注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

霊感で占います5

レス500 HIT数 20768 あ+ あ-

通行人
13/09/16 21:14(更新日時)

霊感霊視で見てほしい方を受け付けます。

※この注意書きを必ず読んでください。

ハンドルネームと年齢性別を必ずお願いします。
名前は統一してください。
名前についてはスレでの制限はしませんが、節度を持ってご依頼ください。

お返事まで時間がかかるかもしれませんが気長にお待ちください。

追加質問にはお答えできませんのでききたいことを整理してから投稿してください。
●追加追加はご遠慮ください。

※結果は参考程度に受けとめてください。


●生年月日は書かないでください。

●漠然とした依頼への回答が漠然としたものになるのは当然だとの認識をお持ちください。


●生死に関わること、こどもを授かるかとかいつごろとか命にかかわることには答えません。

●なぜ、どうして、と思い即再質問をしてしまう方は無料占いには向いていないのでよく考えてからご依頼ください。


●これは無料占いです。
あまりに多くの質問はご遠慮ください。

●レスの削除はなるべくお止めください。

●今までは注意書きに書いていませんでしたが占い師の掛け持ち行為はやめてください。
短い回答であっても真剣なリーディングの結果をお伝えしています。

●当たっていない等や、たとえ批判であっても、たった一言でも回答への返信をお願いします。



タグ

No.1995297 13/09/01 15:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 13/09/10 21:05
社会人さん401 ( 20代 ♀ )

パウダー 女性 28歳です。
今年も残り三ヶ月ほど、どんな感じかみていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • << 409 忙しい3か月になりそうです。 あなたは休む暇もなくあちこち 飛び回るか いろいろと考え決断を下さなくてはならないことが多くありそうです。 思い悩んだりする暇はなく、ひたすら忙しく過ごすでしょう。

No.402 13/09/10 22:54
通行人0 

>> 392 主さん本当にありがとうございます。 私は幸せのために努力しない人は居ないと思って生きてきたので 旦那がなぜあえて家族がバラバラになるよ… ご主人は、家庭を持つことには向いていない人です。
お子さんたちは大事だけれど、それでも一番大事なのは「自分の時間」。

悪い人ではなく、むしろ正直で善い人なくらいだと感じますが
自分以外の他人への気配りとか遠慮とか思いやりとかが
欠落しているようなところが大きいです。
彼なりに愛情はあるんです。
ただ、「彼なりに」というところが、ごく普通の感覚を持ったあなたには
理解しろといっても無理な部分かなと感じます。

私は離婚することはない、と感じますが
あなたをもっと精神的に満たして支えてくれる人が他にいないとも言い切れないので(いつか現れる、とも言えません。ずっと現れないかもしれません)
耐えられないのなら、あなたの願う関係を諦めろとまでは言えません。

  • << 411 主さん 難しいです(;_;) 私は寂しがり屋だし 弱いです。 甘えたり 精神的に深くつながりたいと常々願ってます。 主さんが言ったように旦那は「家庭に向いてない」まさにそうです。 ずっと我慢していく でもいいです。 ただ 我慢した人生の果てに思い出も絆も残らずに何が残るのかと考えた時に不安で泣きたくなります。 子供たちが巣立った後の老後のことです。 相も変わらず旦那は旦那で充実し 私は一人寂しく年老いるのか… 育児や仕事 二人で頑張ってきて良かったね と笑いあえることもなく 感謝することもされることもなく 悲しすぎます。 確かに離婚するほどではないですよね。 でも 幸せに貪欲な私 死んで棺桶に入るとき 後悔したくない。 こんな旦那でも長い間同居していれば、この人で良かった と思える日がくるのか… 悩みに 迷い込んでしまいました。 主さんが男性なのか女性なのか 存じないのですが もし主さんなら どのように生きますか。どんな選択肢をしますか。 教えてください(>_<)

No.403 13/09/10 22:54
通行人0 

>> 394 はじめまして。 私は(24歳)バツイチで娘が(4歳) 1人います。 去年彼に(27歳)出会い好きになり 自分の気持を伝えたもの そ… 彼は、あなたのことは好きだけれど
お子さんへの悪影響を心配しているようです。

これから多感になりいろいろと記憶に残る年齢になってきていて
いい加減な気持ちで恋愛だけでは済まないだろうし、
かといって娘さんの父親になる覚悟のようなものまで持つことは難しいのでしょう。

  • << 414 御返事有難うございます。 そうですか。 これ以上彼にわかってもらうには どうしようもないのですかね? 縁があれば再婚も考えてるのですが 気持が高ぶりすぎて どうすればいいのかわかりません。

No.404 13/09/10 22:54
通行人0 

>> 395 はじめまして。みゆき 女性 46歳です。 今付き合っている相手と、将来結婚できますか?どんな困難があっても乗り越えていけますか?そして… 今お付き合いしている彼とは、「このままでは」結婚しないでしょう。

  • << 410 視て頂きありがとうございました!はじめに書かなければならなかったのですが、申し訳ありません。私には10年以上前から家庭内別居中の夫がいます。今付き合っている彼とは四年前に出会い、運命的なものを感じており、彼は私が離婚して将来は一緒になることを望んでくれています。 離婚がスムーズにいくのか、彼とは遅くなっても結婚できるのか、不安です。 どんな形でも、彼のそばでこの先ずっと生きていくことが、私の夢です。 あらためて…離婚ができるのか、視て頂きたいのですが、お願いします‼

No.405 13/09/10 22:55
通行人0 

>> 396 初めまして。 チューリップ 女性 45才です。 小6の娘が5月から不登校になってしまい、この先不安で仕方ありません。 私は娘に… 娘さんを女性として扱わないで、いつまでも「子供」として扱う気持ちを持っていてください。
身体は成長しても、親にはあまり外での顔を知られたくない、一人前だと思われていたいのです。
不登校だと、取り繕えていないので、現在の娘さんは自分で自分の堀った落とし穴に落ちたような気持ちでいます。

心配だ、学校へは行かないと、と伝える役目は、母親以外の人にしてもらった方がよいかもしれません。

あなたは手出ししたくてもそっとしておいた方がうまく運ぶのではないかと感じます。

No.406 13/09/10 22:55
通行人0 

>> 397 レモンティー、46歳女です。宜しくお願いします。🙇 離婚して、子供達と暮らしたいのですが、どうすれば上手くいきますか? 夫は、短気で口が悪く… 悪いものに憑かれているなんてことはありません。

あなたは逃げ場がないと感じていますが
自分の自由になる預金はありませんか?

同居を解消し、とりあえずお子さんたちと暮らす部屋に引っ越すことが一番の近道です。
ご主人から離れれば、あなたを縛る思い込みから逃れることができるのですが。

自由になること、お子さんも行きたい大学に進学することは、不可能ではありません。
言いたいことを言えない性格なら、行動で示すしかありません。

ご主人の実家から有無を言わさず母子で引っ越すことです。

No.407 13/09/10 22:55
通行人0 

>> 398 はじめまして、フリーと言います。26歳、女です。 いろいろあって離婚を考えて居ます。 離婚した場合、地元に戻った方が良いのか、今すんでい… 離婚した場合、地元に戻った方がお子さんたちの環境は良いです。
あなた自身は今住んでいる場所の方が心が解放されて自由に生きられそうですが
お子さんたちのことを第一に考えるなら
地元に戻ることをおすすめします。

地元では、当分再婚などはせずに子育てと仕事に追われる年月になりそうですが
比較的平穏に暮らしてゆけるでしょう。

No.408 13/09/10 22:57
通行人0 

>> 400 視ていただいて ありがとうございます。 確かに 辞める日にちは決まってます。 上司の上の者…係長には あたしの後がまが 決まる… 辞めない方がいい理由があれば、とは、
あなたが感じる「辞めたくない」「ここに残る方が得」
とよほど確信を持てるのなら、といったところでしょうか。

あなたは辞めようと決めて退職の日にちまで決めたわけですよね。
辞めた方がいいと、一度は判断されたということですね。
そしてその意思表示を上司にしたところ辞めることに決まったと。

その後、「やっぱり”今は”辞めないでほしい」という意味の引き留めにあったとしても一度「辞めます」という表明をしたからには
後がまが決まりその人が落ち着けば、うってかわって「で、いつ辞めるの?」
という雰囲気になるでしょう。
辞めると言ったら、その人はもう「この職場を見捨てた人」という認識をされ
都合よくいてほしいけど、その後はあっさりさようなら、という道をたどりそうです。

あなたが「やっぱり辞めない」「私が辞めたら後の人たちが困るから」など
思いやりからでも残ったとしても、結局最後は自分の希望退職日などお構いなしに職場の都合で辞める日が決まり、あなたの次のスタートに差し支えることになると私は感じました。

辞めるも残るも、もちろんあなた次第ですが。

  • << 412 そうですよね…後がまが 決まってしまえば あたしは用済み… わかりました… 希望どおり 退職日に辞めさせてもらう事にします。 ありがとうございました。

No.409 13/09/10 22:57
通行人0 

>> 401 パウダー 女性 28歳です。 今年も残り三ヶ月ほど、どんな感じかみていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。 忙しい3か月になりそうです。
あなたは休む暇もなくあちこち 飛び回るか
いろいろと考え決断を下さなくてはならないことが多くありそうです。
思い悩んだりする暇はなく、ひたすら忙しく過ごすでしょう。

No.410 13/09/10 23:18
恋愛中級者395 

>> 404 今お付き合いしている彼とは、「このままでは」結婚しないでしょう。 視て頂きありがとうございました!はじめに書かなければならなかったのですが、申し訳ありません。私には10年以上前から家庭内別居中の夫がいます。今付き合っている彼とは四年前に出会い、運命的なものを感じており、彼は私が離婚して将来は一緒になることを望んでくれています。
離婚がスムーズにいくのか、彼とは遅くなっても結婚できるのか、不安です。
どんな形でも、彼のそばでこの先ずっと生きていくことが、私の夢です。
あらためて…離婚ができるのか、視て頂きたいのですが、お願いします‼

  • << 418 離婚は、あなたが強く望めば可能です。 決定的な決断をする勇気がないあなたを、4年前から付き合っている彼は 待てなくなるかもしれません。 あなたの家庭内別居中のご主人は、あなた方のことを許さない、離婚はスムーズに、とはいかないでしょう。

No.411 13/09/10 23:31
匿名さん129 ( ♀ )

>> 402 ご主人は、家庭を持つことには向いていない人です。 お子さんたちは大事だけれど、それでも一番大事なのは「自分の時間」。 悪い人ではなく… 主さん 難しいです(;_;)
私は寂しがり屋だし 弱いです。

甘えたり 精神的に深くつながりたいと常々願ってます。

主さんが言ったように旦那は「家庭に向いてない」まさにそうです。

ずっと我慢していく でもいいです。
ただ 我慢した人生の果てに思い出も絆も残らずに何が残るのかと考えた時に不安で泣きたくなります。

子供たちが巣立った後の老後のことです。

相も変わらず旦那は旦那で充実し 私は一人寂しく年老いるのか…

育児や仕事 二人で頑張ってきて良かったね と笑いあえることもなく 感謝することもされることもなく

悲しすぎます。

確かに離婚するほどではないですよね。

でも 幸せに貪欲な私 死んで棺桶に入るとき 後悔したくない。

こんな旦那でも長い間同居していれば、この人で良かった と思える日がくるのか…

悩みに 迷い込んでしまいました。

主さんが男性なのか女性なのか 存じないのですが もし主さんなら どのように生きますか。どんな選択肢をしますか。

教えてください(>_<)

  • << 419 あなたは、合わない男性と結婚した、子供までもうけたことを そのまま受け入れて生きてゆくしかないでしょう。 もし私が今のあなたなら、正式離婚は棚上げにして、まず子ども達を連れて家を出ます。 そして仕事に打ち込み家事育児に忙しい中で自分の優先順位を再度見直す作業をするでしょう。 ご主人の反応や変化を期待するとかではなく 自分がありのままのご主人抜きで子供たちと生きてゆくとはどういうことかと 実際にやってみてからその後の選択を決めます。

No.412 13/09/10 23:49
通行人376 

>> 408 辞めない方がいい理由があれば、とは、 あなたが感じる「辞めたくない」「ここに残る方が得」 とよほど確信を持てるのなら、といったところでし…
そうですよね…後がまが 決まってしまえば あたしは用済み… わかりました…

希望どおり 退職日に辞めさせてもらう事にします。

ありがとうございました。

No.413 13/09/11 00:06
匿名さん413 ( ♀ )


主様 こんばんは。

以前お仕事の事で相談させて頂きました、スター☆と申します(47歳、女)。
その節はありがとうございましたm(__)m

仕事は今月中まで続けられる事になりましたので、休みの日に探しております。

私の親友(♀)が昔から整体・リラクゼーションマッサージの仕事をしておりまして、その友人からまたマッサージの仕事をしないかと誘われました。

以前も何度も何度も誘われてたのですが、自信がなく毎回お断りしてました。

でも今友人が働いてるマッサージ店の店長が腕・人柄共に申し分ない良い方なので(以前お客で行きました)、バイトを掛け持ちしながらマッサージも学びたいと思っているのです。

しかし何分私ももうこの歳ですし、年々記憶力が衰えて来てるのできちんと覚えられるか…またお客様に満足して貰えるのかと不安の方が大きいのです。

マッサージの仕事は、私に向いてますでしょうか?
仕事でお給料を戴く以上は、お客様にも満足してもらいリピーターにもなって頂かないと食べては行けません。

私のようなへたれの根性なしでは務まらないと重々承知ですが、逆を言えばこの情けない性格を改善するチャンスなのかな…と思ったり。。

どこの職場でも一部の人に暴言吐かれたり怒鳴られたりの繰り返しで自分に全く自信がありませんが、私はもっともっと強くて不安のない人間に生まれ変わりたいんです!

マッサージの仕事は向いてるのか、きちんと覚えられて続けていけるのかアドバイスお願いしますm(__)m

非常に長々しい文章になってしまい、申し訳ございません。

どうかアドバイスお願い致しますm(__)m


  • << 420 急に辞めろという理不尽な目に遭いながらも前向きに頑張っておられる様子のあなたには自分らしい道が必ず開けます。 マッサージのお仕事はあなたに向いています。 体力作りと自己の体調管理をきちんとやって 真面目に努力すればちゃんと覚えられますし、顧客満足については 経験の積み重ねによるある程度の自信の裏付けがあれば大丈夫。 あなたは「スミマセン」という類の言葉は外では他人に対して言わないようにと 気を付けてください。 マッサージのお仕事でも、たとえ自信がなくても お客様を目の前にして自信なさそうだと不安が相手に伝わってしまいますので 謙虚な姿勢は必要ですが、開き直りも大切です。 経験不足だと思っていてもそれを感じさせない振る舞いを意識してください。 習うより慣れろということは、いい加減にやってもOKという意味ではないので 思い切って飛び込んでみればなんとかなるし、あなたはなんとかやってゆく努力をする方です。

No.414 13/09/11 00:53
片思い中さん394 ( 20代 ♀ )

>> 403 彼は、あなたのことは好きだけれど お子さんへの悪影響を心配しているようです。 これから多感になりいろいろと記憶に残る年齢になってきて… 御返事有難うございます。

そうですか。
これ以上彼にわかってもらうには
どうしようもないのですかね?

縁があれば再婚も考えてるのですが
気持が高ぶりすぎて
どうすればいいのかわかりません。

  • << 421 ともかく、子どもの母親であるということを第一に 強くなってください。 再婚は、かなり先になるでしょう。

No.415 13/09/11 02:34
フリーさん398 

フリー26歳です。

観ていただきありがとうございました。

子どもを第一に考え頑張りたいと思います。

第一に考えるならきっと離婚しないのが一番何ですよね。

私が怠惰なのが一番悪いのに、ごめんなさい。

私、仕事に子育て頑張れますか?
父親との面会も私きちんとさせてあげていますか?

親ときちんと向き合えていますか?

ごめんなさい。

  • << 422 見ておられないかもしれませんが。 お子さんのことを第一に考えるなら離婚しないのが一番かどうかは決まっていません。 もし離婚されたとして仕事と子育て、頑張れますし 父親との面会は、ちゃんとさせてあげています。 親同士は離婚しても、親子はどこまでいっても親子ですし あなたはそれがちゃんとわかっています。 あなたの家族ともきちんと向き合い、時にははす向かいになったりと 上手に(その時はそうは感じずに余裕がなくても)付き合ってゆけます。 子どもたちへの影響を第一に考え、そして自分が我慢しすぎても 子どもたちには伝わってしまうんだというシンプルな答えが、 あなたにはちゃんとわかっています。

No.416 13/09/11 08:58
フリーさん398 

フリー26歳です。

追加質問はダメなのに、書いてしまい申し訳ありませんでした。

お忙しい中、ありがとうございました。

No.417 13/09/11 12:43
匿名さん123 

はじめまして、ふうか27歳女です。2.3年前に趣味を通じて異性の友人ができましたが、お互いに忙しく今は連絡をとってません。誠実な人で、気が合うのですが、どこか一線をひいているような人でした。仕事や家庭でストレスをたくさん溜め、体調をくずしたりしてたようです。今彼はどうしているでしょうか?再び連絡をとりたいのですが、私のことをどう思ってますでしょうか。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • << 423 その彼は、現在は家庭が落ち着き、仕事を淡々とこなす毎日です。 ストレスで倒れそうになったときに支えてくれる存在が身近にいて、 その方への感謝の気持ち、その方を支えたいという気持ちから人生を立て直したようです。 彼のことを心配するなら、あなたは連絡を取りたいという思いを仕舞い込んだほうが良いでしょう。 彼はあなたのことは、もうちゃんと覚えていません。

No.418 13/09/11 21:07
通行人0 

>> 410 視て頂きありがとうございました!はじめに書かなければならなかったのですが、申し訳ありません。私には10年以上前から家庭内別居中の夫がいます。… 離婚は、あなたが強く望めば可能です。
決定的な決断をする勇気がないあなたを、4年前から付き合っている彼は
待てなくなるかもしれません。

あなたの家庭内別居中のご主人は、あなた方のことを許さない、離婚はスムーズに、とはいかないでしょう。

No.419 13/09/11 21:08
通行人0 

>> 411 主さん 難しいです(;_;) 私は寂しがり屋だし 弱いです。 甘えたり 精神的に深くつながりたいと常々願ってます。 主さんが言… あなたは、合わない男性と結婚した、子供までもうけたことを
そのまま受け入れて生きてゆくしかないでしょう。

もし私が今のあなたなら、正式離婚は棚上げにして、まず子ども達を連れて家を出ます。
そして仕事に打ち込み家事育児に忙しい中で自分の優先順位を再度見直す作業をするでしょう。
ご主人の反応や変化を期待するとかではなく
自分がありのままのご主人抜きで子供たちと生きてゆくとはどういうことかと
実際にやってみてからその後の選択を決めます。

  • << 426 主さん 面倒がらずに解答下さってありがとうございます。 受け入れて 生きていくことにします。 なぜなら 旦那のことをとやかく言いましたが その前に私のこの性格では誰と結婚しても同じことを繰り返すのではないか と思うのです。 主さんなら もしかしたら気付いておられますよね。 旦那の自由すぎる生活 それを許せない私のきつい性格 悪循環にどちらも浮き彫りになってしまったんですよね。 自分が変わるのも難しいのに 旦那に変われ なんて無謀ですよね。 また 結婚当初のように愛してもらえるかはわかりません。 でも努力したいと思います。 主さんが言うように 旦那にも愛情があり 良い人 なら また愛されることを信じて頑張りたいです。

No.420 13/09/11 21:09
通行人0 

>> 413 主様 こんばんは。 以前お仕事の事で相談させて頂きました、スター☆と申します(47歳、女)。 その節はありがとうございましたm(__)m… 急に辞めろという理不尽な目に遭いながらも前向きに頑張っておられる様子のあなたには自分らしい道が必ず開けます。

マッサージのお仕事はあなたに向いています。
体力作りと自己の体調管理をきちんとやって
真面目に努力すればちゃんと覚えられますし、顧客満足については
経験の積み重ねによるある程度の自信の裏付けがあれば大丈夫。

あなたは「スミマセン」という類の言葉は外では他人に対して言わないようにと
気を付けてください。
マッサージのお仕事でも、たとえ自信がなくても
お客様を目の前にして自信なさそうだと不安が相手に伝わってしまいますので
謙虚な姿勢は必要ですが、開き直りも大切です。
経験不足だと思っていてもそれを感じさせない振る舞いを意識してください。

習うより慣れろということは、いい加減にやってもOKという意味ではないので
思い切って飛び込んでみればなんとかなるし、あなたはなんとかやってゆく努力をする方です。

  • << 431 主様 毎回お忙しい中のご丁寧な鑑定ありがとうございます。 鑑定結果を拝読させて頂いて、凄くびっくりでした。 私は常に自分に自信がないせいか、直ぐに人に『すみません』と言ってました。 『すみませんばかり言ったら駄目だ、もっと正々堂々としろ!』と、今までにも何人かの人に言われた事あります。 最近はなるべく笑顔でいるように心掛けていますし、マッサージのお仕事も前向きに考えます。 足踏み状態でしたが、色々な意味で自信がついてきたような…前向きというか凄く幸せな気持ちです。 お忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m スター☆

No.421 13/09/11 21:10
通行人0 

>> 414 御返事有難うございます。 そうですか。 これ以上彼にわかってもらうには どうしようもないのですかね? 縁があれば再婚も考えて… ともかく、子どもの母親であるということを第一に
強くなってください。

再婚は、かなり先になるでしょう。

  • << 433 そうですね。 子供一番の幸せで 母として、つよくなり 頑張ります。 ありがとうございました、

No.422 13/09/11 21:11
通行人0 

>> 415 フリー26歳です。 観ていただきありがとうございました。 子どもを第一に考え頑張りたいと思います。 第一に考えるならきっと離婚しないの… 見ておられないかもしれませんが。

お子さんのことを第一に考えるなら離婚しないのが一番かどうかは決まっていません。

もし離婚されたとして仕事と子育て、頑張れますし
父親との面会は、ちゃんとさせてあげています。
親同士は離婚しても、親子はどこまでいっても親子ですし
あなたはそれがちゃんとわかっています。

あなたの家族ともきちんと向き合い、時にははす向かいになったりと
上手に(その時はそうは感じずに余裕がなくても)付き合ってゆけます。

子どもたちへの影響を第一に考え、そして自分が我慢しすぎても
子どもたちには伝わってしまうんだというシンプルな答えが、
あなたにはちゃんとわかっています。

No.423 13/09/11 21:11
通行人0 

>> 417 はじめまして、ふうか27歳女です。2.3年前に趣味を通じて異性の友人ができましたが、お互いに忙しく今は連絡をとってません。誠実な人で、気が合… その彼は、現在は家庭が落ち着き、仕事を淡々とこなす毎日です。
ストレスで倒れそうになったときに支えてくれる存在が身近にいて、
その方への感謝の気持ち、その方を支えたいという気持ちから人生を立て直したようです。

彼のことを心配するなら、あなたは連絡を取りたいという思いを仕舞い込んだほうが良いでしょう。
彼はあなたのことは、もうちゃんと覚えていません。

No.424 13/09/11 21:34
匿名さん123 

>> 423 ふうかです。落ち着いているようなら安心しました。ちなみに友人とは私だけとの付き合いではなく、主人と3人で交流していた仲だったので主人も残念がってます。ですが、今幸せそうなら連絡とらずに見守ろうと思います。ありがとうございました!

No.425 13/09/11 21:34
匿名さん425 

こあ 女性47歳です。
15年前に離婚し 2人の子供も自立する年頃になりました。

8年の付き合っている男性がいますが、不倫です。お互い支えあった部分が沢山あり、このままのお付き合いを続けたい反面、不安な気持ちもあります。

今後の彼とのことみていただきたいです。


可能ならばもうひとつ、1ヶ月以上になるのですが頭頂部が重いというか圧迫感があります、気の巡り?が悪いのかと思っているのですが、スッキリさせる方法などあるのでしょうか?

  • << 439 不倫の彼との関係は、もうすぐ終わりがくるでしょう。 あなたは大きな損失をこうむりそうです。 このままのお付き合いを続けたい、どころではなくなりそうです。 頭頂部が重いということですが、まず病院には行きましたか? あなたは身体の左側に痛みや不具合が出やすい方のように感じました。

No.426 13/09/11 21:42
匿名さん129 ( ♀ )

>> 419 あなたは、合わない男性と結婚した、子供までもうけたことを そのまま受け入れて生きてゆくしかないでしょう。 もし私が今のあなたなら、正… 主さん 面倒がらずに解答下さってありがとうございます。

受け入れて 生きていくことにします。

なぜなら 旦那のことをとやかく言いましたが その前に私のこの性格では誰と結婚しても同じことを繰り返すのではないか と思うのです。

主さんなら もしかしたら気付いておられますよね。

旦那の自由すぎる生活
それを許せない私のきつい性格

悪循環にどちらも浮き彫りになってしまったんですよね。

自分が変わるのも難しいのに 旦那に変われ なんて無謀ですよね。

また 結婚当初のように愛してもらえるかはわかりません。

でも努力したいと思います。

主さんが言うように 旦那にも愛情があり 良い人 なら また愛されることを信じて頑張りたいです。

No.427 13/09/11 21:43
社会人さん427 

ハンドルネーム
こすもす
年齢、48
性別、女

主様
私の今後の健康を見て下さい

どんな結果でも、しっかり受け止めます、宜しくお願いします。

m(_ _)m

  • << 440 健康は、今まで無理をされてきたのでしょうか。 今よりももっともっと先のあなたのようですが、 明るい居室(病室ではなく、もっとくだけた室内)で日当たりの良いベッドで 背中を起こして一人窓の方を見ている女性が視えましたが、 相当な年配です。 しかも、自力歩行が可能で、車いすですらありません。 長寿に備えて老後のためにお金を使う・使える後半生になりそうです。

No.428 13/09/11 21:50
匿名さん397 

視て頂き、ありがとうごさいました。🙇
悪い物に憑かれている訳ではないのですね。安心しました。
残念ながら、家計を預かってないので、私のお金は無いです。夫の親に、仕事はするなと言われ、仕事もできません。(独身の時は、親が管理していて、私が働いたお金なのに、何度言っても使わせてもらえませんでした。そんな状態で、あっても無くても同じなので、親にあげてしまいました。)
お金は無いですが、『不可能ではない』とのお答えに、希望がもてました。
お忙しいのに、早くお返事を頂いて、とても嬉しかったです。
しかも無料で占って頂き、感謝しています。
霊感で占うって、大変ではありませんか?無理して、体調くずさないよう、お気をつけて下さい。
主様の、ますますの御活躍を、お祈り申し上げます。🍀
ありがとうごさいました。🙇

  • << 441 お金はないとおっしゃいましたね。 では、家族に聴かれない電話で役所に「DVのシェルター」について問い合わせてください。 役所でなくてもいいですが、ネットで「ちゃんとしたところ」を調べて問い合わせてください。 あなたは目を覚ます必要があります。 お子さんの人生をあなたが通ってきたものと同じものにしてはいけません。

No.429 13/09/11 22:04
匿名さん396 

396です。


視て頂きありがとうございました🙇

温かく見守っていきたいと思います。

また宜しくお願い致します🙇

No.430 13/09/11 22:07
フリーさん398 

フリー26歳です。

沢山の質問に応えて下さりありがとうございました。

頑張って活きていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

No.431 13/09/11 23:13
匿名さん413 ( ♀ )

>> 420 急に辞めろという理不尽な目に遭いながらも前向きに頑張っておられる様子のあなたには自分らしい道が必ず開けます。 マッサージのお仕事はあな…
主様 毎回お忙しい中のご丁寧な鑑定ありがとうございます。

鑑定結果を拝読させて頂いて、凄くびっくりでした。

私は常に自分に自信がないせいか、直ぐに人に『すみません』と言ってました。

『すみませんばかり言ったら駄目だ、もっと正々堂々としろ!』と、今までにも何人かの人に言われた事あります。

最近はなるべく笑顔でいるように心掛けていますし、マッサージのお仕事も前向きに考えます。

足踏み状態でしたが、色々な意味で自信がついてきたような…前向きというか凄く幸せな気持ちです。

お忙しい中、本当にありがとうございましたm(__)m

スター☆


No.432 13/09/11 23:28
恋愛中級者395 

主さん、追加の相談にも丁寧にご回答頂き、本当にありがとうございました。
気が弱く迷いの多い私を、彼はずっと強い気持ちで支えてくれています。一生一緒にいて、同じ墓に入るんだから、なにがあっても、地獄の底まで付き合うよ、と言ってくれます。
じつは、悩みの種は、主人だけではなく、実の両親との同居にもあります。父親は私が幼い頃、酒乱で毎晩のように暴れ母親を殴り、それをずっと止めに入り朝まで泣いていた…そんな子供時代でした。そのせいか、父親には口答えも反抗もできず、この歳になっても恐怖で、避けながら暮らしています。(つまり主人は婿養子です。) 姉が嫁ぎ、家を継ぐのは次女の私になり、父親とは真逆の大人しく穏やかな主人と結婚すれば、家の中も平和になるだろうという気持ちもありました。ところが、暮らしてみると、主人はそんな父親に嫌気がさし、私をも避けるようになり、夫婦関係もおかしくなりました。少しずつ夫婦の気持ちも離れ、両親ともぎくしゃくし、私は家の中で三人の子供たちとしか、心を開くことができないでいます。鬱かと思うくらい不安定にもなり、父親の怒鳴り声を聞くと過呼吸にもなります。こんな家から子供と共に出て、スグには無理でもいつか母子で暮らしたいと強く願います。この願いはわがままですか?親不孝ですか?叶いませんか?

よろしくお願いします。

  • << 442 あなたの願いは親不孝ではありません。 わがままでもありません。 ただ、叶えるにはあなたの自発的な行動と、ご主人への償いが必要となるので あなたは自分自身を納得させられないでしょう。 あなたはご主人への気持ちがもうとっくに消えてしまっているから ご主人への思いやりの必要性を感じないし、離婚後と親との同居解消後のご主人の立場を想像できないのでしょう。 あなたの育ってきた環境はお気の毒ですし、大人になっても同居せざるを得ない理由はあったのでしょうが親の支配を抜ける意思があれば、もっともっと若いうちに抜け出すことができました。 親を扶養するのは子の義務ですが、それ以前に耐えられない人たちはちゃんと逃げ出していくのです。 ご主人に慰謝料などを支払い、離婚してあげてください。 ご主人を自由にしてあげてから、やっとあなたに自由になるチャンスが巡ってくるかもしれません。 そのチャンスも、「かもしれない」程度にしか、現在は感じられません。

No.433 13/09/12 09:04
片思い中さん394 ( 20代 ♀ )

>> 421 ともかく、子どもの母親であるということを第一に 強くなってください。 再婚は、かなり先になるでしょう。
そうですね。
子供一番の幸せで
母として、つよくなり
頑張ります。
ありがとうございました、

No.434 13/09/12 12:44
山手 ( AXyIv )

仕事の面接うまくいきますか❓😃

No.435 13/09/12 13:27
半蔵 ( ♂ 5CXoc )

何度か見ていただいている41歳男です。

妻と義母について、関係がこじれそうで解決の糸口が見つかればと思っています。

妻は、先日、義母(妻の実母)と最近うまくいっていないと打ち明けました。

元々、子供のころから、妻に対し、真剣に話を聞かない、放任で構わない、考えを押し付けるところがあったらしく、長年不満を抱えていたようです。

しかし、出産後は、子供の面倒をかなり見てもらったこともあり、抱えてきた不満を呑み込んできたようです。

妻は、最近、やはり我慢のならないことがあり、義母に不満をぶつけ、しばらくお互いに連絡が不通のようです。

義父は、妻が子供のころ、暴力をふるったとのことで、妻は根に持っており、相談相手にならないようです。

私から見て、義母は面倒見がいいものの、行き過ぎてお節介、または考えを押し付ける傾向があり、距離感が難しいのも事実です。

妻は、義母振り回されると言います。義母の考え方、心中、今後の義母との接し方について、見ていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

  • << 443 奥様は自分の母親から自立しなければいけません。 子どもの面倒をかなりみてもらったという弱みはあっても 自分が接触したら気持ちが不安定になるような相手にいつまでも縛られることはありません。 関係がこじれそうというより、とっくにこじれている、最初から難しい関係だったのに住居や仕事や、育児の関係で距離を置くことが出来ずに来た、 奥様自身は関係を良くしようとはあまり思っておらず 振り回されない方法を探したいのではなく「離れたい」のです。 接し方は、良い案はありませんという回答になってしまいます。 いろいろと世話になった部分はあって負い目を感じる部分があるかもしれませんしなにより奥様には親ですから納得いかないかもしれませんが 「離れる」「できるだけ他人だと思う」「変わってくれると期待しない」 振り回されて自分達の家庭がざわざわしそうならば、できるだけ遠く離れてください。 お義母さんは寂しいのです。でも、同情は必要ないとはねつけるタイプ。理解しようとしても無駄でしょう。 あなたの奥様には、自分の母親の気持ちが分かっているはずです。

No.436 13/09/12 14:45
poppy ( 20代 ♀ fWsrc )

poppy 29歳女です。
現在婚約中で11月入籍予定の彼がいます。
客観的に見て私たちはどうですか?ずっと仲良くやっていけますか?
これからの結婚生活について何かアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

  • << 444 ずっと仲良くやってゆくには、不安に思っていることをちゃんと彼に伝えること。 結婚直前で不安が大きいと、きちんと彼に相談すること。 今後の結婚生活については、あなたが実家や自分の友人にいろいろと悩みを話したりしなければ波風断たずにうまくいくでしょう。 ほんのささいなことでも、家庭内のこと(夫婦のこと)は家族や友人知人に話さない方が良いです。 口の軽い人が、あなたの周囲に集まってきやすいと感じますので、その点だけ気を付けてください。 不安を口にするよりも、喜びの計画を無理やりにでもいろいろと思い浮かべて過ごしましょう。 独身生活もあと残りわずかです。 あと少しとなった一人の時間を、今は大事にしてください。

No.437 13/09/12 15:11
寂しがり屋さん263 ( 40代 ♀ )

前に見ていただいた43歳 ひろみです。
派遣社員ですが今の仕事を辞めて他の派遣で仕事を探して、いい仕事があったので、そちらにしようと思ってるんですが、どうしたら いいでしょうか❓私としては、今の仕事を辞めたいです。

No.438 13/09/12 15:11
寂しがり屋さん263 ( 40代 ♀ )

前に見ていただいた43歳 ひろみです。
派遣社員ですが今の仕事を辞めて他の派遣で仕事を探して、いい仕事があったので、そちらにしようと思ってるんですが、どうしたら いいでしょうか❓私としては、今の仕事を辞めたいです。宜しくお願いします。

No.439 13/09/12 21:40
通行人0 

>> 425 こあ 女性47歳です。 15年前に離婚し 2人の子供も自立する年頃になりました。 8年の付き合っている男性がいますが、不倫です。お… 不倫の彼との関係は、もうすぐ終わりがくるでしょう。
あなたは大きな損失をこうむりそうです。
このままのお付き合いを続けたい、どころではなくなりそうです。

頭頂部が重いということですが、まず病院には行きましたか?
あなたは身体の左側に痛みや不具合が出やすい方のように感じました。

  • << 445 こあです。 見ていただいて、ありがとうございます。 今 その彼と以前のように密に会ったり連絡もとらなくなっています。 一緒にいることが当たり前のように錯覚していた時期もありました。 でも もう現実をみなきゃいけないですね。 損失をこうむるとは、金銭的なことなのか、自分の仕事がらみのことなのか。自分の健康のことなのか、子供たちを巻き込むなにかなのか気になります。 試練がまちうけてそうですね。 ありがとうございました。

No.440 13/09/12 21:40
通行人0 

>> 427 ハンドルネーム こすもす 年齢、48 性別、女 主様 私の今後の健康を見て下さい どんな結果でも、しっかり受け止めます、宜しくお願いしま… 健康は、今まで無理をされてきたのでしょうか。
今よりももっともっと先のあなたのようですが、
明るい居室(病室ではなく、もっとくだけた室内)で日当たりの良いベッドで
背中を起こして一人窓の方を見ている女性が視えましたが、
相当な年配です。
しかも、自力歩行が可能で、車いすですらありません。

長寿に備えて老後のためにお金を使う・使える後半生になりそうです。

  • << 446 主様、ありがとうございます。m(_ _)m 心より、感謝申し上げます。 主様の、貴重な、お時間を頂けまして、幸せに思います。 はい、母親の借金返済に、母親の介護に、12才から働きずめでした。 何度となく、苦しさから、自殺もしましたが、助けられて、今が、あります。 9月9日右乳癌が見つかりました。 アレルギーも有りまして手術不可能と医師に言われ落ち込んでます。 残された時間、車椅子の主人も介護中なので、 主人に何をしてあげられるのか思案中です。    m(_ _)m

No.441 13/09/12 21:41
通行人0 

>> 428 視て頂き、ありがとうごさいました。🙇 悪い物に憑かれている訳ではないのですね。安心しました。 残念ながら、家計を預かってないので、私のお金は… お金はないとおっしゃいましたね。
では、家族に聴かれない電話で役所に「DVのシェルター」について問い合わせてください。
役所でなくてもいいですが、ネットで「ちゃんとしたところ」を調べて問い合わせてください。

あなたは目を覚ます必要があります。
お子さんの人生をあなたが通ってきたものと同じものにしてはいけません。

No.442 13/09/12 21:42
通行人0 

>> 432 主さん、追加の相談にも丁寧にご回答頂き、本当にありがとうございました。 気が弱く迷いの多い私を、彼はずっと強い気持ちで支えてくれています。… あなたの願いは親不孝ではありません。
わがままでもありません。
ただ、叶えるにはあなたの自発的な行動と、ご主人への償いが必要となるので
あなたは自分自身を納得させられないでしょう。

あなたはご主人への気持ちがもうとっくに消えてしまっているから
ご主人への思いやりの必要性を感じないし、離婚後と親との同居解消後のご主人の立場を想像できないのでしょう。

あなたの育ってきた環境はお気の毒ですし、大人になっても同居せざるを得ない理由はあったのでしょうが親の支配を抜ける意思があれば、もっともっと若いうちに抜け出すことができました。
親を扶養するのは子の義務ですが、それ以前に耐えられない人たちはちゃんと逃げ出していくのです。

ご主人に慰謝料などを支払い、離婚してあげてください。
ご主人を自由にしてあげてから、やっとあなたに自由になるチャンスが巡ってくるかもしれません。
そのチャンスも、「かもしれない」程度にしか、現在は感じられません。

No.443 13/09/12 21:42
通行人0 

>> 435 何度か見ていただいている41歳男です。 妻と義母について、関係がこじれそうで解決の糸口が見つかればと思っています。 妻は、先日、義母(妻… 奥様は自分の母親から自立しなければいけません。
子どもの面倒をかなりみてもらったという弱みはあっても
自分が接触したら気持ちが不安定になるような相手にいつまでも縛られることはありません。

関係がこじれそうというより、とっくにこじれている、最初から難しい関係だったのに住居や仕事や、育児の関係で距離を置くことが出来ずに来た、
奥様自身は関係を良くしようとはあまり思っておらず
振り回されない方法を探したいのではなく「離れたい」のです。

接し方は、良い案はありませんという回答になってしまいます。
いろいろと世話になった部分はあって負い目を感じる部分があるかもしれませんしなにより奥様には親ですから納得いかないかもしれませんが
「離れる」「できるだけ他人だと思う」「変わってくれると期待しない」
振り回されて自分達の家庭がざわざわしそうならば、できるだけ遠く離れてください。

お義母さんは寂しいのです。でも、同情は必要ないとはねつけるタイプ。理解しようとしても無駄でしょう。
あなたの奥様には、自分の母親の気持ちが分かっているはずです。

  • << 449 ありがとうございます。 私があれこれ口出しする事は、返ってこじれる原因となりかねないようですね。 ここは妻の判断に任せておきたいと思います。 親子ながら、案外難しいものですね。 ありがとうございます。

No.444 13/09/12 21:43
通行人0 

>> 436 poppy 29歳女です。 現在婚約中で11月入籍予定の彼がいます。 客観的に見て私たちはどうですか?ずっと仲良くやっていけますか? … ずっと仲良くやってゆくには、不安に思っていることをちゃんと彼に伝えること。
結婚直前で不安が大きいと、きちんと彼に相談すること。

今後の結婚生活については、あなたが実家や自分の友人にいろいろと悩みを話したりしなければ波風断たずにうまくいくでしょう。
ほんのささいなことでも、家庭内のこと(夫婦のこと)は家族や友人知人に話さない方が良いです。
口の軽い人が、あなたの周囲に集まってきやすいと感じますので、その点だけ気を付けてください。

不安を口にするよりも、喜びの計画を無理やりにでもいろいろと思い浮かべて過ごしましょう。
独身生活もあと残りわずかです。
あと少しとなった一人の時間を、今は大事にしてください。

  • << 450 poppyです。 視て頂きありがとうございます。 私が結婚に不安で周りに悩みを相談してる事、周囲の口が軽い事、見事に当たっててビックリしてます…。つい最近母親に悩み相談した所、そのままそっくり親戚にまで言ってしまってて焦った事がありました。思い返してみると愚痴を相談した所で良い事なんて何もないですよね。 心配性な私ですがこれからは胸の内に閉まっておこうと思います。 ありがとうございました!

No.445 13/09/12 22:10
匿名さん425 

>> 439 不倫の彼との関係は、もうすぐ終わりがくるでしょう。 あなたは大きな損失をこうむりそうです。 このままのお付き合いを続けたい、どころではな… こあです。

見ていただいて、ありがとうございます。

今 その彼と以前のように密に会ったり連絡もとらなくなっています。
一緒にいることが当たり前のように錯覚していた時期もありました。
でも もう現実をみなきゃいけないですね。


損失をこうむるとは、金銭的なことなのか、自分の仕事がらみのことなのか。自分の健康のことなのか、子供たちを巻き込むなにかなのか気になります。
試練がまちうけてそうですね。


ありがとうございました。

No.446 13/09/12 22:16
社会人さん427 

>> 440 健康は、今まで無理をされてきたのでしょうか。 今よりももっともっと先のあなたのようですが、 明るい居室(病室ではなく、もっとくだけた室内… 主様、ありがとうございます。m(_ _)m


心より、感謝申し上げます。


主様の、貴重な、お時間を頂けまして、幸せに思います。


はい、母親の借金返済に、母親の介護に、12才から働きずめでした。


何度となく、苦しさから、自殺もしましたが、助けられて、今が、あります。


9月9日右乳癌が見つかりました。


アレルギーも有りまして手術不可能と医師に言われ落ち込んでます。


残された時間、車椅子の主人も介護中なので、


主人に何をしてあげられるのか思案中です。


   m(_ _)m

No.447 13/09/12 22:33
通行人0 

>> 446 他の人を飛ばしてあなたに回答します。

私があなたに「気休め」を言ったわけではありません。

視えたことをそのままお伝えしたのです。
私には、あなた自身が、老後を明るい部屋で過ごし
寝たきりなどではなく
落ち着いて過ごしている様子が視えたのです。
ですので、それをそのままお伝えしたのです。
視えたことを、書いただけなのです。

今回の回答に関しては、生死にかかわることだとの認識はありません。
あなたは、この先も長く淡々といろんなことを受け入れて生きてゆき、
最晩年には、最初のレスに書いたような過ごし方をしているであろうと、
私はビジョンを視ました。
これだけは、お伝えいたします。

No.448 13/09/12 22:44
社会人さん427 

>> 447 主様🙇


(;∇;)ありがとうございます。🙇


子供を流産してから、子宝に恵まれず、夫婦、2人の生活しています。


主人が、私の乳癌を知ってから泣きずめでして


主様との出会いで、老後が迎えられるのだと、前向きに頑張ります。


主様、なんと、御礼を申し上げたらよいか。


何度も
主様の貴重な御心頂きまして、感謝申し上げます。


(;∇;)
頑張ります
頑張ります
頑張ります


No.449 13/09/12 22:53
半蔵 ( ♂ 5CXoc )

>> 443 奥様は自分の母親から自立しなければいけません。 子どもの面倒をかなりみてもらったという弱みはあっても 自分が接触したら気持ちが不安定にな… ありがとうございます。

私があれこれ口出しする事は、返ってこじれる原因となりかねないようですね。

ここは妻の判断に任せておきたいと思います。

親子ながら、案外難しいものですね。

ありがとうございます。

No.450 13/09/13 00:01
poppy ( 20代 ♀ fWsrc )

>> 444 ずっと仲良くやってゆくには、不安に思っていることをちゃんと彼に伝えること。 結婚直前で不安が大きいと、きちんと彼に相談すること。 今… poppyです。
視て頂きありがとうございます。
私が結婚に不安で周りに悩みを相談してる事、周囲の口が軽い事、見事に当たっててビックリしてます…。つい最近母親に悩み相談した所、そのままそっくり親戚にまで言ってしまってて焦った事がありました。思い返してみると愚痴を相談した所で良い事なんて何もないですよね。
心配性な私ですがこれからは胸の内に閉まっておこうと思います。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

占い・おまじない・スピリチュアル掲示板のスレ一覧

占って欲しい人集まれ❗ 無料の占い🔮掲示板で気になる人との相性や恋愛運を見てもらおう。相性占いや相性診断など、恋愛占いが得意な方も大募集!(名指しスレッドはNG)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧