注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

鬼嫁

レス29 HIT数 7936 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/07/09 11:48(更新日時)

義離婚との不仲が引き金となり、離婚しました。来週家を出る予定で引越しの準備に追われています。

今日アポなしに急に義両親が来ていて、泊まっていきます。
調停でも離婚後は義両親と子供は一切関わらせたくないと伝えましたが、法律で第三者の面会権は一切決めれない。後は親権者の判断と言われました。

大人の対応としては、今までお世話になりましたと伝え、最後に孫と祖父母の思い出作りの時間を作ってもらうべきかもしれません。でも苦しいです。

ちなみに私は離婚したくなかったけど、旦那から一方的に言われ、了解した離婚です。

明日、子供とお出掛けし、おもちゃを買ってあげたいと話してるのを聞きました。明日は引越し準備で、私は子供の相手をあまりしてあげれないので、子供は喜ぶと思います。私も子供をみてもらえば助かるかもしれません。でも子供を義両親に会わせたくありません。

ここで暮らすのもあと数日。気持ち穏やかに出発したい。

明日は子供と一緒に朝食だけ食べてもらって、あとはお引き取り下さいと毅然と言うのは鬼でしょうか。

旦那は「義両親には断ったけど、勝手にきた。ごめんね」と言われました。


結局決めるのは自分だとわかっているけれど、誰かに聞いて欲しかったのです。

タグ

No.1971528 13/07/07 00:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 13/07/07 01:26
匿名0 ( ♀ )

>> 1 鬼嫁とは思いませんが、その場にいたら、なかなか言いにくくないですか? 子どもも雰囲気で感じ取ることも多いでしょうし。 複雑な心境です。 ありがとうございます。
子供は喜ぶと思います。お出掛けして、おもちゃまで買って貰えたら。行けないとなったら、たぶん泣きますね。
出発まで私なりにここでの楽しい思い出が作れるようにしてきたつもりでした。

今まで何度も子供と勝手に約束して、私には事後報告。

今後もずっとそうなのかと思うと気持ちが沈みます。

離婚のメリットは義両親と関わらなくてよくなる事だけだと思っていたので。

意見ありがとうございました。

No.7 13/07/07 01:38
匿名0 ( ♀ )

>> 2 気持ちはわからなくもないですが、子供達にとっては祖父母ですから、最後の1日ぐらい主さんが我慢してあげたらどうですか? ここまで来た… レスありがとうございました。
本当に1日ぐらいなんですよね。1日のほんの何時間か。

子供は私の物じゃない。

でも何で?が消えないです。

義両親と孫が会えなくなるのを承知で、それでも離婚したがった旦那。
母子家庭になり、家計も苦しくなり、私は仕事で子供との時間も少なくなり、子供にも負担かけるのに、それでも離婚したいと。

いくら養育費が払われても。

何だか旦那と義両親が良いとこ取りするみたいに思えます。
それは私の視点であって子供には関係ないけど。

たまに会って、高いおもちゃや服を買い、テーマパークに連れて行く。私はそれをしてあげれない。
すみません。2番さんの意見が正しいのは本当はわかっているのです。そうすべきだって。

意見ありがとうございました。

No.8 13/07/07 02:02
匿名0 ( ♀ )

>> 3 玩具買って貰えると思っていたら帰ってしまい、ママは忙しく構って貰えない。なんかお子さんがちょっと可哀想な気がします。 最後に良い妻嫁を… ありがとうございました。
子供のため。子供のために受け入れるべきとわかっているけど・・・。

旦那と子供の面会交渉は2ヶ月に一度です。毎回こうなのかと思うと苦しいです。

離婚するのですから、よい嫁ではありませんでした。でも私なりによい嫁になるうと頑張ってきました。

父親も祖父母もいた方がいいに決まってる。でもいなくなる。だから私がその分頑張る。だから任せて。

じゃダメでしょうか。

意見ありがとうございました。

No.9 13/07/07 02:11
匿名0 ( ♀ )

>> 4 でも結局お別れしますし、思い出の玩具を持たされてもね…。引っ越し準備で忙しいのに来るって図々しい。そんなに孫が大切なら、息子に離婚しないよう… ありがとうございました。

義両親は旦那に離婚するなとすごく説得してました。

それでも離婚したがって、私達が出ていく期日を交換条件に養育費を決めた旦那。

私の両親が引越しの手伝いにきても挨拶どころかあえて外泊し、会わないようにする。

よい嫁はいつまで演じればいいでしょうか。明日だけでしょうか。よい旦那はとっくに出演放棄してます。

意見ありがとうございました。

No.10 13/07/07 02:18
匿名0 ( ♀ )

>> 5 引っ越しで忙しいのにアポなし訪問‥ 常識ない義両親ですね。 会わせたくないって主さんの気持ちわかる。 ありがとうございます。

来さえすれば、子供と会えされすれば、義両親の主張は通り、私が拒否する選択肢はない。

拒否すれば、子供がかわいそう。子供に罪はない。

もう放っておいて欲しかった。最後まで夫婦の仲を悪くするような事はしないで。波風たてないで。ママを笑顔でいさせて。

意見ありがとうございました。

No.12 13/07/07 02:42
匿名0 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございました。

本当に時間が欲しいです。母子家庭になってこれからが見えません。

実家にお世話なり、仕事を探して、保育園を探して。これからなのです。

ここが大好きだった。楽しかったねー、お引越ししてもきっと楽しいよー、と子供と笑顔で出ていきたいだけなのです。
落ち着いて、母子家庭でも自信を持って生活できていければまた考えも変わるかも知れません。

意見ありがとうございました。

No.14 13/07/07 03:42
匿名0 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます。
結局どうすればよいか、決まりません。
子供に決めてもらうのが一番ですが、義両親とパパと子供が楽しそうに出掛けて行く、私は一人で引越しの準備をする。
たぶんこれからの事を何か約束してくる。

耐えられません。考えたら眠れません。心が狭くて、考えが子供で嫌になります。
意見ありがとうございました。

No.16 13/07/07 04:25
匿名0 ( ♀ )

>> 15 遅くまでお付き合い頂きありがとうございます。
起こしてしまったらすみません。

本当に自然に任せてみます。

離婚調停中はほとんど一言も会話ありませんでした。昨日久々にごめんと言われました。

義両親の態度、旦那の態度、子供の様子を見て決めたいと思います。結局行き当たりばったりですが。
感情的にならないようにしたいです。

ありがとうございました。

No.19 13/07/07 18:43
匿名0 ( ♀ )

報告です。レスありがとうございました。結局一晩眠れなくて、元旦那にメールしました。

今更揉めたくないし、お互い嫌な思いをしたくない。心穏やかにに出ていきたいから、挨拶はするけど、外出は控えて欲しい。お互いにどちらの両親とも話せる精神状態でないはずと。

メールをした後に後悔しました。これでまたあの気まずい状態に逆戻りだと。

旦那から返信来たけど気付きませんでした。

しばらくして旦那が話しに来てくれて、メールの事をお詫びしました。でもわかってほしいと伝えました。

旦那も義両親に来るのはダメと言ってくれたのに、勝手に来たそうで、気持ちわかるから、ごめんと言ってくれました。

午前中にモーニングだけ連れて行きたい。義両親と子供が会うのはこれが最後。子供と勝手に約束はさせないと言ってくれまし。

結局モーニングの後、スーパーとケーキ屋さんに行ったみたいで、子供も喜んでいました。

最後に子供の写真を渡して、今までお世話になりましたと伝えました。

義両親の事は旦那が味方になってくれたら、こんなにも気持ちが楽に、優しくなるんだと久々に感じました。

これをきっかけに今後、面接の事で連絡するのも随分気が楽になりました。

色々ご心配ありがとうございました。

  • << 24 主さん良い方向にひとまずいったようで安心しました😄 自分の事のように主さんの事が気になっていたので、主さんが少し落ち着いたようで、なんだか少しホッとしました 私も色々ありますがお互いに無理しすぎない程度に頑張りましょう😆

No.21 13/07/08 07:59
匿名0 ( ♀ )

>> 17 私は 義両親の宗教問題も嫌で 離婚しました。それ以来一度も 義両親には会わせてません。義母は 早期発見出来なかった乳ガンのせいで 他界。義父… ありがとうございました。

ひどくないです。
私もそれ以上の感情を持ってましたが、違うのは子供が何とも思ってないという事でした。

子供は祖父母が好きでした。

だから、私の方がひどいと思いました。
意見ありがとうございました。

No.22 13/07/08 08:06
匿名0 ( ♀ )

>> 18 ごめんね、いろいろあったんだと思うけど、決めるのはお子さんだよ。 子供が嫌がるなら、止めるべきだし、違うなら子供の気持ちを優先させてあげ… ありがとうございました。

朝、子供に祖父母が来ていて事を伝えたら、喜んで祖父母の部屋に飛んで行ってました。

子供が起きる前に元旦那と話せていて、よかったです。

子供の為にも、これからはお互いに離婚したという線引きは守って、お互いが子供の為に出来ることをするのが、子供の為に一番いいと思いました。
元旦那もその考えだと昨日わかってよかったです。

意見ありがとうございました。

No.23 13/07/08 08:15
匿名0 ( ♀ )

>> 20 あなたは何も、ひどい事なんてしていないと思います。あなたの幸せと笑顔が、お子さんの幸せ。あなたの心の傷を何も考えず、自分達の願望だけを押し通… ありがとうございました。

そう言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

これからもこの選択したことに悩む事もあると思うけど、頑張ります。

今でも義両親の事を思い出すと気持ちが締め付けられます。昨日も子供から、姑の事が嫌いなの?と言われてしまいました。好きだよ、何で?と聞いたらふーんと言うだけでした。

特別もめてもないし、普通に接していたつもりでしたがやはり普段とは違う様子がわかるのかな。顔に出てしまってたのかなと反省です。

だから、笑顔でいる為にこれからも頑張ります。

意見ありがとうございました。

No.26 13/07/08 23:56
匿名0 ( ♀ )

>> 24 主さん良い方向にひとまずいったようで安心しました😄 自分の事のように主さんの事が気になっていたので、主さんが少し落ち着いたようで、なん… 11さん、何度もレスありがとうございます。

とにかく1日過ぎてほっとしました。

喉元過ぎれば・・・みたいにはいきませんが、後は新しい生活に向けて頑張るだけです。

本当にありがとうございました。

No.27 13/07/09 00:09
匿名0 ( ♀ )

>> 25 結局、理由はどうあれ親のエゴなんだよね 犠牲になるのはいつの時代も子供。 レスありがとうございます。

本当に子供には申し訳ないと思います。
本当に、本当に。

お父さんとお母さんがいるのは呼び方がない 「家庭」「家族」「おうち」

お父さんがいないと「母子家庭」

お父さんとお母さんがいるおうちは、「あの子のうちは「家庭」なんだって。」とは言われない。うちの子供は「母子家庭の子供。」

やはり普通の家庭ではない壁があります。

卑屈にならず、それをハンディと思わない子供に育って欲しいし、そう育てたいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧