注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
年収400〜600の男性
ピルを飲んで欲しい

自閉症の子供のいるママさん募集

レス159 HIT数 9822 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
13/11/25 20:12(更新日時)

こんにちは(^-^)
私は8歳、5歳、3歳、の子供のママです(^^)v
突然下の子供が自閉症スペクトラム障害と診断されましたΣ(ノд<)
同じように自閉症の子供のママさんお話しませんか?宜しくお願いしま~す(o^-^o)

タグ

No.1961018 13/06/12 06:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 13/08/12 09:24
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 100 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
私も同じですよ(^o^)
旦那の仕事の大変さは言われても解りません(/_;)
でも旦那も私の仕事のことはしりませんm(__)m
そんな中で下の子のことその他子供のことはだいたい報告はしていますがやっぱり一方通行みたいなんで時間はかかると思いますが気長にやるしかないようです(^-^)
お互い頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪

No.102 13/08/16 06:52
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

主さん。おはようございます😊
実家に帰省してました。
子供達にいろんな経験をさせてあげることができて、良かったです🌱
帰省中、下の子の我が強くなった感じで大変な時もあったけど、いとこ達と楽しむことが出来て、良い刺激を受けてきました。
夏休み、あともう少しです💪もうひと踏ん張りして、良い夏休みにしたいです😁

No.103 13/08/16 19:22
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 102 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
良かったですね(^_^)v
私は今日は休みを貰って診断書を貰いに行って来ました(^-^)
色々ありすぎて子供たちと一緒に楽しむことしてませんでしたm(__)m反省です(/_;)

No.104 13/08/16 20:40
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 103 主さん。こんばんわ😊
いろいろあったんですね😔
主さんの発散が出来るといいですね🙏
お盆前に、保育園探し3件目に行ってきました‼1番好印象でしたが気になるところもあって 、思う通りにはいかないです😫最後に1件だけ幼稚園見学に行って、決める予定です🌱
主さんもいろいろ大変そうだから、ストレスが溜まらないようにやっていけるといいですね💪

No.105 13/08/18 08:07
匿名さん105 

>> 104 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
今日は上の子が熱を出しました(>_<)
中々いい保育園を探すのは大変ですよねm(__)m
私も真ん中子が一年生になるので考えようかと思っています(>_<)
お互い大変ですが無理をしないように頑張りましょう(*^▽^)/★*☆♪

No.106 13/08/20 14:54
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 105 主さん。こんにちは😊
お子さんの体調はいかがですか⁉
ウチはお盆の実家帰省中、子供2人とも体調崩しました💦
私もドッと疲れが出てます😫
今日は、久しぶりに療育の作業療法へ行ってきました👮
夏休み中だから、お兄ちゃんも一緒OKなので、お兄ちゃん自身が楽しんでました。興奮気味に動き回るお兄ちゃんが、邪魔にならないよう気を配り少し気疲れしてしまいました😠
9月になったら、療育で忙しくなるから、気持ちを切り替えなくては…😤
まだまだ暑いから、主さんも体調に気をつけて下さいね🌱

  • << 109 ♂ママさんこんにちは(^-^) 返事が遅くなってすいません(>_<) 携帯がおかしくなってしまって(/_;) うちは最近の下の子が歩かないし、行かないって言うし、朝から大変苦戦していますm(__)m 専業主婦さんおひさしぶりですね(^_^)v 来月はうちも運動会やらで大変です(>_<) それに中々保育園のお母さんたちともうまくいきませんm(__)m もうどうしたらいいんだろうって感じたです(T-T)

No.107 13/08/23 11:14
専業主婦4 ( 40代 ♀ )

こんにちは✋お久しぶりです 夏休みは旦那と平穏に過ごせたのに 旦那が過去の話しをほじくり ほじくり返して 今荒れている状態です お兄ちゃんの就学もまだ決まらないし 来月から下の娘の保育園やら幼稚園の申し込みも考えなきゃいけないし お兄ちゃんの運動会もあるのに どうなるのって感じ💦

No.108 13/08/24 05:49
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 107 専業主婦4さん。おはようございます😊
お久しぶりですね☺
旦那さんとの関係が難しそうですね😢
子供達の今後のこと、2人で話し合って決めていけたらいいですね😔

No.109 13/08/24 16:00
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 106 主さん。こんにちは😊 お子さんの体調はいかがですか⁉ ウチはお盆の実家帰省中、子供2人とも体調崩しました💦 私もドッと疲れが出てます😫 今日… ♂ママさんこんにちは(^-^)
返事が遅くなってすいません(>_<)
携帯がおかしくなってしまって(/_;)
うちは最近の下の子が歩かないし、行かないって言うし、朝から大変苦戦していますm(__)m



専業主婦さんおひさしぶりですね(^_^)v
来月はうちも運動会やらで大変です(>_<)
それに中々保育園のお母さんたちともうまくいきませんm(__)m
もうどうしたらいいんだろうって感じたです(T-T)

  • << 111 主さん。こんばんわ☺ 携帯調子悪くなってしまったんですね😔 お子さんのこと、大変そうですね😢 楽しく行って、欲しいですもんね😔 嫌嫌が長引かないように、良い方法が見つかると いいですね🙏

No.111 13/08/26 05:22
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 109 ♂ママさんこんにちは(^-^) 返事が遅くなってすいません(>_<) 携帯がおかしくなってしまって(/_;) うちは最近の… 主さん。こんばんわ☺
携帯調子悪くなってしまったんですね😔
お子さんのこと、大変そうですね😢
楽しく行って、欲しいですもんね😔
嫌嫌が長引かないように、良い方法が見つかると
いいですね🙏

No.112 13/08/26 13:55
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 111 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
今日は療育クラブの日だったのですが真ん中も休んだため行かずに家で過ごしています(>_<)
いろいろ勉強しなきゃいけないのですがするきに中々なりませんm(__)m

No.113 13/08/27 14:40
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 112 主さん。こんにちは😊
いろいろあって、できない時ありますよね😔
身動きとれないというか、考えることが出来ないというか…私は何度もあります💦
私自身の不安が子供達に影響するから、私の心の安定を目指しているんですが、難しい😭です💦
今は、シ-ラリッチマン著 『自閉症ABA入門 親と教師のためのガイド』を読んでます。アマゾンで購入しました📖
今までいろいろ読んできた中で、今の私にピッタリな本で、希望✨をもってます✨
お互いに、できそうな事から少しずつやっていきましょうね💪

No.114 13/09/01 07:53
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 113 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
そうですかね(>_<)
なんか考えすぎるのかな?
会社にも早く帰るようにしたせいかなんだか浮いてるような気がして(>_<)
行きたくなくなって辞めたいけど中々いいとこ見つかりません(T-T)
頭痛いm(__)m

No.115 13/09/03 14:39
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 114 主さん。
こんにちは😊
仕事のいろんな事情が、大変そうですね😢
ストレス溜まると体調崩れやすいから、ストレス発散できるといいですね💦
夏休みも終わり、お兄ちゃんの学校生活、弟の保育園探し&療育、家庭の問題などいろいろあるけど、前を向いて進んでいくしかないですね💪

少しでも良い方向に進んで行きたいですね🌱

No.116 13/09/04 18:28
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 115 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
昨日下の子の病院での言語訓練と整形に行きました(T-T)
脚は扁平足でしたm(__)m
言語の先生からは関わっていますか?と言われて(>_<)
中々出来ていないと思い知らされた(/_;)

No.117 13/09/04 23:17
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 116 主さん。こんばんわ☺
お子さんの扁平足というのは、土踏まずがないということですか⁉ウチの下の子がそうです‼作業療法の先生にアドバイスを貰い、体や足をたくさん使うことが良いようです☝
主さん、言語の先生からそのようなことを言われたのですね😔
思うように出来ないことって、いっぱいありますよね😫
私は、お兄ちゃんのこと、下の子のこと、でいっぱいになって、いろんなことが出来なくなる時があります😭
助けが欲しい時がたくさんあります😫
お母さん達の気持ちを救うことが、子供達につながっていくのにな…って感じます👪
無理のないように前に進んでいきましょうね🌱

No.118 13/09/05 14:49
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 117 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
昨日旦那と話をしたのですが答えは出ませんでした(/_;)
中々難しいものです(>_<)
おまけに真ん中の子の保育園で年長組の役員を引き受けてしまいましたがもう一人の方にさせてばかりでうまくいかないし、そのこともあって年長組のママさんともうまくいきませんm(__)m
頭が痛いです(T-T)
自分から話しかけないといけないのは解っているのですが何を話したらいいのか(>_<)
一度上の子の時に失敗しているので話しかける勇気が出ません(/_;)
どうしたらいいんでしょう?
すいません(>_<)私の話はばかりでm(__)m

No.119 13/09/07 08:25
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 118 主さん。おはようございます😊
いろんなことがあって、大変そうですね😔
保育園ママさんとの関係は、良好になるといいですよね😔無理して仲良くするのは辛いと思うので、挨拶などの基本的なことをしっかりやっていて反応が悪いなら、相手が問題ありの人達なのかもしれませんね💦
やるべきことをやって、こちらはできるだけ爽やかに対応して、後は理解してもらえる人だけでいい、と割り切ると少しすっきりするかもしれません。
人間関係は難しいですね💦でも、良い人間関係の場も必ずあるから、見つかるといいなぁって思います🙏

No.120 13/09/10 19:26
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 119 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
土曜日は保育園の運動会でした(^-^)
無事に終わりました(^_^)v
疲れたけど楽しかったです(^-^)
割りと喋れましたよ(^-^)
まだまだかもしれませんが(/_;)
下の子もビリでした頑張ってくれていましたよ(^-^)

No.121 13/09/12 06:06
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 120 主さん。おはようございます😊
お子さん、運動会、頑張ったんですね💪
主さんも、お話出来て良かったですね🌼
お互い無理のないようにやっていきましょうね🌱

No.122 13/09/13 15:08
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 121 ♂ママさん、こんにちは(^-^)
まだまだ暑い日が続いています(>_<)
保育園の園長夫人から下の子供について出来ていたことが療育クラブに行くようになって出来なくなったことを言われました(/_;)ずっと保育園で過ごしたほうがいいとも言われました(/_;)
でも下の子は療育クラブの方が楽しいみたいです(^-^)どうしたらいいのでしょう?
頭を抱えています(>_<)

No.123 13/09/13 22:29
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 122 主さん。こんばんわ☺
難しい問題ですね😥
本来は、療育クラブと保育園が主さん親子をフォローしてくれることが理想的ですよね😔
お子さんは、もしかすると療育クラブと保育園のやり方の違いで混乱しているのかもしれませんね。
私だったら、知識があるはずの療育クラブをやめることはできないかな…😫
何か問題が起きた時に、専門知識がある場とはつながっていたいです。
保育園の方が、理解してくれるといいんですけどね😥

いろいろあって、本当に大変ですね🙏

No.124 13/09/17 06:15
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 123 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
私も同じ考えです(>.<)y-~
でも旦那は違うみたいです(>_<)
話をしてカレンダーや写真を使って本人に区別をさせてみようと思います(^-^)
この間主任先生に話を聞いたら前は園で出来ていたことが最近イヤとしなくなったと話を聞きましたm(__)m
主治医やクラブに聞いてみようと思います(^-^)
お互い大変でが頑張るしかありませんね(^_^)v

No.125 13/09/20 00:14
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 124 主さん。こんばんわ☺
下の子の療育&保育園探し、上の子の問題など…いろいろ忙しい日々を送ってます😫
主さんは、その後いかがですか⁉
いろんなことが、良い方向へ向かうといいですね✨



No.126 13/09/20 06:57
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 125 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
下の子の保育園でのイヤイヤはまだ続いています(>_<)
それなのに療育クラブには楽しいらしくニコニコして行きます!
むずかしいところですm(__)m

No.127 13/09/21 06:53
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 126 主さん。おはようございます😊
下のお子さん、保育園の対応が合わないのかな…。お子さんの療育との態度が、そんなに違うなんて考えさせられてしまいますね😔
保育園もニコニコで、行けるようにしてあげたいですね。

No.128 13/09/23 07:23
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 127 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
私もなにか合わないのかとも思いましたが帰りはニコニコなんです(^-^)
対応は違うと思います(^-^)ずっと先生がそばにいるわけでもないし、どうしたらいいのか考えています(>_<)
昨日は小学校と地区の合同運動会に行って来ました(^-^)
色々ありましたが無事に終了しました(^_^)v疲れました(^.^)

  • << 130 主さん。こんにちは😊 お子さん、ニコニコで保育園帰るのなら大丈夫なのかな…? 主さんと帰る嬉しさでニコニコなのかな? 保育園に楽しく行ってくれるようになって欲しいですね🙏 ウチは、保育園の第一希望をだいたい絞ったけど、まだ少し迷いがあるから療育の先生に相談してみます💪 療育先では、就園で頭を悩ませてるお母さん達が多いです‼ いろいろ考えることが多く、心&体&頭が疲れてます😥 何とか乗り気ります‼

No.129 13/09/23 13:03
専業主婦129 

はじめまして。
私は自閉症と知的障害の4歳の息子がいます。
今は療育に通わせています。
最近いろいろと大変になってきて辛くなってきました(>_<)
表面上は笑っているものの結構悲しくなってしまうこともただ多くて…


よかったら仲良くしてください☆

  • << 131 専業主婦さん。こんにちは✨ 私は、2人の発達障害の子供をもつ母親です。2人とも男の子です👮 下の子は自閉症と診断されていて、もうすぐ3歳。療育に通ってます🌱 毎日、大変なんですね😔 本やインターネットで調べまくりましたが、自閉症の世界はとても難しいですね😭 弟は、目が離せません。集団行動が苦手です。自分の世界に入りやすいです。 運動発達が遅れてます。 伸びてる面もたくさんありますが、日々、小さな成長に喜んだり、上手くいかない現実に疲れ落ち込んだりしてます‼ 専業主婦さんは、現在どういったことで悩まれていますか? みんなで支え合えたらいいですよね🌱
  • << 134 専業主婦126さん、こんにちは(^-^) 宜しくお願いします(*^^*) いろいろ話していきましょう(^-^) 一人で悩まないで一緒に考えて行けたらと思います(^-^)

No.130 13/09/23 16:18
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 128 ♂ママさん、おはようございます(*^^*) 私もなにか合わないのかとも思いましたが帰りはニコニコなんです(^-^) 対応は違うと思います… 主さん。こんにちは😊
お子さん、ニコニコで保育園帰るのなら大丈夫なのかな…?
主さんと帰る嬉しさでニコニコなのかな?
保育園に楽しく行ってくれるようになって欲しいですね🙏

ウチは、保育園の第一希望をだいたい絞ったけど、まだ少し迷いがあるから療育の先生に相談してみます💪
療育先では、就園で頭を悩ませてるお母さん達が多いです‼
いろいろ考えることが多く、心&体&頭が疲れてます😥
何とか乗り気ります‼

  • << 136 ♂ママさん、こんばんは(^-^) 保育園に関しては聞いたほうがいいですよ(^-^) 私も園長から下の子供は療育クラブにいかずに園で過ごしたほうがいいと言われたと療育クラブの先生に相談しました(T-T) 保育園について泣くのは下の子自信ついていけないから嫌なのではとのことでしたm(__)m保育園を変えようかとも考えていますが真ん中の子が卒園するまではこのままにしていこうと思います(^-^)

No.131 13/09/23 16:38
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 129 はじめまして。 私は自閉症と知的障害の4歳の息子がいます。 今は療育に通わせています。 最近いろいろと大変になってきて辛くなってきまし… 専業主婦さん。こんにちは✨
私は、2人の発達障害の子供をもつ母親です。2人とも男の子です👮
下の子は自閉症と診断されていて、もうすぐ3歳。療育に通ってます🌱

毎日、大変なんですね😔
本やインターネットで調べまくりましたが、自閉症の世界はとても難しいですね😭

弟は、目が離せません。集団行動が苦手です。自分の世界に入りやすいです。
運動発達が遅れてます。
伸びてる面もたくさんありますが、日々、小さな成長に喜んだり、上手くいかない現実に疲れ落ち込んだりしてます‼
専業主婦さんは、現在どういったことで悩まれていますか?

みんなで支え合えたらいいですよね🌱

  • << 133 ママ6さん 返事が遅くなってすいません。なんだか最近疲れやすくて… うちの息子は睡眠障害もあって薬を仕方なく飲ませていますがこれでも毎年この季節になると朝かなり早く起きたりお昼寝も寝かしつけたと思うとすぐ起きたり睡眠のリズムが安定しなくて~私も寝不足のせいもあり最近とくに体がスッキリせず腰痛もあり今心身ともにキツいです(;_;) お子様は睡眠の方はどうですか? あとは近所の方にまだ障害の事を話せていないし…なんとなく私から悲観して距離をおいてしまったのもあり、引っ越して二年半ですがまったく話すことはなくたまたま会うと挨拶はしますが多分…近所は息子つれて歩かないのでおかしく思ってると思います… これも一つ大きな悩みで… 今大変なことは、息子の睡眠のこと、この影響で療育でも最近機嫌のわるいことも多いらしくだんだんグズり方が激しいので怒って泣いたり… 話せないのでなにがなんだかわからなくて怒って泣かれると時々イライラしてしまい本当に心身ともに厳しいです。 できることもまだまだ少なく食事も自立はできておらずこれも大変で… すいません書きたいことがありすぎて文章が長くまとまらずになってしまいました(>_<)

No.132 13/09/25 18:16
専業主婦4 ( 40代 ♀ )

皆さんこんばんは✋ 最近 いろいろ不安が多くなりました お兄ちゃんは 支援学級に行く事になりそうですが 旦那は普通学級に簡単に入れると思っていて 不安なうえ 下の子は 普通の幼稚園に入れると言うので 昨日申し込みをしてきたけど 下は多動が最近酷くて 外に出たがる癖があるので 果して勝手に動き回り外に出てしまう子を 幼稚園で受け入れてくれるのか 凄く心配になってきました 旦那は入れると思っていて 息子の通園している 保育園に滑り止めの申し込みも しないと言うので していません 大丈夫なのかよって感じです 最近近所の冷たい視線を感じるように 思えてなりません 近所の子と同じ学校となれば 嫌でも顔は合わせないといけないので 不安ばかりが大きくなっていくばかりなのに 旦那はとにかく簡単に考えているから こっちが精神的に疲れちゃいました 風邪もなかなか治らない つくづく色んな難しさを感じました

  • << 135 専業主婦4さん、こんばんは(^-^) 大丈夫ですか? そうなんですよねι(`ロ´)ノ 旦那は簡単に思ってるんですよね(>_<) 私も保育園の園長から下の子供療育クラブにはいかずに園で過ごしたほうがいいのではと言われてしまいました(/_;) でもこのところ保育園にいくことを嫌がります(T-T)療育クラブの先生とかには相談しましたけどどうすればいいのかまだ考えています(>_<) 私もいろいろあっと近所のお母さんたちとはあまり話しません(>_<)
  • << 137 専業主婦4さん。こんにちは。 就学・就園のことは、本当に難しいですね💦旦那さんと考えが合わないと、さらに難しくなりますよね。 旦那さんに理解して欲しいです🙏 近所の方達との付き合いも、理解してくれる人が1人でもいれば、すごく助かります。少しずつでも、理解して貰えたらいいですね🙏

No.133 13/09/27 08:19
専業主婦129 

>> 131 専業主婦さん。こんにちは✨ 私は、2人の発達障害の子供をもつ母親です。2人とも男の子です👮 下の子は自閉症と診断されていて、もうすぐ3歳。療… ママ6さん


返事が遅くなってすいません。なんだか最近疲れやすくて…

うちの息子は睡眠障害もあって薬を仕方なく飲ませていますがこれでも毎年この季節になると朝かなり早く起きたりお昼寝も寝かしつけたと思うとすぐ起きたり睡眠のリズムが安定しなくて~私も寝不足のせいもあり最近とくに体がスッキリせず腰痛もあり今心身ともにキツいです(;_;)
お子様は睡眠の方はどうですか?


あとは近所の方にまだ障害の事を話せていないし…なんとなく私から悲観して距離をおいてしまったのもあり、引っ越して二年半ですがまったく話すことはなくたまたま会うと挨拶はしますが多分…近所は息子つれて歩かないのでおかしく思ってると思います… これも一つ大きな悩みで…


今大変なことは、息子の睡眠のこと、この影響で療育でも最近機嫌のわるいことも多いらしくだんだんグズり方が激しいので怒って泣いたり… 話せないのでなにがなんだかわからなくて怒って泣かれると時々イライラしてしまい本当に心身ともに厳しいです。


できることもまだまだ少なく食事も自立はできておらずこれも大変で…

すいません書きたいことがありすぎて文章が長くまとまらずになってしまいました(>_<)


  • << 138 専業主婦さん。こんにちは😊 睡眠障害があるんですね😢ウチはありませんが、本当に大変な思いされてることが、伝わってきました。 ご近所の方との関係も、大きなストレスになりますよね😫 療育先などで、苦しい本音を聞いてくれる人はいますか⁉ 私は、グチャグチャの本音は主人にぶつけてしまいます💦 凹んだ時は、そうして立ち上がってます。 理解してもらう方法が分からず、孤独の時期が一番辛かったです。 専業主婦さん、ここでもいいので、気持ち吐き出して下さいね。少しでも気持ちが楽になって欲しいです🙏

No.134 13/09/27 19:15
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 129 はじめまして。 私は自閉症と知的障害の4歳の息子がいます。 今は療育に通わせています。 最近いろいろと大変になってきて辛くなってきまし… 専業主婦126さん、こんにちは(^-^)
宜しくお願いします(*^^*)
いろいろ話していきましょう(^-^)
一人で悩まないで一緒に考えて行けたらと思います(^-^)

  • << 143 匿名109さん こちらこそよろしくお願いします。 お子さん何歳なんですか? 大変な時はどんなふうに自分をコントロールされてますか? よかったら教えてください。

No.135 13/09/27 19:30
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 132 皆さんこんばんは✋ 最近 いろいろ不安が多くなりました お兄ちゃんは 支援学級に行く事になりそうですが 旦那は普通学級に簡単に入れると思って… 専業主婦4さん、こんばんは(^-^)
大丈夫ですか?
そうなんですよねι(`ロ´)ノ
旦那は簡単に思ってるんですよね(>_<)
私も保育園の園長から下の子供療育クラブにはいかずに園で過ごしたほうがいいのではと言われてしまいました(/_;)
でもこのところ保育園にいくことを嫌がります(T-T)療育クラブの先生とかには相談しましたけどどうすればいいのかまだ考えています(>_<)
私もいろいろあっと近所のお母さんたちとはあまり話しません(>_<)

No.136 13/09/27 19:42
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 130 主さん。こんにちは😊 お子さん、ニコニコで保育園帰るのなら大丈夫なのかな…? 主さんと帰る嬉しさでニコニコなのかな? 保育園に楽しく行ってく… ♂ママさん、こんばんは(^-^)
保育園に関しては聞いたほうがいいですよ(^-^)
私も園長から下の子供は療育クラブにいかずに園で過ごしたほうがいいと言われたと療育クラブの先生に相談しました(T-T)
保育園について泣くのは下の子自信ついていけないから嫌なのではとのことでしたm(__)m保育園を変えようかとも考えていますが真ん中の子が卒園するまではこのままにしていこうと思います(^-^)

  • << 139 主さん。こんにちは😊 保育園、療育の先生に相談して第一希望決めました。 主さんも、保育園&療育クラブに相談しながら、良い方へ向かっていって欲しいですね🙏

No.137 13/09/28 16:49
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 132 皆さんこんばんは✋ 最近 いろいろ不安が多くなりました お兄ちゃんは 支援学級に行く事になりそうですが 旦那は普通学級に簡単に入れると思って… 専業主婦4さん。こんにちは。
就学・就園のことは、本当に難しいですね💦旦那さんと考えが合わないと、さらに難しくなりますよね。
旦那さんに理解して欲しいです🙏
近所の方達との付き合いも、理解してくれる人が1人でもいれば、すごく助かります。少しずつでも、理解して貰えたらいいですね🙏

No.138 13/09/28 17:04
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 133 ママ6さん 返事が遅くなってすいません。なんだか最近疲れやすくて… うちの息子は睡眠障害もあって薬を仕方なく飲ませていますがこれで… 専業主婦さん。こんにちは😊
睡眠障害があるんですね😢ウチはありませんが、本当に大変な思いされてることが、伝わってきました。

ご近所の方との関係も、大きなストレスになりますよね😫
療育先などで、苦しい本音を聞いてくれる人はいますか⁉
私は、グチャグチャの本音は主人にぶつけてしまいます💦
凹んだ時は、そうして立ち上がってます。
理解してもらう方法が分からず、孤独の時期が一番辛かったです。
専業主婦さん、ここでもいいので、気持ち吐き出して下さいね。少しでも気持ちが楽になって欲しいです🙏

  • << 144 ママ6さん 療育先はまだ通い始めて長くないので本音をはなせてはいないですしプライベートまで仲良くさせていただいてる人もいないです。 ただ療育先にて先生を挟んで現状を話す機会もあるのでそういう時には少し話してます。みなさん色々悩まれてはいるようでそういう時に話してる感じです。 あとは母には本音をいつも話しています。 旦那さんにはあまり… 最近風邪もひきますますむずかしい我が子に私も体調がすぐれずイライラしてばかりで寝不足ってこわいですよね~(>_<) 最近ほんといっぱいいっぱいで本当にツラいです。 よかったらストレス解消方聞かせてください。

No.139 13/09/28 17:11
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 136 ♂ママさん、こんばんは(^-^) 保育園に関しては聞いたほうがいいですよ(^-^) 私も園長から下の子供は療育クラブにいかずに園で過ごし… 主さん。こんにちは😊
保育園、療育の先生に相談して第一希望決めました。
主さんも、保育園&療育クラブに相談しながら、良い方へ向かっていって欲しいですね🙏

No.140 13/09/29 01:02
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 139 ♂ママさん、こんばんは(^-^)
そうですか(^-^)良いところが見つかって良かったですね(^.^)
真ん中の子が卒園する前に来年度の申し込みがくるのでその時までに結論がでるようにしたいのですが(/_;)
療育クラブの先生たちにも聞いたりしていい方向にしたいと思っています(>_<)

No.141 13/09/29 05:38
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 140 主さん。おはようございます😊
本当に、良い方向へ向かっていくといいですね🙏
お子さん達の保育園は、加配の先生はいますか⁉
ウチは診断されているから、希望の保育園では加配の先生がフォローしてくれるようになります。
何かしらのフォローがあると、保育園でも過ごしやすくなるかもしれないですね。
主さんもいろいろあって大変ですね💦ストレス溜めないよう発散して下さいね🙏

No.142 13/09/30 19:38
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 141 ♂ママさん、こんばんは(^-^)
まだ今は申請中です(>.<)y-~でも専属ではありませんが一人そばにはついてもらっています(>_<)
でも忙しすぎてついていけないみたいです(T-T)
今日療育クラブに行って来ましたがやっぱりお母さんたちとうまく話が出来ませんm(__)m何を話したらいいのか(>_<)

  • << 145 主さん。こんばんわ☺ 療育クラブのお母さん達も、きっと同じような悩みを抱えている方が多いと思います。 気負わずに話すことが出来る、間柄になれるといいですよね🙏

No.143 13/10/01 16:46
専業主婦129 

>> 134 専業主婦126さん、こんにちは(^-^) 宜しくお願いします(*^^*) いろいろ話していきましょう(^-^) 一人で悩まないで一緒に… 匿名109さん


こちらこそよろしくお願いします。


お子さん何歳なんですか?
大変な時はどんなふうに自分をコントロールされてますか?
よかったら教えてください。

No.144 13/10/01 16:55
専業主婦129 

>> 138 専業主婦さん。こんにちは😊 睡眠障害があるんですね😢ウチはありませんが、本当に大変な思いされてることが、伝わってきました。 ご近所の方との… ママ6さん


療育先はまだ通い始めて長くないので本音をはなせてはいないですしプライベートまで仲良くさせていただいてる人もいないです。


ただ療育先にて先生を挟んで現状を話す機会もあるのでそういう時には少し話してます。みなさん色々悩まれてはいるようでそういう時に話してる感じです。
あとは母には本音をいつも話しています。
旦那さんにはあまり…


最近風邪もひきますますむずかしい我が子に私も体調がすぐれずイライラしてばかりで寝不足ってこわいですよね~(>_<)


最近ほんといっぱいいっぱいで本当にツラいです。

よかったらストレス解消方聞かせてください。

  • << 146 専業主婦さん。こんばんわ☺ お母さんに話しを聞いて貰えることは、いいですね✨ ウチは、会う機会が少ないこともあり、まだ伝えることが出来ていません😔 今、とても辛い心境なんですね😢 私は辛い時は、主人に気持ちぶつけたり、好きなTV見たり(時間が無く難しいですが…)、発達障がいについて勉強して良い方法を探したり(希望のもてるもの)、気持ちを立て直しながら前に進もうとしている毎日です🌱 本当に毎日のように、つまづいてます😫 前に進めないんじゃないかとくじける時もあります。 投げ出してしまいたい時もあります。 でも、やっぱり子供達を幸せにしたいです🌼 難しい現実だけど、希望を持っていたいです✨ 専業主婦さんの辛さが和らぐ方法が見つかるといいな、と応援してます‼

No.145 13/10/02 20:19
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 142 ♂ママさん、こんばんは(^-^) まだ今は申請中です(>.<)y-~でも専属ではありませんが一人そばにはついてもらっています(… 主さん。こんばんわ☺
療育クラブのお母さん達も、きっと同じような悩みを抱えている方が多いと思います。
気負わずに話すことが出来る、間柄になれるといいですよね🙏

  • << 147 ♂ママさん、こんにちは(^-^) 今日は療育クラブに行く予定でしたか上と真ん中の子が熱を出して行けませんでしたm(__)m 保育園を変えた方が言われたのでちょっと考えています(>_<) 旦那は治るものだと思っているみたいなのでなんて言ったらいいのか(>_<)

No.146 13/10/02 20:41
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 144 ママ6さん 療育先はまだ通い始めて長くないので本音をはなせてはいないですしプライベートまで仲良くさせていただいてる人もいないです。 … 専業主婦さん。こんばんわ☺
お母さんに話しを聞いて貰えることは、いいですね✨
ウチは、会う機会が少ないこともあり、まだ伝えることが出来ていません😔

今、とても辛い心境なんですね😢
私は辛い時は、主人に気持ちぶつけたり、好きなTV見たり(時間が無く難しいですが…)、発達障がいについて勉強して良い方法を探したり(希望のもてるもの)、気持ちを立て直しながら前に進もうとしている毎日です🌱

本当に毎日のように、つまづいてます😫
前に進めないんじゃないかとくじける時もあります。
投げ出してしまいたい時もあります。
でも、やっぱり子供達を幸せにしたいです🌼
難しい現実だけど、希望を持っていたいです✨

専業主婦さんの辛さが和らぐ方法が見つかるといいな、と応援してます‼

No.147 13/10/07 12:07
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 145 主さん。こんばんわ☺ 療育クラブのお母さん達も、きっと同じような悩みを抱えている方が多いと思います。 気負わずに話すことが出来る、間柄になれ… ♂ママさん、こんにちは(^-^)
今日は療育クラブに行く予定でしたか上と真ん中の子が熱を出して行けませんでしたm(__)m
保育園を変えた方が言われたのでちょっと考えています(>_<)
旦那は治るものだと思っているみたいなのでなんて言ったらいいのか(>_<)

No.148 13/10/09 01:58
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

>> 147 主さん。こんばんわ☺
お子さんにとって、良い環境がいいですよね🌱
旦那さんは、主治医の先生の話しを聞いたことありますか⁉
専門の方の話しの方が、理解してもらえるかもしれないです。
難しいですけど、これからの為にも、今しっかり力を合わせていきたいですよね💪👪

No.149 13/10/15 06:23
匿名さん109 ( 30代 ♀ )

>> 148 ♂ママさん、おはようございます(*^^*)
そうですね!来月また診察に行くので休みを取ってもらって連れて行くことにします(^.^)
解ってくれるといいのですが(/_;)

  • << 154 主さん。お久しぶりです☺ 私の体調か優れず、お返事出来ずにいました🙇 子供達の課題はあるけど、私達のペースでやってる毎日です💪 なかなかお返事することが出来ないかもしれませんが、日々の生活をお互い無理ないようにやっていきましょうね🌱 主さんの旦那さんが、理解してくれることを願ってます🙏

No.150 13/10/24 20:49
専業主婦150 

こんばんは!私は二人の自閉ちゃんを育ててます。今日も学校へ自閉ちゃんのいじめで行ってきたところです。わたしも、息子たちが、自閉症と言われてびっくりしてましたよ。

  • << 152 専業主婦150さん、こんにちは(^-^) そうですよね(>_<) 私もまさかと思いました(>_<) どうすればいいのかまだ手探りですが下の子の為に頑張っています(^-^) まだまだですけどm(__)m お互い頑張りましょう(^.^)
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧