注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

嫌がられますでしょうか?

レス50 HIT数 6321 あ+ あ-

既婚者
13/10/23 21:15(更新日時)

私の挙式以来(四年程前)私からというよりお互い連絡を全くしていない知人AとBとCがいます。(AとBは女、Cは男)


この度男児を出産しましたので改めて出産報告をして、出産おめでとう☆の言葉が欲しいのと運が良ければ出産のお祝いや食事会を開いて貰えたら嬉しいな(汗
という想いがあります



でも四年連絡を取っていないので嫌がられる可能性もありますよね(汗



連絡してもいいと思われますか

No.2016476 13/10/22 21:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/22 21:18
匿名1 


連絡するのはいいが何故お祝いや食事会?

厚かましいよ主。

No.2 13/10/22 21:21
既婚者0 

>> 1 挙式以来連絡をしていないので今更って思われそうなのが怖いです(汗


おめでとうの言葉が欲しいです
式の後連絡しませんでしたが再び皆で集まりたいです

No.3 13/10/22 21:25
専業主婦3 

式挙げてから4年連絡とってないなら相手は今更何!?て思うかも。


それなら結婚してから頻繁に連絡取ってる友達に出産報告したほうが おめでとう!て言ってくれると思います。

No.4 13/10/22 21:28
匿名4 

四年間連絡取り合ってないのにお祝いや食事会して欲しいって図々しいですね。

私ならこんな人と連絡取り合いたくないから報告することに反対。

No.5 13/10/22 21:29
専業主婦5 ( ♀ )

4年間連絡してなくてならお祝いくれ感丸出しでイヤだなぁ
私ならおめでとうだけでスルーする

No.6 13/10/22 21:46
匿名6 ( 20代 ♀ )

連絡することについては別にいいんじゃないですか?
ただ、4年も連絡を取っていないならお祝いの言葉のみでスルーされる可能性が高いですし、それを前提で報告するべきだと思いますよ。
スレだけ見ると主さんのために食事会を開いてくれるとは思えませんし…。

No.7 13/10/22 21:53
専業主婦7 ( ♀ )

運が良ければお祝いや食事会って・・・

てか
こんな友達嫌です

図々しいですねw


No.8 13/10/22 22:01
通行人8 ( ♀ )

>この度男児を出産しましたので改めて出産報告をして、出産おめでとう☆の言葉が欲しいのと運が良ければ出産のお祝いや食事会を開いて貰えたら嬉しいな(汗
>という想いがあります

本気で言ってるなら、連絡しない方が良いと思いますよ。

お祝いし合う仲ならともかく、4年間連絡とってないのに、そんな事考えるなんて…

まぁ、おめでとう☆くらいは言って貰えるでしょうけどね。

No.9 13/10/22 22:01
既婚者9 ( ♀ )

え❓

なんで
そんな厚かましい事を思いつくの❓



No.10 13/10/22 22:06
既婚者10 

手軽なメール等のツールがある時代に、4年もお互い連絡しない仲だというのにそれはちょっと…
あまり親しくない間柄でのお祝いなどは、相手の方も気を遣いますよね?

No.11 13/10/22 22:11
通りすがり人 ( 30代 ♀ cbWaLb )

主さん他にお友達いないんですか?

多分お祝いの言葉はあってもお祝いや食事会は無理でしょう。

主さんが思う程、四年振りに連絡が来る友人の出産はさほど目出度い感じも何かしてあげようとも思いません。

普段からお友達付き合いを大事にして来なかったんだから当然じゃないですか?

何かして欲しい時にだけ連絡をする友人を主さんは客観的にどう思いますか?


友人間のお祝いは善意の気持ちが前提だと思います。

勝手に淡い期待と下心をもって相手にコンタクトをとろうとするのはちょっと楽観的すぎますね。

No.12 13/10/22 22:17
匿名12 

すみません、きついこと言うようですが、4年の間会うことも、連絡を取ることですらしてこなかった間柄でしたら、今はお互いに重要な関係ではないように思います。
なので、出産したからといって、わざわざ連絡取るのは、お祝い(お金や品物)を欲しいって言ってるようなものだと思います。

出産されてハイテンションかもしれませんが、人の出産なんて所詮、他人事です。

知らせる必要はないと思います。

No.13 13/10/22 22:17
匿名13 ( ♀ )

年賀状で報告して、あちらがお祝いしたければ連絡があるでしょうから待ちましょう(^_^;

No.14 13/10/22 22:26
専業主婦14 ( 30代 ♀ )

冗談じゃないですよね?
真面目に、あわよくばお祝いして欲しいと思っているんですか?

読んでいて 凄く恥ずかしかったです💦

No.15 13/10/22 22:38
専業主婦15 ( 40代 ♀ )

久しぶりに来た連絡が出産…私の知り合いにも居ましたよ💦皆ドン引きでした『だから何❓』って💦皆で集まりたい…何だか私が付き合い止めた友達に似てる💦

No.16 13/10/22 22:58
匿名16 


めっちゃ図々しい😒

No.17 13/10/22 23:07
匿名 ( 30代 ♀ GbFgb )


してもいいけど返信あるかどうか…

私も仲が悪いわけじゃないけど全然遊ばない友達から赤ちゃんの写メと出産報告受けましたが、おめでとう、と赤ちゃん見に行くね~ と返事してそれっきりでした。

期待しないことだね。


てか、こんな考え方の人もいるんだね。
私の娘がこんな自己中な図々しい娘にならないことを切に願う…

No.18 13/10/22 23:16
既婚者18 ( ♀ )

なぜ今まで連絡をしなかったのに突然そのような事を思いついたのでしょうか?

言ってくれる人が、まわりにいないのですか?
ならば私が言いますよ。
ご出産おめでとうございます。元気に育つといいですね。

No.19 13/10/22 23:25
既婚者19 ( 30代 ♀ )

嫌です・・・

No.20 13/10/22 23:38
通行人20 

主サンの思考にびっくり
Σ(゚ロ゚ノ)ノ

報告して「おめでとう」は言われるでしょうが…「お祝い」は期待しない方がよろしいかと…
f^_^;

No.21 13/10/23 01:10
既婚者21 ( ♀ )

…しなくて いいです。
迷惑です

No.22 13/10/23 02:56
匿名22 ( ♀ )

私なら連絡が来ても『あっそう』と思うだけで、オメデトウは伝えると思いますがスルーしますね。

主さんも冷静に考えてみて同条件で知らせを受けた側なら、どう対応しますか?

ご長男が生まれて嬉しいのは解りますが、どうか一呼吸おいて考えてみてください。

No.23 13/10/23 05:24
匿名23 ( ♀ )

子供が生まれた報告を受けて 家に行くなら話は別ですが 食事会?赤ちゃんどうする?

No.24 13/10/23 07:44
既婚者0 

ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね
あちらの気持ち次第ですし

  • << 26 まぁそうですが、空白の時間が4年あることをお忘れなく(^ω^;) 4年ぶりに連絡来ていきなりお祝いしようってならないと思いますけどね。。。 連絡してすぐにお祝いとか食事会開いてくれる友達って、普段から連絡取っててちょくちょく会ってる間柄じゃないですかね? そういう友達いないんですか?
  • << 28 No.2の主さんのレスには、今更って思われそうで怖い。おめでとうの言葉がほしい。 って書いてあったし、私を含め、皆さんが相手方には迷惑だと意見を言ってるのに、やっぱり食事をおごってもらったり、金品欲しいだけなんですね。 ご友人にどう思われてもいいなら、連絡されればいいんじゃないですか? もし、連絡してない4年の間に、ご友人が結婚されたり、出産されたりしていたら、主さんがしてもらったことと同じだけのことは、してあげてくださいね。 まさか、それはしたくないってことはないですよね⁉
  • << 29 痛い人だね💦物欲しいから友達と付き合うって… 相手次第って…いったい何をもって友達と言うの💢 馬鹿じゃない💢 それとも🎣❓
  • << 30 期待しすぎてますね(笑) 頻繁に連絡取ってなくて四年も空いてるから無理だと思いますよ。
  • << 34 じゃウダウダ言ってないでさっさと出産報告しなよ。 で、キリンの様に首をなが~く来るはずもないお祝いの金品や食事会をひたすら待ってなよ。 そういうの物乞いって言って恥ずかしい行為なんだよ。 知ってた? 知らないか(笑) 厚顔無恥。
  • << 38 うわぁ~赤ちゃん生まれたんだ? おめでとう! ところで、いい機会だから私も報告するね。  私、去年結婚したの。  Bちゃんは一昨年結婚したのよ。 今妊娠中なの。 いいことって重なるね。 主さん、あなただけに変化があると思ってます? お友達の環境は何も思いやって差し上げないのかな。 一般的に出産祝いより、結婚祝いの方を厚めにしますね。 上記のようなことがあると主さんの方が出費がかさみますね。
  • << 40 てか… 何故そんなにお祝いして欲しいの? 食事会して欲しいの? 魂胆は何?
  • << 43 そう思うなら一々スレたてて聞かずに連絡してみりゃいいじゃん 私が友達の立場だったら、何?今更?って思うから心こもったおめでとうの言葉ではなく、あくまでも社交辞令でおめでとうだね それなのにお祝いに食事会って… 思考回路は大丈夫? 理解出来んわ
  • << 44 主さん、図々しいにも程がありますよ😒 主さんと旦那さんの家族に直接報告して、主さんと旦那さんのお互いの親戚やごく親しい友人には、年賀状で報告すればいい。 それ以上何を望むの?
  • << 47 ほんとにそう思いますか? 逆の立場ならお祝いします? 集まったり食事会はあるかもしれないけど、お祝い会にはならないよ。 産まれたばかりの子供置いて出かけるの?まさか連れていかないよね? 図々しすぎる。 私の友達にいないことを願います。
  • << 48 毎年盆正月にでも集まってたりしたなら、お祝いぐらいは贈るかもしれませんが… 4年も連絡とってない人から「出産しました!」と連絡がきても「おめでとう〜」ってメールで返すだけですね。 それが現実だと思います。 出産報告するぐらいは別に自由だと思いますので、してもいいとは思いますよ。興味ないですから、それ程迷惑とも思いません。

No.25 13/10/23 08:05
通行人25 ( 20代 ♀ )

食事会やお祝い目当てで連絡取るのはどうかと思う

友人からしても産後の育児に追われてるのに 食事会なんて誘いにくいのでは?


また次会った時に報告として 子供の事とか言ったらどうでしょう?

4年…は長い💦
もし純粋に連絡取りたかったら出産の件は抜きで✋祝いの為なんてホントに嫌がられるし、
あと既婚の身で男性に連絡取るのは誤解の元💦相手が結婚して奥さんいたらますます…男性の方は連絡辞めた方が無難

No.26 13/10/23 08:13
匿名6 ( 20代 ♀ )

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし まぁそうですが、空白の時間が4年あることをお忘れなく(^ω^;)
4年ぶりに連絡来ていきなりお祝いしようってならないと思いますけどね。。。

連絡してすぐにお祝いとか食事会開いてくれる友達って、普段から連絡取っててちょくちょく会ってる間柄じゃないですかね?
そういう友達いないんですか?

No.27 13/10/23 08:16
匿名27 

私なら、
4年も連絡してなかったのに
連絡来たと思ったらお祝いの催促かぁ。って
思う。

それでも、一応
おめでとう!はいうけど、
祝いどうこうはしませんね。

だって、逆の立場になったら
主さんがしてくれるかわからないし
それだけ薄い付き合いなら
不要だと思うから。

まあ、知人の方が
常識やマナーにこだわる方でしたら
してくれるかもしれませんが、
赤ちゃんいて食事会に誘う人は
居ませんし、あってもプレゼント留まり。

あと、
これだけ皆さんが
似たようなレスしても
図太い神経してるだけあって
全然耳を傾けて無いですよね。

相手が決めること以前に
親として人として"他人にタカる"なんて
普通は、考えませんよ。

親になったんだから
もっと、自己中じゃなくて
他人の気持ちや立場を考えてあげれる
人になってください。

No.28 13/10/23 08:44
匿名12 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし No.2の主さんのレスには、今更って思われそうで怖い。おめでとうの言葉がほしい。
って書いてあったし、私を含め、皆さんが相手方には迷惑だと意見を言ってるのに、やっぱり食事をおごってもらったり、金品欲しいだけなんですね。

ご友人にどう思われてもいいなら、連絡されればいいんじゃないですか?

もし、連絡してない4年の間に、ご友人が結婚されたり、出産されたりしていたら、主さんがしてもらったことと同じだけのことは、してあげてくださいね。

まさか、それはしたくないってことはないですよね⁉

No.29 13/10/23 08:51
専業主婦15 ( 40代 ♀ )

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし 痛い人だね💦物欲しいから友達と付き合うって…
相手次第って…いったい何をもって友達と言うの💢
馬鹿じゃない💢
それとも🎣❓

No.30 13/10/23 09:38
専業主婦3 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし 期待しすぎてますね(笑)

頻繁に連絡取ってなくて四年も空いてるから無理だと思いますよ。

No.31 13/10/23 09:52
通行人31 ( 30代 ♀ )

主さんに質問ですが、仮にその友達が食事会開いてくれるとして、赤ちゃんはどうするの?

連れては行けないですよね?


あとお祝いって、貰ったらお返しもしなければならないし、その友達が主さんと同じく出産したら頂いた相当の事をしなければならない(お金や品物)ですけど、理解してますか?

だからお祝いって極親しい人以外からもらうと大変だと思うのですがね。


人の親になったことですし、この際浅ましい考えは捨てた方がお子さんの為だと思います。

No.32 13/10/23 10:07
通行人32 ( ♀ )

お祝いもらいたいから連絡、なんて考えるあなたの性格と存在自体が、既に嫌がられてますよ(笑)

一事が万事、ずっとそんな風に友達を自分の為に何かしてくれる存在、都合のいい金ヅルだと思って付き合ってきてるんでしょうね。そんなあなたには本当にあなたを友達だと思ってくれてる人なんていないですよ(笑)

四年も音信不通なのがその証拠でしょうね。

既に嫌われてますよ、性格治して出直しましょう。

No.33 13/10/23 10:10
みぃ ( QhnFLb )

逆に考えたらどうですか?
この上なく図々しい。

なぜそんなにたくさんの人に おめでとうを言われたいのですか?

No.34 13/10/23 10:23
通りすがり人 ( 30代 ♀ cbWaLb )

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし じゃウダウダ言ってないでさっさと出産報告しなよ。

で、キリンの様に首をなが~く来るはずもないお祝いの金品や食事会をひたすら待ってなよ。

そういうの物乞いって言って恥ずかしい行為なんだよ。
知ってた?

知らないか(笑)

厚顔無恥。

No.35 13/10/23 10:28
匿名35 

これをきっかけに、また交流を再開したい、ならわかる。
でも、主さんは食事会やお祝いが目的なんでしょ?
その後は、子供の誕生日とかにも催促されそうで怖いです。

仮に連絡して、相手から結婚しました、出産しましたって返ってきたら、主さんはお祝いしてあげる立場ですがわかっています?

産まれたばかりで母乳育児なら、食事には誘わないです。
あと、赤ちゃん同伴で食事会って正直面倒くさいからあまり好まれないですよ。育児に忙しくなるから、その後の交流も途絶えそうだし、相手のためにも期待しないことです。

私ならメールを貰ってもおめでとうとは言っても、お祝いはしないです。
図々しい感じが伝わるから贈り物もしないです。

No.36 13/10/23 11:26
匿名36 ( ♀ )

長年交流がなかったのに
いきなり連絡きても困ります。
お祝いを催促されてるみたいで(実際、催促してるんですよね?)嫌な感じです。

逆の立場ならどう思いますか?

No.37 13/10/23 11:56
既婚者37 

全く年賀状のやり取りさえしてないなら、4年ぶりの連絡が出産では出産祝いをねだっているとしか思いません。

披露宴も人数合わせか、ご祝儀目当てだったんですかね。

No.38 13/10/23 12:37
新婚さん38 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし うわぁ~赤ちゃん生まれたんだ?
おめでとう!

ところで、いい機会だから私も報告するね。 

私、去年結婚したの。 
Bちゃんは一昨年結婚したのよ。
今妊娠中なの。
いいことって重なるね。



主さん、あなただけに変化があると思ってます?
お友達の環境は何も思いやって差し上げないのかな。

一般的に出産祝いより、結婚祝いの方を厚めにしますね。
上記のようなことがあると主さんの方が出費がかさみますね。

  • << 49 なるほど確かに。 反対に、お身内に不幸があったかもしれないしね。

No.39 13/10/23 13:08
既婚者39 ( ♀ )

普段から連絡も取っていなければ妊娠報告もないのに急に出産報告してくる人がたまにいるけど、そういう魂胆だったのかしら。しかも一斉送信で。

不思議に思いながら「おめでとう」と返して終わりにしてました。そんな疎遠になってる昔の友人にお祝いなんて、しようとも思わなかったです。連絡するにしても、疎遠になっているような人の子供には興味ないし、かわいいとも思えないので写真入りはやめてくださいね。

No.40 13/10/23 13:17
匿名1 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし
てか…

何故そんなにお祝いして欲しいの?

食事会して欲しいの?

魂胆は何?

No.41 13/10/23 14:09
専業主婦41 ( ♀ )

迷惑!

おめでとう
だけ言うけど


何年間も連絡してない友達の結婚式も出ないよ(笑)

急に連絡してきて自慢かと思います。


主さんみたいな常識無い人が多くてウンザリ!

No.42 13/10/23 14:11
匿名42 

自分が食事会をセッティングして招待するのが良いと思う

それなら相手の負担にならず済むし来てくれるかもしれませんよ

お祝い金は無しで主さん側の全額負担なら大丈夫かと思います

No.43 13/10/23 14:28
匿名43 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし
そう思うなら一々スレたてて聞かずに連絡してみりゃいいじゃん

私が友達の立場だったら、何?今更?って思うから心こもったおめでとうの言葉ではなく、あくまでも社交辞令でおめでとうだね
それなのにお祝いに食事会って…
思考回路は大丈夫?
理解出来んわ


No.44 13/10/23 15:14
匿名44 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし 主さん、図々しいにも程がありますよ😒

主さんと旦那さんの家族に直接報告して、主さんと旦那さんのお互いの親戚やごく親しい友人には、年賀状で報告すればいい。


それ以上何を望むの?

No.45 13/10/23 16:23
ベテラン主婦45 


大迷惑。
4年も結婚以来ほとんど連絡無いなら、披露宴も嫌々だったかもね😥

今更、金が欲しいのかと完璧思われる。

No.46 13/10/23 17:04
匿名46 ( ♀ )

バッカでしょう?
いや完全バカだね👋
いやらしい、厚かましい、たかりみたいな人間からの連絡なんか死んでもいらんから(笑)寝言は寝てから言え。

あんたにとって友人て何さ? 自分の都合いいときだけ連絡して、祝え?金よこせ?
常識も何もあったもんじゃないわこの女😱💨どうかしてるわぁ👋

No.47 13/10/23 17:17
専業主婦47 ( ♀ )

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし ほんとにそう思いますか?

逆の立場ならお祝いします?

集まったり食事会はあるかもしれないけど、お祝い会にはならないよ。

産まれたばかりの子供置いて出かけるの?まさか連れていかないよね?

図々しすぎる。
私の友達にいないことを願います。

No.48 13/10/23 18:38
匿名48 

>> 24 ベビ誕生の報告したら、お祝いとか食事会開いてくれるかもしれませんよね あちらの気持ち次第ですし 毎年盆正月にでも集まってたりしたなら、お祝いぐらいは贈るかもしれませんが…
4年も連絡とってない人から「出産しました!」と連絡がきても「おめでとう〜」ってメールで返すだけですね。

それが現実だと思います。
出産報告するぐらいは別に自由だと思いますので、してもいいとは思いますよ。興味ないですから、それ程迷惑とも思いません。

No.49 13/10/23 20:30
通行人8 ( ♀ )

>> 38 うわぁ~赤ちゃん生まれたんだ? おめでとう! ところで、いい機会だから私も報告するね。  私、去年結婚したの。  Bちゃんは… なるほど確かに。

反対に、お身内に不幸があったかもしれないしね。




No.50 13/10/23 21:15
ベテラン主婦50 

いろんな奴がいるねー。
図々しくね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧