電話・相手の相づち

レス4 HIT数 791 あ+ あ-

匿名
13/07/10 17:13(更新日時)

子供の予防接種や健診で出向くセンターに用があって今日電話しました。

出られた方は女性で、最初は特に何も感じず話をしていたのですが、
途中から相手の女性の相づちが気になって仕方なくなってしまいました。

「うん、うん」「うん、んー…」といった感じでまるで友達のような。

私は「はい」や「ええ」を使っていたのですが…。

これって皆さんは特に何も思わないものですか?
接客や、基本仕事の電話でよほど常連や親しい人でない限り「うん」はないんじゃない?と思って。

電話を終えてもしばらくモヤモヤしてしまいました。

タグ

No.1973052 13/07/10 15:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/10 16:46
ヒマ人1 

結構、女性に多い。相手が話し終わるのを待ってられない、みたいな。
うんうん言いながら、実は自分の言う事しか考えてないのでは?と思ったり。

  • << 3 確かに。 男性でそういった事は今のところありません。 「うん、うん」と言われる度にモヤっとなり何を話せばいいのか、わからなくなってしまいそうでした😓 レスありがとうございました。

No.2 13/07/10 17:00
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も同じ様に気になった事があります!
市の保健センターに新生児訪問や子育て支援について問い合わせた時です。

私の中では「はい、ええ、そうなんですか」で良い所を「うんうん、そうなんやぁ〜(大阪なので。)」って言われて「???」ってなりました(*_*;

でも、恐らく他人行儀(敬語で上下関係のように)に接するよりも、
フレンドリーで“私達はママと同じ目線でお話ししてますよ〜!些細な事でも相談してね?虐待に発展する前にアナタのお悩み共有しましょ♪”みたいな事じゃないでしょうか。
↑こういうふうに考えて、勝手に納得することにしました。

私は、フレンドリーに話をされると逆にペースを崩されて話しにくいんですが(笑)

  • << 4 同じような思いをされた様ですね。 これまた同じように私も「親しみを持つとか、きっと良かれと思ってそう接してるんだろな」と思って消化しようと思っていたのですが、皆さんはどうなのかと思ってスレを立てさせて頂きました。 確かに私は客ではないし、役所やそういったセンター側の人達がかしこまる必要はないのかもしれませんが、 私は基本どんな場面、相手でも敬語を使うタイプなので、同じく調子が狂いました😲 レスありがとうございました。

No.3 13/07/10 17:04
匿名0 

>> 1 結構、女性に多い。相手が話し終わるのを待ってられない、みたいな。 うんうん言いながら、実は自分の言う事しか考えてないのでは?と思ったり。 確かに。
男性でそういった事は今のところありません。
「うん、うん」と言われる度にモヤっとなり何を話せばいいのか、わからなくなってしまいそうでした😓

レスありがとうございました。

No.4 13/07/10 17:13
匿名0 

>> 2 私も同じ様に気になった事があります! 市の保健センターに新生児訪問や子育て支援について問い合わせた時です。 私の中では「はい、ええ、… 同じような思いをされた様ですね。
これまた同じように私も「親しみを持つとか、きっと良かれと思ってそう接してるんだろな」と思って消化しようと思っていたのですが、皆さんはどうなのかと思ってスレを立てさせて頂きました。

確かに私は客ではないし、役所やそういったセンター側の人達がかしこまる必要はないのかもしれませんが、
私は基本どんな場面、相手でも敬語を使うタイプなので、同じく調子が狂いました😲
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧