赤ちゃん返り

レス3 HIT数 1819 あ+ あ-


2013/10/10 18:38(更新日時)

4歳の男の子、2歳と1か月の女の子のママです☆

下の子が生まれて1か月…ストレスというか、上の2人が2人とも赤ちゃん返りして、下の子が泣いてても真ん中の女の子は「抱っこ~」と甘えてきます。

上の子は下2人が寝ると布団にくるまって泣いています…

「どうしたの?」と聞くと「寂しいの」って気持ちを教えてくれますが、日ごろは悪さばっか…


悪さも気を引きたいのだろうなって感じです。

遊べるときは遊ぶのですが、忙しい時は「待ってね。」ってそっけなくなってしまいます。


長男は3日前に高熱だし、幼稚園を2日休ませました。今日は朝から「行きたくない~」と大泣き…

長男の熱が長女にもうつり、昨晩から高熱がでてて、長男は無理やり幼稚園に行かせました。

帰ってからはいつもどうり悪さを…「2人寝てるから静かに!」って少し叱ったら「今日頑張って幼稚園に行ったのに怒らんでよ~」って泣かれました。


もう結構いっぱいいっぱいで…


みなさんこういう時どうしてます??

タグ

No.2011636 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子供は甘えん坊さんが多いからね~

今のうちだけだよ

抱っこ出来るのも…
変に考えるからしんどくなるねん。

下の子に支障ない程度に構ってあげなよ(笑)子供の喜ぶ顔が見ていたいと思うけどな~

No.2

優先順位は、一番下の子になりがちですが、一番優先すべきは一番上のお兄ちゃんですよ。上の子二人だけの時間を作ってはどうでしょうか。

No.3

素直に表現してるから、きちんと、出来る事、出来ない事話するかな。

私は、協力して欲しいことも言うし、頑張ってる事も労うようにしてます。

手が回らないのは分かるけど、会話だけはちゃんとしていけば、寂しい気持ちも減るんじゃないかな?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧