注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について

無駄に高いプライドを下げる方法ありますか?

レス7 HIT数 3222 あ+ あ-

通行人
13/06/15 04:42(更新日時)

口には出しませんが、ちょっとでも他人より劣る点があると悔しいです。と言うか凄いヘコんでしまいます。
そして人に関わる事を避け自分の世界に・・・・・みたいな感じになってしまうのです。
それに他人の評価が常に気になり、回りから常に一定の評価を得ていないと精神を通常に保てません。言葉を発する事も出来なくなるくらい苦しい。

それに加え他人に否定されるとプライドズタズタです。大した実力も無いくせに。

と、まぁ自己分析するとこういう人間です。別にそういうのを言葉に出したりはしませんが、本能的に人を避けるようになってるので、自分の周りから人が居なくなってます。
それに偉い人間でも無いのでイエスマンばかり付いてる訳でもない。それが良いとは思わないけど、誰一人肯定してくれる人間が居ないというのは精神衛生上宜しくない。

どうすればこの無駄に高いプライドを捨てれるでしょうか?正直辛すぎます。死にたいくらい・・・・・・・・。

No.1962137 13/06/14 20:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/06/14 20:18
名無し1 

自惚れが強いだけ
それをプライドとは言わない

自己評価の適正値が高いだけ
下げれば済む話

No.2 13/06/14 20:34
匿名2 

自分にはまだまだ知らないことがたくさんあって、ほかの人の方が自分より知っていることもたくさんあるんだってことをいつも覚えておいてください。

少し肩の力を抜いていきましょう🙌

No.3 13/06/14 20:35
名無し3 

主さんは他人と比べて劣っているからといって、他人を陥れたり、強迫したりしないから、別にいいんじゃないですか? 

人付き合いが苦手でも他人に迷惑かけないなら別にいいですよ。 
誰だって多少なりとも、他人と比べて劣っていたら落ち込むと思いますが、もっと自分に自信を持てたらそれほど落ち込まずにすむかもね。

No.4 13/06/14 20:38
通行人4 ( 40代 ♂ )

接客業をすると良いよ♪
常に客に対して下手に出る訓練ができるから。

もうひとつ

金にならないプライドほど役に立たないものはないということが叩きこまれます。

No.5 13/06/14 20:46
名無し5 

内面については歳上の人間とか、いっぱい人を見てきたような人たちに、評価してもらって

外面については年下の人間や、誰もがお洒落だと認めるような人に評価してもらう。

それが自分の正当な評価。


自己評価なんて言うのは、所詮思い込み。
他人からの評価が全て。

因みに、年上に外面、年下に内面評価して貰ってそこに満足すると、
ただの自惚れ屋か、痛い自己評価の人になるので注意w


自分で自分をどう思うかじゃなくて、他人が自分をどう思うかが
人間関係の全てですよ😋

沢山関わって、どう思われてるのか聞いた方が良いです。

誉められた事に自信をもって、長所として伸ばして下さい😌

その結果が個性。
その人の魅力だと、私は思いますよ💡

そこにプライド持つようにしたら、色々と楽になると思います😌

No.6 13/06/14 20:49
匿名 ( ♀ metySb )

大なり小なり 誰でも プライドはありますよ
全く無いのも 問題だと思います。
要は 負けず嫌いなだけなんですよ。
良いじゃないですか。
時には ヘコむ事もあるけれど それはそれ。
次に向かって 頑張れば良いだけです。
自分を信じて 前進あるのみです(^.^)

No.7 13/06/15 04:42
通行人7 

負けず嫌いがそうさせるんでしょうね。あんまり酷くなると人が離れていくと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧