注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
不倫旦那に一言いってやりたい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

小二の息子

レス11 HIT数 1729 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
13/06/21 18:03(更新日時)

小二の息子です。
この間から同じクラスの男の子に嫌がらせを受けています。
今日は首を絞められそうになったと言ってました。
息子がやめてと言ったらやめたそうです。
何もしてないのに嫌がらせを受けるみたいです。
多分、大人しいので狙われやすいのかもしれません。
昨日までは我慢出来たものの、ここまで来たら先生に言った方が良いですか?
それともまだ日が浅いですし、様子見た方が良いですか?
先生に言ったら言ったで、息子がチクったとか言われそうで困ってます。

タグ

No.1964507 13/06/20 15:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/20 15:13
匿名さん1 

先生に事実を報告して、相手の子に何か言うのではなく、まずはちょっと気にして見てもらうように話す。

No.2 13/06/20 15:47
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

もちろん先生に話して、学校での様子も教えてもらいます。

子供にも、がんばって嫌なことはちゃんとやめてって言うこと、あとは絶対に味方になるからなにかあったら教えてね、と話します。

娘も一年生の頃、同級生の女の子から叩かれたり蹴られたりすることが続きました。娘はやめてと言えず、しばらく我慢してたみたいですが、ある日泣きながら教えてくれました。相手の子はよく家にも来ていたし、大人の前では良い子だったんですよね。私は全然気付けませんでした。
先生に相談し、相手の子と娘と先生と話し合いをしてくれ、落ち着きました。
話し合いの結果を先生から教えてもらいましたが、相手は遊んでいるつもりだったそうです。娘もはっきり拒否できず、ヘラヘラ笑ってごまかしていたようなので、嫌がってるとは思わなかったと。
一年生だったせいか、相手の子も「ちくった」みたいな受けとめ方はせず、今も仲良くしてますよ。

早く解決すると良いですね。

No.3 13/06/20 15:55
匿名さん3 

言わなきゃ。

チクられて当然。

バレないようにとか悪いことをコソコソするとか、そんなことは通用しないこともわからせないと繰り返す。

No.4 13/06/20 16:09
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さん、ありがとうございます。
一括ですみません。
やっぱり言った方が良いですか。
いづれも先生がいない時にしてくるみたいで…。
こんな事初めてで、困ってました。
先生に事実を伝えてみます。
また明日報告しに来ます。

No.5 13/06/20 16:14
匿名さん3 

>> 4 先生がいない時にやるってことも言って下さい。

No.6 13/06/20 16:53
匿名さん6 

連絡帳に書きましょう。最近は言う事効かない子が沢山居るから気にせず・・首はやっぱり危ないですからね。低学年に拘らず高学年でもする子は居ますよ。

No.7 13/06/20 16:58
♂♀ママ ( 20代 ♀ 425bG )

家にも小2の男子が居ます。

ちょくちょく意地悪をしてくる子が居ました。

私は、様子を見ました。
内容は、ほぼいじめ状態でした。

強くなりな!そんなの無視しな!
先生に言いな!
色々、言いました!
もちろん先生に相談しました。

何かされるつどその場で先生にいい、謝るって事をなん十回も、毎日嫌がらせを受けてました。

ただ、その子は病気でした。
アスペルガーです。

だからと言って人を傷つけて言い分けない。
根気よく息子もいちいち先生に言ってました。

そしたら、しだいにあまりやられなくなったみたいです。
病気の事を詳しい人に聞いたら、「息子くんの子とが好きでちょっかいを出してくる、どう接していいか分からない」
っと言われました。

少し話がずれましたが、絶対、先生に相談するべきだと思います。

No.8 13/06/20 19:05
通行人8 

火事もイジメも迅速な初期対応が大切です。

使える手段は何でも使って早期鎮火を‼

No.9 13/06/20 20:48
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

うちの息子はおだやかなので、いろんなタイプのクラスメートが息子と遊びたがり、一見友達が多く誰とでも仲良くできる子に見えます。
参観とかで男の子たち見てて思うのですが、叩き合いキック、肩組む感じで首に腕を巻き付けたりしてじゃれて遊ぶ子たちっていますね。そういう子同士ならそういうことしてお互い盛り上がっていますが、うちの子はそういうコミュニケーションの取り方は苦手です。我慢してるみたいですが。
あるときやはりそういうスキンシップが度を越し、息子が軽い怪我をすることがあったので、先生には遠目からでいいのでちょっと気を付けて見てやって下さいと話をしました。そのあとは何かの機会がある度に、私に子どもの様子を聞いてくれたり話してくれたりしています。
首を絞めるというのがどういう状況でどの程度のものなのかお子さんからよく話を聞いて、息子さんがそれを嫌だと感じているのであれば、先生にお話してみるのがいいと思います。

No.10 13/06/21 17:27
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

皆さん、レスありがとうございます。
今朝息子に連絡帳を渡してもらい、先程担任の先生と話しました。
相手の子はお調子者らしく、ふざけてやったみたいです。
でも、ウザいとか叩かれたりとか息子は嫌な気持ちだったので先生が叱って、その子は泣いて謝ったそうです。
そして息子に、また何かあったら先生に報告するようにと言ったそうです。
最近朝もなかなか家を出なかったり、帰ってくると機嫌が悪かったりと元気がなかったのですが、今日は笑顔で帰ってきました。
ここで皆さんに相談して良かったです。
主人がかなりの心配症で、主人には話せなかったので…(^_^;)
また何かありましたら、その時もよろしくお願いします。
皆さん、ありがとうございました。

No.11 13/06/21 18:03
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

解決されたそうで良かったですね*\(^o^)/*

小さいうちは、ケンカもするけど、こっちが拍子抜けるくらいあっさりと、仲直りできたりもしますしね。
息子さんが笑顔になって良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧