注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について

熟年夫婦の皆さん!

レス16 HIT数 14966 あ+ あ-

既婚者( ♀ )
13/10/09 14:34(更新日時)

少し長くなりそうですが読んで頂けたら幸いです

私達は再婚して4年目、共に50代の熟年夫婦です
子供たちはそれぞれ独立していて、夫婦二人暮らしで毎日快適な生活を送っています
双方両親が健在です

多少の金銭的援助は必要としますが日常老夫婦ごとに生活出来ていて今はまだ介護の必要はありません

いずれその時々の状況に合わせて考えていこうと常々話し合っています

こんな感じで毎日平凡無事に暮らしていますが‥
実は私が病気がちで再婚と同時期に更年期にも入り、しばらくの間は働く事が出来ません
毎日の生活は決して贅沢は出来ませんがごく普通に暮らして行けるだけの主人の収入が有ります
但し、毎月生活費で一杯一杯で貯金が出来ない家計です
給料日には全てが必要な使い途に振り分けられ余裕分は一切出ません
お恥ずかしながら二人共に預金0で再婚しましたので、それからずっとこんな感じです
とりあえず年2回のボーナスの内1回分は通帳に残すのですが、結局普段出来ない買い物(と言っても例えば必要な洋服だったり靴だとか小さな家電品の買い替えとかですが‥)や両親の生活費の補填等で無くなります

幸いな事に主人は借金はしたくないという考えなのでカードやローンも一切ありません
この年になって預貯金がまるっきり無いというのは不安が大きいのですが、主人に言わせれば「その時にはどうにでもなるさ、明日は明日の風が吹くさ」と楽観的です

確かに今迄も何度か窮地に近い状況も有りましたが、その度私の心配とは裏腹に不思議と乗り越えて来ました

主人のおおらかさは私が主人を尊敬する事のひとつでは有りますが、このままいつまで続けられるだろうと不安が募る今日この頃です

毎月の家計をもっと節約する事は可能ですが今でも本当に堅実な生活なので削って残るのはごく僅かです

将来の自分たちの老後も考える年になりこのままではいけないなぁと私は考えています

私達位の熟年夫婦の方々は普段どのような生活ぶりで、将来をどのように考えていらっしゃるのか?お尋ねしてみたいです
良かったら参考迄に預貯金額、借金額等も教えてくだされば嬉しいです

宜しくお願い致します

尚、収入や生活形態は個人差が大きなものであって、優劣をつける考えは一切ございません、ご同意の方のみコメント頂けたら幸いです

誹謗中傷は固くお断り致します




No.2009522 13/10/05 14:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 13/10/05 15:59
既婚者0 ( ♀ )

>> 1 コメントありがとうございます

いえ、特にどうしたい‥という事ではありません

私達と同じ位のご夫婦は老後を見据えてどのようなお考えで生活していらっしゃるのか‥参考迄にお尋ねしてみただけです

お気を悪くされたらごめんなさい

アドバイスありがとうございました

No.4 13/10/05 17:30
既婚者0 ( ♀ )

>> 3 コメントありがとうございます

毎日の介護お疲れ様です

そうですよね‥
自分たちの老後も目の前に迫っているのに、何かあってからでは遅いですよね‥

若いうちから堅実に準備する大事さは今更ながら実感しています
これからでも真剣に少しでも貯金が出来るように努力していきたいと思います

アドバイスありがとうございました

どうぞ出来る限りご自愛ください‥

No.6 13/10/05 23:48
既婚者0 ( ♀ )

>> 5 コメントありがとうございます

そうですか‥お子さんがまだ学生なんですね‥独立する迄はもうひと頑張りですね

自営の方は社会保障が不安な事もありますね
実家が国民年金ですから良く判ります
余裕が有れば年金基金等で上乗せしておいたほうが少しは安心かと思われます

マイホームのローンですね‥持ち家はいずれお子さんにとっても大きな財産になりますよ‥羨ましいです

我が家は借金は無いと書きましたが賃貸住みなので残せる財産は何も有りません
うちも終身保険だけは何としてでも継続していくつもりです

定年まで10年ちょっと‥その後のビジョンがまだはっきり浮かんで来ません
二人共に再婚迄に相当の精神的なストレスを抱えて生活していましたので、今の穏やかな日々が居心地良すぎて‥
でも今が良ければという考えは変えなければいけませんね

先ずは健康第一ですよね
私も無理のない範囲で働く事を目標に体調を整えていこうと思います

ご家族様のご健康お祈りいたします

No.9 13/10/08 11:47
既婚者0 ( ♀ )

>> 7 でも無い物は無いんだから、旦那さんの様になんとかなるさ。。。でやり過ごすしかないと思います。それでなんとかなっているなら、幸せですよ。 … コメントありがとうございます

そうなんです、無い袖は振れない…です

私共夫婦は決して悲観的な訳ではないのですが、たまたま先日テレビで見た世間の世帯平均預金額が思いの外高額だったので、二人で苦笑いしてしまいました

無い者は無い成りの 暮らししか出来ませんが、これから少しでも向上出来るように考えていこうと思っています

優しいアドバイス励みになります
ありがとうございました

  • << 13 ああいう数字は、多数の人の現実と乖離しています。 一部の資産家や高所得者、公務員の様な退職金や年金に恵まれている人も混ざっているからです。 できる生活をする。。。それだけです。 うちはお金も無いし不動産も無い。 長生きはしたくないなーとは思いますが、何とかしますよ。 するしかない。 旦那様と穏やかにお過ごしください。 うちもそう言う夫婦になりたいですが、性格的に難しそうです(笑)

No.10 13/10/08 11:53
既婚者0 ( ♀ )

>> 8 老後? 今や生涯現役時代に突入な感覚ですが… 周りの熟年さん見てると感じます コメントありがとうございます

そうですね

生涯現役…を目指して健康に気をつけていこうと思っています

人は元気で働ける事が生きる上での大きな希望ですよね

まだまだ先は長いです…

No.14 13/10/09 14:16
既婚者0 ( ♀ )

>> 11 旦那さんの退職金と、ご両親が亡くなったら多少の遺産は入りませんか? 定年したらマンション管理人とかビル清掃とか駐車場の誘導とかシルバー人材… コメントありがとうございます

子供達は皆独身でまだ孫はいません
そうですね…
孫が出来たら何でもしてやりたい気持ちになりますよね

定年後退職金と年金だけではとても生活維持出来ないですね

やはり健康第一で生涯働いて収入を得られるようにしないと…

親から受け継ぐ財産は無いけど借金も無いのだけが救いです

No.15 13/10/09 14:25
既婚者0 ( ♀ )

>> 12 私は海外居住者でバツx1で、子供なし、預金なし、年金生活しています、 主さん、より低収入ですが、再婚を希望しています、老後、もし病気等で一… コメントありがとうございます

私も再婚を決めたのはひとりの老後は寂しいだろうなと考えての事です

一緒に年を取っていく相手が側に居るだけで安心感が有ります

どうぞ良縁に恵まれますように…

お返事は遅れるかも知れませんが、この場で良ければまたレスお返しください


No.16 13/10/09 14:34
既婚者0 ( ♀ )

>> 13 ああいう数字は、多数の人の現実と乖離しています。 一部の資産家や高所得者、公務員の様な退職金や年金に恵まれている人も混ざっているからです。… 再度ありがとうございます

そうですよね?
一般的な金額にはならないですよね…

でもあるところにはあるのでしょう…

うちはうち、みんなそれぞれ頑張りましょう!

もう少し年を重ねて落ちついたらまたお互いの有り難みも違ってくるかも知れませんよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧