土地購入に義母のいきなりの猛反対

レス25 HIT数 8229 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/06/06 04:07(更新日時)

結婚して3年の主婦です。子供は一人います。
この度家を建てる事になりました。

土地探しの段階から義母(義父は他界)にその都度話しはしていました。
「こんな土地があった」
「今度ここを見に行こうと思ってる」
など。
自分が知らないのが気に入らないタイプなのでちゃんと報告をしていました。

そして主人がある土地を気に入りそこからは順調に行き手付金を払い来週中に売買契約があるのですが、それを義母に伝えたところ
「いい土地が見つかってよかったわね。これからは二人でがんばりなさいね」
と言ってくれました。

資金援助は義母からも私の両親からも一切ありません。

そして、昨日義母から連絡があり
「あなた達が買う土地を見てみたい」
と言うので仕事終わりに主人が連れて行ったのですが、そこから義母の猛反対が始まりました…

理由は
・主人の実家より私の実家の方が近いこと
(その土地から義実家は車で20分、私の実家は車で10分程度)
・私の実家に近い場所の土地を最初から探していたのではないか
・このままここに家を建てたら孫を取られてしまうのではないか
・私がさみしい思いをしてもいいのか

などです。
私はその場にいなかったので直接は言われていないのですが主人は帰って来て呆れ顔…

理由を聞くと上記のような事でした。

その土地は主人が見つけて来ました。
住宅地で静かだし理想の広さもあり値段も予算内でした。
義母からしたら私が探して来たと思ってしまってるようです。

義母は手付金をあきらめてでもその土地はダメと反対していますが手付金は100万です。
あきらめられる金額ではありません。

主人は「そんなバカみたいな理由でせっかくの土地をあきらめる必要はない」と怒っています。

私から義母に何かいい説明はないでしょうか?
今まで仲良くやってきたので関係を壊したくありません。

もちろん私の実家に近いからと選んだ訳でもありません。

タグ

No.1957664 13/06/04 13:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/04 13:52
名無し1 ( 30代 ♀ )

たった10分しか変わらないのに孫を取られるとか、被害妄想も甚だしいですね(´Д`)
第一、孫はあんたのものでもない!!って言いたくなる(笑)

主さんは、姑さんにはあまり説明しないほうがいいかもしれませんよ。
主さんが土地を探してきたと思い込んでるなら、何を言っても聞く耳持たないと思います。

余計、関係が悪化するかも(>_<)

今のところ、旦那さんが姑の言いなりにはなってないですし、旦那さんに任せてみてはどうですか?

家が建ったら、姑に孫を見せに行くといいですよ。

主さんは、いいお嫁さんですね(*^^*)
私なら、こんな言われ方したら完璧無視です(笑)

No.2 13/06/04 13:53
名無し2 ( ♀ )

自分勝手なお姑さんですね。舅さんは何と言ってますか?

両家全員で話をしたらどうですか?たかが10分の差で孫が取られるとか変な考えですね

No.3 13/06/04 14:06
名無し3 

旦那さんから何度も話してもらうか

それでも、嫁が糸を引いてるというなら

姑が冷静になるまで距離をおくか、

または、今まで以上に会いに行くか…。


姑さんがいくつかわかりませんが、

舅もおらず、だんだん老いていくだけ。

そんな中で

楽しみである

孫も離れてしまうんじゃないか…。と

不安を抱くのは仕方ないと思います。

だから、と諦める必要はないけど、

せめて、そうじゃないんだよ。と

わかってもらえるように何度も

話してほしいです。

No.4 13/06/04 14:17
名無し4 

ほっとけ✋


No.5 13/06/04 14:31
社会人5 

無視してそのまま進める

引っ越ししたら一番に姑を招く
少しのあいだマメに呼ぶ

面倒な姑ですね~
とりあえずこれで、

No.6 13/06/04 14:37
匿名6 ( 30代 ♀ )

主さんはノータッチで良いと思います!!
話が拗れるだけです。
旦那さんに任せておいて…。

次を探したりフリでもして、そしたらもっと遠くなるよと脅すのも良いかもです(笑)

今うちも家を建ててます♪
お互い良い家が建ちますように(^-^)

No.7 13/06/04 15:00
匿名7 ( ♀ )

私も主さんからは何も言わない方がいいと思います。
旦那さんがキチンと説明してるんだし、反対に言い訳がましくなって誤解されそうだし。

たかが10分の差で孫が取られるとか…低次元で呆れますね💧
どっちの実家からも1時間だろうが2時間だろうが?同じ距離ならいいんかい?って言いたくなる😒
ご主人が決めた事だし、お金も払ったんだし。
もう姑は放っておいて、家を建てた後にフォローすればいいですよ。マメに行くなり呼ぶなり☝

No.8 13/06/04 15:16
ゆう ( c3oDl )

主さんは関わらなければ良いよ😊
今まで良い関係だったにしても、そんな人だったのが解ってまで仲良くは無理だし💧
ご主人に任せておくのが良いと思う😊

No.9 13/06/04 15:29
匿名9 ( 30代 ♀ )

孫を取られるって…要は嫁さんの実家から近いのが気に入らない理由なんだよね。旦那さんが説得するしかないのでは?主様が説得しようにも余計に拗れそう(>_<)
旦那さんが「俺が探した土地だ」って、何故そこにしたかの理由と言っても駄目なのかな?

No.10 13/06/04 15:37
名無し0 ( ♀ )

主人は義母に何度も「俺が見つけて気に入って契約した」と言ってるらしいのですが、聞き入れないようです…

私が言わせてるくらいにしか思ってないのかもしれません…

私からは何も言わずにおきたいと思うのですが来月息子の誕生日で義実家で誕生祝いをする事になっているのですが中止になりそうです…

主人も「こんな状態で行ったら息子がかわいそうだから」って…

今はまで理解のある義母で私もかわいがってもらい、嫁姑問題なんか無縁だと思っていたのでかなりへこんでいます…

家の計画もどんどん進んで行く中でテンションも下がりっぱなしです。

いつか熱も下がり元のように戻れるのかも心配です。

No.11 13/06/04 15:40
匿名11 ( 30代 ♀ )

主さんはスルーして、この件は旦那さんに任せる。

だって土地探して決めたのは旦那さんなんだから、
アンタの息子が考えて決めたから嫁の私はそれに従います。の一点張りでいいよね。
それで姑に嫌われても、どうしようもない。
旦那さんと姑さんどちらが大事?と聞かれたら、考える間もなく即答出来るでしょ。
そういう事。

No.12 13/06/04 17:23
名無し3 

>>10

旦那さんが何度も話してくれて

それを聞き入れてないのなら

可哀想ですけど、ほっておきましょう。

舅も居ない。

孫も取られそう。

そんな中、息子の意思で実家より

嫁の実家近くの土地を息子が選んだ。

なんて、ショックすぎて受け止めれないし、

信じたくはないのでしょう。

それを受け入れてしまったら

孫だけじゃなくて息子まで

嫁と嫁実家に取られる。と

思ってるのかもしれないですしね。

それでも不憫に思うなら、たくさん

連絡してたくさん、会いに行くという手も

ありますが、そうしたって

嫌味だったり、悲観的なことを

言われるだけかもしれません。


どんなに仲良しでも、

やっぱり元は他人なんです。

すれ違うこともありますよ。

あまり凹まないでください。

No.13 13/06/04 18:30
匿名希望 ( T70h )

金出さない奴に、自分たちの住む場所決められたくないよね。金出さないなら口出すなってかんじ。 むかつく姑だね。姑がワガママ!

No.14 13/06/04 18:49
匿名14 ( 30代 ♀ )

なんてくだらない(笑)本人たちが住みやすい土地が一番ですよね。孫を取られるって…そういえばうちもそんなこと言われたことがあります(-_-;)近かろうが遠かろうが、嫁は自分の実家が頼りやすいし、十分くらいで変わらないですよね。

百万はあまりに大金で絶対あきらめられませんよね。しつこければあきらめるから百万出せって言ってやりたいですね。お姑さんの都合なんだから。

No.15 13/06/04 19:17
名無し15 ( 30代 )

機嫌を取らずに強行突破したら良いと思います。^_^、だって、金を出さずに口を出すとは図々しいじゃないですか、文句を言う筋合いはない、と旦那さまが聞き入れなければ良いと思います。

No.16 13/06/04 19:25
旅人16 

クダラナイ。
どっちも車で20分30分の距離、たかだか10分の差なのに、金も出さない、一緒にも住まない人にゴタゴタ言われようが、嫌われようが、痛くも痒くもないよね。

馬鹿だよ。
普通はそんな事したら嫁に嫌われて、余計孫に会えなくなるのにさ。

No.17 13/06/05 10:54
ヒマ人17 

主さんからは言わずに、旦那さんから「義母の近くの土地は高くて無理だったんだ」と言ってもらうのはいかがでしょう?
義母は良いところに住んでて、私らには手が出せなかったというような…義母を持ち上げる理由を探すとか😅


私なら義母の近くの物件情報を並べて説明します。
…でも、義母の感情論なので何言っても無理でしょうけど…

No.18 13/06/05 13:35
名無し18 

主さんが義母の味方をしたらどうですか?姑の気が治まり冷静に考えられるかも。

こんな風に揉めるなら賃貸のままで我慢とか言ってみて。

そして旦那さんにだだ捏ねさせて、結果強行突破しましょう。

No.19 13/06/05 13:40
社会人19 ( ♀ )

基本 旦那様に任せておけばよいと思います
嫁の言う事は何言っても良く受け取ることができないのが姑という生き物です

向こうから反対の旨を主さんが直接聞いた場合(こちらからではなくあくまで姑さんの方から)

『お義母さんの事は絶対に放っておかない です 何かあったらすぐに駆けつけますから いつでも遊びにきて下さい』等

姑さんを安心させる事を言ってさしあげたらよいかと思います

姑さんも寂しくて 不安があるのだと思います

本当は自立するのが望ましいのですがね
個人個人で受け入れるのが難しい人もいらっしゃいますから

主さんがお姑さんとあまり角をたてたくないのなら お姑さんを安心させてあげるのがよろしいのではないかと考えます


繰り返しますが 基本旦那様に任せて 姑さんから直接お嫁さんに何か言ってきた場合にですよ

No.20 13/06/05 13:58
名無し20 ( ♀ )

相手にしない。
主が悩む必要なし!

No.21 13/06/05 15:06
名無し0 ( ♀ )

今日の朝も主人に電話があったようで主人も「そんな余計な心配はいらないから!大丈夫だから!」を繰返し言っていたので土地の事だと思います。

あれから私は口を出してはいません。

義母からの連絡も私にはありませんし…

主人も仕事と義母に挟まれ疲れてイライラしているようで「だったら手付金の100万払えるのか?」と言ったそうなんですが、「そんなお金の問題ではない」と言われたそうです…

100万もの大金もその土地も義母の一言で諦められるものではないので…

主人に任せっきりなので最初の予定通りに計画も進むと思います。
義母と元のような関係に戻れるのか心配です…

  • << 25 お金は出さないくせに口だけ出す姑なんて無視して、主さんは姑さんに何も言わないでこのまま土地を購入すればいいですよ。 ご主人が姑さんに「100万円出さないなら何も言わないでくれ」と言えばいいのに。

No.22 13/06/05 17:14
名無し22 ( ♀ )

旦那さんが間にはきちんと入って キツク言ってもらわないと仕方ないですよね。
何を言っても 嫁は悪くなりますが…苦笑💦

No.23 13/06/05 18:50
名無し23 

姑と関係が良いなんて羨ましいな。
今は悪くても家建ててから頻繁に顔だせば良いんじゃないですか?
でも、これが元々の姑の性格なんでしょうね…。
本性現れたり!ですね…。

No.24 13/06/06 00:29
名無し24 ( ♀ )

うち四回以上潰されました😔

No.25 13/06/06 04:07
名無し25 

>> 21 今日の朝も主人に電話があったようで主人も「そんな余計な心配はいらないから!大丈夫だから!」を繰返し言っていたので土地の事だと思います。 … お金は出さないくせに口だけ出す姑なんて無視して、主さんは姑さんに何も言わないでこのまま土地を購入すればいいですよ。

ご主人が姑さんに「100万円出さないなら何も言わないでくれ」と言えばいいのに。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧