注目の話題
俺は正しい!まともだ!
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

育児と家事は大変ですか?

レス73 HIT数 8857 あ+ あ-

匿名
13/07/19 01:46(更新日時)

これって普通ですか?まず、私達夫婦には5ヵ月の子供がいます。生まれたばかりの頃は仕方ないですが、子供が生まれてからといい妻は家事をろくにしません!私が帰ってから溜まった家事をしています。ほ乳瓶すら洗ってなく溜まってるのを私が洗いミルトンにつけています。晩飯も毎日作ってなく私が帰ってから急いで作ったり、仕事が遅くなった日は弁当を買って帰って食べています。子供も昼夜のリズムもついてきて夜も長い時間寝てくれるようになってきたのでそろそろ家事をしてくれないかと妻に話しても、育児が大変で家事まで出来ないと言います。私も仕事から帰って一息もつけずたんまり溜まった家事をするのでしんどいです。育児していると家事をするのは大変ですか?全部しろとは思わないすけどせめて半分くらいはしてほしいです。

タグ

No.1973965 13/07/12 17:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 13/07/12 18:23
匿名0 

やっぱり家事までするのは大変なんですね。ただ、妻は食事しても食べ放しで食器すら下げません!食べ終わるとすぐに携帯ゲームです。正直、仕事終わって帰って食事を作ってるんだから、後片付けくらいはしてほしいと思ってしまいます。

  • << 43 …やっぱり携帯依存かも?
  • << 55 何となくですが、奥さん元々そういう育てられ方をした人なんじゃないですか? 全て親任せで、上げ膳据え膳で育ってきた人だと思います。 そういう人は家事が大変なんじゃなく、やり方がわからないからどうやって手をつけたらいいか、自分で考え付かないんだと思います。 5ヶ月くらいなら、おんぶをして両手があいた状態で家事をすればできます。 昔と違って、今は家事じたいは楽だと思います。 奥さんのやる気の問題ですが、大変だけど誰かが手取り足取り教えてあげないとダメなんだと思いますよ。 主が、家事に手を出せば出すほどやらないと思います。 子育ては夫婦でやるべきことなので、手が空いたときは積極的に子供さんを見てやるのがいいです。 でも、この奥さんは一筋縄ではいかないような感じですね。 少しずつ改善していくしかないです。 私の、奥さんに関しての感想です。

No.10 13/07/12 18:45
匿名0 

休日などは、私が子供の面倒をみて妻は友人と遊びに行ったり、ショッピングに行ったりしています。私は子供をみながら家事などしています。

No.12 13/07/12 18:52
匿名0 

>> 9 赤ちゃん、夜寝ない分、昼間ずっと起きているのかもしれませんね。 奥さん、体調不良やノイローゼとかじゃなければ、赤ちゃんとのタイミングを上手… スレにもか書いたように夜は、長い時間寝てくれるようになりました。朝、妻は寝ているので私が朝、一番最初のミルクを飲ませてオムツも代えてから仕事に行っています。妻の朝と昼ご飯は私がおにぎりと簡単なおかずを作って行っています。それの食器すら洗ってなく溜めてあります。

  • << 14 すみません、書き間違えました。 夜寝てくれる分、睡眠時間が足りて、昼間寝ないのかも。です。 奥さん、出産前はちゃんと家事してくれてたんですか?里帰り出産されました? 一度楽しちゃうとなかなか元に戻れなかったりしますが、いつかはやらないといけませんね。 一般的には充分復帰していい頃だと思います。 無理なら育児に向いていないかもしれないので、育児のプロである保育士さんに預けて、働きに出てもらうのでもいいんじゃないですか? 保育園に預けるために働くのもありだと思いますよ。
  • << 44 連続レスすみません。 奥さんのご飯まで作っていくのは、やってあげすぎですよ。 なんか前にもこういう旦那さんのスレを見たけど…同じように悩んでる人が意外と多いって事かな?

No.23 13/07/13 09:10
匿名0 

浮気なんかしたことないですよ!稼ぎは妻は満足してるかわからないですが、総支給で50万くらいで保険やなんやかんやで引かれ、手取りは 平均、35万円から37万くらいです。休日、妻が友人達と遊びに行きたい時は行かせてますしほとんど妻に合わせてます。妻が哺乳類を洗わないので哺乳類は7本ありきつきつでミルトンに漬けています。帰ってから哺乳類洗いだけでも疲れます。この先、離乳食もあるしどうしたら良いのか、離乳食も妻が作らないとなると昼間はレトルトの離乳食になりそうです。ちなみに今日も妻は友人と出掛けるそうです。

  • << 29 7本!そんなにあるのにも驚きですが、さすがに私はためても2本まででした。 沢山ストックがあるとそうなってしまうので、乳首がダメになってて使えないって事にして奥様ご本人洗ってもらったらいかがですか?
  • << 42 奥さんは妊娠前からそんな感じなんですか? 私もぐうたら…というつもりは自分では無いのですが…家事できない主婦でして、よくシンクに洗い物がたまっております😱 それを相談したところ「食器の数が多すぎるのが原因!必要最低限なら嫌でも洗わないといけなくなる」とアドバイスを頂きました。 主さんとこは、世間では高給じゃないかもしれないけど我が家よりも月10万は収入が多いし、切羽詰まってないと思うので、 奥さんはお金をかけて楽な方、楽な方へと行ってる気がします。 あと、あまり良い旦那さんぶるのも良くありません! 奥さんは今日もランチしながら、友達から「アナタの旦那さん優しくて羨ましいわ~」「そんなことないわよ~」みたいな会話をしてるかも。 つまり…主さんが本当に辛いってわかっていないのでは? よく「私は専業主婦ですが、家事は旦那がやってくれます😍」という、羨ましい?主婦のコメントを見ます。 旦那さんに家事を手伝ってもらう事で、愛情を確かめようとする主婦もいるみたいです。 いずれにせよ、主さんが一度ビシッと!「このぐらいはやっておけ」と示した方がいいと思います。
  • << 45 それは失礼しました。 主さんに非がなく、奥さんも問題を抱えてないなら、お互い出来る範囲で協力した方がよいかと思います。 家族のあり方はそれぞれだから、主さんが潰れない程度に手伝ってあげてはどうですか? 無理を続けているといつか何もかもイヤになっちゃうかも。 奥さんだって出来ないことを言っているんだから、主さんだって出来ないことを伝えて、お互いの妥協点を見つけられるといいですね。

No.24 13/07/13 09:12
匿名0 

>> 23 すみません、哺乳類ではなくほ乳瓶です。

No.56 13/07/15 11:19
匿名0 

今日も妻は友人と映画を観るとかで1人で出掛けてしまいました。一昨日も出掛けて気分転換出来ていいなと思ってしまいます。そのくせ、私が出掛けようとすると、妻は激怒するので私は何処にも行けません。家事については、妊娠する前もやったりやらなかったりで部屋が汚い時は私が掃除をしていました。もう、あきらめたほうがいいでかねぇ。離乳食もはじめなくてはならないので私1人で出来るか心配です。

  • << 59 なんだか、遊び歩く奥さんに強く言えない主もどうかなと思った。 ちょっと情けないかな。 奥さんいくつですか? 本当であれば、子供が生まれれば可愛いと思うのが母性と言うか、母親になった実感と言うか、そういう気持ちになれる筈なんだけどね。 奥さん独身気分が抜けていないし、周りの友人達も気を使えない人達みたいだし、主のような強く言えない人で自分の言いなりな男性だから、結婚すれば金銭面は元より家事育児も楽できると思っていたかも知れないね。 やっぱり、情操教育の面が育ってこなかったのかな? 奥さんよりも、男性の主の方が離乳食を始めないといけないとか、一人でできるかな?なんて心配してるのも、違和感がありますよ。 そんな奥さんと、結婚してしまったのが間違いだったような気がしてきた。 もし、離婚ってなっても親権は放棄しそうな気がする。 早めに話し合いをして、離婚も視野に入れて決断した方がよさそうですね。

No.60 13/07/15 15:18
匿名0 

朝と昼ご飯は妻に作って行ってと頼まれます。妻の遊びに行く事については、私が言うと、育児ノイローゼになってもいいの?と言われるので育児ノイローゼになっては大変だから妻の行きたいときに行かせています。

  • << 62 主、甘やかしすぎ! 育児ノイローゼになってもいいの?は、楽したいための言い訳だよ。 普通の主婦は、家事育児はみんな誰しもやってる当たり前のことだし、子供一人でそんなこと言ってられない、二人三人居ても仕事しながらでもやってる人も沢山居ますからね。 世の中、イクメンが流行ってますが、それを理由にしてグータラしたいだけじゃないですか? もうね、ハッキリ言って主は男らしくない! ウジウジしてないで、ビシッと言いたいこと言ってもいいと思う。 このままじゃ、主が倒れちゃうし奥さんに支配されちゃうよ。 奥さんのその性格、変わらないと思いますよ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧