文句を言われていました

レス37 HIT数 6046 あ+ あ-

専業主婦
13/08/18 19:57(更新日時)

これって私達夫婦が常識はずれなのですか
昨年末結婚式を挙げました。30代夫婦です。
そこで主人の職場の先輩にいろいろお願いをしたので謝礼金を渡しました
金額は3千円で、主人が封筒を用意していなかったので裸で現金を先輩に手渡ししました
私や主人からも封筒を用意してなくこのままですみませんとは謝罪をしました。

後に先輩の奥様が、職場の先輩に裸で謝礼金を渡すなんてありえない。また、その後の結婚式の挨拶のハガキを先輩に出していなかったのですが、それもありえないと怒っていたことを風の噂で耳に入ってきました

私達が悪いのですか?
裸で渡すことは謝罪をしていますし、そこまで怒らなくてもと思います

No.1989430 13/08/18 01:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/08/18 01:42
ベテラン主婦1 ( ♀ )

有り得ないです。

No.2 13/08/18 01:49
通行人2 

自覚している通りの常識外れです。

No.3 13/08/18 01:51
通行人3 

確かに非常識かも⤵😥

No.4 13/08/18 01:52
匿名4 ( ♀ )

お礼を裸で渡すなんて…しかも、上司でしょう…先に断っていても非常識だと思います。

私なら1日くらい遅れてでも、支度してから言葉を添えてお渡しするな。

  • << 6 上司ではなくて、先輩でしたね。 それでも…非常識だと思います。

No.5 13/08/18 01:54
匿名5 

常識外れです
とは言いませんがその事は知り合いや親には言わない方が良いかと

No.6 13/08/18 01:54
匿名4 ( ♀ )

>> 4 お礼を裸で渡すなんて…しかも、上司でしょう…先に断っていても非常識だと思います。 私なら1日くらい遅れてでも、支度してから言葉を添えてお渡… 上司ではなくて、先輩でしたね。

それでも…非常識だと思います。

No.7 13/08/18 02:31
専業主婦7 ( ♀ )

葬式とちがって結婚式は前もって分かっていることですから…しかも目上の方になんて非常識ですよ。

No.8 13/08/18 03:13
通行人8 ( ♀ )

祝い事のお礼ですよね

前もって準備できたはずですよね

それをしなかったということはどういう事か

相手はどう思うでしょうかね

それを考えたら、いくら先輩には謝罪したとはいえ、常識ないと憤慨されても仕方ないかと思います😥

もしも主さんが、目下の人からお祝いをクシャクシャのお札とか裸で持ってこられたとしたら、どう思いますか?

謝罪されたならそれでいいですか?

主さんがそれで何とも思わないとしても、それは主さんの考えでしょ?

世間では通用しない事もありますよ

謝罪すればすむのですか?

それとも奥さんには関係ないとでも思っているのでしょうか

自分に甘いですね

礼儀に欠いてます

主さん夫婦が悪いと思いますよ

今回は良い勉強になったのではないですか?

No.9 13/08/18 03:18
通行人9 ( ♀ )

裸ですみません…

と事前に謝って渡したとしてもそれはちょっとどうかな…と思います。

食事の割り勘代金を渡すのとは訳が違うんだから。

社会人として
謝礼金ならば
ちゃんと封筒に入れてあげるのがお相手への感謝の気持ちの現れでもあります。
もし私なら裸で渡されると何だか雑に扱われた様な
複雑な気持ちになるかなぁ…。


もうひとつ
「色々とお願いした謝礼金」
先輩に渡す謝礼金としては額も少ない気がしました

余計な意見
すみません💦💦。


No.10 13/08/18 04:09
通行人 ( ♀ OQGjLb )

私も色々してもらってのお礼が

しかも目上の人に対して…が

封筒にも入ってない3千円って
額的にも凄く微妙な感じ
(大体きりの良い5千円や1万とかですよね)
がしてしまいます💦

人によっては
お財布の中の端数かしらと邪推しちゃうかも…☺


そして挨拶の手紙は皆に出して
先輩だけ出してなかったって事ですか?!

No.11 13/08/18 04:15
通行人11 

二度と会えない人ならいざ知らず、普段顔を合わせることができる人になら、封筒を用意してからでも良かったのではないですか?

しかも、私用でいろんなことをお願いした相手に、大の大人がお礼に3000円なんて有り得ないと思います。

私なら最低でも諭吉と菓子折りくらいは用意して、きちんと来訪してお礼を言いたいですね。

No.12 13/08/18 05:22
通行人12 ( ♀ )


ご主人の職場での今後
相手方の奥さまと主さんとの
今後のこと

妻同士のいさかいは
キツイかなと

挙式の段取りをしている間にも
考える時間は
有ったはず…

普段から
手帳等に 封筒や切手は
入れて歩きましょう


No.13 13/08/18 05:54
匿名13 

30代とは思えないです💧

先輩(目上の方)に謝礼を裸で現金手渡し、自分達の祝い事の世話をして頂いて金額が3千円…。

封筒なんて今時100均でもコンビニでも売ってますよね。

お金がない10代20代の若い子じゃないのに謝礼金ケチってる印象。

そもそも謝礼渡すまでに時間があった筈。封筒用意や金額もさることながら、お礼の気持ちを一筆添えたり、お金と別にお菓子を添えたりできましたよね。

旦那さんが忙しかったら奥さんがすれば良かったし、できる女房だと思われますよね。

ご夫婦揃って非常識というよりは人に対して感謝とか希薄な残念な夫婦って感じです。

先輩の奥さんが怒るのは当然かな。

No.14 13/08/18 06:27
匿名14 

この妻じゃあ、ご主人出世しないな…

No.15 13/08/18 06:31
匿名15 ( ♀ )

私は夢を見ているのでしょうか。これと似たような、三十代新婚ご夫婦スレを何度か見掛けたことがあるような。

お礼で三千円。小学生のお小遣い並みの金額ですね。

これをご夫婦揃って“現金剥き出し”で渡して、世話を掛けた先輩に謝意が伝わるはずありませんね。

旅館の仲居さん等サービスを提供して貰うときに渡す心付けですら懐紙や封筒に入れるのに、甚だ失礼です。

金額の多少は主さんご夫妻が貧困家庭なので仕方無いことだと思いますが、わずか50円の官製葉書で礼状も書けないほどの窮状なら、結婚自体が時期尚早でした。

前にも同じ事を書きましたが
「まったく常識というものを持ち合わせない夫婦なので恥ずかしい真似をして、不快な思いをさせてしまって申し訳する術もございません。もしよろしければ、今からでも改めてお礼させて下さい。」と一万円位の商品券を礼状と共に渡したらいかがですか。

No.16 13/08/18 07:05
匿名16 


非常識だと思います。

謝礼金を裸で渡すのも金額が3千円なのも…。

3千円だとしてもせめて菓子折りくらいは付けましょうよ。

No.17 13/08/18 07:15
通行人 ( ♀ M8Nfb )


スレを読んでて相談は謝礼金の額が少ないでしょうか?って 内容だと思いながら読み進むうちに‥

少ない上に裸ですか‥

しかも30代‥

お二人共、常識知らずの似た者夫婦ですよね。


No.18 13/08/18 08:19
通行人18 

去年の挙式で、まさか今頃謝礼を渡したんじゃないですよね。

日本人は直にお金をやり取りするのは、基本的にはしたない事と感じます。
ランチや居酒屋での、お金のやり取りは仕方ない事ですが、前持って用意できる物は袋に入れるのが常識ですよ。

失礼ですが、いい年してみっともないです。
金額も少ないと思います。

No.19 13/08/18 08:42
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

非常識です
金額も中学生のお小遣いじゃないんだから、最低でも一万 色々お世話になったなら三万くらいでも良い気がします…

No.20 13/08/18 09:14
通行人20 

常識はずれ。
マナー違反。
世間知らず。ですね。


30代なら恥ずかしいことです。

自分の価値観ではなくマナーを勉強しましょう。

No.21 13/08/18 10:00
既婚者21 

裸ですいませんって思ってるなら、何故封筒を用意しなかったの?今はコンビニや100均ですぐ手に入りますよね?全く誠意が伝わりません。
それに3000円だけ…。気持ちとはいえ、ちとバカにした金額ですよね。裸で渡した分尚更。
それに、何故先輩にだけ結婚の挨拶ハガキを送らなかったんですか?それを知った先輩夫婦は、気分を悪くして当然です。
かなり侮辱してますよ。
主さん、旦那が出世するかどうかは嫁次第。大袈裟かもしれませんが、本当ですよ。
あなたの些細な言動1つで、旦那さんの株が上がるか下がるか大きく変わります。
申し訳ないなら、今からでも菓子折り(最低でも5000円)と無礼を詫びた手紙を添えて渡しては?
あ、手紙も封筒に入れるんですよ…。

No.22 13/08/18 10:14
匿名22 ( 20代 ♀ )

色々お願いした先輩に3千円そのまま手渡し…

はっきり言って渡さない方が良かったレベルの話だと思います

先輩にどういった事をお願いしお世話になったかは分かりませんが結婚式に関わる事であればせめて万は包むべき

現金そのまま手渡しはよっぽどの緊急の事情がなければNGだと思います

香典袋や祝い袋は家に常備しといた方が良いですよ💦

No.23 13/08/18 11:02
通行人23 ( ♀ )




封筒に入れた謝礼金(お世話になった内容によって1~3万くらい)と菓子折りくらいは、事前に用意しておくのが常識かと…。


主さん夫婦の様に封筒が無い場合は、私なら後日改めて夫婦揃ってお礼に伺います。


裸で3千円渡すより、その方が余程良いと思います。


でも、失敗は誰にでもある事。
これを切っ掛けとして、様々なマナーを学べば良いんですよ(^-^)


次に冠婚葬祭があった時には、ちゃんと出来る様に頑張ってくださいね☆

No.24 13/08/18 11:05
通行人24 

確かに、よほどの田舎でない限り、封筒はすぐ手に入るし、式場の担当者に言えば用意してくれたと思いますよ💦

一つ賢くなったと思って、これからはバッグに封筒を入れておいては?

私は財布にぽち袋を入れています🎵

No.25 13/08/18 11:08
ベテラン主婦25 

新札もそれを入れる袋もないなら「お礼は落ち着きましたらあらためてさせてください」と言って控えた方が賢明でしたね。

そして、新婚旅行に行かれたのならお土産を添えて、行ってなければお菓子なりを添えて、あらためてご挨拶にうかがうべきでした。

どんなに親しい先輩でも「親しき仲にも礼儀あり」です。親しいからこそ気を配らねば。

No.26 13/08/18 12:28
専業主婦26 ( 20代 ♀ )

個人的には先輩夫婦が心が狭いと思う。 三千円が馬鹿にした金額とか言ってる人いるけど 先輩金の為にした訳じゃないし、気持ちなんだから十分だと思う!!

No.27 13/08/18 12:50
ベテラン主婦25 

>> 26 横レス失礼します。

スレ本文には、先輩の奥様が金額の低さを怒っているとは一言も書いてありませんし、気持ちならばなおさらきちんと袋に入れてお渡しすべきだと思います。

レスされた皆さんが金額のことに触れたのは、明らかに主さんご夫妻が非常識を重ねたのに失礼があったとの自覚が薄い書き込みだったので、本当は金額的にも失礼なんですよと言いたかったのでしょう。

No.28 13/08/18 12:52
匿名28 ( ♀ )

非常識。
金額少ないし、私なら現金ではなく商品券にする。
30過ぎてて聞かなきゃわからないというのもちょっとね。

あ~あ💦
やっちゃったね?
旦那がわからなかったなら嫁になるあなたがちゃんとしてれば良かったのに。
あいつの結婚相手...って会社の人に思われているでしょうね。

No.29 13/08/18 13:15
通行人29 

またいつもの人か

  • << 37 ぇ?これサラダボウル婚のひと???

No.30 13/08/18 13:53
匿名30 ( ♀ )

うわぁ~有り得ない。

最近、主のようなスレ立ててしまう世間知らずな30代、かなり多くなりましたね。

もし袋がなかったら、行く途中にスーパーやコンビニなどどこにでも売ってるし、袋を買ってからお金入れて渡せばよかっただけですよ。

それに謝礼金の三千円は、お世話になった人に対してあまりにも失礼な金額。

いくら気持ちとは言え、自分が三千円貰って嬉しいですか?

そもそも、昔と違って冠婚葬祭について、金額の相場やマナーなどはネットでも簡単に調べることができる時代に、知らなかったし謝ったからいいじゃないで済まされないよ。

常識、非常識もさることながら、言われたことの重大さに何の疑問も感じない、このくらいのことで怒るなんてと逆ギレみたいなこと言って、相手が悪いみたいに言ってるようでは、この先大変だね。

恥ずかしいことだと自覚したほうがいいよ。

No.31 13/08/18 13:57
通行人31 

主 でてこないな

封筒なくて手渡しするならせめて白い紙に包むとかするよね。3千円という金額と封筒なしというダブルのがあり失礼 先輩の奥様怒って当たり前。
結婚の挨拶状も出してなかったとか夫婦で非常識だ。

No.32 13/08/18 15:01
匿名32 

30代でこの有り様…。非常識とか世間知らずを通り越してる。
主は外国の方?

No.33 13/08/18 15:04
匿名33 ( ♂ )

どこぞの暇人の暇潰しかもな
こう言った書き込みに対しての反応を見て遊んでいるのだろう

もしかしたら書き込みを見て凹んどるだけかも知れんが

それと低確立だが、なんかしらのデータを取っている可能性もあるが・・・
これはまずないだろう

No.34 13/08/18 16:34
♀♂まま ( 30代 ♀ TJyjl )

裸でたった3千円?
式の何のお礼でしょう?お礼はいらんよ~って
兄弟のように可愛がってくれるフランクな先輩なら食事でもご馳走した方がまだいいような。
それかせめて一万は包もうよ。ハガキも出すべきですよ。
次からは気をつけてね

No.35 13/08/18 16:35
匿名35 

考えられない!先輩でなくても非常識です。

No.36 13/08/18 18:19
既婚者36 ( ♀ )

また いつもの主ですね。

非常識だし、三千て…(笑)
ケチでしみったれ…ですね。
毎回 毎回 よく ネタがありますね
呆れますわ~(笑)

No.37 13/08/18 19:57
専業主婦37 ( 30代 ♀ )

>> 29 またいつもの人か ぇ?これサラダボウル婚のひと???

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧