発達障害(グレーゾーン)のお子様をお持ちの方
4歳検診で発達障害の疑いと言われて…半年
耳鼻科へ行き耳は異常なし
病院で診断してもらい
結果が
重度よりの1歳半と言われました。
しかし、療育手帳が出るわけでもなく…
保育園にいっているからという理由で
療育教室を受けれず半年になります。
私だけ月1に、話あいにいきます。
他の子とかなり差がついてきていて心配になります。
療育をうけて小学校に上がるまでにはみんなに追い付きたいと言ったら
無理ですと言われました。
精神的に参ってきました⤵⤵
来月お遊戯会もあるので憂鬱です⤵⤵
運動会も最悪で冷たい目で見られます
なぜなら
運動会をふざけて中断したりみんなができることしなくて邪魔をしたりするからです。
『親が甘やかすからだ』という声も聞こえ…
気持ちがどんよりします。
園長先生や担任の先生には全て話してますが
担任の先生は基本的
我が子を放置します。
園長先生の前では協力するといっていましたがお願いしたことをやってもらえなかったりもします。
仕方がないと思い私はなにも言いません。
来年四月になれば担任も変わるので我慢です。
グレーゾーンだからこそ
辛いです。
似たような方いますか?
13/11/09 22:12 追記
下に2歳の双子がいます。暴れ盛りで自宅で療育は厳しいです。集中してできる環境ではありません。保育園は、三人行っていて本人は好きで毎日楽しくいっているので保育園をやめさせるのは悩みますね。仕事も働かないと保育園に預けられないので双子もいるので…
新しいレスの受付は終了しました
私には3才で診断がついた子供(知的はやや低い)がいます。現在小学生です。
療育はうけていますが、訓練的なことはしていません。
みんなに追い付かせることより、ありのままのお子さんを認めてあげたらいいと思います。ゆっくりですが、必ず成長しています。
そして、家で出来る療育をしてあげたらいかがでしょうか?
絵カードや、指示の仕方を工夫する。粗大運動をして、感覚統合をうながす。
2才ほど知的に遅れた我が子、小1で諦めていた文字を書き出しました。とても嬉しかったです。
小3の娘がいます。恐らく学習障害です 語意が少なく言葉の発達がかなり遅いです😥 アニメを観ていても内容は理解してないです 掛け算九九は出来ます 手先は不器用です 運動も不得意です 私も皆に追いつきたいと良く思ってました! 普通学級で学ばせたい!って思ってました。けどそれは私の都合で娘にとっては負担だったのかなぁ…って気付きました
保育園でも幼稚園でも障害がある子供さんには、園長先生が担任1人でまかなえるかどうか、判断して「加配の先生」を付けて下さるはずなんですが…
いずれにせよ配慮の足らない保育園な気がします。
在籍したまま他の保育園を当たってみたらいかがですか❓
質問ですが、重度よりの一歳半とはどういうことですか?
診断されたのに、グレーゾーンなんですか?
- << 10 皆さんありがとうございます。 グレーゾーンとは手帳がもらえないあやふやな状態と言うことです。 重度よりといっていて数字だけだして私は精神的に参っています。 市には相談にいってますが療育センターへと言われ 療育センターに相談してます。 児童相談所にもいってますが 手帳がもらえるまでは時間がかかると言われました。 療育ももっと重度がいるから順番待ちと言われ半年 最近きいても半年から一年待ち 保育園にいっているなら機微しかもと… 市と療育センターの言っていることが矛盾していて… 療育センターには車イスやよだれをたらした小学生やダウン障の子が多くいます。 その方達が優先と言われて…。
病院では手帳交付できません。
児童相談所には行きましたか?
「重度より」と言われたのにグレーゾーン?
他の相談機関に連絡してみたらどうですか?
担任の先生は他にも園児がいますから、ちょっと放任も仕方ないかと思います。
加配の先生を付けてもらうためにも、未就学児の相談機関に連絡しましょう😃
発達障がいの子を持つと、親が頑張らないといけない事がイッパイですが、助けてくれる所もイッパイあります!
さがしてみて!
信じがたいだろうが、発達障害でも大人になればこんなもの
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://gendai.ismedia.jp/category/okumura&ei=C09hUbDVKIWlkwXU0oDoCA
- << 11 9さん 何もみれませんでした
>> 7
質問ですが、重度よりの一歳半とはどういうことですか?
診断されたのに、グレーゾーンなんですか?
皆さんありがとうございます。
グレーゾーンとは手帳がもらえないあやふやな状態と言うことです。
重度よりといっていて数字だけだして私は精神的に参っています。
市には相談にいってますが療育センターへと言われ
療育センターに相談してます。
児童相談所にもいってますが
手帳がもらえるまでは時間がかかると言われました。
療育ももっと重度がいるから順番待ちと言われ半年
最近きいても半年から一年待ち
保育園にいっているなら機微しかもと…
市と療育センターの言っていることが矛盾していて…
療育センターには車イスやよだれをたらした小学生やダウン障の子が多くいます。
その方達が優先と言われて…。
- << 23 重度寄りの中度知的障害ではありませんか?主さんの言うグレーゾーンとは、弱年齢のため病症名が付けられない。と言う意味では? 主さん児童相談所に診断して貰っているのでしょうか?もし通っているなら、時間が掛かっても療育手帳交付手続きを取って下さい。 そして、保育園での扱いを話して下さい。確か…療育手帳持ちの子供に対して、保育園に役所から補助金が出るはずですので、扱い多少変わるはずだと思います。 それから…官、民の療育施設の情報、児童相談所に一覧になって掲示していたり、児相の担当さんに相談したら適材適所な通所施設を教えてくれますよ。 主さんだけが月に一度通っているのは 母親学級の様な発達障害児のお母さん方の集まりですか?もしそうなら、横の繋がりを作るべきです。孤立しない様に。色々なお母さん方と話をしてみて下さい。療育が満杯でも お母さん方と話をしていれば、家庭で出来る些細な生活の中での指導を知る事が出来て助かりますし、主さんの抱えている孤独感解消出来るかも知れない。 主さん自身が今は混乱して、お子さんの抱えている現実を直視出来ず空回りしているのだと思います。今は月1の集まりを大切に、先ずそこを拠点として、情報収集してみて下さい。必ずお子さんに対しての救いの手がかりになるはずだから。 今主さんが感じている全ての事…それは、発達障害の判定を受けた母親が必ず感じて実感し思い悩む事です。主さん一人じゃないから…。
言う人はいますよね。
私の周りのお母さん達も同じように言われてましたよ。
でも、小さいときから一緒に遊んだりしてる子のお母さん達は試行錯誤の末今があると分かってますし、躾やお母さんのせいではないですよ。
まだ、先生方が理解がある方で良かったです。今日は友達に何をした、お母さんがどうしろこうしろ言う若いトンチンカンな先生もいるそうです。家で療育したからと言って即効性があるわけではないのに、何もしていないと決めつけて責めつけなくてもね。
堂々としてて下さい。
知り合いも、もっとああしたらこうしたら言ってくる人がいたら、「まあ!上手に躾てくれたら助かるわ。悪いことしたら遠慮なく叱ってやってね。」としれっとしてましたね。実際厳しく注意しようとして返って興奮させて手がつけられず、相手も黙ってしまったり。とどめに「ごめんね。うちのこ、~すると~するから~するようにはしてるんだけどなかなかね。」とさり気なくそれくらいの事は試したとほのめかしてました。
でも、全然嫌みじゃなく感じ良いお母さんでした。
お母さんが、愛想良く堂々としていれば、味方も見つかりますよ。
グレーゾーンの子も少なくはないのですから。
よその子と比べるより、主さんが育てやすい工夫や、お子さんがお友達の中で落ち着ける工夫に意識を向けて下さいね。
知ってる子達でも、年少はなかなか席につけなかったけれど、一年ずつ成長して年長ではちゃんと座って話を聞いてました。
15さんありがとうございます。
毎日気が張り積めた状態です。
保育園にお迎えにいくのも気持ちがどんより。
どうどうとしていたいものの…
他の子をみるたびに気持ちがさらに落ち込みます…
ダメですね。頑張ります。
- << 20 主が気持ちがドンよりするより 辛いのはお子さん本人だよね? 何だかんだ言い訳してるような文章に感じる。早くそういう施設にいかせてあげれば?保育園では その子一人の先生じゃないわけで 自分んちだけ特別にというのは おかしいですよね?主が保育園にお子さんをどうしても通わせたいって気持ちが強いように感じる。うちの子供のクラスにも前に居ました。正直 周囲の子や親は最初はその子のフォローをしてましたが やはり学校行事を(運動会や遠足等)乱されたりして 段々フォローする人も居なくなり 最終的にその子自体が 勉強もついていけなくなり 遠方のそういった子が入る施設にいきました。 辛いのはわかりますが 仕事は今はせずにお子さんについてあげて そういった施設に通わせるのが 親の責任でもあり 愛情ではないですか?
>> 17
15さんありがとうございます。
毎日気が張り積めた状態です。
保育園にお迎えにいくのも気持ちがどんより。
どうどうとしていた…
主が気持ちがドンよりするより 辛いのはお子さん本人だよね?
何だかんだ言い訳してるような文章に感じる。早くそういう施設にいかせてあげれば?保育園では その子一人の先生じゃないわけで 自分んちだけ特別にというのは おかしいですよね?主が保育園にお子さんをどうしても通わせたいって気持ちが強いように感じる。うちの子供のクラスにも前に居ました。正直 周囲の子や親は最初はその子のフォローをしてましたが やはり学校行事を(運動会や遠足等)乱されたりして 段々フォローする人も居なくなり 最終的にその子自体が 勉強もついていけなくなり 遠方のそういった子が入る施設にいきました。
辛いのはわかりますが 仕事は今はせずにお子さんについてあげて そういった施設に通わせるのが 親の責任でもあり 愛情ではないですか?
私も20さんと同じように思いました。
主さんのお子さんの事を考えたら、保育園に行くより障害を持つ子供のいる施設に行ったほうがいいと思います。
何より主さんのお子さんのためです。
お遊戯会も主さんのお子さんばかりを優先に進めるわけには行かないと思います。
皆に付いて行けないなら、そういう選択をするしかないです。
厳しいかもしれないけど、何より障害を持つ主さんのお子さんのため。
それを第一に考えたら結論が出ると思います。
>> 10
皆さんありがとうございます。
グレーゾーンとは手帳がもらえないあやふやな状態と言うことです。
重度よりといっていて数字だけだして私は…
重度寄りの中度知的障害ではありませんか?主さんの言うグレーゾーンとは、弱年齢のため病症名が付けられない。と言う意味では?
主さん児童相談所に診断して貰っているのでしょうか?もし通っているなら、時間が掛かっても療育手帳交付手続きを取って下さい。
そして、保育園での扱いを話して下さい。確か…療育手帳持ちの子供に対して、保育園に役所から補助金が出るはずですので、扱い多少変わるはずだと思います。
それから…官、民の療育施設の情報、児童相談所に一覧になって掲示していたり、児相の担当さんに相談したら適材適所な通所施設を教えてくれますよ。
主さんだけが月に一度通っているのは 母親学級の様な発達障害児のお母さん方の集まりですか?もしそうなら、横の繋がりを作るべきです。孤立しない様に。色々なお母さん方と話をしてみて下さい。療育が満杯でも お母さん方と話をしていれば、家庭で出来る些細な生活の中での指導を知る事が出来て助かりますし、主さんの抱えている孤独感解消出来るかも知れない。
主さん自身が今は混乱して、お子さんの抱えている現実を直視出来ず空回りしているのだと思います。今は月1の集まりを大切に、先ずそこを拠点として、情報収集してみて下さい。必ずお子さんに対しての救いの手がかりになるはずだから。
今主さんが感じている全ての事…それは、発達障害の判定を受けた母親が必ず感じて実感し思い悩む事です。主さん一人じゃないから…。
新しいレスの受付は終了しました
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
幼稚園の方針が変わってた5レス 105HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
保活、受かるかどうか、2レス 61HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
人気の園、受ける意味ない?0レス 60HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育園、幼稚園どちらにしましたか?8レス 191HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
保育士が子どものほっぺにチュー7レス 162HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
幼稚園の方針が変わってた
うちは上の子と下の子5学年差ですが、生まれる前の妊婦検診も上の子の時は…(匿名さん5)
5レス 105HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
保活、受かるかどうか、
子どもが少ない田舎とか、専業主婦が多いハイソ地域とかで待機児童が少ない…(匿名さん2)
2レス 61HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育士が子どものほっぺにチュー
面接時の園見学の時だったので流石に指摘はできませんでした。(匿名さん0)
7レス 162HIT 匿名さん (30代 ♀) -
主婦の場合、幼稚園?
保育園だと共働きとか、片親、介護に従事さているとかの理由がないと入れま…(育児の話題好きさん9)
9レス 331HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀) -
保育園、幼稚園どちらにしましたか?
保育園 パート 9:00〜16:00勤務 幼稚園は行事が多いのと…(育児の話題好きさん8)
8レス 191HIT 育児の話題好きさん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?2レス 77HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
誕生会の写真2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました4レス 207HIT ♂ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 221HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 152HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
うちの園、普通ですか?
コメントありがとうございます。 入園当時、子供の夜泣きが酷すぎてほと…(ストレスママさん0)
2レス 77HIT ストレスママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
誕生会の写真
ですよねー(♂ママさん0)
2レス 98HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園バス停での自転車遊び、危険な場面に遭遇しました
レスありがとうございます。 自転車で遊んでいるのは 年長の子(マン…(♂ママさん0)
4レス 207HIT ♂ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 221HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 152HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
女性に嫌われる人生に疲れた
題名どおりです。
71レス 695HIT おしゃべり好きさん -
野球選手や子役になるために借金するのはあり得ますか?
野球選手も子役もお金持ち家庭の場合が多いほど教育費がかなり高いと言われるんだけど、自分の子供が子役や…
52レス 919HIT おしゃべり好きさん -
二重が一重に、対処法
僕はもともと両目が二重で気に入ってたのですが、最近右目だけ一重になっています。目蓋がはれている、むく…
12レス 256HIT 悩みが多い高校生 (10代 男性 ) -
3人交際を始めたのですが
どう思いますか? 私と彼氏の間で好きな女の子がいて、その子を愛でる感じで今日交際がスタートしました…
12レス 211HIT 学生さん (10代 女性 ) -
旦那が旦那の友人の妻にメロメロ
旦那が友人の妻にメロメロです。 周りもこのことを知っています。 さすがに友人の妻なので浮気す…
17レス 256HIT way (30代 女性 ) - もっと見る