。
あとは旦那さんに上手く伝えて理解してもらった上で協力してもらえたら尚いいと思います。
旦那さんの理解と協力は大きいです!

とにかく「なるべく関わらない」これが一番です。
妥協出来るものなら、旦那さんとお子さんだけ義家に行かせて自分は滅多に行かなくする、これでお互いに円満になる事もあります。

ホントに孫依存で執着心の強い勘違い祖父母は、個人的に大っ嫌い!です。

  • << 16 ありがとうございます。 義家で住んでないのに「何で早く帰っておいで」なんだよ!って感じです。 そーゆーところか嫌われるってわからないのなー? 友達になって、お互い愚痴を言い合いたいぐらいですね(笑)

No.9

ありがとございます
いますよね~こーゆー人。

No.10

ありがとうございます
一度嫌いになると一生好きになれません。
連絡絶ちたいので、ケータイに電話がかかってきても無視しています。
怒られると、気づきませんでした~っていつも言っています。

No.11

はい。どーもありがとーごさいまーす

No.12

ありがとうございます。

人間年を取ると丸くなる
↑↑↑
ウソ嘘!
屁理屈じじーとばばーになるだけ。今以上に面倒になる。

No.13

>> 5 旦那さんがその気になればケンカしなくてもできると思う 私は自分の親と折り合いがわるく実家と疎遠 だから旦那も私の実家とは疎遠 ありがとうございます。
旦那が親大好き人間ですからね。。

No.14

>> 6 疎遠になりたい…けど、義父母の遺産は有り難く戴く…そういう嫁さん多い。縁を切りたいなら全て放棄したら?って思います。子供は貴女の子だけど、貴… ありがとうございます。
私の実家は金あるけど、義家はないです。

遺産なんてこれっぽっちもいらないし。
義兄に全部あげてください。そのかわり私達夫婦に何も期待しないでね。

No.15

>> 7 放棄の話しなら息子の立場に言えば? 嫁(主さん)にはそもそも義親の遺産を相続する権利はないんだから「放棄しろ」って間違ってる。 ありがとうございます。
ですよねぇ。

No.16

>> 8 主さん、うちと姑のタイプが同じ感じなので良く分かります! 「孫を宜しくお願いします」って…妊婦である嫁の事はそっちのけか? 「孫を取られ… ありがとうございます。

義家で住んでないのに「何で早く帰っておいで」なんだよ!って感じです。
そーゆーところか嫌われるってわからないのなー?

友達になって、お互い愚痴を言い合いたいぐらいですね(笑)

No.17

義理の親と疎遠になりたいなら、あなたも実の親と疎遠になって下さい。
自分の実家には頻繁に行くのはfairではないです。
旦那さんがマザコンなら嫁も実家にベッタリ。
多いですよ。
嫁から嫌われる義理の親。
でも嫁も実の親にベッタリはゆるされる、矛盾してませんか?
息子さんがいらっしゃるみたいですが、あなたが姑の立場になれば、嫌われますよ。

都合良すぎますよ。
お嫁さんって。

  • << 19 利口な嫁は都合良く立ち回るものです‥ 横失礼しました
  • << 38 は?頭大丈夫⁉

No.18

>> 17 同感。
出来の悪い嫁だね。😄😄
まだ「孫をよろしくお願いします」連絡あるだけましですよ。
主さんは嫁いだのですよ。
息子が可愛いのは当たり前です。
私は同居で義理の妹が毎週帰って来てたよ。
ウザいのなんの。
主さんの弟疎遠なんですよね?😣😣
自分の親可哀想だと思いません?
弟の奥さん憎いでしょ?
主さんも同じ事してるんですよ(笑)😄
わかりませんか?
歳を重ねると丸くなる嘘‼‼
主さんもかなり性格悪いですよ。
同居でもあるまいし、一度嫌いになれば嫌いな性格なんですね。

主さんも同じ事されますよ。
将来のお嫁さんに。(笑)😄
もちつもたれつなんです。
息子が母親思う気持ちに何が悪いのかしら?
私にも息子いますが可愛いです。
当たり前の事。
義理の親を疎遠にさせるなら旦那だけ辛い思いさせるのですか?

主さんも実家と疎遠になれば良いのでは?

良いところ取りは子供は親の背中見て育ちます。
息子さんに同じ事されますよ。
娘さんとベッタリ止めて下さいね。😒💦
マジウザいです。

私からみたら出来の悪い嫁って事ですね。

娘ベッタリは問題にならない。
止めて欲しいです。
私は言えませんし、我慢してます。

  • << 20 義妹に何も言えなくて我慢してストレスたまっているから主さんを義妹に見立てて八つ当たり? 見苦しいですよ(笑) >主さんも実家と疎遠になれば良いのでは? そのセリフは現実では義妹に言いたくてたまらないのでしょうねぇ。 ちなみに私は義家とは絶縁状態の疎遠です。 でも実家とは疎遠にしていません(親離れ出来ていない娘ではないので頻繁な実家との交流はないけどね) 姑と絶縁状態なのは理由があるから。 疎遠にされている姑には原因があるから。 うちの実家は関係ありません。 「義家と絶縁状態だから私の実家とも疎遠にするわ」で納得して喜ぶのは姑くらいのもん。 あ、それと実家に暮らす、小姑嫌いの嫁くらいか! うちには幸いな事に嫁はいませんがね(^^) うちの旦那ですら「何で?」ってなりますよ(笑)

No.19

>> 17 義理の親と疎遠になりたいなら、あなたも実の親と疎遠になって下さい。 自分の実家には頻繁に行くのはfairではないです。 旦那さんがマザコ… 利口な嫁は都合良く立ち回るものです‥

横失礼しました

  • << 29 私あなたにレスしていませんよ。 主さんに意見しているだけ。 貴女のスレではありません。 貴女が疎遠ならお好きになされば? 主さんの意志が強ければ、そうされたら如何ですか? 実の親子でないから、嫁側も折れる事も必要だと思いました。 お互いに気を使いながら生きて居ます。  やはら旦那さんの事好きだし、自分もいつか姑になります。 母親が姑と仲が悪いのは、子供達も見てますから、子供達に嫌な喧嘩見せたくないです。 子供達は姑さんの事好きですよ。 子供は自分達の者ではありません。 子供達にも人権はありますから。 自然体に毎日生活しています。 貴女は主さんにレスしないで私に噛みつくレスはただの荒らしだと認識してくださいね。 私の感想です。

No.20

>> 18 同感。 出来の悪い嫁だね。😄😄 まだ「孫をよろしくお願いします」連絡あるだけましですよ。 主さんは嫁いだのですよ。 息子が可愛いのは… 義妹に何も言えなくて我慢してストレスたまっているから主さんを義妹に見立てて八つ当たり?
見苦しいですよ(笑)

>主さんも実家と疎遠になれば良いのでは?
そのセリフは現実では義妹に言いたくてたまらないのでしょうねぇ。

ちなみに私は義家とは絶縁状態の疎遠です。
でも実家とは疎遠にしていません(親離れ出来ていない娘ではないので頻繁な実家との交流はないけどね)
姑と絶縁状態なのは理由があるから。
疎遠にされている姑には原因があるから。
うちの実家は関係ありません。
「義家と絶縁状態だから私の実家とも疎遠にするわ」で納得して喜ぶのは姑くらいのもん。
あ、それと実家に暮らす、小姑嫌いの嫁くらいか!
うちには幸いな事に嫁はいませんがね(^^)
うちの旦那ですら「何で?」ってなりますよ(笑)

No.21

結婚前に旦那と話しをしとかなかったのは、ミスでしたね。僕は次男ですが話しをしておきましたよ。俺の実家とは連絡を一切断ってるから、君の親にも伝えておいて欲しいってね。だから、ウチは嫁の実家だけしか付き合いないけど最初に話したから、何の問題もない。しかし主の所はその段階を過ぎてるから、疎遠になるには、とにかく連絡をスルーする事です。僕はそれで実家と離れましたよ~

No.22

はいはーい✋私義母義祖母(こいつらは実親子)と同居ですがめっちゃ疎遠でーす💕
義母とは口きかない、何か言われても無表情で頷くか首を横に振るのみ❤「私は感情のない人形」の演技してますぅ(*^_^*)
離れに住んでる義祖母とはもう1ヶ月以上顔合わせてませんよ~😌
喧嘩はしたことないです😆ヤツがたまにキレて怒鳴っても「大きい声で一人言言ってるね~🎵」って思いながらスルー🎶だってこっちまで一緒のレベルで怒りたくないじゃん?怒りの感情って一番疲れるんだもん😣

性格極悪?鬼嫁?あはは~✨ありがとーございまーすヾ(@゜▽゜@)ノお褒め頂き嬉しいで~す( ´艸`)

因みに私家事はきちんとやるしフルタイムで働いて(夜勤もあり)お給料もキッチリ家に入れてますよん😉


No.23

そこまで主さんが 義実家を拒むからには 理由があると思いますが お姑さんスレを読むだけでは そこまで?と思ってしまいました

実家に孫を宜しくお願いしますと連絡くれるだけでも ちゃんとしてませんか?

テレビ電話で 早く帰っておいでねなんて 愛されてるなと思うし 私なら有り難く思います

義実家と疎遠になりたい などと旦那さんには 間違っても言わない事ですよ
男はやっぱり マザコンです 自分の親の悪口を言われたら だんだん 主さんへの愛情も冷めて来ます

自分の心の中だけで悪態をついていればいいのです
旦那さんには お姑さんの事を誉めて お姑さんにはこれでもかって言うくらい 頼って 可愛がってもらった方が家庭も姑関係も上手く行きます

お金を出さないなんて よその家庭と比べないこと
所詮 隣の芝生はなんとやらですよ

お産頑張って下さいね

No.24

>> 23 甘いなぁ

孫を宜しくなんて連絡する事がちゃんとしてるって?その裏に有る姑の感情が主さんには読めるからうざいんですよ

早く帰っておいで‥
何処へ?姑の所じゃなくて主さんの子供はお母さんと一緒に旦那の待つ主さんの家に帰るんですよ?

そういう余計な事をいちいち言うから世の中の姑は嫁にうざがられ嫌われるんですよ

里帰りしても実親さえ跡取りだの何のって‥今は何時代ですか?

世の中の変化に柔軟に考えを変えられなくて自己主張ばかりする年寄りは疎ましがられ若い世代に嫌われ寂しい老後を過ごす事になるんです

それがわかっている利口な親は結婚した子供に依存するような事はしません

そして親が利口なら息子にも利口な嫁がつくものです

全て円く治まり皆が幸せという事です


  • << 33 年寄りは お金だけ出して 都合の良い時だけ頼り こっちから 連絡取る以外は 大人しくしとけ そんな私の子供は利口なんだぞ 簡単にまとめれば こんな感じだよね 何か寂しい時代になっちゃったな 自分の旦那さんのお母さんですよ 大切に思わなくては 向こうから連絡がない事をを幸いと思わず こちらから連絡入れてあげないと 長話なんかせず 体調の労いだけでも嬉しいと思いますよ こんな事を言ったら また 逆なでしちゃうかな だけど 嫁いだ以上 相手の実家の一員になったんだから やっぱり嫁は一歩引いて 仲良くしないと 旦那さんの顔に泥を塗っちゃいますよ
  • << 54 主です。レスありがとうございます。 なかなか覗けなくてスミマセン。 皆さん、一人一人にレスしようと思ったのですが荒れていたようなので、、。 7さんが私の気持ちを代弁してくれてるみたいで、 全て同感です!!

No.25

>> 24 横レス失礼します。
そうかな~?最近の嫁さんの方が自己主張激しいと思いますよ。お姑さんと上手くやれるお嫁さんの子供の方が礼儀正しい子が多いしね。

  • << 30 とあるママさん達の会話 A『○○ちゃんは礼儀正しい子だよね~(^^)』 B『うんうん!だってあそこのお宅はお嫁さんとお姑さんが上手く行ってるからね~(^^)』 …はい? こんな会話が一体どこで成立するの? 都合良くこじつけもいいとこ(笑)

No.26

>> 25 だからね、利口に立ち回れる姑には利口な息子と嫁がつくものです

たとえ普段疎遠にしていたとしても、肝心な事は協力し助け合える
お互いを尊重し合える良好な関係が築けるんですよ

そういう円満家庭の子供たちは性格も良い子が育ちますよね

No.27

>> 26 疎遠してて都合の良い時だけ助け合いですか?さぞ立ち回りの上手い賢いお嫁さんなんですね。一つ聞きますが、自分の親も同じに扱うんですか?勿論そうしないと不公平ですよね。

No.28

>> 27 うちの弟の場合はどちらかと言えば嫁の実家とのほうが行き来が多いようですね

だからと言ってうちの親は不公平だの何だの一切言ってないですよ

弟はうちの親にとっては長男なので余程肝心な時には(特にお金が絡む事等)女の私より頼られる事も有りますが、普段はほとんど連絡も無いですし、年に一度正月頃に顔を出す程度ですが、親は便りの無いのが良い知らせと言い弟家族が上手くやっていてくれれば何よりの幸せと言っていますよ

私は我が親ながら出来た人たちだと思っています

No.29

>> 19 利口な嫁は都合良く立ち回るものです‥ 横失礼しました 私あなたにレスしていませんよ。
主さんに意見しているだけ。 貴女のスレではありません。
貴女が疎遠ならお好きになされば?
主さんの意志が強ければ、そうされたら如何ですか?

実の親子でないから、嫁側も折れる事も必要だと思いました。
お互いに気を使いながら生きて居ます。 
やはら旦那さんの事好きだし、自分もいつか姑になります。
母親が姑と仲が悪いのは、子供達も見てますから、子供達に嫌な喧嘩見せたくないです。
子供達は姑さんの事好きですよ。

子供は自分達の者ではありません。
子供達にも人権はありますから。
自然体に毎日生活しています。

貴女は主さんにレスしないで私に噛みつくレスはただの荒らしだと認識してくださいね。
私の感想です。

  • << 32 私はあなたに噛みついたつもりはありませんし、主さんのスレを荒らす行為はしてはいませんよ 先に主さんにも私のコメントをレスしていますし、あなたのレスにだけコメントした訳でもありません 横レスすみませんとお詫びも付けました この掲示板ではスレ主と各レス者が1対1でしかやり取りしてはいけないのですか?私が理解出来て居なかったのならお詫び致します けれど‥他のスレも見てみましたし、このスレでもレス者同士意見の交換はされてますよね 明らかな誹謗中傷、または暴言なら荒らしと言われても仕方ありませんが私のレスは普通の意見ですよ?

No.30

>> 25 横レス失礼します。 そうかな~?最近の嫁さんの方が自己主張激しいと思いますよ。お姑さんと上手くやれるお嫁さんの子供の方が礼儀正しい子が多い… とあるママさん達の会話
A『○○ちゃんは礼儀正しい子だよね~(^^)』
B『うんうん!だってあそこのお宅はお嫁さんとお姑さんが上手く行ってるからね~(^^)』

…はい?
こんな会話が一体どこで成立するの?
都合良くこじつけもいいとこ(笑)

  • << 35 はぁ?何を仰ってるんやら…誰がそんな会話云々書きました?貴女こそこじつけでしょう?だから自己主張激しいと言ってるんですよ。とあるテレビ番組で最近のお嫁さんは怖いって言ってましたけど、なるほどと思いますね。勿論、きちんとしたお嫁さんもいらっしゃりますが、お嫁さんの駄目な部分をフォローして子供を躾してるお姑さんは沢山居ますよ、私の回りにはね。

No.31

>> 30 あのね。
7さんスレ主ですか?
人の意見にアンカー付けて😄😄😄

スレ内容に意見するなら未だしも、貴女の意見なんて聞いてないのですが~🎵
私は同居ですが我慢してましたが正しいかも?
今は義理の妹さんの孫さんも成人して、寄り付きもしませんよ。

あれだけ可愛がっていたのに。
今は姑さんと仲良くしてますよ。
少し昔話を誤解する内容でしたね。

7さんの書き込み拝見して、凄く嫌われる姑さん候補ですよ。

主さんが居ないスレに興味ありません。
同じレベルにありたくないから…⤴

主さんの人生、特殊な旦那さん以外実の親と疎遠になる事決して良く思う男性いませんから。

上手くかわす事も人間として必要だと思います。
好きな旦那の親と関わる事は結婚する前から分かっていましたから。
旦那は同居に感謝してくれています。

義理の親は順番からいき先に逝くのです。
その時に御互いが又強い絆でいる夫婦になれる事を目指しています。

子供達も今は素直に育ってくれてます。(笑)😄
我慢してましたが、ストレスにではありませんでした。

私も働きに出てましたから。
7さん貴女がスレ主ではありませんから。
ご理解下さいね。
主さんの居ないスレにレスする内容ではないので。そして✋✋✋
最後に主さんの生きたい様に生きたら?
スレ立てる内容でもないと思いました。

No.32

>> 29 私あなたにレスしていませんよ。 主さんに意見しているだけ。 貴女のスレではありません。 貴女が疎遠ならお好きになされば? 主さんの意志… 私はあなたに噛みついたつもりはありませんし、主さんのスレを荒らす行為はしてはいませんよ

先に主さんにも私のコメントをレスしていますし、あなたのレスにだけコメントした訳でもありません

横レスすみませんとお詫びも付けました

この掲示板ではスレ主と各レス者が1対1でしかやり取りしてはいけないのですか?私が理解出来て居なかったのならお詫び致します

けれど‥他のスレも見てみましたし、このスレでもレス者同士意見の交換はされてますよね

明らかな誹謗中傷、または暴言なら荒らしと言われても仕方ありませんが私のレスは普通の意見ですよ?


No.33

>> 24 甘いなぁ 孫を宜しくなんて連絡する事がちゃんとしてるって?その裏に有る姑の感情が主さんには読めるからうざいんですよ 早く帰っておいで‥ … 年寄りは お金だけ出して 都合の良い時だけ頼り

こっちから 連絡取る以外は 大人しくしとけ

そんな私の子供は利口なんだぞ

簡単にまとめれば こんな感じだよね

何か寂しい時代になっちゃったな

自分の旦那さんのお母さんですよ
大切に思わなくては
向こうから連絡がない事をを幸いと思わず こちらから連絡入れてあげないと
長話なんかせず 体調の労いだけでも嬉しいと思いますよ

こんな事を言ったら また 逆なでしちゃうかな
だけど 嫁いだ以上 相手の実家の一員になったんだから やっぱり嫁は一歩引いて 仲良くしないと
旦那さんの顔に泥を塗っちゃいますよ

No.34

2番さん。
あなたは色々な方に番号つけて否定しているように思います。
番号付けとはその人に意見さろれていると捉えられる人もいます。
反対に執着感じました。
主さんのいないスレッドですよね。
何を議論するのでしょうか?

沢山の考え方が出て当然です。
本当に怖い世の中ですね。
こちらが良かれと思っていても迷惑なんですね。

旦那さんを育てた母親がここまで嫌われるなんて。
親は早く死ねって事ですかね?
息子に彼女出来る事怖いですね。

主さんも今お腹に男の子出産待ちなんですね、
息子さん育てれば分かりますよ。
必ずにね。
少しは姑さんの気持ち。
失礼致しました。

No.35

>> 30 とあるママさん達の会話 A『○○ちゃんは礼儀正しい子だよね~(^^)』 B『うんうん!だってあそこのお宅はお嫁さんとお姑さんが上手く行っ… はぁ?何を仰ってるんやら…誰がそんな会話云々書きました?貴女こそこじつけでしょう?だから自己主張激しいと言ってるんですよ。とあるテレビ番組で最近のお嫁さんは怖いって言ってましたけど、なるほどと思いますね。勿論、きちんとしたお嫁さんもいらっしゃりますが、お嫁さんの駄目な部分をフォローして子供を躾してるお姑さんは沢山居ますよ、私の回りにはね。

No.36

>> 35 そうよ~
最近のお嫁さんは怖いのよ~(笑)
昔のように黙って姑に従うだとか、姑からあれこれ教わるだとか、家族の事に一々姑に干渉されるのを嫌うのよっ
( ¯ํω¯ํ )

自己主張が強い→自立心が強いお嫁さんが増えたんだよね(,,> <,,)
だから自己主張もするわそりゃ。

昔は同居が一般的で、義家族と共に仕事も家事も育児もして、その全ての主導権は義父母に握らせて嫁は黙って婚家に従うのが当たり前だっただろうけど、時代は変わったね~。

今じゃ長男夫婦だろうが親とは別に一家庭を築き、仕事や家事や育児は自分もしくは夫婦でやる家庭が多い。
そこへ姑が母親風(家族風)吹かせて人の家庭の事にあれこれ口を出したり、頼んでも求めてもいないのに子供(孫)の躾にまで干渉したらねぇ…。
迷惑行為でしかない!と思う嫁がほとんどでしょ。
>子供を躾してるお姑さんは沢山居ま すよ
↑それを心底嫌うお嫁さんも沢山居ますよっ(^^)

嫁が姑の思い通りにならない時代になったから姑世代は「おぉ怖い!」ってな感じかな(笑)

No.37

>> 36 だから躾のなってない子供が増えてるんですねー。というより、躾をし直した方が良いお嫁さんが増えてる気がしますね(笑)一般的な常識も知らないお嫁さん多いですよ。そんなんでどうやって子供をしつけるの? お店で、よだれでベタベタな手で商品をいじってる子供を放置して買い物してる若いお嫁さんを見るとそう思います。

  • << 40 ついでに言えば、自立心強い割りに実母に頼るお嫁さん多くないですか?昔の女性の方が自立してますよ?「頼らない」のじゃなく「頼りたくない」だけでしょ?感情的にね。
  • << 44 子供を躾るのに姑の存在は絶対的必要なの? お宅はそうなんだ(^^) でも世の中は違いますからね~? >お店で、よだれでベタベタな手で商品をいじってる子供を放置して買い物してる若いお嫁さんを見るとそう思います。 ↑本当こじつけるのが好きだねー(笑) 『姑と上手くやれない嫁は子供も躾られない!常識も知らない!お店で子供を放置してる嫁は姑とは上手く行ってないのねって思う』てか。 6番さんはよほど姑に依存している嫁か、姑と上手くやれてる自分に酔っているか、息子LOVEな姑の立場なんだろうね(T∀T)

No.38

>> 17 義理の親と疎遠になりたいなら、あなたも実の親と疎遠になって下さい。 自分の実家には頻繁に行くのはfairではないです。 旦那さんがマザコ… は?頭大丈夫⁉

No.39

主の言った金も出さないくせにの下りにはドン引きですわ(笑)

姑を何だと思ってんだろう?
金出さなきゃ、孫にすら会わせてもらえないの?

子供を自分の私物化してるね。
旦那の子供でもあるのに、義理親が会いたいの当たり前じゃん。
こんな嫁持つ姑がお気の毒様。

No.40

>> 37 だから躾のなってない子供が増えてるんですねー。というより、躾をし直した方が良いお嫁さんが増えてる気がしますね(笑)一般的な常識も知らないお嫁… ついでに言えば、自立心強い割りに実母に頼るお嫁さん多くないですか?昔の女性の方が自立してますよ?「頼らない」のじゃなく「頼りたくない」だけでしょ?感情的にね。

No.41

頭大丈夫ですよ。(笑)
自立心ではなく自己愛がつよいのでは?
自分が嫌な事は嫌い。
子供〓お孫さんから、おじいさん、おばあさん、を取り上げる権利はお嫁さんにはありません。
可愛がっていりお姑さんからお孫さんとの関わ

りを絶つ事をされる権利ありますか?

親だからと言ってお姑さんから離す事は自立心ではなく、お嫁さんの自己愛です。
御自分が一番可愛いのでしょう。

沢山の意見に書き込みされては?
主さん。
6さんの意見に私もそうおもいますが、私達と会話出来るレベルの人達ではありません。
毒説吐く皆様毒親にならない事願っています。
主さんもね。
失礼させて頂きます。

No.44

>> 37 だから躾のなってない子供が増えてるんですねー。というより、躾をし直した方が良いお嫁さんが増えてる気がしますね(笑)一般的な常識も知らないお嫁… 子供を躾るのに姑の存在は絶対的必要なの?
お宅はそうなんだ(^^)
でも世の中は違いますからね~?
>お店で、よだれでベタベタな手で商品をいじってる子供を放置して買い物してる若いお嫁さんを見るとそう思います。
↑本当こじつけるのが好きだねー(笑)
『姑と上手くやれない嫁は子供も躾られない!常識も知らない!お店で子供を放置してる嫁は姑とは上手く行ってないのねって思う』てか。

6番さんはよほど姑に依存している嫁か、姑と上手くやれてる自分に酔っているか、息子LOVEな姑の立場なんだろうね(T∀T)

  • << 51 お姑さんが絶対に必要なわけじゃない、きちんと子供の躾が出来てたり(中にはきちんとしたお嫁さんもいるけど)世間と付き合う上でのルールやマナーが出来ていればね。子供が騒いだりしてても注意しない親達…一体誰が注意するの?スマホいじってないできちんと子供の面倒を見てあげて下さいな。

No.47

私も義親、大嫌い。
そもそも田舎が嫌い
断りもなくドアを開け入ってくる
プライバシーが、ない
馴れ馴れしい
図々しい

その点、東京は気楽
大・大・大~~好き
隣近所、顔は、わかる
いちいち挨拶しない
たまに軽く会釈の真似しておけば大丈夫

いすれ田舎に帰るつもりの旦那
勝手にどうぞって感じ
義父の葬儀は欠席した

旦那も私も、自分の実家関係だけ、関わるようにしました
みなさんも、そうしたら嫁、姑問題はなくなり楽ですよ

  • << 55 レスありがとうございます。 わかります! 前に旦那と寝ている寝室にいきなり怒鳴り込んできたときはさすがに私も勝手に開けないでください!と後で言いました。 なのに別の日に、わたしがお風呂にから出てきて着替えててらノックもせずに開けられました。 義家では全く落ち着かない!

No.48

47は、主や他の人の意見を少し捩曲げて理解してる様にしか思えないけど…
主の意見まではある程度、理解出来るが47まで極端だと、見ていて引きます

No.49

離婚

No.50

お嫁さんもお姑さんも同じ穴のムジナ😁

姑の皆さん、嫁時代を思い出しましょ!

お嫁さんの皆さん、姑になった時の事を考えましょ!

横、失礼しました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧