たまには休ませてくれよ
出張でどんなに帰りが遅くなっても、夕飯を家で食べる旦那。
子供が飲み会や旅行で居ない時の出張の日ぐらい、1人で好きに外食したいのよ。
たまには外で済ませてきてよと言っても、
「家で食いたいから」と譲りやしない💢
帰宅後に自分でチンして食べてくれてるけど、こっちもたまには夕飯を作らなくて良い日が欲しいのよ。
そっちはただ食べるだけだからいいかもしれないけどさ。
毎日献立考えて、低予算の中でやり繰りしつつ、美味しくてボリュームのある食事を作るのって大変なのよ。
だいたい私が料理好きって思い込んでるけどさー
私は料理が嫌いだからな?
毎日手作りしてるけど、別に好きで作ってる訳じゃないからな?
家族の健康と節約の為だからな?
勘違いすんなよ( *`ω´)
はぁ〜愚痴でした〜😢
タグ
削除されたレス (自レス削除)
>> 5
同年代、うちも一緒です。
でも、飲み会があると作らなくて良いので、自分の分だけ適当に食べます。
それ以外は、ぜんぶ食べます。
疲れてる…
飲み会の日には作らなくていいなんて!!
なんて素晴らしいの!!羨ましいです😆
でもそれ以外は基本お家で食べられるんですね…。お互い大変ですよねーε-(´∀`; )
疲れている時はお惣菜もアリですよね。
うちの旦那はお惣菜を買うと、あからさまにガッカリした顔をするんですよ。
たまにはいいじゃないの💢と、イラッとしちゃいます。
- << 22 接待飲み会だと食べてくるので要らないのですが、飲み会の日でも、あまり食べなかった飲み会だと、「なんかある?」と聞かれます笑 でも冷蔵庫にある物で、なんか作ればOKなので、それはそれで。 冷蔵庫に、常備菜はあるので、それプラス、そういうときの為に、温めるだけで食べられるのを、買っておいてます。 例えばハヤシライスなら、スクランブルにかけたり、カレーは食べたいか聞いてコロッケ(RF1の冷凍)とか足して、それにお味噌汁と、サラダぐらいは食べます。 ドラマやアニメみたいに、飲み会の後、小腹減ったから、お茶漬けだけで良いなんて事はなく、しっかり一食たべます笑 飲み会でも、食べたいものが出ないパターンも、あるのは分かるので、「はいはい、軽くね」って感じです笑
>> 13
今日は勝手に食べてねと伝えて出かけてみるってのはどう?
一方的だけど伝えたのだから当然作らない。文句言われても言っただろと跳ねつける!
自分で適当に食べてねと伝えて出かけても、私が帰宅するまで食べないでずーっと待ってるんですよ…。鬱陶しいです。
知らんぷりして私が作らないでいると、乱暴にドアを開け閉めして、不機嫌アピールしてカップ麺を食べたりしていますね。
でも面倒くさいので、そのまま知らんぷりしていますけど(´ω`)
- << 23 まぁ想像どおりだけど、毎度そうやって知らんぷりしてればいいと思うよ。年齢的に性格を変えるのはもう難しいし。 可哀想に見えて何でもやってあげちゃうのが主さんの優しさなんだろうけどね。主さんが作らない時は一人でどうにかしろ!これを当たり前に持っていくのは主さんの行動次第でもあると思うよ。 主さんの苦労を知ろうともしない、思い遣りを持てない旦那には特にね。根に持ちそうだけどね(笑)
ツナ(もしくは鶏肉)&カット野菜にめんつゆ入れて煮物。
https://www.askul.co.jp/p/WA94490/
https://www.askul.co.jp/p/E553549/?int_id=recom_SP_DtVar
こういうのを使って、手づくりしました的にごまかしてもバレますかね?
- << 39 その煮物も美味しそうですね!参考のタレや素的なやつも美味しそうですね!今まであんまり使った事がなかったのですが、これからはもっと利用しようと思います。 しれっと先ずは副菜に使ってみますね。 仮にバレたとしても、 「ね〜美味しいよね〜最近のやつはよく出来てるよねー。あ〜美味し〜。」って笑顔で返す事にします(≧∇≦)
削除されたレス (自レス削除)
>> 16
飲み会の日には作らなくていいなんて!!
なんて素晴らしいの!!羨ましいです😆
でもそれ以外は基本お家で食べられるんですね…。お互い大変で…
接待飲み会だと食べてくるので要らないのですが、飲み会の日でも、あまり食べなかった飲み会だと、「なんかある?」と聞かれます笑
でも冷蔵庫にある物で、なんか作ればOKなので、それはそれで。
冷蔵庫に、常備菜はあるので、それプラス、そういうときの為に、温めるだけで食べられるのを、買っておいてます。
例えばハヤシライスなら、スクランブルにかけたり、カレーは食べたいか聞いてコロッケ(RF1の冷凍)とか足して、それにお味噌汁と、サラダぐらいは食べます。
ドラマやアニメみたいに、飲み会の後、小腹減ったから、お茶漬けだけで良いなんて事はなく、しっかり一食たべます笑
飲み会でも、食べたいものが出ないパターンも、あるのは分かるので、「はいはい、軽くね」って感じです笑
- << 48 うちも飲み会だったのにあまり食べられなくて、お腹を空かせて家でガッツリ食べるパターンはよくあります。 ガッツリパターンは夕飯をそのまま出せばいいからまだいいですが、厄介なのが軽く食べるパターンです(笑) ご飯を食べないだけで、おかず(ツマミ)を何品も食べるので面倒くさいです。 せっかく綺麗に掃除したコンロ周りやシンクが汚れるのが嫌で、作り置きのおかずや冷奴でしのいで、掃除の労力を最小限に抑えています。
>> 19
自分で適当に食べてねと伝えて出かけても、私が帰宅するまで食べないでずーっと待ってるんですよ…。鬱陶しいです。
知らんぷりして私が作らな…
まぁ想像どおりだけど、毎度そうやって知らんぷりしてればいいと思うよ。年齢的に性格を変えるのはもう難しいし。
可哀想に見えて何でもやってあげちゃうのが主さんの優しさなんだろうけどね。主さんが作らない時は一人でどうにかしろ!これを当たり前に持っていくのは主さんの行動次第でもあると思うよ。
主さんの苦労を知ろうともしない、思い遣りを持てない旦那には特にね。根に持ちそうだけどね(笑)
- << 45 はい。不機嫌アピールされても、放っておこうと思います。 冷蔵庫には常にきんぴらやお浸し、味玉や鯵の南蛮漬けなど、3〜4種類の作り置きのストックもあるし、カップ麺も常備するようにしたので、自分で適当にいかようにも食べられますしね。 世話の焼き過ぎは控えようと思います。
俺も既婚者としてひとつ疑問なんだけどさ。
なんでその辛さ旦那さんに話せないの?
>だいたい私が料理好きって思い込んでるけどさー
>私は料理が嫌いだからな?
>毎日手作りしてるけど、別に好きで作ってる訳じゃないからな?
たったこの程度のこと話せないとか夫婦としての関係性に疑問感じるね。
ここで言うんじゃなくて、旦那にそう言えばいいじゃん。
いい歳して夫婦のあり方ってその程度なん?って思ってしまったよ。
夫婦なんて対等な立場だし、俺も1家の長として働いてるけどさ、嫁さんに「しんどかったら作らなくていいよ」って普通に言えるよ。だから今じゃ俺の方が多く作るけど、苦でも無いし俺が作ったもの家族が食べて美味しいと言ってくれたらなんか嬉しいんだよな。
夫婦なのにそんな他人行儀みたいな関係性自体俺には無理だわ。
旦那さんに言わないで愚痴る女とか何様なん?って思うけどね。
- << 40 まぁ、あのスレ文だけ見れば、24さんがそのような疑問を持たれるのも無理はありませんよね。 でも私は今まで旦那に、毎日はしんどい事、たまには外食や出前を利用したい事、休日は作り置きの料理や、前日の残り(カレー等)で適当に済ませて欲しい事などを、何度も旦那に訴えているのです。 それでも旦那は頑なに食事に関しては一歩も譲らないのです。 訴えて話し合いの場を設けても、旦那に譲歩する気持ちが一切無いので困っているのです。 旦那に何も言わずにただ愚痴っている訳ではありません。そこだけはご理解いただきたいと思います。
>> 24
横レス失礼しますが、うちの父も主さんの旦那さんのような人でした。
話し合いができるまともな人ばかりではないんですよ。
自己中で自分の主張ばかり、家族への思いやりがない人もいます。
そんな人に不満を訴えたり、話し合いをしようとしても逆ギレするばかりで誰の話にも耳を傾けません。
うちの父は主さんの旦那さんよりひどく、家族が自分の思いを言ったり、自分の意見が通らないと暴力を振るいました。
うちの父の場合は後にアスペだとわかり(主さんの旦那さんはアスペではないと思いますが、同じに語ってすみません)、何をしても改善できないと分かって母は離婚し、私達子供も父と距離を置きましたが、世の中話し合いで解決できるばかりではない、色んな家庭があるのですよ。
- << 41 お父様の事で色々ご苦労されたことかと思います。それは大変だったとお察しいたします。 お父様の子供時代は、発達障害について今よりあまり知られていなかったでしょうから、ご本人の生きにくさに加えて、ご家族は育てにくい子、問題児とさぞお悩みになったことかと思います。 25番さんの家族であっても話し合いが出来ないもどかしさ、お互い日本語を話しているのに話が全く通じない苛立ちのようなものは、私も実感する事があります。旦那はアスペではないですが、食に関しては私の意見を一切聞き入れない、あの頑固さには困ってしまいます。
>> 25
確かにそんな人もいるでしょう。でもそんな人を旦那さんにすると決めたのは主さんですよね?
話し合いも出来ない相手と結婚するために婚姻届にサインしたのは自分なんだから、今更ながら自業自得では?
そんな人生歩みたくないから一緒に居て楽しく生きられる人をパートナーに選ぶんじゃないですか?
結婚してから人が変わるとかよく聞くけど、それは本人が勝手に変わったんじゃないと思うし、夫婦での関係性でそう変えて行くんだと思いますよ。
幸せに続く夫婦ってそういう所まで考え互いに話し合い努力しあっての今を築くのではありませんか?
主さんのような悩みが若い夫婦なら分かります。夫婦として変化を起こさせることも出来るでしょう。でも人として大人としてそれなりの実績を積んできた人が今更それを言うのは身錆でしょ。
25さんの親御さんの話はどうでもいいですけど、ならこっちに書くよりも主さんに「離婚したら?」って書いてあげればいいんじゃないですか?こっちにアンカー打ってまで書く必要無いと思います。
自分の人生、自分が責任持つのが普通だと思います。人のせいにするとかその時点で間違ってると思いますよ。
- << 42 そんな人と結婚したのは自分なんだから自業自得。そう言われたらそりゃそうですよね。 でも私もばかじゃないので、結婚前には旦那の人となりをじっくり見定めて結婚を決めたんです。その上で旦那を選びました。 人の話を聞き入れず、自己中で自分の主張を押し通す事なんて、結婚前も結婚してからもした事はなかったんです。 何年も一緒にいてそんな片鱗もなかったのに、旦那は少しずつ変わってしまったように思います。 私は結婚生活とは、お互いを思い合い、助け合うもので、夫婦の関係は対等だと思って、精一杯努力してきたつもりですが、旦那にはその気持ちが届いてなかったのかもしれませんね。 それを含めて自業自得と言われれば、それまでなのでしょうね。
>> 26
夫婦の関係性で変わっていくのではなく、本人が身勝手なままで話し合いで解決しないこともあるんですよ。
結婚前に分からないことだってあるのに自業自得とか自分が悪いとか事情が分からないくせに主さんのことを上から目線で言う権利はあなたにはないでしょう。
- << 33 人の人生とはその人の決断と結果で出来てると思うんですけどねえ。 それを歪ませる人と居るのも自業自得でなきゃなんなの? 事情なんて関係ないでしょ。自分の人生の責任は自分の決断から生まれるんだから。 >夫婦の関係性で変わっていくのではなく、本人が身勝手なままで話し合いで解決しないこともあるんですよ。 だからその相手を伴侶として選び決めたのは誰?見抜けなかったのは誰の責任? 上手く続けられる人もいるよね?その人達は見抜いたってことなんじゃないの? 上からとか関係無いし、今が嫌なら変えりゃいいでしょ。再構築するなり別れるなり決め直せばいいだけ。 人に文句言う前に自分見直すことの方が大切なんじゃないの?なんでも人のせいにするとか違うと思いますけど。 話し合いで解決しないのは話し合いでは無くて言い合いするからだと思いますよ。言い合いと話し合いは違いますからね。
- << 43 結婚前にどんなに注意深く見定めても、想定外や見逃しはあるのだな、結婚前にわからないこともあるあるのだなと実感する今日この頃です。 相手の事を全てわかって結婚するなんて、私には無理だと思います。結果論からしたら自業自得と言われても、それまでなのかもしれません。
旦那の悪口を言ってる主さんがおかしいとの意見もありますが、こちらがどんなに歩み寄っても歩み寄らずに文句を言う人もいるし、仮に主さんに理由があってもどんな理由があっても旦那さんのモラハラ、フキハラは許されることではありません。
離婚したくてもすぐに出来ない事情もあるし、そういう人程離婚話になれば逆上して手に負え
なかったり、ストーカー行為する人もいるから簡単ではないですよ。
なった事がない人達にはわからないですよ。
- << 44 結婚前に見抜けなかったのが悪いと言われたら、それまでかもしれないですね。 結婚前に旦那にそういうそぶりが一切無かったので、私にしたら想定外としか言いようがありません。 旦那も食に関してはこだわりや自己主張が強すぎなんですけど、他の面では良き夫、良き父親の部類だと思います。 食に関して「だけ」ブン殴りたくなる程に、こだわりが強く、こちらの意見を聞き入れないのです。 今後は根気良く私の心情を主張して、手を抜ける所は抜きつつ、時々料理のお休みデーを作ろうかなと思っています。
主さんは食事の事以外なら旦那さんに不満はないですか?
- << 49 そうなんです。食事の事以外は、良き夫、良き父親な部類だと思います。 真面目で働き者だし、家事育児に関してもフットワークが軽い人で、夫婦で協力してやってきたし、子供にもきちんと向き合っていると思います。昔は簡単な物なら料理もしてくれてあましたから。 ただ食事に関して「だけ」、自分の主張を曲げないんですよ。困った事に。 私も作るのは週1にするから!!とか、極端な事を言っている訳ではありません。 たまには作らない日があってもいいんじゃないか? 休日は個々に好きに食べたり、外食や出前をしたっていいじゃないか?と言っているだけなのに、話が通じなさすぎて困ってます。
>> 27
夫婦の関係性で変わっていくのではなく、本人が身勝手なままで話し合いで解決しないこともあるんですよ。
結婚前に分からないことだってあるの…
人の人生とはその人の決断と結果で出来てると思うんですけどねえ。
それを歪ませる人と居るのも自業自得でなきゃなんなの?
事情なんて関係ないでしょ。自分の人生の責任は自分の決断から生まれるんだから。
>夫婦の関係性で変わっていくのではなく、本人が身勝手なままで話し合いで解決しないこともあるんですよ。
だからその相手を伴侶として選び決めたのは誰?見抜けなかったのは誰の責任?
上手く続けられる人もいるよね?その人達は見抜いたってことなんじゃないの?
上からとか関係無いし、今が嫌なら変えりゃいいでしょ。再構築するなり別れるなり決め直せばいいだけ。
人に文句言う前に自分見直すことの方が大切なんじゃないの?なんでも人のせいにするとか違うと思いますけど。
話し合いで解決しないのは話し合いでは無くて言い合いするからだと思いますよ。言い合いと話し合いは違いますからね。
- << 35 相手に恵まれた人にはそうでない人の状況や気持ちを想像できないのでしょうけど。 こっちが人のせいにしてなくても相手が自分のせいにしてくるのだから話し合いにもならないし、そりゃ言い合いにもなりますよ。
なんかさぁこちらのコメに対してかなり反感持ってる人いるけど、主さんばかり悪くて旦那さんは悪くないなんて一言も書いてないよ。
かなり極端な受け取り方するよね。
自分の人生において全ては自分の責任と書いたまででしょ。どこに主さんばかりが悪いって書いてる?
ってかそんな極端な考え方しか出来ないから何事も上手くいかないんだよ。
自分を幸せにできるのは自分なんだって。自分を不幸にするのも自分なんだって。
みんなそうなりたくないから相手を見極めるんと違うの?
相手が自分のせいにするとか、そんな人選ばなきゃいいじゃん。それだけの事でしょ。選んだのは誰なんだよ。
運がいい?違うよ。相手をしっかり見て判断しただけだよ。
自分の見極めは棚の上にあげて相手が〜とかそんなのどっちでもいいよ。結局そんな相手でも良いと判断したのは自分なんだから。
人に文句言うんじゃなくて、自分の判断後悔してくださいってこと。嫌なら他の人生の歩み方すればいいだけ。
自分の人生掛けた結婚というものに対して見抜けなかったなら見抜くまで結婚なんてしなきゃいい。たったそれだけのことじゃん。その判断を自分がしたんだからその結果は自業自得なんだよ。
不幸せな結婚した人は判断を見誤ったってことでしょ。自分を守るのも自分ですよ。
相手が〜とかいう前にそんな判断した自分はどうなんだと自分に問うのが先だど思いますけどね。
作り置きしてみては?
- << 50 作り置きは冷蔵庫に常に3〜4品はしておいています。何回かに分けて食べるのですが、旦那にしたら残り物のような感覚なんですかね? 旦那は毎回作りたてを食べたいそうです。 そう言われました。 毎回一汁三菜を一から作るのはしんどい。 あなたは好き嫌いも多いし、食べられる食材でも調理法が違うと食べない事もある。それらをクリアして、毎回あなた好みの食事を作るのはものすごい手間なんです。だからたまには料理をお休みしたいんです。 と以前旦那に言ってみた事があるのですが、旦那はたちまち不機嫌に…。私もちょっと切羽詰まっていたので、旦那は自分の気持ちを否定された、責められたと感じてしまったのかもしれません。なんか今急に思い出してしまいました。
>> 24
俺も既婚者としてひとつ疑問なんだけどさ。
なんでその辛さ旦那さんに話せないの?
>だいたい私が料理好きって思い込んでるけどさー
…
まぁ、あのスレ文だけ見れば、24さんがそのような疑問を持たれるのも無理はありませんよね。
でも私は今まで旦那に、毎日はしんどい事、たまには外食や出前を利用したい事、休日は作り置きの料理や、前日の残り(カレー等)で適当に済ませて欲しい事などを、何度も旦那に訴えているのです。
それでも旦那は頑なに食事に関しては一歩も譲らないのです。
訴えて話し合いの場を設けても、旦那に譲歩する気持ちが一切無いので困っているのです。
旦那に何も言わずにただ愚痴っている訳ではありません。そこだけはご理解いただきたいと思います。
- << 57 >でも私は今まで旦那に、毎日はしんどい事、たまには外食や出前を利用したい事、休日は作り置きの料理や、前日の残り(カレー等)で適当に済ませて欲しい事などを、何度も旦那に訴えているのです。 確かに訴えるしかないとは思いますが、その為の具体的な提案だとか、主さん自身の負担を少しは軽くしてもらえる方法を考えて欲しいとは言えないのかな? 主さんの言い分は結末としてだから嫌なんだ。で締め括られてしまう物言いになってるから反発されるのでは?と思います。 人と人の話し合いは言葉選びとか語彙力以前に話し方だと言われますよね。 外食することで新しい味を覚えて作ってあげたいとか、あの食材こんな風にも使えるんだって知りたいとかそういう提案方法だってあると思うんです。 旦那さんの主さんの手料理に拘る気持ちを真正面から切り捨てるのでは無く、それを育てるためにも外食することで旦那さんをより喜ばせることも出来るのではないでしょうか?そんな方向性を変える話し合いもあると思います。 譲歩する気持ちが無いのではなく譲歩すら考えたく無くす話し方では聞く耳持てないと思います。 旦那さんと新しい味を求めて2人で経験したいねと話せないのかなぁと思います。 どストレートに言うのは話し合いでは無く言い合いになるだけですから。そこはお間違えなく。
>> 25
横レス失礼しますが、うちの父も主さんの旦那さんのような人でした。
話し合いができるまともな人ばかりではないんですよ。
自己中で自分の…
お父様の事で色々ご苦労されたことかと思います。それは大変だったとお察しいたします。
お父様の子供時代は、発達障害について今よりあまり知られていなかったでしょうから、ご本人の生きにくさに加えて、ご家族は育てにくい子、問題児とさぞお悩みになったことかと思います。
25番さんの家族であっても話し合いが出来ないもどかしさ、お互い日本語を話しているのに話が全く通じない苛立ちのようなものは、私も実感する事があります。旦那はアスペではないですが、食に関しては私の意見を一切聞き入れない、あの頑固さには困ってしまいます。
>> 26
確かにそんな人もいるでしょう。でもそんな人を旦那さんにすると決めたのは主さんですよね?
話し合いも出来ない相手と結婚するために婚姻届に…
そんな人と結婚したのは自分なんだから自業自得。そう言われたらそりゃそうですよね。
でも私もばかじゃないので、結婚前には旦那の人となりをじっくり見定めて結婚を決めたんです。その上で旦那を選びました。
人の話を聞き入れず、自己中で自分の主張を押し通す事なんて、結婚前も結婚してからもした事はなかったんです。
何年も一緒にいてそんな片鱗もなかったのに、旦那は少しずつ変わってしまったように思います。
私は結婚生活とは、お互いを思い合い、助け合うもので、夫婦の関係は対等だと思って、精一杯努力してきたつもりですが、旦那にはその気持ちが届いてなかったのかもしれませんね。
それを含めて自業自得と言われれば、それまでなのでしょうね。
>> 29
旦那の悪口を言ってる主さんがおかしいとの意見もありますが、こちらがどんなに歩み寄っても歩み寄らずに文句を言う人もいるし、仮に主さんに理由があ…
結婚前に見抜けなかったのが悪いと言われたら、それまでかもしれないですね。
結婚前に旦那にそういうそぶりが一切無かったので、私にしたら想定外としか言いようがありません。
旦那も食に関してはこだわりや自己主張が強すぎなんですけど、他の面では良き夫、良き父親の部類だと思います。
食に関して「だけ」ブン殴りたくなる程に、こだわりが強く、こちらの意見を聞き入れないのです。
今後は根気良く私の心情を主張して、手を抜ける所は抜きつつ、時々料理のお休みデーを作ろうかなと思っています。
フキハラやモラハラやる人程外面が良く、いい人の仮面を被るのが上手な人もいます。
そんなの見抜けるわけないよ。
- << 52 旦那がフキハラやモラハラに当たるのかは私にはよく分かりませんが、夫や父親としてはよくやっている方だとは思います。 ただ食事に関してだけ自分の主張を曲げないだけで。そこだけ不満なんです。本当に。 全力でいい人の仮面を被って、しかも上手に演じていたとしたら、見抜きようもありません。少なくとも私には無理です。 でも世間にはそこら辺もしっかり見抜ける方もいらっしゃるようで、そういう方に自業自得と言われたら、そうですかとしか言いようがありません。旦那の残念な部分を受け止めるしかないのかな。
>> 30
主さんは食事の事以外なら旦那さんに不満はないですか?
そうなんです。食事の事以外は、良き夫、良き父親な部類だと思います。
真面目で働き者だし、家事育児に関してもフットワークが軽い人で、夫婦で協力してやってきたし、子供にもきちんと向き合っていると思います。昔は簡単な物なら料理もしてくれてあましたから。
ただ食事に関して「だけ」、自分の主張を曲げないんですよ。困った事に。
私も作るのは週1にするから!!とか、極端な事を言っている訳ではありません。
たまには作らない日があってもいいんじゃないか? 休日は個々に好きに食べたり、外食や出前をしたっていいじゃないか?と言っているだけなのに、話が通じなさすぎて困ってます。
>> 37
作り置きしてみては?
作り置きは冷蔵庫に常に3〜4品はしておいています。何回かに分けて食べるのですが、旦那にしたら残り物のような感覚なんですかね?
旦那は毎回作りたてを食べたいそうです。
そう言われました。
毎回一汁三菜を一から作るのはしんどい。
あなたは好き嫌いも多いし、食べられる食材でも調理法が違うと食べない事もある。それらをクリアして、毎回あなた好みの食事を作るのはものすごい手間なんです。だからたまには料理をお休みしたいんです。
と以前旦那に言ってみた事があるのですが、旦那はたちまち不機嫌に…。私もちょっと切羽詰まっていたので、旦那は自分の気持ちを否定された、責められたと感じてしまったのかもしれません。なんか今急に思い出してしまいました。
関連する話題
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
妊娠中の旦那の裏切り9レス 265HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
帰宅時間の連絡3レス 121HIT OLさん (30代 ♀)
-
結婚指輪12レス 235HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
旦那うざいまじ無理11レス 431HIT ミキ (20代 ♀)
-
苗字を変えたくない6レス 199HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
旦那に出ていけと言われた
出て行って良いと思います。 はっきり申し上げますとどんな理由があれど…(匿名さん9)
9レス 441HIT あやか (30代 ♀) -
帰宅時間の連絡
帰宅時間が変更になるなら、早めに連絡が欲しいですよね。 こっちは帰宅…(結婚の話題好きさん3)
3レス 121HIT OLさん (30代 ♀) -
妊娠中の旦那の裏切り
車キャンセル→離婚→シングルマザー手当をもらう(木犀♃)
9レス 265HIT 主婦さん (20代 ♀) -
旦那うざいまじ無理
腹黒過ぎでしょ。 頑張って稼いだ金をATM? まじ無理だわ。 こ…(匿名さん11)
11レス 431HIT ミキ (20代 ♀) -
結婚指輪
お揃いで指輪が欲しい、買いに行こう言ってみては? ちなみに私貰ってな…(匿名さん12)
12レス 235HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
自分に自信がない1レス 64HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
悩んでます1レス 61HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
結婚16レス 273HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
長い付き合いからの破局/離婚3レス 275HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
離婚するか3レス 240HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
自分に自信がない
アプリやってたのなら結婚しなければよかったのに(匿名さん1)
1レス 64HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
悩んでます
続きです。 場所は提案した人のご自宅で、子供も来ます。1回しか会った…(結婚の話題好きさん0)
1レス 61HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
長い付き合いからの破局/離婚
時間というより関係性や気持ちだと思います。 3年付き合った人を5年忘…(匿名さん3)
3レス 275HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
閲覧専用
結婚
独身時代の口座と、結婚してからの口座が一緒なんですね (匿名さん0)
16レス 273HIT 匿名さん (40代 ♀) -
閲覧専用
離婚するか
人生やり直したいだけは言ったらダメ。 お子さんが生まれたことを否定す…(通りすがりさん3)
3レス 240HIT 匿名さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
どうやったら楽しませられますか?
女性を楽しませるってどんな事をすればいいですか?
19レス 372HIT 恋愛好きさん (50代 男性 ) -
マッチングアプリの年収
初めてマッチングアプリをしてメッセージのやりとりをしている男性がいるのですが、年収が800万〜100…
11レス 275HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
気になっている女性から「1番楽な人」と言われた。
3年程勤めているバイト先にすごく美人で人当たりがいい皆から好かれている子がいます。 先日その子…
6レス 186HIT 片思い中さん (20代 男性 ) -
備蓄米放出の結果
5キロ4500円後10袋しか残ってません… 備蓄米放出〜?5キロ4500円 100袋に増えま…
9レス 231HIT 早老 -
つきあってもいない女子親友と同居だめ?
4月から社会人の男性です。 将来のことで考え事をしてたのですが…… 付き合っていない…
10レス 291HIT おしゃべり好きさん - もっと見る