注目の話題
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
2万請求したいが、できるでしょうか。

私は非常識な嫁でしょうか

レス23 HIT数 7308 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
13/07/08 23:43(更新日時)

約2年ぶりにお互いの実家へ帰省します。
2年前沖縄から都内へ来ました。
来月主人の休みが連休が取れ帰ることになりました。主人は二泊主人の実家に泊まり次の日の朝そのまま帰りたいそうです。
私は専業主婦だから実家に帰りたいなら主人の実家に二泊したあと子供と帰ったら?と言われました。
以前主人の両親が実家に帰ってくる時は夫婦揃って帰ってきなさいね。と結婚したばかりの頃言われました。それは私の両親も同じだと思います。
だから私は私の実家も夫婦で帰りたいんです。二泊実家に泊まるなら一泊は私の実家でもよいのでは?と言うと私は嫁に来た立場なんやろ?俺は時間がないから自分の実家にしか行かない。と言われました。主人の実家から私の実家は2時間ほどかかります。
私は非常識な考えでしょうか?

No.1971799 13/07/07 18:25(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/07 18:32
専業主婦1 

非常識もなにも常識とかないから。
思いやりの範囲。

旦那が行く気ないなら行かなくていいじゃん。
主の親だって、かわいいのは娘だけで旦那は別にどうでもいいんだから。

No.2 13/07/07 18:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。
親ってそうなんですね。ありがとうございました。

No.3 13/07/07 18:41
専業主婦3 ( ♀ )

常識非常識の話じゃない。

旦那から離れて羽伸ばせるんだから甘えればいいよ。

婿は何か手伝うわけじゃないし、もてなすのも面倒だから泊まらないでほしい。孫で十分。

  • << 5 ありがとうございます。 そうですね。子供だけで帰ります。ありがとうございました

No.4 13/07/07 18:41
匿名4 



 鹿
  な
   旦
    那
     …
      💢

  • << 6 ありがとうございます。 私もまだ納得出来ないですがやっと頂けた連休ですので主人も自由に使いたいですよね。ありがとうございました

No.5 13/07/07 18:44
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 常識非常識の話じゃない。 旦那から離れて羽伸ばせるんだから甘えればいいよ。 婿は何か手伝うわけじゃないし、もてなすのも面倒だから泊まら… ありがとうございます。 そうですね。子供だけで帰ります。ありがとうございました

No.6 13/07/07 18:45
専業主婦0 ( ♀ )

>> 4 馬  鹿   な    旦     那      …       💢 ありがとうございます。
私もまだ納得出来ないですがやっと頂けた連休ですので主人も自由に使いたいですよね。ありがとうございました

No.7 13/07/07 18:56
既婚者7 ( ♀ )

夫もしくは夫の実家と対等にというのは、時に軋轢が生まれますよ。


実家に行けるのだったら、自分は羽を伸ばしてきたら良いと思います。


が、旦那さんの本性は見えましたね。

No.8 13/07/07 19:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
本性ですね…私の実家は帰りたくないのが本音でしょうね。私だって主人の実家には帰りたくないのに。
実家に帰って羽伸ばしてきます。ありがとうございました。

No.9 13/07/07 19:10
通行人9 

旦那さんは義両親に気を遣うのが面倒くさいんでしょうね。

その癖主さんは義実家に行くのは当然と?主さんがそれで良いならそれはそれで良いかも知れないけど、沖縄のご両親可哀想だから主さんとお子さんだけでも帰省出来る時は帰省してあげた方が良いですよ。


ところで主さんのお子さんは女の子?男の子?

主さんが自分の実家に帰るのに旦那さんが難色示すようなら、娘さんが何時か嫁いだら娘や孫にも会えない事覚悟させないとね…。


  • << 18 横レスだけど、娘だとしても将来は孫連れて帰省はするだろうから関係なくない? 娘の旦那が来るか来ないかの話なんだから勘違いじゃない?

No.10 13/07/07 19:20
専業主婦0 ( ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
私は義理家に行くのに主人は私の実家に行かない。じゃ納得できません。
嫁いだんだから… こっちの人間なんだよ?俺は忙しいんだ。俺は仕事があるんだ。など言われます。
私が折れるしかないですね。働いてないので飛行機代などすべて主人が出してくれるので文句言えませんね。ありがとうございました

No.11 13/07/07 20:12
通行人11 ( ♀ )

働いてないから…
って💦
忙しい旦那さんにかわって家事育児しているのでしょう?
そのご褒美に息抜きしたらいいよ
卑屈に考えなくていいですよ

嫁いだもらったじゃないです
どちらの親も大切な親
いくら忙しかろうが疲れていようがどちらの親も大切にしなきゃ
旦那さんの実家に行った時にお姑さんに旦那さんの発言について相談してみては?
夫婦揃って顔出すものと言ったからには旦那さんを諭してくれたらいいけど、自分にだけあてはめて旦那さんの味方して主さんを否定するようなら、言うとおりにしなくていいですよ
旦那さんが実家にいる間、主さんとお子さんは主さんの実家にいたらいいのでは?
2時間の距離なら車でも電車でもバスでもしれてるよ
で、自宅に帰る時に旦那さんと落ち合えばいいよ

No.12 13/07/07 20:47
通行人12 ( ♀ )

私は非常識だと思いません。
もちろんご主人も仕事で忙しいでしょうが、子育てをして大変ななか主さんにとってはせっかくの家族が揃う休日です。

もしこれが、2日しかないからどちらも行かずに自宅で過ごそう。なら主さんも納得できたのでは?

せっかくのお休みを全て自分の実家に使い、嫁の実家?それは俺には関係ない。お前だけが子供を連れて行けば?
という姿勢に奥様としては腹が立つのだと思います。

ご夫婦にとったらどちらも大切な実家。
あなたは譲って1日ご主人のほうに付き合う。
ならば夫にも、その気遣いに応えて欲しいと思う。自然な気持ちだと思います。

私なら「 そう。なら私も同じくあなたの実家には行かないわ。どちらも大切な親。あなたが来ないと言うなら、あなたはあなたの実家へ。私は私の実家へ。お互い個々に自分の親に孝行してましょうね」と言ってやります。
どちらも大切な親に変わりはありません。
これでも、お子さんの世話をしながらお1人で行かれる主さんのほうが譲ってあげてるくらいだと私は思います。




No.13 13/07/07 20:52
匿名13 

義理親さんが夫婦揃って来てと言っても、
2日しかなくて、なかなか帰れないしってことで、1日目は自分の実家に行きたいって話せば?
(自分の実家が1日目の方が後のフォローしやすいし、旦那さんと帰る時に余計な手間がないと思う。)

No.14 13/07/07 21:22
通行人14 ( ♀ )

なかなか帰れないんですよね。
ちょっと思いやりに欠ける旦那さんかな~と思います。

でも、さすがに主さんの実家に挨拶がてら何時間かは滞在される…くらいはありますよね?

実家同士が2時間の距離で、2年振りの帰省なら、どちらの実家にも家族揃って顔を出すのは「常識」かな?

ちょっと旦那さんが自分中心の考え方してる気はしますが…

No.15 13/07/07 22:08
ベテラン主婦15 

2時間しか違わないなら、泊まらなくてもいいから、揃って顔を見せるのが親孝行かと思います。

しかし、行きたくないと駄々こねる旦那連れていっても親に気を遣わせるから、私なら連れていかず、自分と子供とで行きます。

そして、「じゃあ、私も義家に行くのは嫌だわ。でも思いやりで一泊だけしてあげる。」と泊数減らしてやります。

ま、本当は、私は「我儘言うな!私の親を大事にしないなら、あんたの親も大事にしてやらん!」と、強引に連れていくタイプですが。
譲歩して、泊りは止めてあげ、お茶しに連れて帰りる位にしてあげます。

今の世の中夫婦は対等!!

長男なら尚更「私の親を蔑ろにするなら、老後の面倒は見てやらん!」と言います。

じゃあ、養わないと言われたら、離婚をちらつかせてやります。

No.16 13/07/07 23:11
既婚者16 ( ♀ )

非常識とかはわからない

けど 私が嫁であっても姑であっても 主人と二人より私独り 娘だけ帰るのがいいな



No.17 13/07/07 23:15
匿名13 

>> 15 2時間しか違わないなら、泊まらなくてもいいから、揃って顔を見せるのが親孝行かと思います。 しかし、行きたくないと駄々こねる旦那連れてい… イイネ👍

No.18 13/07/08 01:42
匿名18 ( ♀ )

>> 9 旦那さんは義両親に気を遣うのが面倒くさいんでしょうね。 その癖主さんは義実家に行くのは当然と?主さんがそれで良いならそれはそれで良いかも… 横レスだけど、娘だとしても将来は孫連れて帰省はするだろうから関係なくない?
娘の旦那が来るか来ないかの話なんだから勘違いじゃない?

No.19 13/07/08 12:37
匿名13 

『揃ってきてね』とか、余計だったね。
姑にそんなこと言われたら今回みたいな時に悩んじゃうよね。
『ご実家にも顔見せてあげてね』とか言うと思うけど、
義両親も旦那さんと同じ考えかなぁ。

No.20 13/07/08 17:38
マリッジブルー中20 ( 20代 ♀ )

あらら・・。
なんて自己中な旦那様・・・。でもお仕事で心身共に疲れているのかもしれないですね・・。

私だったら、旦那さん実家にとりあえず泊まって、2日目には自分の実家に子供連れて帰るかな。
だってうちの両親も孫に会いたがってるものー!って言って。
それか、主さんのご両親を彼の実家に呼ぶとか・・・??

従姉が沖縄に嫁にいってて、私がちょっと旅行ついでに遊び行っただけでも「嫁ちゃんの家族がきた!!」って感じですごく歓迎されたw
わらわらと近所に住んでる親戚が遊びにきて、宴会になっちゃったしw

えー民宿とってるのー?うちに泊まっていけばいいのにー
嫁ちゃんこんな慣れないところに来て、毎日明るくしているけどやっぱり寂しいとも思うから、ぜひまたきてね なんてお姑さんがこっそりお話にきたり・・。
叔父叔母は民宿とらないでいつも旦那実家に泊まっているっていうし。
沖縄ってほんわかあったかいところだと思ってた^^;
いとこの嫁ぎ先が特別だったのかな。

No.21 13/07/08 22:02
通行人21 ( ♀ )

まあ~自己中な旦那ですね~💧嫁の実家に顔を出すのは当たり前です。例え日帰りでも、それが義理というものです。ご愁傷様ですね…これからも、いろんな問題出て来るでしょうね。貴方の親を大切にしてくれないなら旦那の親も大切にする気が失せます。貴方の考えの方が常識的ですよ。これから先大変だね~ 嫌な男だね

No.22 13/07/08 23:43
匿名22 

私も沖縄出身で現在本土に住んでいます。
主さんの旦那さんは沖縄の男性ですか?

私は独身ですが、私の父親や友達の旦那さんは必ず嫁実家に顔を出しますよ。
予定があるにしても、顔だけは出して「自分は予定がありますが、たまには嫁に羽を伸ばしてもらいたいからゆっくりしてて~」ってなりますけどね。

私の知り合いに本土出身の男性と結婚した子は、旦那さんが嫁実家を下に見ているため嫁一族とは一切交流しないそうです。

私だったら、送り届けながら挨拶ぐらいしてよ!って怒りますね。

No.23 13/07/08 23:43
匿名23 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m私は主さんが気の毒だと感じました。失礼ですがご主人、ある意味残念な考えの方だと思いました。嫁に来たから?何なんでしょう?じゃ嫁なら義家族の考えに合わせなきゃ駄目?そんな事言ってたら世の嫁なんてみんな合わせなきゃなりませんよ😱要はご主人、主さんの実家には行きたがらないって事ですよね?夫婦ならば同じにしてほしいですよね?専業だからこうしなさいって嫌なら言い方なさるんですね、ご主人。こんな考えの旦那さんで主さん、これから先大丈夫?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧