冷たい夫

レス26 HIT数 6437 あ+ あ-


2013/07/20 08:03(更新日時)

夫との関係のことで相談します。

私は44歳、夫は46歳。
結婚して22年。子供は大学生と高校生の男の子です。
夫は銀行の支店長をしており、単身赴任5年目です。
私と子供たちは、私の地元に住んでおり、夫は月に1〜2回帰省します。

夫は仕事が出来る人で、部下からの信頼もありますが、私たち家族に対しては厳しいのです。

仕事面でも厳しいようですが、愛情のある厳しさ故、部下からは慕われています。
そんな夫が自慢でもありますが、最近、私たちに対する態度が、厳しいというより冷たく感じます。
以前から冷静な人ではありましたが、この数年は冷静を通り越して冷たく感じます。

私や子供たちの言うことは頭ごなしに否定します。必ず「だめだ」「つまらん」とまず言います。

私はパートしてますが、夫が帰省している日に出勤するのを嫌がります。それが愛情表現だと思っているようで、「俺がせっかく帰って来てるんだから仕事行かないでよ。お前の代わりなんていくらでもいるんだからさ」と言われ、傷つきました。
わかっています、私の代わりなんていくらでもいるってことぐらい。でも、仕事行きたくないなーって時でも「私が行かなきゃ。私がいなきゃあの仕事片づかない」と言い聞かせて、自分を奮い立たせてがんばっているのに…。

子供たちが頑張っても褒めません。
次男は成績が良く、進学校に通っていて、クラスで一番になっても「学年で一番でなければ意味が無い」と言います。

好きなバンドのライブに行って、サインをもらったので、うれしくて夫に話したら、「そんな簡単に会えてしまう程度の人だったんだよ」と言われ、落ち込みました。それ以来、夫に何を話したらいいのかわかりません。
何を話しても否定され、けなされ、文句言われると思うと話せません。
話しても相づちも打ってくれず、聞いてるのかどうかわからなくて、虚しくなります。

セックスは、私はあまりしたくないのですが、たまに帰省してる時は応じなければと半分義務的にしています。
一度したくなくて断ったら、怒って背中向けて寝てしまい、ショックでした。
私が義務的に応じていることも知らずに、「お前が若くいられるのは40過ぎてもオレが抱いてやってるからだよ」と言います。

夫が帰省してきても全然嬉しくありません。
息がつまりそうです。

若い頃はあんなに仲良しだったのに。
老後、二人きりの生活が不安です。

私のパートのお給料は全て私の自由に使わせてもらってますし、子供の学校のために単身赴任して一人でがんばってくれていることを思えば、多少のことは我慢しなければならないと思います。
でも辛いんです。

タグ

No.1974806 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

雰囲気何となくわかります。
旦那さんが 大病しり仕事上つまづいたりすれば きっと変わりますよ。
天狗状態の今、何を言っても変わらないと思います。

No.2

>> 1 ありがとうございます。

そうですね。
実際、3年くらい前に仕事で行き詰まったときは優しかったです。

No.3

もう旦那を金を運んでくる働き蜂と割り切ったらどうでしょう?
私から言わせれば、旦那さんは都合良く主さんに甘えたいだけで、パートであろうと一度仕事についたらそれなりに責任があると言う事を理解出来ない子供です。
子供さんももう手の離れる時期ですし、パートのお金など貯金して第二の人生を考えても良いのでは…

No.4

>> 3 ありがとうございます。

最近は働き蜂と割り切りつつあります。
この先何があってもいいように、貯金はしとかなきゃですね。

No.5

また人事異動があるでしょうし、転勤先によっては変わるんじゃないですか。
私の知ってる銀行員は、仕事が出きるんでしょうけど偉そうで、仕事柄なのか押しが強くて世間知らずでズレてる人が多いです。
あちこち頭を下げて大変なのは分かりますけど、体制も考え方もまだ古くて頭が固い、男尊女卑が残っているように思います。
付き合いは未だに多いし、ケチでお金の管理を奥さんに任せていない人も多いですね。
悪口をたくさん書きましたけど、ご主人には、主さんのように従順な女性しか奥さんは務まらないと思いますよ。
家庭で偉そうに振る舞うのは、外でいい顔をしているからですよ。
弱い人なんだと思います。

私じゃないとダメなくせにと強気に出ると、意外とすがり付くかも知れませんよ。
この辺で、そろそろ好きにさせていただきますと、反逆に出たらいかがですか。
人生の折り返しまできたんですから、楽しまないと。

No.6

>> 5 ありがとうございます。

まったくおっしゃる通りです。
男尊女卑の考えは独身時代からですが…。
私たちが結婚したころは、奥さん働かせるのは恥ずかしいって考えがまかり通ってました。

私のことが好きで仕方ないのはよくわかるんです。ほんと、弱い人なんです。

No.7

うーん、すいません。

主さんあんまり悩んでないですよね?


主さんのスレ文章読んでも、幸せそうな立派な家族像しか見えません。


無い物ねだりも大概にしたら?


…といいたいですが、まあ本人にしか分からない悩みや、頭で思うより先に感情が先立って、コントロール出来ないのは女性は誰でもそんな時はありますから、気持ちは分かりますけどね。


贅沢な悩みですねぇ。

毎日ならともかく、月に数日帰ってくる旦那さんに「至れり尽くせり」の環境を作ってあげても罰は当たらないと思いますよ。


旦那様だって、自分の留守をきちんと面倒見てくれて、息子二人を育ててくれて、仕事もして社会を知ってくれているし、いつも綺麗でいてくれる主さんにものすごくものすごく感謝していると思いますよ。


素敵なご夫婦で羨ましいです。



  • << 11 ありがとうございます。 素敵な夫婦に見えても、実際私はいつもさみしいんです。 ないものねだりですか…。

No.8

旦那さんも、本心は最愛の家族と離れて生活しなくてはならなくて辛いと言うか寂しいのでしょう?

支店長という立場で仕事は激務、自身にも厳しい上にプライドも高い?ストレスも並大抵ではないのでは?

家に帰省した時くらい主さんと一緒に居たいのに、自宅で家族一緒でホッとしたいのに、主さんはパートに行くと言う…イラッとしそう。

冷たい態度に出てしまうのは、激務から精神的に一杯一杯で、家族に対する気遣いを出来なくなってしまっているのかも知れません。

弱音や愚痴を家族に言えない、自身で溜める一方?
『若い頃はあんなに仲良しだったのに』が旦那さんの本性じゃないかと(^_-)?
旦那さんの言い方、接する態度は最悪で、人は長い年月と環境で変わるかも知れないですけど、仕事が落ち着いたり、精神的に余裕が出たら、又、老後は昔のように優しく楽しい日々に戻れそうな気がしますが(^-^)。

主さんの側には二人の息子さんも居ます😄✊。

通行人♂より

  • << 12 ありがとうございます。 帰省時ぐらい一緒に過ごしたいという気持ちはわかります。だからパートは仕方ないですが、その他のことは夫の帰省に合わせて調整し、極力一緒に過ごすようにしています。 でも、私なんて居るだけです。 夫はずーっとTVばっかり見ていて、ふらっとどこかに出かけて行きます。 黙って単身赴任先に帰っちゃったこともあります。

No.9

逆にたまにしか帰って来ないなら私は話しかけないかな
否定的な人って嫌ですよね
私も老後が心配で早めに逝きたいです💧

  • << 13 ありがとうございます。 ほんと、何でも否定されていやになります。 胃カメラ検査の時に麻酔使って眠ってる間に終わったから楽だったって話をしたら、「胃カメラで麻酔使うなんてつまらん」と言われました。 夫は麻酔なしで、胃カメラ検査を受けて、医師と一緒にモニターで自分をの胃を見たことが自慢なんです。

No.10

なんか、贅沢過ぎる、悩み事ですな!

男としたら、今は、毅然としているが、仕事柄だと思います。
お堅い職業だから、いろんな観点から、視ているのではないですか?

直ぐ会える様な、アイドルなら、何処でも居ますが、旦那にしたら、くだらん話しです。

興味が無ければ、振り向くこともしない。
興味があれば、聞き直したりもします。
旦那から、言わしたら、そんなもんに、うつつぬかしてる暇が、あるなら、老後の心配しろって、思ってるんじゃない?

アイドルだって、いづれは、落ちぶれる日が来る。
頭の回転が、早い人は、家族の将来を、常に考えてるが、それを、ただ単に、表に出さないんじゃない?

  • << 14 ありがとうございます。 興味がないから「ふーん」って聞き流してくれればいいのに、けなされたから嫌なんです。 ちなみにアイドルではなく、バンドです。簡単に会えたわけではありません。

No.11

>> 7 うーん、すいません。 主さんあんまり悩んでないですよね? 主さんのスレ文章読んでも、幸せそうな立派な家族像しか見えません。 無い物… ありがとうございます。

素敵な夫婦に見えても、実際私はいつもさみしいんです。
ないものねだりですか…。

  • << 16 まあ確かになんでも否定されたり、ケチつけられたら面白くはないですよね。 私の主人はそういうタイプではないですが、私の父親がまさにそうでしたね。 私が小学生の頃、テストで95点をとると、父から怒られましたね。しかも「95点と100点の違いは5点じゃない。100点取れる人間は100点以上の知識があるから取れるんだ。お前はただの勉強不足だ。」とか。 子供でしたから意味不明ですよ。 あと、テレビ見てて私が質問したら、無視。 しばらくして「なんでもかんでも簡単に聞くな。少し自分で考えるなりしなさい。」と。 他にも主さんのように母の趣味のことを馬鹿にしてたり、なにかと否定したりはありましたね。 黙って勝手にどこかに行ってしまうのもよくありました。今はケータイがあるけど昔は無かったから、子供心になんで父はそんななんだろう…私が嫌なのかな…と。 主さんとこは息子さんだからまだいいですが、私は父親から愛されてないのかと寂しかったですね。 でも不思議と父親が還暦前くらいになると、だんだん優しくなり、話も聞いてくれるようになり、父と母も仲良しになりましたね。 主さんも、まだまだ若いので寂しいとは思いますが、もう旦那さんには今は期待せず、馬鹿にされても否定されても、それがこの人のコミュニケーションなんだ…ぐらいに思って、変わらず話し掛けてあげてください。 それ以外は素敵な旦那様だと思いますよ? 今の時代、生活や自分の小遣いに困らないだけでも有り難い話ですし。 長々と失礼しました。

No.12

>> 8 旦那さんも、本心は最愛の家族と離れて生活しなくてはならなくて辛いと言うか寂しいのでしょう? 支店長という立場で仕事は激務、自身にも厳し… ありがとうございます。

帰省時ぐらい一緒に過ごしたいという気持ちはわかります。だからパートは仕方ないですが、その他のことは夫の帰省に合わせて調整し、極力一緒に過ごすようにしています。
でも、私なんて居るだけです。
夫はずーっとTVばっかり見ていて、ふらっとどこかに出かけて行きます。
黙って単身赴任先に帰っちゃったこともあります。

No.13

>> 9 逆にたまにしか帰って来ないなら私は話しかけないかな 否定的な人って嫌ですよね 私も老後が心配で早めに逝きたいです💧 ありがとうございます。

ほんと、何でも否定されていやになります。
胃カメラ検査の時に麻酔使って眠ってる間に終わったから楽だったって話をしたら、「胃カメラで麻酔使うなんてつまらん」と言われました。
夫は麻酔なしで、胃カメラ検査を受けて、医師と一緒にモニターで自分をの胃を見たことが自慢なんです。

No.14

>> 10 なんか、贅沢過ぎる、悩み事ですな! 男としたら、今は、毅然としているが、仕事柄だと思います。 お堅い職業だから、いろんな観点から… ありがとうございます。

興味がないから「ふーん」って聞き流してくれればいいのに、けなされたから嫌なんです。
ちなみにアイドルではなく、バンドです。簡単に会えたわけではありません。

No.15

>> 14 すみません、訂正です。

興味がないから→興味がないなら

No.16

>> 11 ありがとうございます。 素敵な夫婦に見えても、実際私はいつもさみしいんです。 ないものねだりですか…。 まあ確かになんでも否定されたり、ケチつけられたら面白くはないですよね。


私の主人はそういうタイプではないですが、私の父親がまさにそうでしたね。

私が小学生の頃、テストで95点をとると、父から怒られましたね。しかも「95点と100点の違いは5点じゃない。100点取れる人間は100点以上の知識があるから取れるんだ。お前はただの勉強不足だ。」とか。
子供でしたから意味不明ですよ。


あと、テレビ見てて私が質問したら、無視。
しばらくして「なんでもかんでも簡単に聞くな。少し自分で考えるなりしなさい。」と。

他にも主さんのように母の趣味のことを馬鹿にしてたり、なにかと否定したりはありましたね。


黙って勝手にどこかに行ってしまうのもよくありました。今はケータイがあるけど昔は無かったから、子供心になんで父はそんななんだろう…私が嫌なのかな…と。

主さんとこは息子さんだからまだいいですが、私は父親から愛されてないのかと寂しかったですね。

でも不思議と父親が還暦前くらいになると、だんだん優しくなり、話も聞いてくれるようになり、父と母も仲良しになりましたね。


主さんも、まだまだ若いので寂しいとは思いますが、もう旦那さんには今は期待せず、馬鹿にされても否定されても、それがこの人のコミュニケーションなんだ…ぐらいに思って、変わらず話し掛けてあげてください。


それ以外は素敵な旦那様だと思いますよ?
今の時代、生活や自分の小遣いに困らないだけでも有り難い話ですし。


長々と失礼しました。



No.17

>> 16 ありがとうございます。

お父様がうちの夫タイプだったのですね。
お年を召して優しくなられたとのこと、私も希望が持てますかね?

私自身が母子家庭で育ったので、普通の家庭に対する憧れが強いのです。
普通でいいのに、どうしてこうなんだろう?
夫といても、悲しくて寂しくて、泣くのを我慢しています。
夫がいなくて寂しいと思えるようになりたいです。

No.18

主さん、今の状況(旦那の心境)は、現状生活を維持することで、いっぱいだと思います。
それでも、主さんが、言ったことは、心の隅には、あると思います。
興味が、あるなし関係なく、妻の趣味には、多少なりとも、興味があるよ!

主さんは、ちと、かまい過ぎてますよ!
離婚の原因の、一つに、お互いに、詮索し過ぎると、嫌になり、これが原因の一つです。

自分の働いた、稼いだ金を、自由に使える生活なら、不自由が無いと思います。
もっと、旦那を、大事にしなさいな!
世の中には、もっと最低な生活を強いられてる家庭だってあるんだからね!!

No.19

>> 18 ありがとうございます。

もっと最低な生活ですか。
よその家庭と比べても仕方ないと思います。
若い頃はお金がなくても会話があって、今より楽しかったです。

No.20

>> 19 主さん?
お疲れ様~😄

そりゃあさ、若い頃は、何してても楽しいし、独りになるって、寂しいよ😓

それに、もしも、離婚したら、どちらかが、家から、出ないといけない。

生活費やら、なんやらと、出費がかかる。

先の事を考えると、結構、大変なんだよ!
苦労を取るか?
楽を取るか?
それは、主さんの自由です。

  • << 22 ありがとうございます。 離婚はしません。

No.21

なーんかつまらない旦那さんですね。旦那さんもそう思っているのかな。

うちと一緒。収入はあって単身赴任で貶してばかり。

まあさすがに勝手に赴任先に戻るようなことはありませんが、そんな否定されると日常会話すら出来ませんから。話し掛けるのも嫌になります。

興味なくたって奥さんが好きなバンドに会えたんだから、そう、良かったねーくらい言えないのかね💨

  • << 23 ありがとうございます。 わかってもらえて嬉しいです。 「夫は楽しいのかな?」とはよく考えますね。 そんなにつまらなそうにするなら帰って来なきゃいいのに。 子どもたちは部活やバイトでいないことが多く、夫が帰省すれば、ほぼ二人きりです。

No.22

>> 20 主さん? お疲れ様~😄 そりゃあさ、若い頃は、何してても楽しいし、独りになるって、寂しいよ😓 それに、もしも、離婚したら、どち… ありがとうございます。

離婚はしません。

No.23

>> 21 なーんかつまらない旦那さんですね。旦那さんもそう思っているのかな。 うちと一緒。収入はあって単身赴任で貶してばかり。 まあさすがに勝手に… ありがとうございます。

わかってもらえて嬉しいです。
「夫は楽しいのかな?」とはよく考えますね。
そんなにつまらなそうにするなら帰って来なきゃいいのに。
子どもたちは部活やバイトでいないことが多く、夫が帰省すれば、ほぼ二人きりです。

No.25

本当!贅沢な悩み!
単身赴任なのに!
毎日、旦那と過ごす世の奥様方を尊敬すべしよ!

離婚検討じゃないなら何が悩み?

貴女!どん底の不幸を味わった事がないんだろうね。

ある意味!幸せな方ですねwww

No.26

>> 25 ありがとうございます!

単身赴任で、離婚検討でなければ悩んじゃいけないんですかね!
すみません!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧