注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
なぜ入籍しない?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます

扶養について。どうするのが正しいの?

レス14 HIT数 2404 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/07/12 08:25(更新日時)

私は未婚で彼がいます。私の結婚している友達は皆、旦那の給料で生活しています。パートしている妻はパート代は貯金に回そうと決めているそうです。(子供いない人も)私の彼の友人は皆、パートしている人はいないと言います。彼は家賃も半々にしようとか、自分で社会保険の入れる仕事をしてほしいと言います。結婚したら私の友達のような生活は甘いのでしょうか?それともそれが普通ですか?

No.1972973 13/07/10 10:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/10 10:58
匿名1 ( 30代 ♀ )

どれが正しいかなんてありませんよ。


2人で話し合って、2人に合ったライフスタイルを探せばいいのです。


友達がこうだから…て他人に合わせる必要はありません。


No.2 13/07/10 11:11
通行人2 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)mどちらが正しいなんて有りません。それは主さんの彼がそういう考え方だからなのだと思います。後は納得いくまで話し合うかしかないと思いますよ?彼は仮に結婚したら、共働きを希望されてるのでしょうか?それもふまえて話し合いされてはどうでしょう?

No.3 13/07/10 11:17
通行人0 ( ♀ )

主です。共働きだと思います。私も働くことには納得ですが、フルタイムで働いたら子供ができた時か産んでからは仕事やめなくてはならないですよね?だったら今、フルタイムで働いても子供産まれて休業するなら初めからパートでいいとも思うのです。彼はわかってくれませんが。

No.4 13/07/10 11:38
通行人4 

フルタイムでも子育てできる会社の環境と保育環境は、これからどんどん保障されていきますよ。
できればフルタイムで正社員で働き、しかも旦那にすべて払ってもらい、主さんの収入は貯金に回すのがベストだと思っています。
日本の男は、子供に対しても無責任なやつ、女に貢ぐやつ、パチンコや趣味に溺れるやつと、と幼稚なお殿様が多いから、最初が肝心。
今はわからないと思うけど、結婚生活の中でどん引きすることがたくさんあるよ。
油断大敵。

No.5 13/07/10 12:32
ベテラン主婦5 

私は結婚21年目の40代で
パート事務員として共働きで途中産休育休をもらいました。

働き方と家計のやり繰りに、これが正しい!は有りませんが基本ご主人の収入で暮らすのがベストです。
ずっと正社員で産休育休とれるか?保証されてるのは公務員位です。公務員なら公立の保育所は言わば同業ですから入所もそれ以外の人より容易い。


妊娠して皆が元気な訳も無く入院安静も有りますよ!私も妊娠中に長期入院しましたし…。理解有る会社ばかりでは有りません!


彼の言うとおり、最初から何でも折半で妻は扶養せず保険も自分は自分での考え方だと不測の事態に対応出来ません!


私ですが基本は主人のお給料で暮らし、私の分は貯金と私のおこずかい。主人はゴルフしますからそれは私の収入から、年3回の旅行代と車は4台目ですが私が現金で購入しました。


妻も働いていれば、気兼ねせずに買い物できたり余裕が有りますがあくまでも、主人の収入でやり繰りが基本です。


主さんも不安なら、話し合いですね!私の時代は専業主婦は少なくなく「俺が稼ぎ妻は家に」の男は多かったけれど…今はこんな年収も少ない時代なんで、どれが正しいかは断定出来ません!


結婚生活は長いので不満や我慢が多いと破綻します。主さんの気持ち含め納得するまで話し合ってください

No.6 13/07/10 12:47
通行人0 ( ♀ )

主です。ありがとうございます。やはり、家賃半々では不安もあります。同棲だったらと結婚してからではやはり考え方も違ってくると思います。結婚前によく話し合う必要があると思いました。

No.7 13/07/10 17:37
新婚さん7 ( 20代 ♀ )

子供は産むの?産まないなら彼の言うとおり全て折半でいいけど。子供を望んでかつ折半なら彼の遺伝子は残したくないな。共働きのいいとこどりだけするタイプじゃん。

No.8 13/07/10 18:25
通行人0 ( ♀ )

主です。子供はほしいです(>_<)

No.9 13/07/10 21:26
既婚者9 ( ♀ )

結婚前に家賃は半々とか女性も社会保険のある会社に入れなんていう男と間違って結婚なんかしてしまったら、

後々、主さんが金銭面で苦労するだけ、
止めた方がいいと思いますよ?

No.10 13/07/10 21:36
通行人2 ( 40代 ♀ )

今晩は♪失礼ですが、彼って俺様気質?生活費(家賃)が折半だの何だのって何かお金に厳しそうだよ😱大丈夫?結婚する相手に折半求めるのって何か変な感じ?俺の稼いだ金だの言ってきそうじゃない?まだ籍入れてないなら考えた方がいいよ。心配です😢

No.11 13/07/10 21:56
通行人0 ( ♀ )

主です。俺様タイプですね(笑)でも子供ができたら働けないのはしょうがないから、その時は彼が生活費も払って、扶養に入れてくれると言っていました。家賃については少し話したのですが、半々とまではいかないですが、私の給料に見合った分で2人で払うことになりました。

No.12 13/07/11 16:39
新婚さん7 ( 20代 ♀ )

妊娠して子育ての時期を養う気の旦那なら、先を見越して最初から折半とか提案はしないと思うが。妊娠しても旦那が払わない、自分の独身時代の貯金を崩して生活してるという話聞くけど。よく考えてね。

No.13 13/07/12 08:04
既婚者9 ( ♀ )

うちは夫婦二人家族ですが、
(今後も子供つくる予定なし。)

旦那の給料で生活費全般、
私の給料は夫婦二人の貯金に回してますし、旦那の給料、通帳、カード類は私が管理しております。

私が専業だった時期も旦那は
「○○ちゃん(私)は働かなくてもいいけど、
俺は大黒柱だからね。」

出来れば、嫁に働け、働けなんて言わなくて給料や金銭管理を嫁に任せてくれるような男性を旦那にした方が、ベターだと思いますよ?

彼氏さんは家計管理は主さんに任せてくれるのかな?

彼氏さんに家計管理を任せてしまうと、
お金が必要な時にイチイチ頭を下げなくてはならない場面も出てくるかと…?

私の妹は元亭主が家計管理、
元亭主から生活費もロクにもらえずに離婚しました。

No.14 13/07/12 08:25
通行人0 ( ♀ )

主です。働かなくていいなんて言ってくれるなんて、うらやましいですね。私はおしゃれも楽しみたいし、旦那の給料だけで不自由したくはないので、自分のこづかいは自分で稼ぐつもりです。金持ちと結婚すれば働かなくてもいいと思いますが…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧