注目の話題
育ての親である祖母の心理は?
40代の豊胸手術
50代バツイチ同氏の恋愛

母親が常に家にいるのは…

レス37 HIT数 16132 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
14/12/24 17:24(更新日時)

先日、実母に言われたのですが、母親が常に家にいるのは子供にとっては迷惑?ウザいことですか?


私は両親共働きで祖父母もおらず、いわゆる鍵っこでした。いつも最後に家を出て学校に行き、最初に帰ってきて鍵を開けていました。正直なところ、私は誰も「行ってらっしゃい」も「おかえりなさい」も言ってくれなくて、雪国のため冬は寒い部屋に入り自分で暖房をつけて寂しかったです。夏休みとかはテーブルにポンと1000円がお昼代として置かれていました。

だから、私はパートも子供たちが学校に行ってる時間だけにして、子供たちが帰ってくる時間には余程のことがない限り家にいます。

でも、先日実母に「子供たちだって、ずっとあんたが家にいたら嫌なんじゃない? ウザがられるよ」と言われて考え込んでしまいました。

小学校高学年から中高生には、常に母親が家にいるのは迷惑なんでしょうか?
その子供の性格にもよるのかも知れませんが…

私自身は、寂しかったけど両親にそれを伝えたことはありません。お金にだけは不自由してなかったのは、両親ががんばって働いてくれているからだとわかっていたからです。

いろいろな意見よろしくお願いします。

No.2010311 13/10/07 11:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/10/07 11:49
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

僕は主さんの考えに賛成だけどな~。

No.2 13/10/07 11:58
通行人2 

お母さんはそういう考えがあり、主さんには寂しかったから家にいてあげたいという思いがある様に人それぞれですよ
主さん自身も仰るようにお子さんの性格にも選りますし

けれど、そこでじゃあ子供がウザがるから仕事するのもまた変な話だと思いますよ
子供が親をウザがるって、そりゃー思春期の子供には多少そういう感情も生まれるかも知れませんが子供が親をウザがるからって親が気を使ってわざわざ家を空けなきゃいけない話ですかね

また逆の話もしかりで、子供が寂しかろうが辛かろうが親が仕事をしない訳にもいかず、親にも親の生活があるんですから子供の為に仕事を辞めるのではなく
仕事をしながらも子供には寂しい思いをさせないのが親の役目で、子供の生活基準に親が合わせるのではなく、親の生活基準に子供を合わせその中でフォローをしていくのが親なんじゃないのかと私は考えます

No.3 13/10/07 12:10
(+_+) ( 20代 ♂ p5NaG )

家は両親が2人とも大概家にいる環境だったし、それが当たり前だったので、鬱陶しいとかは思わなかったですよ。
まあ、ただ、プライベートスペースというか、一人になれる空間は誰でもほしいんじゃないですかね?

No.4 13/10/07 12:16
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

ウザがる と 言ったのは 悪魔で お母さん個人の意見ですよね?

子供が直接 お母さんに言ったり 主に言ったわけではないんですよね

なんなら 子供に直接聞いてはどうですか?(子供が本音を言うとも限りませんが)

共働きの人 たくさんいますし

私も 子供できてからも 家の事情で かなりハードに働いていた時期ありましたが

子供がかわいそうで いつも 子供の心配していました

それでも 必死で私を必要としてくれる子供は可愛くてたまらないですね

働いていたら 人間関係のストレスや 時間におわれることによるストレス 等から 正常な判断ができなくなり

子供にきつくあたり過ぎてしまうこと多かったです

また、帰宅時間遅かったので、子供が放課後にトラブル起こして、近所からのクレームすごく、匿名で学校に苦情を言われることも多く、頭がおかしくなりそうでした


仕事していない期間の方が 家のこともできるし 子供に優しくなれます

子供にとっては 世間体に振り回されてぴりぴりした母よりは優しく理解力のある母の方がいい気がします

私の母も 完璧主義でフルタイムで働いてて 私にとっては 怖い鬼でしかなかった

でも 社会にも原因あると思いました

No.5 13/10/07 12:21
♂ママ5 

私も主さんと同じ鍵っ子でした。ただいまって言うとおかえりって言って待ってくれる家がうらやましかった。だから自分はなるだけおかえりって待つ母でありたいと思っています。

確かに、共働きせざるを得ない事情があったのでしょうから仕方ないとは思いますがいつの日か我慢する事を覚え、親に甘える事が出来ませんでした。

子ども目線からどう捉えられるかは分かりませんよね。いつも母親がいる家を安らぎとも思うだろうし、思春期になればウザいと思うだろうし。ワンルームで常に顔を合わせてなければならない状態ならウザいかもしれませんが‥‥

実母さんがおっしゃるのは自分自身がそう思うのであり、主さんのお子さんがそんな風に思っている訳ではないと思うん
ですが‥‥

母親がうちに居る事も働いて家を空ける事も特別な事ではないと思うけどな。普段の接し方だと思います。

No.6 13/10/07 12:29
匿名さん6 ( ♀ )

私は主さんとおなじく鍵っ子でしたが、朝は私の方が先に出てました
学校から帰るとテーブルにはおやつかおやつ代が置いてありました
祖母と同居を始めてからは、祖母がいましたが、迷惑と思った事はなかったですね

ただ、同居もなれてくると、年寄り考えで口うるさくなってきてウザいと思ったり、いないとホッとする時期はありました

親になった今は私も基本的には子供のいる時間は家にいるようにしています

でもついつい、先に宿題しなさいよ、といつも言ってしまいます😥

たまに留守にする時は鍵を持たせますが、玄関にカバンをポイで速攻遊びに行ってます😥
おやつ食べまくってたりうたた寝してる時もあります😥

一応注意しますが、子供らしいなという気持ちもあり、たまにはこういう日もあっていいかなとも思っています

子供に目が行き届くし家に親がいる安心感はあると思いますが、思春期に近付けばもしかしたら家で息抜きしたいと思う事もあるかもしれないので隙をつくる事も大切だなと思いました

お母さんがおっしゃいたかったのは、これらのような事なのかなと思いました

No.7 13/10/07 12:47
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )

私の母親は家にいた人でした、ウザイとか思った事ないですよ。

それって、帰ってきて、やたら干渉してくる、うるさいとかあるからウザイってなるだけで、普通に接してるなら問題ないですよ。

主さんも感じた寂しさというか、私も母親が用事でいない時、誰もいない家に帰った時、何回かありますけど、何か疲れが増す感じというか、微妙な気持ちにはなりましたよ。

結局、子どもが母親いて、ウザイって感じるのは最初に書いたような理由か、思春期あたりでしょ?
それもさ、なんで、子どもがウザイと思うからって、親が生活スタイル変えないといけないの?おかしいでしょ?

今のままでいいですよ、働く時が来れば働けばいいし、子ども中心とは言いますけど、そこまで、気を遣う必要はないと思います。

今は鍵っ子は危ないしね、高学年の女の子とか狙って家に押し入る輩もいますんで。

周りに振り回される事はありません、その家庭に合ったやり方でいいんですから、うちなんて、周り全員が働きに出るな、家にいて子ども見なさい的な意見なので、働き辛いとこもありますけど、いつかは、多分、働くと思います、生活ありますから。

主さんが周りを納得させる意見をきちんと言えれば、おさまるかもしれない、寂しかったなら寂しかったで言えばいいんですよ。
私の友達は、子どもの頃、家で待つの寂しくて、母親の職場までいって、母親の車の中で待ってた時もあると言ってました。

我が子にそういう気持ちになられたら、ウザイ以上に、私は切ないわ。
親がいる安心感て、いくつになってもありますからね。

No.8 13/10/07 12:52
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

私自身、子供目線で語るとケンカした翌日とかは気まずくその時ばかりは居心地よくなかったから母が買い物に行くよう念を送るか、もしくは部屋に篭ったり外に遊びに行ったりしてやり過ごしてました(笑)
中学に入ってから母がパートを始めて学校でも役員を引き受けてたりして子供ながらにいつ休んでるだろう?と思い自分なりに掃除や食事の準備、後片付けなどこなしてました。

主さんは寂しい思いをしたからこそ、自分の子供には自分と同じ思いをさせたくないために行動に移してるんですよね。
お母様の主張を賛同する方もいれば主さん派の方もいます。
お子さんがいくつかは存じませんが、時々は留守番の練習として鍵を渡し家族以外の人が来ても安易に鍵やドアを開けない、電話がかかってきた時の対処法なども教えるのも教育の一環として教えるのも悪くはないと思います。

No.9 13/10/07 17:29
通行人9 ( ♀ )

私はお母さん専業主婦で、いつも家にいてくれました。


学校であったこと、辛かったことや悲しかったことぜーんぶお母さんに話していて、いつも「うんうん」って聞いてくれたなぁ。


暗くなって晩御飯の用意の時間になるといつもお母さんの近くにいて、「おなかすいたーあーでもない、こーでもない」って話しながらお父さんの帰りを待ち、お父さんが帰ってきたら二人で出迎え、家族そろってからきちんといただきますしてたなあ。


うざいと思った時もあるけど、今思えばずっと家にいてくれてうれしかった。

たくさんコミニュケーションとれてたから、今でもお母さんとは親友みたい。

逆に旦那はそうじゃなかったみたいで今コミニュケーションの取り方がわからないと相談されてるよ。

No.10 13/10/07 17:42
匿名さん10 ( ♀ )

私も子供時代は主さん同様鍵っ子でした。

確かに寂しがった部分はあったけど、反面自由で気楽でした。

自由にテレビみたりしたいときに父親が帰ってきたりするとうっとおしいとか思ってた部分もありました。

私が成人する少し手前に母親が仕事をやめて家にいるようになると、家にいられて迷惑とか言ったこともありますし、なるべくバイトとか増やして家にいないようにしてました。

でも、母親が家にずっといなくて急にいるようになったから私はこうなったのかもしれません。

慣れたらとくになにも思わなくなりましたが…。

ひとりイコール寂しいではなく

ひとりイコール自由
って考えてるお子さんだと確かにウザいと思われるのかもしれないですね。

No.11 13/10/07 18:33
♂♀ママ11 ( ♀ )


こんにちは!

私も鍵っこでした。
土曜日など給食のない日のお昼は母がお弁当を作ってくれていたのでお弁当のフタを開けるのが母との接点みたいで楽しみでした。

寂しいより「お母さん偉い!」って思っていたので自発的に洗濯物取り込んでしまったりしていました。


私も母親になり下の子が小学3年からフルで働いています。
子どもと良く話し合って決めた事でした。

その時の下の子の条件が
・すぐ帰って来れる場所

・サッカーの試合は来てね

・サッカーの練習から帰ったら家にいてね

でした。


偶然事務でカレンダー通りの休みの勤務先がみつかり難なく下の子の条件をクリアーし今に至ります。


よく子どもさんと話したらいいですよ😊

No.12 13/10/07 19:34
♂ママ12 ( ♀ )

最早おかあさんが家に居ることが当たり前だしうざいとかの感情はないでしょう。

うざいおかあさんっていうのは、悪い意味で子供のプライバシーに踏み込むおかあさんです。

大事にしてるものを捨てたり、お小遣いの使い道にいちいちけちつけたり、日記を読んでキレたり。

No.13 13/10/07 19:44
♂ママ13 ( ♀ )

うちの母は内職したりしながらも家にいてくれました。
夕方帰って、夕御飯を作るにおいがすると、幸せな感情がわきました。
おかえりって言ってもらえるのも当たり前に感じてたけど、ありがたかったです。反抗期でもそれは一緒でした。
たまたまいない時は、自由だ♪と思うけど、誰もいないとちょっと寂しかったです。
おかえりを言ってもらえるって、大人になってからありがたいと思います。
幸せに育ったと思います。だから子供にはおかえりは元気よく言ってます。

No.14 13/10/07 19:47
匿名さん14 ( ♀ )

私は非常にうざかったです💨

でもそれは母親が嫌な性格だったから。
支配したがりで、世間知らず。
別に子供を誉める人でもなく命令ばかりして、あとは我が身だけが可愛い。
貧乏な家で子供が進路や色々なことを諦める中でも、働きもせず自分だけ小さい世界で姫のようにふるまう女。

そんな母親だったから、そんな人が毎日家にいることにうんざりでした💨

家を安らぐ場所だと思えたのは一人暮らしを始めてからです😂

主さんがお子さんを愛しててお子さんも主さんを愛してるなら、ママがいつも家にいるのは幸せなことですよ😊

専業でいつも家にいる友人の母親。とても優しくて可愛くて羨ましかったです😊

そこに親の自己中しかないなら、兼業でも専業でも子供は愛を感じないでしょうね…。

No.15 13/10/07 19:47
みぃ ( A1tZF )

例えウザがられようと、母親の存在は子供にとって後々にまで影響を与えます。
私は主さんの意見に賛成です。

学校で何か話したいことがあった時、家で待っていてくれるお母さんて 嬉しいじゃないですか。

主さんなら何が嬉しいか。それを優先させていいと思います。
誰の子でもない、主さんの子供。
『今日』は2回ありません。
後悔のないように。

No.16 13/10/07 20:51
♂♀ママ16 ( ♀ )

うちの母は専業でいつもいました
私にはそれが当たり前だったからウザいとかも思わなかった

母は いってらっしゃい おかえり を言ってあげたかったらしいです

子供時代って不安定でいつ道それるか分からないし
学校で楽しかった事あると
沢山話したいと思います
嫌な事あって悲しい気持ちになり誰にも話したくない時、それを察知してあげられるのは母親です

家計が厳しく共働きしないと生活できないなら仕方ありませんが
暇つぶしや小遣い稼ぎ程度なら
私は子供とのそういう繋がりを大事にしたいです

No.17 13/10/07 22:01
♂ママ17 ( 30代 ♀ )

私の母は専業主婦でいつも家にいましたが、うざいなんて思ったことなかったですよ。
まあ、自分の部屋があったから1人にはなれましたし。
家に母がいない方がホッとするどころか寂しかったきがします。

No.18 13/10/07 22:06
♂♀ママ18 ( ♀ )

私はパート主婦です。
普段は、朝は子どもを見送った後一時間後に家を出るので、出かけるバタバタ感も伝わる事なく、忘れ物も届けたりできます。(玄関に置き忘れてある上履きとか習字道具とかをたまに)
帰宅は16時半。
日によって私が先だったり、子どもが先だったり。

帰宅して、私が居ると安心するみたいです。
ウザイなんて態度取られた事ない。
逆に残業続いて18時帰宅が続くと、何となく不満そうだし、寂しい様子です。
夏休みとか冬休みは学童も終わってしまったので、家に居たり近所で遊んでましたが、ママは夏休み無いの~?ってよく聞いてきましたよ。
4年生です。上は中1。
朝の出勤の時にも、何度か行かなきゃいいのになぁって言ってました。
普通に、親が家に居るのが安心するんだと思ってました。
ウザイなんて、過干渉に口うるさくしなきゃ思わないでしょう?いや、家に居るときに干渉しまくれば、いる居ない関係なくウザイし、だからって居ない方がよいなんて思わないハズ。

主さんが正しいと思います。そしてお母さんは過去の罪悪感からそんな事を言ってるような気がします。

たまにはお留守番も大切ですが、親が居ない日常って寂しいですよ。
だから、バリバリ共働きのお宅の子とか偉いなぁって思います。

No.19 13/10/07 22:11
♂♀ママ19 ( ♀ )

それはないでしょ。
だって「子供がウザがるだろうから外に働きに出る」ってのも変な話しでしょ?
そんな家庭イヤだよね…(-_-;)

主さんのお母さんは子育て中は兼業主婦で来た訳だから、専業の主さんの気持ちや専業の家庭の事が分からないだけでは?
立場も状況も違うのだから気にする事は無いんです。

そんな私も結婚しても子を持ってもお母さんと同じく兼業主婦です。
鍵っ子だった主さんには申し訳ないけど自信と信念を持って兼業しています。
子供達に対して(今の所)後ろめたさは無いです(>_<)
それでも専業である主さんを尊敬出来ますし、主さんには自分の信念を貫いて欲しいと思います。

No.20 13/10/07 22:15
匿名さん20 

私はうるさくないと思うけど高校生だった娘はウザそうにしてました
ただ家事をしてるだけなのにね😢

No.21 13/10/07 23:13
♀ママ21 

私は協調性があまりなく、一人で居るのが好きなので、小学生の頃から留守番が大好きでした。

兄弟が多いのもあって、1人部屋がなかったから、みんなが帰ってくるとがっかりしていた。

40になった今、三年前に亡くなった母に会いたいと思う。
子供のこと、料理のこと、夫婦のこと、いろんなこと相談したい。
話したい。

鬱陶しいというのもわかるし、居てくれて嬉しいというのも分かる。



No.22 13/10/07 23:45
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

主さん、それでいいんですよ💦


いつも、母親がいる、うざい!?上等じゃないか


母親がいないから、塾サボったり、お菓子食べながら、ゲームばかりとかあるんじゃない?


留守中に友達連れてきたり

母親の眼がいつも光ってるのはいいことだ


それに、寂しくないしね

働いてたから、尚更思いますよ


出来たら、主婦で家にいたかったな😢

No.23 13/10/07 23:53
♀ママ23 ( 20代 ♀ )

うざいような育ち方をさせなければ、うざがらない。

様は、普段ほっといてるくせに都合がいいときだけいたりするとか
依存しすぎたりするからうざがられる。

私は母が毎日いてくれるのが当たり前になってたからうざいとか考えたこともなかった。

No.24 13/10/08 01:56
♂ママ24 

お母さん酷いです!マジで!

私は親が自営業で、小3まではずっと一緒に両親が家にいたけど、その時期に家を建て替えるってなった時があって、その時に鍵っ子やったー!!!って一瞬は思いましたが、やっぱりずっと寂しく、寂しい思いも忙しいから…とつたえられずで、その時はプチ非行に走ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

ただ、私の推測ですが、お母様も頑張っていただろうけど、主さんの育て方についてお母様は少し後ろめたさもあって、だけど自分の育て方に対しても肯定したかったから言ってしまったんじゃないかなーと勝手に思ってしまいました(;゚Д゚)!

No.25 13/10/08 06:09
♂ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 24 24さんの 後半文に同意します!

主のお母さんは 罪悪感や嫉妬? 等の感情から 主にあんな酷いことを言ってしまっただけと思います

実は、親が子供に甘えている みたいな感じでしょうか

私の親も 私が小さい頃から そんな感じで 私の存在は散々否定して よくやつあたりしてた上に 両親とも自分のことで頭いっぱいみたいで

自分の愚痴や 悩み相談を私にして

私が うまく親の期待に沿った答えをしないと怒られていました

私の気持ちを理解しようとしてくれたことはなかった気がします

少なくとも小学生低学年から ずっーとそんな感じ

第一子でしたので したの子は無条件で甘やかされていました

私は家庭で一番下の立場に置かれながら自分のつとめを素直に果たすしかなかった

素直すぎた子供時代

そういう子は キレると 怖い時があります

と 主の話からそれてすいません

お母さんはお母さんのやり方で生きたらいいし 主は主のやり方で生きたらいいのではないでしょうか?

それぞれ 一長一短ありますよ

どっちが よいとかわるいとか 比べなくていいです

No.26 13/10/08 08:18
♂♀ママ0 ( ♀ )

たくさんのご意見ありがとうございます。
一括のお礼となってしまうことお許しください。


実父は、国家公務員でかなりの収入もあり、母が働く必要性はなかったのですが母はずっと家にいることが嫌で働いていました。
仕事で遅くなる・会社の飲み会がある等は、相変わらずお金が置いてあり自分で調達して夕ご飯を済ませたものです。突発の残業では、会社から出前の注文をして家に届くといった感じでした。具合が悪くても母が帰ってくるまでひたすら我慢してました。

私は多分寂しがりやだと思います。今子供たちに囲まれてうるさいながらもこの生活が安心なんです。

子供たちが帰ってきた時の「ただいま」の声がいつもと違うと「何かあったかな?」とわかったり…

子供たちがどう感じているのかはわかりませんが、もうしばらくはこのまま家にいようかなって思います。


皆様、いろいろなご意見本当にありがとうございました

No.27 13/10/09 08:54
匿名さん27 ( ♀ )

ハッキリうちの家庭に口をはさむな、と注意しましょう、^_^、

No.28 13/10/09 09:00
匿名さん28 ( 20代 ♀ )

私は父親が他界しており、母の実家で暮らしていた為、母は仕事でしたが、祖父祖母が必ず家にいました。
小さい頃は良かったですが、思春期、反抗期ですかね、中学生くらいからはそんな家に帰りたくなくなりました。
母も仕事仕事で(今思うと私の為に頑張ってくれていたんですが)朝、私を起こす以外会話もない感じで逆に虚しかったです。
祖父祖母ともあまり会話がなかったので家に居づらくて。
母親が家にいないってことで結構やりたい放題やってたので、ちゃんと子供のことを見てあげるのがいいと私は思いますけどね。

No.29 13/10/09 09:12
匿名さん29 

子供だった主さんが『寂しい』と、ちゃんと子供の気持ちを教えてくれているではないですか?

子供が親をうざがるときって、やましい事があるからうざいんではないの?

一人になりたいなら部屋に行けばいいんだし。
一人になりたいと言っても、ドアの外に安心出来る存在が居ての一人と、誰も居ない独りとは、別物だと思います。


私の旦那も鍵っ子で、私には家に居てほしいといいます。

No.30 13/10/09 10:12
通行人30 ( 30代 ♀ )

子供の性格にもよるし、
子供が受け止める時期にもよるんじゃないでしょうか

クールな子供なら嫌がるかもしれませんけど、子供が独り立ちしたら感謝が湧いてくるかもしれません。逆もしかり。

結局、どう転ぶかなんて分からないので、自分の信じたことをするしかないんじゃないでしょうか・・・

子供に感謝の強要だけしなければ、あとは主さんご夫婦の正しいと思う方法でやればいいと思います。


私の母は専業主婦でしたが、私はちょっと働いて欲しいと思っていました。経済状態は「赤貧」と言っていいくらいだったからです。
で、大人になって自身が既婚で兼業ですが、今思っても全然尊敬できないです(苦笑)自分がその立場だったら絶対パートに出るわーと思ってしまいます。

・・・あまり参考になりませんでしたね・・すみません。でもま、自分の信じた育て方をするしかないですよ!頑張ってください!!

No.31 13/10/09 11:54
プレママ31 ( 20代 ♀ )

私は小学低学年までは母親がいつも家に居て、中学年からずっとパートに行ってたみたいで家に居ませんでした。

やっぱり寂しかったです。

仕事をしてるので主さんと一緒で言ったことはなかったです。

確かに家に居てずっと付き纏われたりしたら私も鬱陶しいと思ったかもしれませんが(笑)、家に居るのと居ないのでは全然違いますよね。

私は主さんの考えてることを自分の子にもしてあげたいと思っています。

あの寂しい想いはさせたくないなって思います。

お母様の言ったことは気にしないでください(*^o^*)

No.32 13/10/09 12:14
匿名さん32 ( 40代 ♀ )

お母様の言われている事は気にしないでいいと思います。私もほぼ専業主婦ですが、「おかえり、オヤツできてるよ。」なんて言うと、すごく嬉しそうな表情で食べてくれます。
私が子供の頃、母がたまに太鼓饅頭を作ってくれたのがいい思い出です。自分を信じて頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

No.33 13/10/09 15:57
プレママ33 ( ♀ )

確かに、ウザかったですけど(笑)

寂しい思いはしなかったですね。
無い物ねだりでしょうか。

うちは、家族で外出とかもなかったので、
家族でお出かけしてる友達は非常に羨ましかったです。

No.34 13/10/09 16:02
♂ママ34 

私の母は専業でいつも家にいてくれることが幸せでした。
だから、自分も子供をちゃんと迎えてあげたいと思ってます。
でも、夫の親は共働きなので、働くのが当然と思っているらしく、この先どうなるかわかりません。
子供のためにもっとお金が必要になるかもしれないし。
夫も私も兄弟含め親をうざがるような性格の人はいませんが、我が子はどうそだつのやら?

No.35 13/10/10 11:16
♂ママ35 ( ♀ )

うちは、共働きだったからあまり親子の会話も無くて・・虐められっこだったし誰にも相談出来なくて辛かったな・・だから、私も子供が帰って来る時間には家にいます。玄関を開けた時の顔で子供の様子も分かります。気心許せる友達も出来て子供も楽しそうにしてるのが嬉しいです。子供の変化にもすぐ気付いてあげれるのがいいですね。主さんのペースでいいんですよ。お金も大切ですが、心が通う関係は大切です。

No.36 13/10/10 12:30
♀ママ36 ( 30代 ♀ )

色々と思います。まず、最低でも義務教育の期間は、親として子供をしっかり見守る義務があるので、主さんが考えるようにされたら良いと思いますよ。なんだかんだ言っても、小学・中学くらいまでは、まだお母さんに甘えたい時期だと思います。反抗期もあり、大変な時もあるでしょうけど。高校生くらいから、彼氏彼女が出来たりして親離れの準備段階が始まる子供が多くなって来るでしょうから、お母さんの子離れもその時期くらいからで十分間に合うと思います。

No.37 14/12/24 17:24
通行人37 

主さんの思いのままでいいとおもいます。私も鍵っ子でしたがいなければいないで寂しくはありませんでしたし、会社の休日などに母親がいてうざいと思ったこともありませんよ。
今は不審者も多いし、学校にいる間のパートで家計に問題ないならそれでいいんですよ。
実母は働いて金銭的な事を優先し主さんは送り出しと出迎えを重視した、それだけのことでどちらも間違ってはいないと思います。
しいて言うなら実の母親だとしても娘にそれを押し付けるのは間違いかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧