注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

キラキラネームとか…

レス105 HIT数 9572 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
13/08/11 12:51(更新日時)

キラキラネームとかDQNネームとかって言って騒ぐのってすっごく失礼ですよね!😾
今ある番組でキラキラネーム特集とかってやってたんですけど、なんだかイライラしましたっ💀
可愛くてかっこよくて個性的の何がいけないの?
皆平凡な名前だから僻んでるだけでしょ?👅
テレビで「光(きらり)」ちゃんってあったけど、すごい可愛いし。
次女の子産まれたらその名前いいな~とか考えてた💖
ちなみにうちは夫婦揃って漫画本のワンピースが好きなので主人公たちの名前を使いました🎵
本当はルフィ君とナミちゃんにしたかったけどありがちだろうから
七七(ぞろ)と華花(ろびん)♪自慢の子供たちです😍

緊急搬送のときとか就職が~とか言ってるけど、実際今の子達が大きくなった頃にはそういうの受け入れられてるよ、きっと。
っていうか世の中がそういうの受け入れなきゃだめじゃない?って思います!

No.1985929 13/08/09 15:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/08/09 17:47
♀ママ51 

あなた(親)がムキになって言う事ではないと思います😥
子供が「素敵な名前をつけてくれてありがとう」って思えるかどうかが一番重要なんじゃないかな?ちなみに私はキラキラだろうが何だろうが、否定も肯定もしません✋
だって、その人(親)なりに真剣に考えてつけた名前ですものね💦
ただ私は、子供の立場にたって考えて名前をつけました😥
誰にでも読めて、女の子らしく、今風(?)な名前ですが、これも娘が大きくなって「変な名前😠」と言われれば、親は「ごめんね」としか言えないと思うのです😥
だって自分(親)が一生つきあう名前じゃないし、変だと感じる名前の所有者(?)は子供自身なんですからね…😥

No.52 13/08/09 17:53
プレママ52 

私もテレビ見てましたが、変な名前だな~と思いました!どう思うかは人それぞれなので、それに対して間違っているとかはないと思いますが…(´・ω・`)

今、私は初めての妊娠中でもうすぐ出産を控えています。名前を考えていますが、子供の為を思って名前を考えており、自分の気持ちだけで名付けようとは思いません。医療に関わるとか、正直どうでもいいですが、大人になったときに自分の子供が嫌な思いをしたり、周りの反応に不愉快な気持ちになるのは避けたいですね。

どんな名前を付けようが、個人の自由なので、変な名前だな~としか思いませんが、世の中いろんな意見があって当然ですよ( ̄▽ ̄;)!

No.53 13/08/09 17:58
♂♀ママ53 ( ♀ )

キラキラネームって、ペットにつける名前と同じだと思います。
ペットだったら可愛い名前ですが、子供につけるから…

No.54 13/08/09 17:59
匿名さん54 ( ♀ )

私の名字は 珍しい名字です。
私が倒れ 友人が救急車を呼んだ時
何度も 名前を聞き直されていたのを
申し訳なく思ったのを 覚えてます
これ意外にも 電話で注文する時
病院 役所etc… とにかく面倒くさい

下の名前でも 同じだと思いますよ
親だから 何度も名前を書く事が
有りますが 冷静な時は良くても
緊急時 急ぐ時に 何度も
聞き直されるのは 苛々しますよ
これから 実感していくでしょうが…

No.55 13/08/09 18:00
通行人55 

うわっ…😨恥ずかしげもないばかがいる😱!!!

ロビン ゾロ 犬にいる。

ラブネーム?よく言うわ。
『自己満足子供に押し付けネーム』でしょ??


No.56 13/08/09 18:01
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 48 そのご家族は、周りから常識が無いと煙たがられてて、『ゾロとロビンって顔じゃないよね…』と言われていますが、別人なら良かったです~ 親が… はい、私は大丈夫ですよー😃

あ、私は子供を玩具やペットだなんて思ってません🙅
大切な娘、息子です😍

あとムキになってませんよー👀
なんでそんなにムキになってるって言われるんだろう🐙

No.57 13/08/09 18:04
匿名さん34 ( ♀ )

>> 43 たぶん違う人だと思いますよ~👌 その人のお子さんもうちの子と同じ名前なんですか? そんなに被りやすい名前だと思わなかったのになんだか悔し… 違う人だったとしても、周りから笑われていることは間違いないよね。

No.58 13/08/09 18:06
匿名さん18 ( ♂ )

子供が小さい時は親の味方して、親に合わせるから変な名前でも「ママ・パパが付けてくれたの~❤」って言うだろうけど、問題は年頃になってからだな。自我が芽生えたときに同じ事を胸張って言えるかどうかって問題もある。


主みたいに意味とか願いを考えた上で名付けたんじゃなくて、適当に名付けてから後づけで、もっともらしい言葉をこじつけるのは名前ですらない。

No.59 13/08/09 18:18
♂ママ59 

主はムキになってないなら、何故こんなスレたてたんかな?
イライラすんならムキになってる証拠。

No.60 13/08/09 18:21
通行人28 

主が 健気に😃👌🐙するたびに 痛々しい。後悔して泣いて 懺悔して…いいんだよ

No.61 13/08/09 18:22
もか ( 20代 ♀ KjEZF )

別に主が良いと思っているなら、それでいいんじゃないですか?

ただ世間的にはおかしい。

それだけでしょ?

自分が間違ってないなら、必死にスレなんてたてなくても自信もってればいいはず。

そんな漫画の変な名前つけたから葛藤しなきゃならないこと分かってる?(笑)

犬猫じゃないんだから、漫画のキャラの名前って…。
親の学力が垣間見えますね。

No.62 13/08/09 18:31
通行人62 

主さん痛過ぎる。

それって親の自己満足でしか有り得ないという事にどうして気付く事が出来ないの?

ある講習会で「キラキラネームを個性と履き違えているし、そういう名前ばかりが集まったクラスはクラスとして成り立たない」という話を聞いた事があります。

小さい内は可愛い名前ねで通っても年齢を重ねて行く度に周りから漢字を読んで貰えず、本人ももっと普通の名前が良かったなと思うようになるかもしれません。

親が良かれと思って付けた名前を改名されたとしたら悲しくないですか?

名前は一生物だという事を考えましたか?

名前が自慢の子供達よりも内面的な物や体力的な事、知識などで評価された方がよっぽど嬉しいです。

キラキラネームが流行るなんて絶対ありません。

1に失笑2に失笑・・・というのがどうしてわからないかなぁ。

No.63 13/08/09 18:33
お父さん63 ( 30代 ♂ )

よくさ、ペットの名前とかっていわれるよね。失礼だよ。

ペットにすら付けないもんそんな名前。動物に失礼。

No.64 13/08/09 18:40
ベテラン主婦64 

子どもが成長する過程で一度は尋ねられると思いますよ

どうして〇〇〇って名前つけたの?

って

その時主さんが自信をもって教えてあげられたらいいんじゃないの?

子どもが自分で納得出来るかどうかはその時にならないとわからない‥

ただ言えるのは

子どもは生まれてくる親を選べない

という事

No.65 13/08/09 18:48
♂♀ママ0 ( ♀ )

もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀
うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました!

みんなもっとうちの子褒めてくれてもよくない?
名前だけじゃなくて中身ももちろん自慢だよ!すべてにおいて可愛い💕💕

  • << 67 褒めるとこがないじゃん。 顔も性格もわかんないのに(笑) 主は我が子だからそう思うだけで周りからは馬鹿にされてるよ。 だって変だもん子供の名前。
  • << 68 残念ですが、みな我が子が一番可愛いし、自慢の我が子です。 主さんのお子さんの中身なんて分かりません…。 分かるのは漫画のキャラの名前ってくらい…。 うちの幼稚園では誕生日会で、名前の由来を言わなければなりません。 もしそういう場面にきたら、なんて言わせるおつもりですか?
  • << 69 >みんなもっとうちの子褒めてくれてもよくない? つまり最終的に何が言いたいかというとそれかよくだらない(笑) 顔も性格も何もわからない名前だけしか取り柄のない子供を手放しで褒めろと(笑) 全くおめでたい頭してるな主は(笑) 親バカでなく単なる馬鹿親だったね。こんなのに論じても無意味かつ釣られ損だったな。さ、次いこ次。
  • << 70 主さん、 期待ハズレで残念でしたね 世の中の全ての親御さんが我が子が一番可愛いものですよ 他人の子どもを誉める事は強要されて心良くは出来ません
  • << 71 もはや処置なし。 あんたの子供何を基準にどうやってどこを褒めろと? 見ず知らずの他人、しかもこんなスレの中で。 判るのはどれだけあんたがキチガイか…だよ…。 そして、どれだけあんたの子供が気の毒かだよ。 この理解力のなさ、痛々しいのを通り越し、もはや憐れとしか言いようがない。
  • << 75 ごめんよ、確かにワンピースのゾロやロビンはカッコいいし可愛いけど、主の子の顔や性格知らないし、正直、ゾロやロビンが名前として、カッコいいとか可愛いとか思わない人もいるわけよ。 しかも七七なんて、四十九日の七七忌とか、九九の七七四十九が浮かんじゃって、始終苦労するんだろうなって妄想したし。 華花は字は可愛いけど。

No.66 13/08/09 18:56
匿名さん66 

珍しい名前だからわかる人にはわかっちゃうんだろうなぁ。
子どもが可哀想。

大人になった時のことを考えようよ。
漫画が由来じゃあんまりだ。

No.67 13/08/09 18:56
匿名さん19 

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと…
褒めるとこがないじゃん。

顔も性格もわかんないのに(笑)

主は我が子だからそう思うだけで周りからは馬鹿にされてるよ。

だって変だもん子供の名前。

No.68 13/08/09 18:59
もか ( 20代 ♀ KjEZF )

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと… 残念ですが、みな我が子が一番可愛いし、自慢の我が子です。

主さんのお子さんの中身なんて分かりません…。

分かるのは漫画のキャラの名前ってくらい…。

うちの幼稚園では誕生日会で、名前の由来を言わなければなりません。

もしそういう場面にきたら、なんて言わせるおつもりですか?

No.69 13/08/09 19:04
和泉 ( 20代 ♀ I0Dke )

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと… >みんなもっとうちの子褒めてくれてもよくない?

つまり最終的に何が言いたいかというとそれかよくだらない(笑)
顔も性格も何もわからない名前だけしか取り柄のない子供を手放しで褒めろと(笑)
全くおめでたい頭してるな主は(笑)

親バカでなく単なる馬鹿親だったね。こんなのに論じても無意味かつ釣られ損だったな。さ、次いこ次。

No.70 13/08/09 19:04
ベテラン主婦64 

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと… 主さん、
期待ハズレで残念でしたね

世の中の全ての親御さんが我が子が一番可愛いものですよ

他人の子どもを誉める事は強要されて心良くは出来ません

No.71 13/08/09 19:05
通行人55 

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと… もはや処置なし。

あんたの子供何を基準にどうやってどこを褒めろと?
見ず知らずの他人、しかもこんなスレの中で。

判るのはどれだけあんたがキチガイか…だよ…。
そして、どれだけあんたの子供が気の毒かだよ。

この理解力のなさ、痛々しいのを通り越し、もはや憐れとしか言いようがない。


No.72 13/08/09 19:06
通行人72 

子どもは親の物ではありませんし、親の役目は支配ではなく将来を考え正しく導く事です

子どもが成人した時に恥ずかしく名前を付けるのは当たり前な事

No.73 13/08/09 19:17
匿名さん4 ( ♀ )

せっかく中身も全て自慢で、かわいいかわいい子供が…

その名前だけで全て否定されてしまう😠
それが現実なんです😥

子供さん可哀想にね😢

No.74 13/08/09 19:20
♂♀ママ74 ( 30代 ♀ )

先週、下の子の4ヶ月健診がありましたけど…。


アホな名前の子は1人も居ませんでしたよ(^^)


もしや!?なんて考えて、金髪のママさんに子供の名前聞いてみたけど、『総一郎』だった。


今は、アホな名前より、古風な名前が流行ってるみたいね(^^)


みんな4月産まれなので、桜とか春とか花とかを使った、綺麗な名前が多かったです。


もうアホな名前は廃れたね…(+_+)

はなはなチャン、しちしちクン、可哀想…(+_+)


No.75 13/08/09 19:46
ベテラン主婦75 

>> 65 もっと賛同のレスがくると思ってスレ立てたんだけどなー💀 うちの子は「〇〇って名前だよ💕」みたいなレスを期待してました! みんなもっと… ごめんよ、確かにワンピースのゾロやロビンはカッコいいし可愛いけど、主の子の顔や性格知らないし、正直、ゾロやロビンが名前として、カッコいいとか可愛いとか思わない人もいるわけよ。

しかも七七なんて、四十九日の七七忌とか、九九の七七四十九が浮かんじゃって、始終苦労するんだろうなって妄想したし。
華花は字は可愛いけど。

No.76 13/08/09 20:59
匿名さん76 ( 30代 ♀ )

ゾロって…
ゴメンナサイ。
ゴキブリみたい😖

No.77 13/08/09 21:03
通行人77 

>> 43 たぶん違う人だと思いますよ~👌 その人のお子さんもうちの子と同じ名前なんですか? そんなに被りやすい名前だと思わなかったのになんだか悔し…
地域も言ってないのに、何故違う人だと判るんだろう?

🐟だから?

  • << 79 そう思いたいってことじゃないかな(^^; そんな珍しい名前他にいないでしょ…。 さらに漢字と読みまで一緒の人なんて、いるわけないのに…笑 必死さがわかるよね。

No.78 13/08/09 21:34
匿名さん78 

>> 13 七七はラッキーセブンにちなんで🎵 幸運なことがありますように🌠 華花はワンピースのロビンが花のイメージだから 可憐な花のように美しくお… 七七くん

小学校で九九が始まったら大変そう…

  • << 81 えっ‼ 7×7=49… なんか 不吉な‥

No.79 13/08/09 21:38
匿名さん34 ( ♀ )

>> 77 地域も言ってないのに、何故違う人だと判るんだろう? 🐟だから? そう思いたいってことじゃないかな(^^;
そんな珍しい名前他にいないでしょ…。
さらに漢字と読みまで一緒の人なんて、いるわけないのに…笑
必死さがわかるよね。

No.80 13/08/09 21:43
匿名さん78 

なんか怖くなってきた、この主に…
モンスター要素バリバリで

No.81 13/08/09 21:49
通行人28 

>> 78 七七くん 小学校で九九が始まったら大変そう… えっ‼
7×7=49…
なんか 不吉な‥

  • << 83 ですよね? それに漢字ならい始めたら華花→鼻鼻→鼻血 って書かれそうだし…

No.82 13/08/09 22:05
通行人82 

♂ですが
やっべ!釣り針デカすぎやっべ!
でも80人ぐらい釣れたね!やったねたえちゃん!

まあそれはともかく。
デブブスでキラリだったらかわいそうだね。
良い歳してキラリってかわいそうだね。
外歩いたら近く散歩してる犬の名前がキラリだったらマジうけるね。
戒名って気羅李とかになるのかな頑張れ坊主

No.83 13/08/09 22:12
匿名さん78 

>> 81 えっ‼ 7×7=49… なんか 不吉な‥ ですよね?

それに漢字ならい始めたら華花→鼻鼻→鼻血
って書かれそうだし…

No.84 13/08/09 22:17
通行人84 

個性やかぶらない名前と散々言うわりには結局名前はパクリなんだ(笑)
笑っちった!ぶはッ(爆)

No.85 13/08/09 22:22
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

子供の入学式、卒業式で絶対他の出席者にざわつかれると思う。

周りの驚嘆の声に、目立ってる注目されてると勘違いして、馬鹿親は保護者席に座っているんだろうな。


漫画のキャラ+当て字。
最悪のキラキラネーム。


当て字もせめて違う読みにしやすい字にしたら良かったのに。
子供は俗称を使って生きていけるから。

「光宙ぴかちゅう」は「みつひろ」でいけそう。

No.86 13/08/09 22:25
匿名さん86 

10何年後かのニュースでまたその名前を見ることになるのかな~_~;
ご近所さんでないことを祈る。

  • << 88 それってうちの子が何かやらかすだろうって意味ですか? すごい失礼ですね、あなた😳 そういうこと言う人の子供なんて所詮程度が低いんでしょうね! それに名前でからかわれる~とか騒いでる人って実際自分が人の名前を面白おかしくいじってからかってたんじゃないんですか? よくそんなん思いつくなーっていじり方のレスがチラホラありますよ👅

No.87 13/08/09 22:34
通行人87 

>> 3 でも救急搬送で1分1秒争うときに読めずに苦労してる救急師や看護師は可哀想だよ 永遠恋愛→エクレア 光宙→ピカチュウ 絶対読める… ≫3

永久恋愛です!

No.88 13/08/09 22:51
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 86 10何年後かのニュースでまたその名前を見ることになるのかな~_~; ご近所さんでないことを祈る。 それってうちの子が何かやらかすだろうって意味ですか?
すごい失礼ですね、あなた😳
そういうこと言う人の子供なんて所詮程度が低いんでしょうね!

それに名前でからかわれる~とか騒いでる人って実際自分が人の名前を面白おかしくいじってからかってたんじゃないんですか?
よくそんなん思いつくなーっていじり方のレスがチラホラありますよ👅

  • << 90 違う違う DQNネームってよく放置死とかでニュースで知られるんだよね ペット感覚だからだろうね

No.89 13/08/09 23:03
匿名さん78 

>> 88 騒いでないですよ
呆れてるだけ

No.90 13/08/09 23:03
通行人82 

>> 88 それってうちの子が何かやらかすだろうって意味ですか? すごい失礼ですね、あなた😳 そういうこと言う人の子供なんて所詮程度が低いんでしょう… 違う違う
DQNネームってよく放置死とかでニュースで知られるんだよね
ペット感覚だからだろうね

No.92 13/08/10 00:42
♂ママ92 ( ♀ )

お子さんたちが気に入って、将来、その名前で傷つくことがなければ、いいと思います。

もう、名付けてしまってるのですから。

あまり周りが『変』と言っても、子供を傷つけるだけだし。

No.93 13/08/10 01:48
匿名さん93 ( ♀ )

私はもうすぐ出産を控えていますが、私は普通に読める名前を付けます。難しい名前をつけて、何て読むの?って一々聞かれるのも面倒臭いしそれを一生こどもにさせるのも、、、って思ってしまいます。変わってる程度、個性的程度ならまだ良い気がしますが、完璧に当て字で全く読めない名前は色々な場面で不自由しそうかなぁと。それならまだ、音が好きならカタカナやひらがなの方が読めるので良いと思います。
こうやって難しいいわゆるキラキラネームに反対?してる人もいるように、自分の子供の名前で周りからマイナス意見を言われるのも正直面倒臭いので、私はある程度は無難で読める名前をつけます。
流行りは過ぎ去る気もしますしね。

No.94 13/08/10 08:30
匿名さん94 ( 30代 ♂ )

良いんじゃないですか?主さんがそう思うなら。見知らぬ他人の子供がどんな名前になろうが、知ったことじゃないですから。

自分がそんなアホ丸出しの名前を付けられたら親を恨みますけど、身内や友人の子供以外だったら何でも構いませんよ。

アホな親を持って不幸だなって嘲るぐらいですから。

No.95 13/08/10 09:08
匿名さん1 

個性的なのは、キラキラネームを付けられたお子さんではなく、
名付け親である主さんの方ですね。


インパクトがある分、先入観はついちゃいますよ、どうしても。


メジャーリーガーとなった藤川球児。

もう誰もが『野球やるんでしょ』って思ったんじゃないかな。

結果、野球人として成功したけど、本人は野球以外の道を選ぼうとは思わなかったのかな…。

選べなかったら、それは可哀想じゃない?



ゾロ なら、『剣豪になるんでしょ』って毎度毎度言われたら、主さんも面倒臭くならない?


ところで、お子さん方はワンピース好きなの?

No.96 13/08/10 09:35
匿名さん96 ( ♀ )

小児科勤務です

読めない名前の患者さん、時々きます

だいたい…
連れてきているお母さん、ヤンキー風で、子供は待合いで暴れたり泣いたり

常識的なお名前のお子さんは、お母さんも普通ですよね


お名前だけでは、その人の全ては分かりませんが、みなさんのご意見のように見られがちだということは頭にいれて
よい子育てをしていただきたいです

No.97 13/08/10 11:50
匿名さん97 

親が可愛いと思っているだけ。子どもはそうでもない。名前を説明するだけで時間かかるんだよね。それがどれほど嫌か‥‥つけられた当事者でなければ分からない苦しみ。

名付ける親からみれば可愛いとかかっこいいとか思うだろうけどさ。名付けられた方はなんのこっちゃ‥‥って感じ。

可愛いとか言われるのは保育園、幼稚園まで。後は笑われからかわれ就職面接で色々ありました。いずれ、名前で判断される事が禁止される時代がくる事をいのってます。

No.98 13/08/11 00:23
通行人98 

ツイッターはバカ発見機
DQNネームはバカ親発見機

そういう親とは関わらないようにするので、わかりやすくて便利だよ

No.99 13/08/11 05:15
♀ママ99 ( 30代 ♀ )

先日母に「永久恋愛」って書いて何て読むと思う?って聞かれて全くわからず、「えくれあ」と知って逆にすごく頭がいい親なんじゃないかと思っちゃいました(笑)
創造力があるというか、凡人には考え付かないものだから。

でも自分は絶対つけないけど(^_^;)

No.100 13/08/11 06:28
匿名さん100 ( ♂ )

名前が当て字?とか良いんじゃね?
読めない人が騒いでいるだけ
それよか苗字の方がDQNなのが困るよね
あれも当時の流行とか都合で勝手に読み方を創って主張しただけなんだぜ?
でも、不思議と苗字はスルーされてるよな
家族全員が変わるから面倒って言うのも理由かもだが・・

難解や当て字と言うのが理由なら苗字の方も言うべきだな
日常的に不便なのは苗字だろうからね

「東海林(しょうじ)さん?」
「とうかいりん、ですが?」
と言われた時の絶望感たるや・・・
ビックリするような苗字の人がいっぱいいるよね
完全にウケ狙い?ってレベルの人も・・・

どっちかと言うと名前の方ぐらい好きにすれば良いと思うし、変わった名前でも問題は少ないと思う
最近騒いでるのは、単に誰かが言い出したから便乗して・・・ってレベル

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

名付け掲示板のスレ一覧

赤ちゃんへの最初のプレゼント、名前📛 お腹の中の赤ちゃんを想像しながら、また生まれてきた赤ちゃんの顔を見て、名前を考えることはとっても悩むけれど、至福の時間ですね。赤ちゃんの名付け. 赤ちゃんの名前・命名・姓名判断のことについて相談する板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧