注目の話題
旦那がむかつく。
40代の豊胸手術
女の幸せは出産子育てのはずなのに

旦那が出て行った

レス38 HIT数 8345 あ+ あ-

専業主婦
13/09/19 21:36(更新日時)

6歳の娘がいます。

旦那は仕事が忙しく、日曜日くらいしか子供と一緒に過ごせません。

娘は好き嫌いはないのですが小食で、食べるペースも遅いです、旦那はそんな娘を毎回絶対残すなと怒鳴ります。

私も小さいときは小食だったので娘には無理矢理食べさせたくありません。

残すなら今日は一緒に遊ばないだとかゲームはだめだとか言う旦那が、私からしたら
厳しすぎると思ってしまいます。

先ほども朝食を少し残した娘を怒鳴りつけ、思い通りにならないからと寝室にこもり、この台風の中出て行きました。

もうイライラするから一緒に子供とは食べないと言って。

私が甘すぎるのでしょうか。
私の作った料理で家族がバラバラなやなるくらいなら作りたくないとも思ってしまいます。

No.2001626 13/09/16 12:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/16 12:29
通行人 ( Hu72Lb )

御主人の人形ではありません。お子さんは。躾も必要ですが。厳しくする事だけが躾ではないです。御主人のエゴが見え隠れします。主さんが悪いわけではないです。

No.2 13/09/16 12:44
匿名2 ( ♀ )

少し残した位で怒鳴らなくっても…と思いますが…
娘さんが小食とわかって居るなら食べきれる量をよそってあげてはいかがですか?
食べきれたら『凄いね~全部食べれたね~』など誉めてあげるのも良いかと思いますが…
ご主人も今日は食べれたね~なんて言ってくれるのでは…

No.3 13/09/16 12:54
匿名3 

好き嫌いしないだけでも、立派ですよ。


食べる量は、人それぞれでしょ。最初から少ない量にするか、自分で食べられる分だけ取れる様に、大皿におかずを盛り付けてみたら?


旦那さんは、躾のつもりでしょうが、結局はご自分の考えを押し付けてるだけです。


No.4 13/09/16 13:11
匿名4 ( 30代 ♂ )

ウチは農家なので、ちょっと残しただけで、じいちゃんや親父にぶっ飛ばされました。

姉は真っ暗な物置にぶち込まれました。

そしていつも母親に言われます『残すくらいなら、食べる前に少なくって言いなさい!』



出ていった旦那さんの行動も良くわかりませんが、主さんも量を加減する事は出来たはず。

もっと食べられるならオカワリしますからね。

てか食べるペースは子供と言えども個人差な訳ですから、突っ掛かるのが親として如何なものかと。

No.5 13/09/16 13:22
既婚者5 

食べるペースは仕方ない。
食べる量と言うより残すことに問題あり。
親が一生懸命働いて稼いだお金で食材買って、それを愛情込めて母親が作ってくれたご飯を食べられることに感謝できる子になってもらいたい。
6才の今はまだわからなくてもいずれ理解できた時に、怒られた理由がわかるのではないでしょうか。

No.6 13/09/16 13:31
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

大人の都合で躾ってどうなんでしょう。

余り叱られたら食べる事が苦痛になりますよ。

私は食事時間が嫌いでした。好き嫌いもあったけど、食べる事が遅かった。
学校の給食は当時は絶対残すな、という教育方針で、お昼休み終わりまで食べさせられました。
毎日拷問でしたね。

残さず食べるは、食育の基本だし躾は必要だけど、
食べないから何かをやめさせる、させない、には限度があります。

旦那さんか必要以上に厳しいなら、主さんはフォローをしてあげて下さい。


まだ6歳だけど、一緒に簡単な料理を一緒に作って、それを食べさせては?
自分が作った料理、子供はそういうきっかけがあれば無意識に食べたりしますよ。
食事の早さは成長すれば変わります。遊び食べをしていなければね。

No.7 13/09/16 13:45
匿名7 

うちは絶対に残しません

あまり食べる娘ではありません。だからこそうちでは食べられる量を分けます。本人に聞いて、お腹が空いてないようならいつもより少な目に。一口でいいなら一口で。

残してもいいんだ、という感覚を身につけて欲しくない。

No.8 13/09/16 13:47
専業主婦8 

お子さんの食事量は解ってるんですよね?
何度も怒らせる前に、主さんが食事量を調節してあげるべきです。

No.9 13/09/16 13:56
匿名9 ( ♀ )

でも、そんな旦那さんだと…最初から少なめに盛り付けてたら、それにも文句付けそう。

「食べない」んじゃなくて「食べられない」ってことが理解できないんだろうね。

No.10 13/09/16 13:57
匿名10 ( ♀ )

主さんが母親、妻として要領が悪いな。
食べ物は残さないって大切な躾ですよ。

少なめにして
おかわりをすれば
いいんじゃないの?

No.11 13/09/16 14:00
既婚者11 

めんどくさいから、ご主人いるときだけ、娘さんが食べられるもの、そして食べられる量よりもかなり少ない量にし、短い時間で終われる量にすればいいと思う。

No.12 13/09/16 14:03
専業主婦12 

旦那さんに
「ごめん 私が多く作り過ぎたわ また 明日食べようね」とかダメですか?

好き嫌いのない娘さんを
誉めてあげて欲しいです

No.13 13/09/16 15:35
既婚者13 


ご主人は娘さんの食事のペースや残す事だけが原因で怒ってるのかな。
その部分だけ聞くとご主人がやり過ぎに感じますがね。

他の方も仰ってますが 娘さんが食べきれる量を出してあげれば良いのでは?

No.14 13/09/16 15:52
ベテラン主婦14 

はじめから食べきれる量しかよそわなかったらいいのに…
うちも少食だからそうしてますよ。
保育園でも残すクセがつくから、食べきれる量をついであげてと指導されました。

No.15 13/09/16 16:12
通行人15 

食べきれない量を出し、残したら怒る、これは躾というより極端に言うとイジメに近いですよ。

うちの夫婦は大人同士ですけど(当たり前ですが)、ご飯をよそう時に「これくらいでいい?」と聞きますよ。

主さんも子供に聞いたらどうですか?通常食べる量や体調によっても量が変わるでしょうし、食べきれるだけの量を出し、ご飯粒一つも残さず綺麗に食べるという習慣を付けさせてあげた方がいいです。

食事の度に争いの起きる食卓なんて、食事=苦痛と思うようになって少食にも拍車がかかるでしょうし、子供ながらに胃腸の病気になる可能性も大ですよ。

子供を本当に大切に思う親なら、先ずは楽しい食卓を作る努力のできる両親になって下さい。躾なんてそのあとです。

No.16 13/09/16 17:29
ベテラン主婦16 ( ♀ )

甘いんじゃなく要領悪すぎ。
確実に食べきれる量を出し、足りなければおかわりさせる。
残さず食べる習慣をつけるのも躾です。

ご主人さんを怒らせているのは主さんです。
お子さんが可哀相。

No.17 13/09/16 19:00
専業主婦0 

ごめんなさい遅くなりました。
たくさんのレスありがとうございます。
そして一括でのお返事すみません。

先ほど主人が帰宅しましたが子供とはほとんど口をきいていません。

食べ切れるぶんだけ、とアドバイスを頂きましたが、いつもごはんやおかずをよそうときにこれくらい?と聞いてからお皿によそっています。
でも残すときは残してしまいます。


自分で作ってみたら食べてくれるのではと思い、また私も妊娠中なこともあり、週に何回か手伝ってくれています。

食べムラがあり、ものすごく食べる日はカレーをおかわり3回しますし、食べない日は二口くらいで終わります。

平日の旦那がいないときにはちゃんと食べてくれる割合が多く、いつも旦那がいるときに限ってあまり食べないので毎回怒られています。

先ほども夕飯のときに娘がお腹痛いと言い出したのでもしかしたら食事がストレスなのかもと思い心配になりました。

他に私にできることがありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

  • << 19 まだ6歳だもんなー。日によって食べムラがあるのはおかしくはないよ。 ご主人がいる時は緊張しちゃって余計に食べられないのだろうね。楽しいはずの団欒の時が、ガミガミ怒鳴られ続けたら、萎縮するのは当然。 だから先にも書いたけど、「これくらい?」と聞いてもそれよりももっと少なくよそう必要があるよ。子供の言葉を鵜呑みにしてそのままよそうのはいい加減避けたらどうかな?主さんもお子さんの行動パターンそろそろわかってるはずでしょ? それよか、ご主人はどうしてそんなにイライラしてるのかしら?もっと根本的な問題があるように思いますね。 そんな険悪な食事風景はトラウマになりますよ。夫婦の間は何でも話し合える関係ですか?そこが問題なんではないかと思いますよ。

No.18 13/09/16 20:05
通行人18 

>> 17 食べムラがあるのは好き嫌いがあるということではないですか?
カレーならおかわりするって、結局好きなものはよく食べるわけだし、少食とは違う気がします。
旦那さんの怒り方はちょっと疑問を感じますが、残すことを良しとする主さんもどうなんでしょう
食べられる量を聞いてよそってあげているんですよね?
なら、とんでもない量でもないわけだし、「自分で食べられるって言ったんだからちゃんと全部食べなさい」って言いますね

No.19 13/09/16 20:19
既婚者11 

>> 17 ごめんなさい遅くなりました。 たくさんのレスありがとうございます。 そして一括でのお返事すみません。 先ほど主人が帰宅しましたが子… まだ6歳だもんなー。日によって食べムラがあるのはおかしくはないよ。

ご主人がいる時は緊張しちゃって余計に食べられないのだろうね。楽しいはずの団欒の時が、ガミガミ怒鳴られ続けたら、萎縮するのは当然。

だから先にも書いたけど、「これくらい?」と聞いてもそれよりももっと少なくよそう必要があるよ。子供の言葉を鵜呑みにしてそのままよそうのはいい加減避けたらどうかな?主さんもお子さんの行動パターンそろそろわかってるはずでしょ?

それよか、ご主人はどうしてそんなにイライラしてるのかしら?もっと根本的な問題があるように思いますね。

そんな険悪な食事風景はトラウマになりますよ。夫婦の間は何でも話し合える関係ですか?そこが問題なんではないかと思いますよ。

No.20 13/09/16 20:40
専業主婦0 

>> 19 例えばカレーのときに三回おかわりをしたことがあるというだけで、カレーが好きだから毎回おかわりをするとかそういうことじゃないです、わかりにくくてすみません。

私も、毎回注意はするのですが怒鳴ったり強要はしたくないのであまり強く言っていません。

明日から、娘が食べれると言う量よりも少なめによそってみます。
ありがとうございます。

旦那は普段はうるさくないのですが食事中のときだけ厳しいです。
また、旦那も義母、義父、義妹もみんな大食いで太っているので、多分小食の人が周りにいなくてわからないのかもしれません。

  • << 22 カレーのことはどうでもいいですよ、私は。 明日からやってみてね。 そうか、ご主人わからないんだね。理解できないんだと思うよ。説明していくしかないと思う。 食事には厳しいというかうるさいというか、イライラしてしまうご主人のようなので、主さんは「毎回注意」する必要はないよ。二人であれやこれや言ってたら、娘さん、本当に逃げ場がなくなってしまう。 6歳だけど、ご主人がいない時はゆったりリラックスして食べようって言ってあげて!パパのことも私に説明したように説明してあげたらどうかな?
  • << 27 大食いは美徳ではないと言う、現代の栄養学を知らない義家族なのでしょう。 中学校の家庭科の教科書にも適正カロリーの計算方法は書いてあります。 大食いが良いことと思いこんでいると、家庭科の試験を受けたら悪い点数しか採れないよって言ってみたら? 将来、成人病の健康診断で悪い数値が出る可能性が高いですよ。 糖尿病なんかになってからは栄養管理はもっと大変だし。 それから子供に当たりような叱り方は、どう考えても躾ではない。 自分のストレスのはけ口にしているように感じます。

No.21 13/09/16 20:49
既婚者21 ( 20代 ♀ )



ワンプレートで確実に食べれる量をよそってもダメですか?

うちも息子ですが、少食で食事に関してあまり関心がないのかペースがゆっくりで1時間かかったりします。
うちの場合はダラダラ食べが目立つので食べれる量を時間を決めて食べるように促しています。
下手したら下の息子よりも少ない量の時もあり。

ご主人とはそのことについて話し合ってますか?
思い通りに躾られないのは当たり前の話であること自体理解できてないようなので、一度しっかり話し合うべきかと。

食事がつまらない時間になるなんて悲しいですよね(*_*)

No.22 13/09/16 20:57
既婚者11 

>> 20 例えばカレーのときに三回おかわりをしたことがあるというだけで、カレーが好きだから毎回おかわりをするとかそういうことじゃないです、わかりにくく… カレーのことはどうでもいいですよ、私は。

明日からやってみてね。

そうか、ご主人わからないんだね。理解できないんだと思うよ。説明していくしかないと思う。

食事には厳しいというかうるさいというか、イライラしてしまうご主人のようなので、主さんは「毎回注意」する必要はないよ。二人であれやこれや言ってたら、娘さん、本当に逃げ場がなくなってしまう。

6歳だけど、ご主人がいない時はゆったりリラックスして食べようって言ってあげて!パパのことも私に説明したように説明してあげたらどうかな?

No.23 13/09/16 21:29
通行人23 ( ♀ )

お父さんとの食事がストレスなのでは?いつも怒る人と一緒だと美味しく食べられない。食欲激減。
もしそうだったらそれ相応のケアが必要ですよね。
主さんの皆さんへのレスを読んでてそう感じました。

No.24 13/09/16 22:12
匿名24 ( ♀ )


胃袋の大きさは人それぞれで食べれる量もそれぞれ。

旦那さんは食べれても他の人は違うのにね。
娘さん、旦那さんにストレス感じてますね…。
可哀想に。

今は別に食事をするのは逆効果なのかな。
これ以上娘さんのストレスを増やすのは良くないと思うのですが…

旦那さんに普段はキチンと食べてる事、萎縮しストレスを感じている事を素直に話してみるのは如何でしょうか!?

旦那さんを逆上させてしまいますかね!?

No.25 13/09/16 22:33
匿名25 

単に好き嫌いなだけな気もしますが…六歳で食べムラはないでしょ。

食べ物は大事です。

うちは好き嫌いありますが、食べさせますね。だって食べ物大事にするのは人として当たり前ですからね。
腹痛はストレスとか言うより甘えじゃないですか?私同じ嘘を親についた記憶があります(笑)父にじゃあ食うな!とか言われその日はご飯は抜き、祖父はもっと厳しくて、お箸の持ち方は徹底されましたね。

でもそれが良かったと大人になってからしみじみ思いますよ。

自分が言ったんだし食べなさい、食べないならもう食べ物はありません!でよくないですか?

ゲームしないとか、罰みたいなしかり方よりも、残したら野菜やお肉を作った人にも、食べ物にも悪い、料理をした人にも失礼…そういう言い聞かせしてますか?

No.26 13/09/16 23:09
まななん ( 20代 ♀ A52iLb )

まだ6歳ですよねー
うちも似たようなことあります。
うちも激務な会社勤めでたまにいるお父さんです。
そんなことがあったとき、私は旦那にたまにしかいないお父さんなのになんで怒るのか?
楽しくご飯たべたいじゃない?と
とにかく楽しい時間すごそうよといいました。
叱りかたも疑問に思いますが。
旦那さん怒鳴る必用はないですよねー
怒鳴ったって伝わらないし、怒鳴るくらいなら口出ししないでほしい!とかなんとか言った覚えあります。
それ以来口出ししませんね。

No.27 13/09/17 02:45
匿名27 

>> 20 例えばカレーのときに三回おかわりをしたことがあるというだけで、カレーが好きだから毎回おかわりをするとかそういうことじゃないです、わかりにくく… 大食いは美徳ではないと言う、現代の栄養学を知らない義家族なのでしょう。

中学校の家庭科の教科書にも適正カロリーの計算方法は書いてあります。


大食いが良いことと思いこんでいると、家庭科の試験を受けたら悪い点数しか採れないよって言ってみたら?

将来、成人病の健康診断で悪い数値が出る可能性が高いですよ。

糖尿病なんかになってからは栄養管理はもっと大変だし。


それから子供に当たりような叱り方は、どう考えても躾ではない。
自分のストレスのはけ口にしているように感じます。



No.28 13/09/17 08:43
ベテラン主婦28 ( ♀ )

旦那さんも、毎回毎回でイライラしてしまうのかな。


私なら、やはり
どの位食べるか一応聞いても、それより少なくします。
いつもの事なら、尚更。
おかわりは出来るんですしね。


余談ですが、バイキング形式のレストランに行くと、若い子が、食べきれないのに
大量によそり、結局、沢山残してる人達がよく居ます。
そう言う子達を見ると、残す事が当たり前に育てられたんだな、食事の大切さをあまり、学んでないんだな
作りての事なんて何も考えてないんだな
といつも思います。


旦那さんは、怒り過ぎかもしれませんが食事を粗末にしたら
いけない事は6歳だろうが、キチンと教えて躾はするべきと私は思います。

No.29 13/09/17 08:54
通行人29 ( 20代 ♀ )

あり得ないですね。旦那さん。
ゆっくりでも子供のペースにあわせて食事がいいと思います。
お子さん、食事することが苦痛になっちゃいますよ。。
主さんも量を減らして、おかわり!って言われたら、凄いねー!いっぱい食べたね!って増やしてあげるのがいいと思います。

No.30 13/09/17 09:02
通行人30 

旦那さんがそこまで怒る理由を
お聞きになりましたか?

お子さんが小さくて心配なのか、
残すという習慣がなくて
食べ物を粗末にしてる感じが嫌なのか。
それとも、来年、小学校でしょうから、
集団生活だと残されて
食べさせられるからそういうの
可哀想だと思い厳しくしてるのか…。

何かしら理由があると
思うのですが…。


No.31 13/09/17 19:12
匿名27 

旦那さんになごやかに談笑するなど、リラックスしないと消化液が分泌できないのだと言ってみて下さい。

いま怒られるか、いま怒られるかと、ビクビクしながら食事をしないといけないお子さんの気持ちをもっと考えてあげてほしいです。

食べないのではなく、怖いお父さんのせいで食べられないのですよ。

父親ならもっと大人になって叱り方を含めて考え直してもらいたいです。

大人だって緊張する場所や、怖い人の近くでは食事どころじゃないでしょう。

身体や消化器官の発達が未熟なお子さんは、もっと辛いはずですよ😱


No.32 13/09/17 20:18
専業主婦0 

たくさんのレスをありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。

今日の夕飯は、子供が言う、食べれる量よりも少なめによそってみました。

会話をしながらなのでゆっくり時間をかけながらですが、残さず食べられました。

私と二人のときは比較的あまり残しませんが、旦那がいるときに限って食が進まないので、いつも怒らせてしまいます。

旦那は、幼い頃祖父母に厳しく育てられたそうで、米粒一粒も絶対残すなと食育に対してしっかり躾をされてきたから、残すのが当たり前と子供に教えたくない、だから思い通りにならないと怒ります。

言いたいことは理解できますが、普段私が育児をして子供に怒ったりしているから旦那がいるときはあまり怒ってほしくないんです。
たまにいるお父さんが口うるさく怒鳴ったりしたらかわいそうだから。
旦那が怒るから、私まできつく叱るのもかわいそうでできません、注意程度はするのですが。

娘も泣きながらごはんを食べたり、最近は、旦那が休みの前日になると、明日パパいるからやだなぁとまで言います。

食育に対してきっちりしたいなら、三食食べるとか、食べ過ぎないとか、旦那もすればいいのにと思ってしまいます。
旦那は朝昼と食べたくないと言っていつも一日一食しか食べないので。

それから、緊張すると消化液が分泌されにくいというのははじめて聞きました。
確かにビクビクしながらですと食が進まないですよね。
ちょっと旦那に言ってみます。

  • << 34 ご飯時叱られる位でそこまでなるんでしたら他に原因ありませんか?娘さん反応異常に感じますが。。。 ご飯残すな!の躾には賛成ですがやり方に問題が。。。6歳と言う事は来年小1給食とかの面で心配ですね

No.33 13/09/17 20:49
匿名27 

>> 32 主さん、お疲れ様です✨
家事に育児に毎日大変な思いをされていることと思います。


『ストレスにより、自律神経が必要以上に刺激されると、交感神経の機能が活発に動く。

すると、血圧や心拍数が上昇。

血行が促進される一方で、皮膚や内臓器官への血管が収縮する。

その結果、胃のぜん動運動が鈍くなり、胃液の分泌も減少してしまう。』

とネットの記述にありました。


上記のようにストレスで胃液が出にくくなってしまう『胃もたれ型』と
ストレスで胃液が出過ぎる『胸焼け型』とあるそうです。


『胃』『ストレス』をキーワードにググると、たくさんヒットしますよ。


http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000509.html


http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000509.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E6%B6%88%E5%8C%96%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84++%E7%B7%8A%E5%BC%B5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%88%86%E6%B3%8C%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%8F+%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

No.34 13/09/18 07:28
やじ馬 ( 20代 ♀ wvLGLb )

>> 32 たくさんのレスをありがとうございます。 返信が遅くなりすみません。 今日の夕飯は、子供が言う、食べれる量よりも少なめによそってみまし…
ご飯時叱られる位でそこまでなるんでしたら他に原因ありませんか?娘さん反応異常に感じますが。。。

ご飯残すな!の躾には賛成ですがやり方に問題が。。。6歳と言う事は来年小1給食とかの面で心配ですね

No.35 13/09/18 07:41
既婚者35 ( 40代 ♀ )

私は主さんが甘いとかは全然思いません。

むしろ、ご主人のやり方は、
お嬢さんが食に関して益々嫌になり、
逆効果だと思っております。

食事は美味しく楽しく食べるもの、
無理矢理食べさせられても好き嫌いを助長するだけだと思います。

No.36 13/09/18 07:52
既婚者36 ( ♂ )

ウチの子供達男の子ですが、のんびりとして少食です❗
でも、腹が立つなんて全く感じた事はありません❗
人それぞれの身体ですから、とやかく言う意味が分かりません❗

今は少食でも、食べてくれるだけ有り難いと思いますが‼

残さず食べる事は、食育なのかもしれませんが、毎回‥
怒鳴られる。
怖い。
食べたくない。
そんな苦痛で味がわかるんでしょうか❓

ママの料理で家族がバラバラと考えるのやめて下さい❗

これも虐待の類ですよ‼
子供が笑顔でテーブルに着く。それがパパやママの醍醐味じゃないですか⁉

台風の日に出て行く❓
子供と食事したくない❓
子を持つ親として悲しい‼

子供の笑顔は仕事する活力になりますし‥
ご主人としっかり話し合い、温かく守ってあげて下さい❗

決して独りぽっちの食事をさせないで下さい❗

ママと2人でも談笑しながら、食事の楽しさを教えてあげて下さい❗

子供は宝です‼‼‼

No.37 13/09/18 11:14
専業主婦37 ( 20代 ♀ )

来年は1年生ですよね!?

給食始まってまわりの子どもと差がつきますよ😣それが1番かわいそうだと思います😣

時間を決めて食べさせた方がいいと思います😣


私の子は食事に2時間かかりました😅
時間を決めて食べさせる練習をして今では1時間で食べれるようになりました😅
お昼は幼稚園で食べてるのでまわりの子どもと競争したりとかみたいですが…

少しでも早く食べれるように量を少なくしておかわりさせたりしていますよ😄

No.38 13/09/19 21:36
通行人38 

主さんこんばんは。小5娘がいます。

育った環境の違いでしょうね。うちの11歳上の主人も似た感じで…小さい頃、食べ物に困る位の貧乏だったらしく、食べ物を残すと異常なくらい、目付き顔付き変わり、めちゃくちゃ怒りました。
食べるのも遅いと、怒ります。嫌々食べるな!って。。。

私は、好きなものは好きなだけ食べたらいい、嫌いな物は残したらいいと父親から言われて育ち、中学入る迄、かなりの偏食でした。

主人の考えから…私から娘には、貧しい国では、食べるものが無くお腹すいて亡くなる人がいること、魚や肉、みな、人間様に食べてもらう為に死んでいること、野菜も一生懸命農家の人が育てていること、お母さんが頑張って作ったこと、教えました。感謝して食べようね。

最初は主人の怒りに、びっくりしましたが、残す(捨てる)のは、確かに良くないと思います。学年で一番小さく小柄な娘なので、頑張って食べれる量をよそって、時間がかかっても全部食べさせています。朝なんて、全部食べるまで学校へ行かせません。もちろん、無理無い量で。目の前に時計置き、30分はかかります。(小さいのは遺伝もありますが)

給食も食べるのもかなり遅く、ほぼ毎日、昼休みまで食べてるみたいです。

めったに無いですが、主人がいて、完食が無理そうな時は、ちょっと多かったから、明日食べよ!冷蔵庫しまうわ~とか、お汁は残していいけど、具は全部食べてね、とか、私から娘が怒られないよう、声かけしています。

今は、娘は、苦手なものはありますが、何でも食べますし、残さず、綺麗に食べてくれます。

食べるスピードは、好きな物は速く、苦手な物は夜だと一時間半はかかる位、遅いです。

先日、娘の友達とファミレス行き、体の大きいお友達は、苦手なお野菜、全部残していました。いい気はしなかったです。娘は完食しました。
華奢で小さいけど、残さず食べて、偉いと思いました!

残すのはダメだと思います。

友人の家では、ご飯は自分でよそわして、残したら、一粒10円、子供から請求するそうです。もちろん、おかずも残さず食べさせるみたいですよ~。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧