注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

母から…

レス15 HIT数 1213 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/10/08 22:36(更新日時)

何年も前の話なのですが…

今の旦那との間に赤ちゃんを授かった時、私たちはまだ結婚していませんでした。いわゆるできちゃった婚でしたので、籍も入っていないし、一緒に住む場所も決まっていなかったため、妊娠してもしばらくは私は実家にいました。

当初からでき婚に不満を抱いていた私の母。つわりが酷くてリビングで寝ていたら、父と母の会話が聞こえてきました。
父が「ちょっと出かける」というと母は「行かないで。私、○○(⇦主のことです)を殺すかも」って言っていました。
父と母は私が寝てると思って会話してたのでしょうが、私は聞こえてしまいました。かなりショックを受けました。

もちろん殺されることもなく、その後すぐに旦那とアパートに住み始め、無事に出産もしました。

私自身にも娘もいますが、娘を殺すかもしれないと思うほどでき婚を否定できません。

どんな心情だったんだろうかとずっとモヤモヤしています。


*でき婚だから悪いとかの意見は入りません。


タグ

No.2010882 13/10/08 19:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/08 19:44
名無し1 ( ♀ )

聞き違いとかじゃ?

いま、関係が良好なら問題ないと思いますよ。

No.2 13/10/08 19:54
親父です ( 50代 ♂ EklAl )

お母さんは悔しく思ったのではないかな?

出来ることなら 普通に結婚してから子を授かる…

今は孫を可愛いがってるんと違うかな。

No.3 13/10/08 20:07
名無し3 

大事に分別ある人間に育てたつもりが欲望に負けただらしない妊娠をしたことに愕然としたのでしょうね。今まで大事に教えてきた事が無意味だったのかと‥

No.4 13/10/08 20:11
匿名4 

人の気持ちは変わるものだからね。

当時は、世間体が悪くて恥ずかしいとか、娘が自分の理想とした結婚をしなかった不満とか、お母さんはいたたまれない心情を上手に消化できなかったのかもしれないよ。

未だに関係が悪いなら残念ではあるけど、それはお母さんを納得させる結婚をできなかった主さんの責任。でももう主さんは自分の家庭を築いてるし、後悔してないなら堂々としていいこと。

もう今は孫を可愛がるおばあちゃんになってるなら、“あの時はお母さんも辛くていっぱいいっぱいだったんだろうな、ごめんね”という気持ちを心の中に持ってればいいこと。

世間体を気にする人・気にしない人、子供に大きな期待を抱く人・自由にさせる人、色んな人がいる。それがわかれば、お母さんの気持ちも何となくはわかるようになるんじゃないかな。

No.5 13/10/08 20:12
ヒマ人5 ( ♀ )

殺すまでは思わないけど、娘も息子も出来婚したらショックです。

だらしなく育ててしまった自分達にも責任あり、育児間違えたと思う。

性教育がキチンと出来なかったって…

主さんは、自分が出来婚だから否定しないだけだと思う。

否定しないけど、オススメもしませんよね?
絶対出来婚した方がいいよ‼ってすすめますか?

No.6 13/10/08 20:16
ヒマ人6 ( ♀ )

お母さんにとっては、過剰なストレスだったのかもしれませんね。
親だって、色んな精神状態になったり体調を崩すことはありますから。
いつも冷静で落ち着いた大人でいるのは、難しいことです。
特に、大切で思い入れの強いものに対しては、受け入れられないけど、拒否もできないとバランスが崩れてしまうでしょう。
年齢的に更年期だとしたら、鬱状態になって抑えが効かないこともありますよ。

普通ではなかったんだと思っては。

No.7 13/10/08 20:22
名無し7 

入籍してなかったって事は、もしかしたら(旦那さんが逃げたり、万が一事故死とか)シングルになってしまったりする可能性もあるわけだし…

赤ちゃんが私生児になってしまうわけでしょ?

いろんな思いがあったと思いますよ。
前に回答されてる方の、だらしない子供に育ててしまった、というのも含めて。
今はデキ婚の方も多いと思うし、主さんの悪い事ではないという感覚を否定はしませんが、実際自分の子供がそうなったらいろいろ考えると思いますよ。


No.8 13/10/08 20:22
社会人8 ( ♀ )

そりぁ 主さんは出来婚なんだから なんだから

娘が出来婚したっていいんじゃない
腹立つわけがないでしょ

ましてや殺したいなんて思うわけがない(笑)

お母さんの気持ちなんて解らないに決まってる



No.9 13/10/08 20:51
名無し9 

1さんに同意かな…

間違いなく『殺してしまうかも』と言ったんなら、主さんへ向けた言葉ではなく、相談したいのに出掛けようとするお父様へ向けたお母様の心の叫びだったかも知れませんね。


本意では無かったとしても言葉としてはどうかと思いますよ。

お母様は更年期で不安定な時期では無かったですか?


親も1人の人間ですから、弱く醜い部分もある物です。『子供を愛してるから全許容出来る』訳でも無いですよ。


今はモヤモヤするでしょうが、お母様は自分の発した言葉を後悔してるかも知れませんし、あるいは覚えてさえもいないかも知れません。


主さんが一生懸命子育てをし、良いご家庭を築かれる事が大切だと思いますよ。

出来婚云々~は後のご家庭の有り様で叩かれたり、忘れられたりするものでしょう。


No.10 13/10/08 21:20
通行人10 ( ♀ )

いくつになっても子供は子供です。お母さんちょっと寂しかったんじゃない❓ もし、うちの娘が、 2二十歳ですが… できちゃったって言ってきたら、受け入れますが。 孫は可愛いし😊欲しいし😉 世間体を気にするお母さんだったんかな❓ 今時 授かり婚なんて普通だし、忘れて、 あなたの家庭を築いて下さい😊赤ちゃんの為にも❗頑張ってね😉

No.11 13/10/08 21:27
名無し11 ( ♀ )

躾がしっかりしてるつもりだったご家庭なら、本当に世間に顔向けができない位恥ずかしい事

それより恥ずかしいのが主。

人の親になったのだから、親の気持ちが理解出来るでしょう。精神的に未熟だよ

No.12 13/10/08 21:57
匿名0 ( ♀ )

短時間にたくさんのレスありがとうございます。

私も親となりましたが、どうしてもその母の気持ちが理解できないです。

もし娘が私と同じようなことになったら、多分まず母親として娘と孫を守らなきゃと思うのではないかと思います。

もし、娘が彼氏に逃げられたら…とか、もしかしたら十代の妊娠かもしれない。
そんな時、私なら娘と孫を守ります。
綺麗事かもしれませんが…


確かに母は世間体を気にするタイプです。今、孫の習い事や教育、勉強にまで口を出してきてます。誰かに自慢できる孫にしたいみたいです。

  • << 14 自分の子供を守ろうとする?妊娠について守ろうとするってのは望まない妊娠を避けられる知識を適齢期に与えたりしてリスクのある妊娠をさせない事でしょう。 もう妊娠まで一丁前にするほどの大人の何を守るの? 主さんが将来しようとしてるのは自分のしでかした経験の正当化でしょう。 だって主さん自体が出来婚だもん出来婚否定なんてする権利ないからね。 否定するって事は自分の子供の存在を否定するって事だから。 だから自分の子供が同じ事してもただ子供が選択するのを容認するだけ。 理解出来ないではなくそもそも主さんのお母さんと同じことは出来ない。

No.13 13/10/08 22:23
匿名13 

出来婚って恥ずかしいことですよ。
あなたの軽率な行動により、お母さんを悩ませ追い詰めてしまったんですよね?
そのことに対して反省するべきです。
母親ならば、、、とおっしゃっていますが貴方はどうですか?
貴方の行動は娘としてどうですか?
出来婚をした娘、親なら恥ずかしいという気持ちはあると思います。
それに世間の目を気にするお母さんなんですよね?
それがわかっているなら尚更、気をつけるべきだったのではないですか?
お母さんだけを責めるのはどうなんだろう。

No.14 13/10/08 22:27
たま ( PZcKl )

>> 12 短時間にたくさんのレスありがとうございます。 私も親となりましたが、どうしてもその母の気持ちが理解できないです。 もし娘が私と同… 自分の子供を守ろうとする?妊娠について守ろうとするってのは望まない妊娠を避けられる知識を適齢期に与えたりしてリスクのある妊娠をさせない事でしょう。
もう妊娠まで一丁前にするほどの大人の何を守るの?

主さんが将来しようとしてるのは自分のしでかした経験の正当化でしょう。
だって主さん自体が出来婚だもん出来婚否定なんてする権利ないからね。
否定するって事は自分の子供の存在を否定するって事だから。

だから自分の子供が同じ事してもただ子供が選択するのを容認するだけ。
理解出来ないではなくそもそも主さんのお母さんと同じことは出来ない。

No.15 13/10/08 22:36
通行人15 

私は主さんのお母様とは反対で、でき婚大いに結構🎵でした(^_^)v
と言うより「早く子供作っちゃいなょ~👉👈」でした🙇
思えばかなり不埒な思考の持ち主でしたね😥
でも相手方の母も私同様、不埒な思考者だったので(笑)

主さんのお母様も決して本心からの言葉ではないですよ😊
世間並に順番通りに進んで欲しかった…だからつい口走ってしまったんでは❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧