ちょっと苦手意識

レス17 HIT数 5173 あ+ あ-

あおやま( 20代 ♀ 8SvILb )
15/08/17 15:15(更新日時)

愚痴混じりになってしまいますが、誰かに聞いてほしくて書き込みます。

旦那とは付き合って9年、結婚して1年ちょいです。
義家族とちょっと合わないというか、嫌いではないけど最近苦手意識が出てしまって困ってます。

私たちの式前に、義実家が生活費がなくなったといって私たちにお金を借りにきた。→分割で返すから、年末までには返せるといっていたが結局返ってきたのは翌年2月末、しかも一括。しかもその借りたお金でわたしたちにご飯をおごる。意味不明です。
年末、年越しするお金がないからまた貸してほしいといわれる。このときもまだ前に貸した生活費は返ってきてなかった。
結婚式も、援助金を貯めるからまだもうちょっと待ってと言われ、2年先延ばしに。しかし、援助金はなかった。両家で援助金を100万ずつだすことになったのですが、結局出してくれたのは私の実家だけ。義実家からは一円ももらってない。え、貯めるって言ってたのはどこへ?
足りなかった分は結局私の父に借りる形になったが、それを知っていても義父や義母は私に何もいわない。
まだまだあるのですが、原因はこのあたりからです。
ちゃんとお金が管理できない義母に不信感が募り、口座にはお金がほとんどはいっていないことを聞かされドン引きです。

タグ

No.1976203 13/07/17 23:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/17 23:26
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

主です。
別に全部が嫌いなんじゃなくて、もちろん一緒にいて楽しいときもたくさんあります。
だからなんか変な気持ちというかモヤモヤがはれなくて、自分でもよくわからないんです。
お金に関してはキッチリしたいけど、旦那にいわせると家族なんだしそこまできちきちやる必要ないんじゃない?といった感じで。
旦那は、ちゃんとお金が管理できない義母を情けなく思うと言ってはいますが、やはりお金の無心はできません。
わたしもお金を返してというよりは、せめて誠意は見せてほしかったんです。私や私の父にひとことあれば気持ちも違ったかもしれません。
最近義母から聞いたのですが、義母はお金に苦労したことがなかったそう。それはお金持ちだからとかてはなく、お金は義母の両親が工面していたからだそうです。なので、ああこの人自分では貯められないんだと思い、式の援助金に関しては頂けることはないだろう、と諦めています

No.2 13/07/18 01:28
匿名2 

お金の管理ができないのは困りますね。
親の立場であれば、もっとしっかりしなければならないはず。
親子だからルーズにしていいなんて考えなくしてほしい。

No.3 13/07/18 06:24
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

レスありがとうございます。
ほんとにそう思います。
わたしの実家も特別裕福というわけではないのですが、ちゃんと貯めてくれた親に感謝します。だからこそ父には申し訳なくて。

No.4 13/07/18 13:54
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

最近は妊婦扱いされて、正直プレッシャーです。
まだ妊娠してないのに。
孫を望む気持ちはわかるし楽しみにしてくれているのはとてもうれしいけど、ちょっと具合悪そうにしてしまうと「つわりじゃない!?」と大事になってしまうので常に元気なように振る舞うのも疲れてしまう。
同じような人いないかしら。
旦那はやはり自分の親の愚痴は聞きたくないようで話し逸らすし、何よりわたしはそんな妻じゃないと信じ込んでいるよう。
誰かに聞いてほしいが…

No.5 13/07/22 22:50
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

お盆に義家族と旅行に行くことになったが、全然楽しみじゃない。憂鬱。
部屋はなぜか一部屋。普通二部屋じゃない?義母の両親も来るんだから、むしろ三部屋でもいいと思うんだけど…
それに義母の母親、病気で常に介護が必要だしボケちゃってるし夜徘徊するんだよね。なぜわたしたちまで同じ部屋?
憂鬱すぎる。

No.6 13/07/23 15:01
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

この苦手意識がだんだん嫌悪感になってきてしまった(´・ω・`)
義実家の常識のなさというかモラルの欠如というか。
今日初めて人に愚痴ってしまった。

No.7 13/07/24 14:31
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

また愚痴になってしまう。
母の日、義母の誕生日
平気な顔してプレゼントをねだってくる。
払うと約束していた式費用も払わないし何か謝罪の言葉もないのに、なぜねだってこられる?ずうずうしい
ボーナスもあてにしてるようだけど、あんたがたが払わなかった100万、うちの父に借りて払ってるからあんたたちにやる金、使う金なんかないよ!
貯金のはなししても「えらいわねーでも、そんなに貯めてどうするの」とか言ってるし、「私なんかあればある分だけ使っちゃうわー」とか笑いながら言う。
ほんとドン引き!
あたしのこと細かい、とか言うけどあんたたちはおおざっぱすぎ!
いいおとながお金貯められない、最低限の常識がないなんてほんと信じられない。

No.8 13/07/29 18:04
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

義家族のことはもともと嫌いというわけではないし、合わないとこもあるけどそれは当たり前だし、でもそれをこっちが合わせようとすればストレス溜まって会いたくなくなるっていう悪循環が生まれるし、今のところその合わないところをどう埋め合わせるかがわからない。
嫌いになってしまいそう。
しかしそんなことで嫌いになってしまいそうな自分にも嫌気がさして自己嫌悪に陥る。
嫌になる…

No.9 13/08/19 19:35
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

愚痴。
自慢にもならないような自慢話、うざい!
旅行は数年は行きたくない。
すべてがうざい。
こっちが気にしてるようなことへらへら笑いながら言って平気で傷つけて。
ちまちまやり返すのもつかれてきた。
気にするだけ無駄、しかし愚痴の吐き場所はないと困るので思いっきり吐く。

No.10 13/08/20 06:38
既婚者10 

主さん大丈夫ですか?
私も似た環境で頭を抱えています。
義母はお金にルーズで、旦那は独身時代にもかなり無心されていたようで、もう返ってこないから諦めていたらしいです。
でも私が愚痴を言うと嫌な顔するから旦那には愚痴を言いません。
義兄夫婦にも借りては返さないらしいし、義兄と旦那が独身時代には勝手に名義使って金融でお金借りて2人とも立て替えて返したらしいけど それも戻ってこないらしい。
主さんも名義には気をつけてくださいね。
旅行も嫌ですね、旅行行くなら結婚資金出せよと。私は絶対こんな親にはならないぞと思います。
一緒にいて楽しい面もあるけど どんどん嫌いになっていくのが自分の中でわかるんですよね。
あまり関わりもちたくないなが本音ですもん。
お互い頑張りましょう

No.11 13/08/21 09:30
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

>>10様
レスありがとうございます。
10様も同じような思いをされているのですね。お察しします。
お金の管理や名義については気をつけようと思います。
愚痴があればこちらで発散してくださいね!
誰かに聞いてもらうと少しは晴れる気がします。ため込むと自分の体に来てしまうので(>_< )

No.12 13/08/21 10:16
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

姑へのイライラが止まらずついに体調を崩したが、先ほど復活。
同レベルで居るから疲れるんだ。
上から目線でいよう。
土俵が違う。

最近、姑のアピールがすごい。
私を見て!みたいな。
顔はシミだらけのうえに病気のためか顔色がどす黒い。化粧はしないのに口紅だけ塗る。
髪も一生懸命美容院に行って小姑と同じ髪型にしているが髪に張りやボリュームがなく、同じスタイルにはならないのでただのこけしに見える。
私がネイルの手入れをしていると、対抗心を燃やして、ネイルサロンに通う!と言い出した。
こぎれいにしようとするのはいいんだけど、全体的に綺麗にしないと結局小汚いおばさんですよ。
そしてやたらブランドに執着するのやめなさいよ。
今の見た目でブランドバッグを鼻高々に下げて歩くのは大変アンバランスで、「拾ったのか?」と思ってしまうほど。
しかもそのバッグ、「いずれあおやまちゃんにあげるから~♪」と、るんるん。
いや、あんたのお下がりなんていらないし、あたしあたなの持ってるブランドは嫌いで全然いらないやつなんだ。小姑にあげなよ。

私の実母は数年前に亡くなっている。
姑がついこの前臓器提供を受けるような病気になったのだが、
うちの母も臓器提供意思表示カードとか持ってましたがあれって遺族が出さなければないのと一緒みたいですよ~という話をしてたとき「あおやまちゃんのお母さんの臓器もらえばよかったわ~♪」なんて笑って言ってた。
思わずひきつってしまった。天然なのか。

ちやほやされて育ったせいで、姑も小姑も病的なかまってちゃん。
それはちょっと前に気づいていた。  
自分が話の中心にいないと気が済まないのだ。
ちょっと前までは、姑の分からない話を私と旦那がしていると、だまっているor会話を横取りしていたが、最近は会話に入ってくるようになった。
おまえに話してるんじゃないよ!
前の方がましだった。
最近ほんとにエネミー化が進んでいる。
生理的に受け付けなくなるのも時間の問題。いや、もうすでにそうかもしれない。

でも旦那はまだ「みんな仲良し」の信念を崩さない。まあそれはそれでいいが、これからは旦那の教育をしっかりしないと私がやられる、と思う。

No.13 13/11/11 19:02
あおやま ( 20代 ♀ 8SvILb )

毎月(ひどいときは毎週)会っていたのが、ここ2ヵ月近くは会わずに済んでいる。
私に連絡がきたのは1回。旦那にはしょっちゅうきているが。
しめしめ(・∀・)うまくいけば年末まで会わなくて済む。
毎年の流れで行くと
年末年始→春(3月)→GW→お盆→秋(10月)は最低でも会う。
ちなみに去年は毎月会っていた。
しかし来年からは転勤!
この年末年始を乗り切れば、本当に盆暮れ正月の夢の年3回になりそう!(^0^)

No.14 14/01/07 10:20
既婚者14 

年末。
クリスマスパーティーをすると押し掛けてきた。迷惑。
平日なのに。おまえらなんか誘ってない。
こっちは次の日仕事なんだよ
以前の式費用踏み倒しの件の罪滅ぼしのつもりか、やたらプレゼントを持ってくるようになった。
いらないから。

正月。
うちは孫がいないからつまんない発言。
死ね。
おまえらのせいで人生設計狂ったんだろうが。そんなに孫が欲しけりゃ今からでも金払え
夜通し一緒にいるのがいやで31日に帰らなかった。
またもつまんない発言。うるせ。
元旦、2日とおまえらにつきあってやってんだから文句言うな。その2日間もどうでもいい自慢話やら嫌味やら聞かされて自宅帰ってきてから体調不良なんだよ
調子乗って連絡してくんなや

親戚の集まり後、義家族に手作り菓子を渡した。
ほんとに家族分の数。
「みんなに分ければよかったのにー」
数個しかないのにどうやって30人に分けるんだ。あほ?
しかも翌日
「味全然大丈夫だったよー」
???
おーけー、もうあげません。



ちょっとはすっきりした(^^ )

No.15 14/09/17 15:46
既婚者14 

久々の投稿。ずっと繋がらなかった。

その間も義母ネタがたくさん。

毎年のことだが、5月、そう母の日。
必ず会わなくてはいけない。
でも今年は義母の体調が悪いらしいし私たち夫婦も夕方まで用事があったので会わなくても良さそうな雰囲気(^0^)
だったのだが…
前日、義妹から旦那携帯に連絡が(;¬_¬)

結局19時くらいに我が家に来ることに(T_T)
17時まで用があって買い物して帰宅するの18時半になり、その後もてんやわんや。
義家族食べる量がかなり多いのでたくさん作らなきゃならないんです。迷惑(-_-#)

しかもヤツらが到着してびっくり(゚Д゚)
義母、歩けなくなってる!!!
そんな状態なのにわざわざ1時間かけてくんなよ!
そして案の定12時近くまでいた…
とりあえず疲れた(ノД`)

来年もあるのか…
どうにかスルーしたい。。

No.16 15/08/17 14:50
既婚者16 

主です。
またしても久々の投稿。

この一年、とんでもなくいろいろなことが起こった。
最後の旅行かも、と言っていたのが本当になるとは。
2014年夏、姑は突然寝たきりになった。ひとりで歩くのがおぼつかなくなってから3ヶ月くらいだったろうか。
検査入院が長引く。しかし寝たきりになった原因はわからず。
その後、手足すら動かなくなった。
転院して大きな病院に移るもやはり原因はわからなかった。
秋になり、ようやく原因がわかった。
国で難病指定されているものだった。
ネットやなんかで調べてみるも、死に至ったり自然になおったりすると書いてありよくわからない。
治療薬があるわけでもなく、どうすることもできない模様。
医者も試行錯誤だった。
大学病院では治療ができないと入院継続はできないようで転院することに。
しかし転院先を探している途中に姑、心停止。
これまでも2回心停止していたらしい。(よく死ななかったなと思う)
蘇生はしたものの、意識が戻らなかった。
それが12月。
その数週間前、私の妊娠が発覚し、姑に生き甲斐を持たせるためにも、伝えたばかりだった。(その後流産してしまい手術を受けた)
それを伝えたときも自分の都合のいいようにもうそうを話していたがw
その後もやはり目は覚めず。3週間たって、医者から家族に「そろそろ決断を」と打診があった。
つまり、生かすか殺すかという決断だ。
生かすにしても目が覚めないのだから植物状態にということになる。
言われた期限が来ても舅は決断できなかった。
親戚(姑方の)の間ではもう葬儀の手配を始めなければという方もいて、みんなの方向は完全に死だった。
私も主人もそうだった。
時期が年末だったのもあり、年始早々葬儀をするのも嫌なのではやく、と親戚には迫られていたが舅はやはり決断できなかった。
管だらけ、機械に繋がれ、これを果たして生きていると言えるのか?と疑問になるほどの姿になり、舅もどうしようかと主人に相談を持ちかけた頃、姑は生き返ったのだ。(すごい生命力でしょ)
たしか今年の2月。

No.17 15/08/17 15:15
既婚者16 

つづき。

そしてその後は何事もなかったかのように平穏に過ごし、治療法がないので予定通り転院。
それが4月末。
それまでは点滴でしか栄養がとれなかったのだが奇跡的に回復をみせ流動食が食べられるように。それからさらに回復し今では普通のご飯が食べられるように。
しかし手足は相変わらず動かないので自分では食べられないのだが。
とにかく食欲がやばい。見舞いにいくとずっと食べてる。
糖尿をこじらせ透析になったのに食事制限とかまったく気にしてない。
早く死にたいのかな?
義家族も結構な量持ってくるけど、先は長くないことを見越して好きなものを好きなだけ食べさせてあげたいのかな?
正直その感覚はよくわからないけど。
姑の自分勝手妄想は相変わらずで、見舞いのたびにそれを聞かされてストレスなのはあるけど。この先長くないし、片足棺桶に突っ込んでるひとの戯れ言くらいに受け取って華麗にスルー。

ここに書き込むのは、どうしてもたまってしまったものを吐き出すためと議事録?みたいなもの。

最近の姑の妄想は義妹の結婚。
誰彼構わず相手にしてはダメ出し。
かわいそうな相手w
そして義妹に相手がいないのはもっと可哀想w
なにかと主人(義妹からしたら実兄)と繋がりのある人と付き合おうとしてるけど、万が一そういう人と結婚しても、絶対どこかに一緒にいくとかイベントを一緒にやるとか嫌~\(^o^)/
うちはうち!
姑が元気なうちは毎年イベントがうんざりだったけど(誘ってないのに勝手に来る)、もうこの先イベントに参加されることがないのだと思うと心が平穏でいられる\(^o^)/
うれし~
だから姑に対してもすこしやさしくできるぜ~!
今までのことをすべてみずにながすとはいかないけど、余裕ができた!
物理的な距離って大事!!
義妹がしゃしゃってくることもなくなってスッキリ!
うれし~\(^o^)/

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧