旦那の愚痴

レス43 HIT数 4685 あ+ あ-

匿名
13/06/23 02:30(更新日時)

月10万渡してくれますが5万小遣い必要だと言ってすぐ旦那に渡します 旦那が稼いでるお金だからまあ仕方ないけど
こんな人いますか?
昔の元旦那です
毎週競馬やって残業さぼってパチンコ
残りは私の稼ぎで生活してる
最後には私も切れて、大喧嘩して離婚してやりました
でも、そんな生活でも離婚せずに頑張っておられる方いらっしゃいますか?
板違いだったらごめんなさい

No.1957079 13/06/03 00:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/06/03 07:01
既婚者1 ( ♀ )

旦那さんの手取りは10万円なのですか?

その中から5万円もお小遣いって事ですよね?

有り得ない(>_<)

No.2 13/06/03 07:21
匿名0 

>> 1 主です
元旦那は14万から17万8千円の間です
18万に届いた事はありませんでした
7万もらえた時は、旦那の口座から使えますが4万や5万しか振り込まれてない月は足りなくて、それでも、たばこ買っといてくれ
酒買っといてくれ、床屋行ってきたらからお金頂戴
などのたまいます

光熱費約3万位は旦那の口座から引き落としなので少し残しておかねばならず全額は引き出せませんでした


No.3 13/06/03 11:04
既婚者1 ( ♀ )

主さん それは大変でしたね。それしか入れない人が酒、タバコ、小遣いなんてふざけていますね!!

自分勝手な人じゃなければ、共働きして一緒に頑張ると思えても、それじゃ辛いだけですよね。

大変でしたね(>_<)

No.4 13/06/03 12:41
匿名0 

>> 3 大変だと言って頂いてなんかうれしいです
私が共働きしたいと言ったら、我が儘だと言われました
この給料で仕事やめて、家に入り赤ちゃん育てろと言われましたから
できますか
もしくは、出来る方法って何かあったんでしょうか
出来るわよと言う方、やってるという方がいたら教えて下さい

No.5 13/06/03 19:59
匿名0 

さらにはガソリン代払っといてと
夫婦ですので同じスタンドで入れていました
勝手に入れてきて請求書を私に持ってくるのです
その代金も旦那の給料からでなく、光熱費を残して置かなければならない為、私の給料から出していました

No.6 13/06/03 21:01
匿名0 

元旦那の思い出は辛いばかりです
しばらく忘れていたのですが、話し合って、喧嘩にもならず、旦那様が、心から考えを改めてくれて、これから頑張っていこうとなるご夫婦もいるのに
何故あの元旦那は、最後まで、男のプライドとやらを曲げなかったのだろうなあ
本当に馬鹿な男だったなあと思います
そんな男を教育して、少しはましな大人にしてやろうなんて考えた、私は、もっと馬鹿で世間知らずでしたが
離婚の際にまだ存命していた私の祖父にお前が悪いと言われました
家計簿をつけていたのかと
金の流れを目に見えるように記録して置かなかったお前が悪いんだと
男というものは、女に意見されるのはとことん嫌うものだ
それから目に見えて馬鹿な男でも判るように数字を並べ、今後の試算らしきものを見せましたが、多分、理解できなかったようです
この人は多分、私では駄目だったんだと、私もこの人では駄目だったんだとその時お互い、わかったのかもしれませんね
ふと、思う事があるのです
あのとき、何故元旦那は、俺は、お前の分まで出せないからお前の分はお前で働いて出していってくれと、言ったのだろう
はっきり、離婚しようと言わなかったのかなと
その魂胆は自分からは言うなと元義親達に言われていたのかもしれませんけど
娘には私みたいな事にならないよう家計簿はきちんとつけるようにしつけます
今日は、ここまで
またリアルで疲れたら、レスしに来ます
もし読んで下さった方がいたらありがとうございました

No.7 13/06/03 22:05
匿名7 

2、30万稼ぎがあるのならまだしも、10万で5万のおこずかいはいくらなんでも多すぎます。
旦那さんの稼ぎとはいえ、家族を養うために働いているわけですからね😥

No.8 13/06/04 07:25
匿名0 

>> 7 ご意見ありがとうございます
やはり多いし、甘いですよね
お互いに考え方が子供でした
私は、余り少なくすると、また足りなくなって、親や、そこら辺で借金するのではないかと不安だったんです
何故5万になったかというと私が働いてるうちは、なんとかなると思ったのと、いちいち飲み代を請求されるのが面倒だったからです
ギャンブルで負けた場合は、ギャンブルで負けたとは言わず飲み代だと飲みに行くからお金頂戴と言ってました
ギャンブルを、5万の範囲内でやってくれてればと思ってました
確かに30万ももらってきてくれてれば私も素直に、わかったわ、仕事は辞めて家庭に入ります
仕事は子育てが落ち着いたらあなたに合わせて探しますといえたかもしれませんねぇ

No.9 13/06/04 19:15
匿名0 

あの頃、私は正職員で働いていて、手取り月給は毎月16万ほどでした 旦那が変動するので足りない部分を自分の給料から使っていました
毎月、あれこれお金が出て行くので無くなると自分の口座から1万出してと生活してました
食費、ガソリン、飲み代、日用品、車の維持費等ですね
でも旦那の方の車の修理も出してたので一度、自分の車のタイヤを四本全部交換してやった事があります(笑)
私ばかり我慢してなんか面白くないなと、ディーラーからタイヤの溝がもうつるつるになってて危ないと言われたのもあって
しかも純正(笑)
全部で48,000円もしました
旦那に話をしてから交換しましたよ
私が妊婦の時、マタニティドレスがなくて、3着買いたいと頼んで一緒に行きましたが、喧嘩の際、お前だってタイヤや洋服に好きなように使ってるだろと言われました
妊娠してから飛ぶようにお金が出て行き、毎月の検診代と二人分のガソリン食費で、消えていきました
赤ちゃんが生まれるからと赤ちゃん洋品を買いに行くからと言った時も一緒には居かず私は友人達と行きました
後で、俺は毎月、5万しか使えてないのにお前の方が沢山使ってると言われました
これから生まれてくる赤ちゃんのベビー服や、ほ乳瓶、肌着等を買い揃えてきた時も、そう思っていたのでしょう
ムカつきます
また後で来ます
もし、私の昔の、くだらない結婚生活の愚痴におつきあい頂いてる方がいらっしゃるならありがとうございます

No.10 13/06/05 00:14
匿名0 

5万しかくれないのに家賃払って水道代払ったら残り数千円の生活
床屋代、酒代、つまみ
仕事から先に帰ってきて待ってられるとイライラしました
お風呂は洗ってくれてましたが、つわりの時期に、家に帰って来て、まずトイレにかけこみ、胃から口まで胃液があがってきて必死に口の中に我慢して来た物を吐き出して、さらに胃液を吐き出し、フラフラの状態でトイレから出た私に一言
何、ぼーっとつったってんだ 早く飯作れよ
ムカつきました
あんたの稼ぎが少ないから、体無理して仕事行ってお金もらってきてるのにその言い方は何
でも、無視して、食事の支度をしました
一ヶ月ほど食事が取れず、食べては吐いてを繰り返し、会社の人に少しでも胃に入れば吸収されるから食べられる物を食べた方がいいと言われ食べては旦那の前でトイレに入り、げぇげぇ吐いてました
仕事辞めれば良かったんですが、これから赤ちゃん生まれるから、少しでもお金欲しくて、無理して勤めてました
頭痛と、吐き気が常につきまとっていて、生ジュースだけで過ごしてました
人間何も食べなくても糖分取ってれば生きていけるんだとその時思いましたね
旦那の実家で、法事があり、夫婦で帰ってこいと親に言われたらしく、旦那に帰ると言われました
でも、私はこんな体調だから、昼間は、お手伝いはいいとしても寝る部屋は、トイレまで離れていて夜中も吐きたくなって、間に合わないと困るから夜は自分たちのアパートに帰りたいと言ったのです
が、もうおやじに帰るって言っちゃったから駄目
夜も泊まる
間に合わなきゃ窓から吐いちゃえよと言われ、それまで我慢していた何かがぶちっと切れてしまいました
本当に押さえが効かなくなり
あんただけ帰ればいい
私は行かない
と怒鳴ってしまいました
すると、そんな我が儘な事出来る訳ない
出来るかどうかお前の親父にに聞いて見ろと返され、判ったじゃあ聞きに行こう
私は、自分の車で実家に帰り法事には行かずそれから2週間程、アパートには帰りませんでした
親に説得され旦那の所へ帰されました

No.11 13/06/05 01:21
匿名0 

2度目の実家に帰る喧嘩でした1度目は、私が38°の熱を出した時でした
人が熱出して苦しいのに隣の部屋で、自分の友達呼んで飲んでるんです
2度目の時は、さすがに騒ぎになりました
元旦那の親も、家に帰ってきたのは息子だけで嫁がついて来ない、どうしたんだとなりましたが、私の体調をわかってくれました
問題は、私が離婚すると、子供もおろすと言ってる事
親と元旦那の親が話し合い、喧嘩ばかりしていては仕方がない
夫婦二人で置いておくのは心配だと言われ、旦那の家に同居になりました
同居の前に、私は旦那に言いました
あなたの家での同居は嫌だと 私はここであなたと二人で親から独立して暮らしている方がいいの あなたは何が嫌なの
元旦那は、お前と二人ここで暮らすのが嫌だ
私と暮らすのが嫌だと言われました
私は元旦那の家にはいきたくなかったけど私の同意なしに、転居手続きをされ、部屋を明け渡さなくてはならなくなりました
実家にも帰れず車で寝泊まりする事も考えましたが、お腹も重く、仕事もあるため、断念しました
引っ越しの当日の朝になりやっと荷造りを始めました

No.12 13/06/05 01:42
匿名0 

同居になり、旦那の親が部屋に入ってきたり、キッチンも使えなくて、お風呂も一緒でした
私が仕事終わって帰る頃は、親は寝ていて、物音に気をつけて食事をしてお風呂に入る日々で気の休まる時間がなくなってしまいました
検診に行ったら、切迫早産になっていて2週間安静を言い渡され、困ってしまいました
忙しく休日出勤を職場に断ったら診断書を出すように言われ、診断書を出したら、無理するといけないからと休むよう言われました
そのまま育休扱いになり、私は収入が無くなりました
元旦那の収入は変わらずで、ますますお金が無くなっていきました
子供の準備も何もできてないのに、元旦那は、お前の方が好き勝手使ってる
切迫早産で育休になっているのに変わらずお金は5万
家賃はなくなったけどその5万でベビー服、肌着、おむつほ乳瓶等を買ったら、ガソリン代や、検診代がありません
食費も出せなくて、もし入院になったらどうしよう 帝王切開になったらどうしよう
そう思って 元旦那にこれから色々とお金かかるから私も仕事してないし少しお金くれないかしらと赤ちゃん洋品の分のレシートを見せたら、俺からお金取るのかお前はと言われました

No.13 13/06/05 01:56
匿名0 

ボーナスの時期でした
お金取るのかと言われて、むかついた私は、それから一切お金の話をせずにいました
自分の蓄えが10万を切っていて、なんとか無事に赤ちゃん持たせなくちゃならないと、日々過ごしていました
下の話になりますが、性欲を処理してくれと言われました
口も聞きたくなかった私は無視していました
するとしつこく言ってきて 私にのしかかってきたのです
お腹に乗られて、殺されると思い、足でけとばしました
ものすごい形相で出て行きました
もう、この男とは居られない
この男、どうやったら消せるだろうと思いました
そのことがあってから
今度のボーナスは好きなようにお互い使わないか
私は、育休?状態なので給料は入ってこず、ボーナスなどありません
競馬があったのでその競馬に使いたかったのかもしれないと思っています
また切れました
もおやだと大声で叫んでしまいました
そのまま、また実家に戻りました

No.14 13/06/05 02:16
匿名0 

元旦那は、親から怒られたらしく、謝ってきたり、電話してきたりしました
育休状態で、仕事にでられない私は、職場に連絡をいれました
職場に戻ろうと思ってるがいつから出勤したらいいかと
すると職場からは、元旦那の親から、勤めさせないでくれと言われている
別居してるようだね
嫁ぎ先にまず戻りなさい
それからよく話をして下さい

私は、職場に戻りたかったので、元旦那の家に戻ることにしました
旦那の父親は、もうギャンブルはやらせないからと私に言いました
辛抱してくれと
でも、元旦那は泣いてました
俺がいったい何悪い事したって言うんだ 何で俺がお前みたいな我が儘な奴の為にこんな怒られなきゃならないんだ くそぅ くそぅって
私は、いい気味と笑ってやりました
声にも、表情にも出さずに
そして、優位に離婚する準備を始めました

No.15 13/06/05 02:49
匿名0 

馬鹿な男は最後まで馬鹿でした
離婚届を渡して、記入する部分を印つけて渡したらその通りに記入して郵送して来ました
親権は私
娘も元旦那の戸籍から抜いて、名字を私と同じに変更しました
すると怒って電話してきました
が、後の祭りです
何で電話してきたのかわかりません
子供にも私にも愛情は無かったはずなのに
それを証明するのに、娘が成人した今まで一切、連絡はありません
娘が成人してまもなく社会に巣立って行くなあと思ったら、娘が生まれた頃を思い出して、追随するように、妊娠生活からその以前の記憶が甦ってきました
頑張ったなあ私
あんな馬鹿な男と愚かな母親からは、想像もできない程、他人に思いやりのある子に育ちました
少し、私に似て、家事は苦手ですが、まぁなんとか私いなくなっても生きていけるでしょう位になりました
自分が愚かなせいで娘にはしなくてもいい苦労や我慢を沢山させてきました
これからも、自分のせいで娘が沢山我慢や諦めなきゃいけない事があるのかもしれませんが、私が守れる限り守って行こうと思ってます
いない方がいい父親というのも居るものです
また、グチりたくなったら来ます

No.16 13/06/06 20:04
匿名0 

そう言えば、あの元旦那は、ボーナスは全額自分で使ってたっけ 私も、自分で使ってたけど
初めて明細もらった時、嘘でしょ!って
旦那が変動するのは、残業がある月ない月のせいだったと思います
従って、 残業無しで毎日、通常業務で一ヶ月過ごすと、私の方が給料が高かったんです
元旦那に明細見せろと言われましたが、最初は見せませんでした
三ヶ月位してから、俺だけ見せてお前は見せない見せろと無理矢理バックから奪われて、殴られそうな勢いだったので見せました
お前の方が月給高いと、それから何かおし黙ってしまいましたね

No.17 13/06/06 22:43
匿名0 

私自身も私の方が月給が高いなんてと思いました
私は、昇給する度、その分を財形貯蓄をしていたので、月給はずっと16万前後でした
元旦那は、財形などやってなくて、ボーナスも、余りもらって無かったのかもしれません
ボーナスの額は教えてもらえませんでした
くれないので聞く必要もなかったし、まあ、私よりはもらってるだろうと思ってましたが、私に教えてくれなかったと言う事は、私より少なかったのかな
偉そうにした覚えはないのですが、月給が高いと言うのは不満だったのかもしれません
転職すると騒ぎだし、警備員をやりたいと言い出しました
道路工事などの誘導員ですね
仕事を差別してしまったんですが、時間が不規則なのに、拘束時間が長くて、その割に余り良い待遇ではないなあと
なので、二人で何かで、実家に行った時、元旦那の親に、私は、今の職場で頑張って欲しいと思うので転職はして欲しくないんですと
親は、私の意見に賛同してくれて、転職は止めなさいと言ってくれました
セコム系列とかならいいでしょうけど、地方の、建築会社が片手間でやってる会社だったので、どうかなあと思いまして、勤務時間とか、待遇とか、休みとか調べてわかった条件を、義親に話したんです
私の言うことには耳をかさないくせに、父親には、ぐうの音も出ず、あっさり諦めてくれました
素直な良い子ですよね(笑)
この件も、不満だったかなあ

No.18 13/06/07 00:31
匿名0 

何で私達、夫婦は、乗り越えられなかったのかな
私が離婚の意志を固める前に
歩み寄る事を全くしなかった
お互いがお互いの主張を繰り返すばかりで、お互いの昔の事をほじくり返し、あのときはこう言ったあのときはこうだった
話し合いが出来ずただの怒鳴り合いの喧嘩にしかならず
私が、自分の気持ちを抑えてまあいいかと思っていられる間は良かったけど
仕事にも復職できず、旦那の給料だけとなったらいいわよいいわよなんて言ってられなかった
小遣い5万も使われて、義親に一切お金入れずに済むわけにも行かず、絶対、ギャンブルは止めないだろうし、間違いなく幼稚園や保育園には入れなきゃならないのに
少し解らせなきゃと
でも、油に火を注ぐようなもので一切、私の言うことは聞き入れず

No.19 13/06/07 19:56
匿名0 

毎月15万私に頂戴
私は職場に戻れなくされたんだから、これから一生働かないからね
これから先、私と子供にかかる分あんたが全部出すんだからね
いいかい 親に出してもらっちゃ駄目だよ あんたが出すんだよ 子供は3人 全員大学まで出すの いいね わかったね
そう私が怒鳴ったら、黙って私の実家から帰って行き、次に私の実家にきた時に、
俺は、俺の家は、お前の分まで出せないから、お前はお前で働いて、出していってくれ
私の親達が聞いてる前で言いました
自分が今、親の立場になってもだらしない男だと、もしこんな男を娘が連れてきたら、情けなくて仕方ありません
私は毎月15万確実に約束してくれさえすれば、離婚を踏みとどまったかもしれません
働かずに15万もらえるなら、ガソリン代と車の維持費ぐらいは出しても残り全額貯金するつもりでした 毎月10万貯金が出来れば、教育資金になると考えたからです
正職員の身分を旦那と旦那の家に奪われたと思っていました
だから、もう正社員で雇ってくれる会社はないだろうと、ならばその代償が欲しかった
駄目ですね
お互い相手を思いやれてない

No.20 13/06/08 08:50
匿名0 

相手の年収をちゃんと確認してから、結婚しないと駄目ですね
愛で、生活できる
思いやりを持って辛抱すれば、やっていけるだろう
相手の稼ぎが悪ければ、自分も働いて稼げばいい
お互い出来る所、出来ない所は、話し合って、協力してと思ってました
そう、思っていましたが、お金が無いと言うのは、しなくてもいい喧嘩をし、持たなくても良い感情を生み出しますね
私は、世の中の夫婦喧嘩及び、離婚回避は、全て、お金が絡んでいると言う事を身を持って経験しました
やっていけるだろうで結婚してしまった事を後悔してます
子供を授かることが出来た事は、自分も、人として成長出来たし、人生に広がりが出て唯一無二のかけがえの無い宝だと思っています
私は、元旦那に理想を押しつけ、そして元旦那も私に理想を押しつけ、お互い反発し合いました
私の理想は、出来る限り夫婦にかかるお金は親に頼る事なく夫婦でがんばる
元旦那の理想は、親がお金を持ってるから、生活は、親に出してもらうだったと思ってます
結婚して、親の家を継ぐのだから、親の金はいずれ俺の物になる
食費も、光熱費も親の家に住んで親が払ってるのだからかからないだろう
母ちゃんは、俺が渡す金、使ってないと思うよ
だから今まで入れてきた分、全部残ってる筈だからやっていけるよ
子供にかかる費用や私の費用もそこから親が出してくれると考えていた為の発言なんです
その考えを、今までの分は親にあげて切り離して、これから先の、妻と子の分は、自分が出すとなってくれない限り、無理でした
嫁の立場として、元旦那に5万もらっただけで暮らしていくのは私には耐えられない事でした
いちいちお姑さんにお伺い立てて、生活費を頂いて、人生を送るなんて嫌でした
と、言うことは、この義両親が亡くなったら私たち夫婦は生活出来なくなると言うこと?
収入は、義両親に頼って生きていくのだから
冗談じゃない!
なんとしても、私の共働きを認めさせ、この馬鹿に解らせなきゃ!

No.21 13/06/08 09:39
匿名0 

そんな考えである事をわかっていながら結婚してしまった私が確かに、馬鹿ですね
別居して、二人で暮らして見て、自分の稼ぎだけではやっていけない 私が働かないとやっていけないとは、言われました
でも、やはり、同居になっても、考えは変わる事はなく、少しは、自覚して欲しいと思ってましたが、最後まで変わりませんでした
妻子の分は、家の金で出す
自分の稼ぎで足りない部分は、親父が出すし、小遣いは母ちゃんにもらえばいい
そんな生活で、頑張ってる方には失礼ですが、やはり私は、全部、旦那の稼ぎで生活したかったです
夫婦の子供の事、と、言う考えでなく、家の子供の事と言う考えに納得が行かず、私の意見や考えは全く、別次元でした
まるで別世界に、外国に来たような、今までの知識や、経験が、生まれ育った環境の違いで表され、私の自分勝手な我が儘な意見と比喩され非難されました
無理でした
最後は何もかも諦めました
子供だけは連れてきました
仕事もずっと一生続けようと思っていた物でしたが捨ててきました
頑固で我が儘な嫁は二度と、その地域には行けません
ついでに人の意見を聞かない、先を見通す目がない、すぐ人の言うことを自分の良いように解釈する
元旦那も同じだったんですね
私が折れる事をしなくなったら一気にぱん!と音がするかのように壊れてしまいました
私が、我慢すれば、生活はしていけたのかもしれませんね

No.22 13/06/08 10:14
匿名0 

でも、夕飯買いに行くのもお姑さんお金下さい
おむつ買いに行くのも、ましてや、自分の下着や生理ナプキン、シーツや、布団カバー、まで、お姑さんお金下さい
ガソリン入れに行くのも、髪をカットしにいくのも、口紅や、リップ、化粧水や、マスカラ、アイライナー
どうしても嫌でした
私の我が儘ですね
そんな生活でも、頑張ってる方は、いらっしゃる筈ですし、私は、我慢がないとも言われました
子供には、ちゃんと教育を受けさせたいと思っていたし、お稽古事は、子供が興味を示したものは何でもやらせてあげたいと思っていました
自分は、ピアノや琴を習いたかったのですが、ピアノを置く場所もないし琴を習いに行くなんて近くに無いと言われた事があり、すごく悲しかったのです
そんなお金も、お姑さんどうしましょうかと相談して、駄目と言われたら駄目になるし、塾に行かせたくても、費用が出せないと言われたら
何でもかんでもお姑さんに聞かなきゃ、子育てが出来なくなるのが嫌でした 育て方等はむろん聞いた方がいいですが費用まで出してもらうなんて何か違うと思ったんです
でもそんな物なのでしょうかね
世間の子育てしてる方達は
旦那の稼ぎだけでやっていけない人達は、旦那の家に、一緒に住み、旦那の親に色々、出してもらって、専業主婦
どうもなあ
同居してても老夫婦は老夫婦
若夫婦は若夫婦と言うのは、理想であり、私の我が儘なのでしょうね
若夫婦の分を老夫婦が面倒見なきゃ成り立たないおうちもあるのでしょうね
若夫婦が旦那の稼ぎだけで無理なら、老夫婦が孫の面倒を見て共稼ぎと言うのは、私の我が儘
私が一度辞めたら二度と正社員にはなれないし、パートでは暮らしていけないから職場復帰したい
全部私の我が儘とされ、自分勝手な意見で考えを改めなさいの勢いでしたね

No.23 13/06/08 13:55
匿名0 

自分の勝手な我が儘で出て行った嫁
やり直す方法も、私が考えを改めさえすればやっていけたのかもしれません
親におんぶに抱っこで、俺の稼ぎで生きてるんだろ
自由になるお金が欲しかった
そう言われ続ける生活が目に見えて、そう言われた時に、私に仕事するなと言ったのはあなたでしょ
今月もお金よこしなさい
今月も、生活費頂きます
そう言える状態にしたかった
あの馬鹿がわかったそれでいいから戻ってくれまたは、当たり前だろ俺が全部やるよと言えばなあ
それは無理とばかりに働けと言った
刺してやろうかと本気で考えました
理詰めで追い込んだ私も悪いかもしれませんが、どちらも、自分の信念を曲げなかった
どの男もそんなものなんだろうと、思っていますが妻子を養えるだけの稼ぎを持った男性の考えだと思っています
プロポーズすると言うことはその心構えをもって必死に妻子を養う覚悟を持ったと勝手に勘違いしてました
そういう男性に巡り合う事がなかった
相手は、自分の鏡
この人との結婚はないなと思った時点で別れるべきでしたが、なんせしつこかったので誘ってくれてるのに悪いかなと、昔は着信拒否なんてありませんでしたら、親が呼びに来ます
家にやってきたり、今はストーカー法が出来て警察に相談なんて出来ますが昔はなくて
家の前でうろうろされて、恥ずかしいので、仕方なく一緒に出かけたりしてたのがいけなかった
家の前に来て、私が対応しないでいると、母親が家にあげてしまっているのでびっくりしました
まあ、こんなに好きだ好きだと言ってくるし、ちゃんと会社員してるし、まあ大丈夫かな
ギャンブルも月1万円以上はやってないみたいだし
給料の額面を見るまでは
結婚の話が出る前にちゃんと両親に話すべきでした
この人は、追い返してと
でも、家にきた人を追い返す事をしない母親は、家にあげお茶まで出して私を呼びに来ました
親に相談することなく自分でなんとか諦めてもらおうとあらゆる事をいい、あらゆる条件を出しましたが、仕事もしてていい別居でも良い
連絡しないと必ず連絡があり、約束をしないでいると家にやってきて、近所の人に挨拶までしてるので、私は追いつめられました
逃げ道をなくされたので私も追いつめてやりました

No.24 13/06/08 14:29
匿名0 

今の時代なら速攻、着信拒否のアドレス削除です 電話も出ても切ります 家に来ても、警察に訴えると言えたでしょう
何で結婚しちゃったんだろう
何でなんとか変えてみせるって意気込んじゃったんでしょう
頑張れば解ってくれる
努力してくれるようになるって
三つ子の魂百までと言う
もうあの男は諦めろ
いつまで期待してるんだ
父親に言われました
父親が娘の大学費用を残してくれました そのお金で娘は大学卒業は出来るでしょう
でもまだ使わずに取ってあります
世間は年収が努力してもなかなか思うようにならない方が沢山いると思いますが、私の元旦那のような考えの方も今いるのでしょうか
結婚して、親におんぶにだっこで妻子の生活費は親にみてもらおうなんて人
子供の出産費用を払う事すら知らない人
妻がいくら以上年収なら、逆ざやになるのか
自分より稼いでいる妻が辞めれば現金が残っていくと言って信じてる人
妻が働いてるせいで金が減っていく、税金を無駄に払わなきゃならないからお前が働いてるから今までより金が多く出て行ってるんだよ
お前が辞めれば金は増えていくんだよと思いこんでる人
思考回路がよくわかりませんでした
その時は、だからねと説明する気も失せていましたが

No.25 13/06/08 17:16
匿名0 

私の祖父は、公務員でした
別居期間中に元旦那が私の家に来た事があります
私の家に来た時、色々な職場へ行った事を話したらしいのです
祖父と話が終わって部屋から出て来て、こう言ったのです
お前のおじいちゃんは俺より、もっと転職してるじゃないか
俺の方転職回数が少ない

は?と思いました
何を言ってるのかわからなくて
私は忘れていましたが弟が聞いていたらしく
あれを聞いた時に、馬鹿だな、姉ちゃんの旦那、公務員の転勤を転職なんて言わねえよ
と後で笑われました
元旦那は、その時の職場は社会に出てから、3回目の会社だったと思います
祖父は、確かずっと公務員だったような
この人は転職してるけど祖父は公務員を一度退職してから、確かにまた、再雇用で違う職場に行ったけど…退職するまではずっと公務員だった筈と考えてしまって、返答に困った私も馬鹿ですね
そうねえ 退職してからは、違う職場に行ったわねと答えました
今考えればあれが天下りだったのかもしれません
ある老人ホームの経理課長が、退職後の祖父の肩書きでした
でも、その地域の初めての老人受け入れ施設でまっさらな状態からのスタートで大変だったと思います
一応、出来てる所へのお飾り腰掛けではなかった事を弁護させて下さい

No.26 13/06/08 18:01
匿名0 

公務員の転勤、人事異動と自分の転職が同じ位置づけ?
お前が会社を変わってるのと公務員の転勤は違うでしょと言う気も失せました
それから私は、祖父に呼ばれ、お前が悪いと言われました

論点というか、転勤や人事異動も、職場が変わるという点で自分の転職と同じと、思ってしまうような思考でしたのでその前の段階から説明しないと理解してもらえなくて、話が何を議論していたのかずれていってしまうんです
この場合だと
退職まではずっと公務員で、同じ職業でしょ
俺は3回職業を変えているけどお前のじいちゃんみたいに2年や半年でころころ仕事は変えてない
お前のじいちゃんの方が転職回数が多い
俺の方がまだ1カ所で辛抱できた期間が長い
と、なってしまうのです
転勤とは、転職とは、の説明に戻らないと
祖父は転職でなく、公務員として同じ職でありあんたの転職とは違って、同じ職での、人事異動命令が出てね
違う仕事をするという事だろ
俺は3回しか変わってない
お前のじいちゃんは、俺よりも違う仕事をしてる回数が多い
途中でもういいやと面倒くさくなって好きに思わせとけばいいやと私が諦めるしかなくて
でもね 子供の生活を守ると言う点だけは、諦めるわけにいきませんでした

No.27 13/06/11 01:02
匿名0 

切迫早産で、仕事にいけない妻
安静に横になってなくてはいけない、8ヶ月の妻のお腹にのしかかってきた元旦那
私の事やお腹の中の自分の子供の事、以前に、人の命が宿ってると言うことが理解出来てなかったんだね
もし、羊水が漏れてしまったら、羊膜が破けて、赤ちゃん死んじゃう!
こいつ、赤ちゃん殺す気なの
こいつ、私が死んでも、自分の欲求を満たそうとするんだ
いやぁ殺される
私もお腹の赤ちゃんも

奴の喉元に手を押し当て、奴との間に、膝を入れて、奴がひるんだ所を、奴のお腹を思い切り、け飛ばしてた
足でお腹に奴の重みがかからないよう必死に
てめえ
暗い中、ものすごい形相で睨まれた

息があがって動悸がしてた
奴は、出て行ったけど、今度同じ事されたら、殺してやる
頭を、花瓶で殴ってやろう

そこまで思ってしまった相手の言う事に、従いたくありませんでした
自分の親には、死ぬまで黙ってました
私が、何故、殺したい程、嫌いになったのか知らずに逝きました
でも、相手の、親戚には無理矢理、乗られたりしたと言いました
義親にも、離婚したい原因の中の理由には言いませんでしたが、もしかすると、私から話を聞いた親戚は伝えていたかもしれません
私の気持ちを聞き出そうとしたのでしょうね
何の関係もない、親戚のおばさんが、出て来たりしました
でも、これって今考えればDVってやつですよね

No.28 13/06/14 23:02
匿名0 

月の給料が14万円代の時もあるのに、よく私に、働くのはわがままだなんて言えたよなあ
共働きで生活したいんですと義両親に言った時、姑は、
そうね、働いてもらえるなら働いてもらって ねえ お父さん
舅は、
んん まあいいだろうだった
元旦那は、仕事の事、お前うまくやったな
ん?何で、あんたも了承してる事でしょ
もしかしてあんた私に辞めろって言ってる
馬鹿な事を
自分の稼ぎを考えてから物をいいな、と、思って、実際に奴に言ったのは、
同居するなら、私がずっと働くのは結婚する時の条件でしょ
別居なら仕事辞めても良いよって言ったよね
同居なんだから一家に二人も主婦は要らないの
私に仕事を辞めさせたかったのは舅だったのかな
あの馬鹿は、何故あれ程父親に頭が上がらなかったのだろう
ギャンブルか何かで借金して親が払ったとか
いい大人が、母ちゃん、親父大好き
気持ち悪!
普通、男の人って、男親を越えたいとか、ライバル視したりするものだけど、親に、一生面倒見てもらえるとでも思っていたのかしら
親はいつまでも元気じゃないのに
親がいないと、生きていけないなんて子供じゃないの
なのによく、結婚する気になったよね
一体、どういう思考回路だったんだろ
頭が足りなかったよね
能力的に、低かった気がする
能力的に、低かったから手玉に取れるかなって思ったけど、能力がない人には、理解する力もないし、やれるだけの知力がないと言う事を忘れていた
馬鹿なくせに言う事、考える事だけは、一人前の事言うから、非常に頭に来てた
18万どころじゃない
14万代の時もあるくせに、何が子供産まれたら、女は家にいて欲しいだ
会社に電話がかかってくるんだよ
子供が熱出したから保険証が要るって
いいなあって思う
奥さんと子供が旦那の扶養に入ってるから
何が?それの何がいいの?
夫婦揃って馬鹿なだけでしょ
保険証なんか後で持ってけばいいでしょ、かかりつけなら診てくれるのよ
実費で払って後で持ってけばいいだけでしょ
あんたの会社は周りも馬鹿ばっか
そんなくだらない事で旦那の会社に電話するなんて
俺もそうなりたいんだ
なれば、勝手になればいいじゃない
私はごめんよ、あんたの扶養になんか絶対入らない
あんたの稼ぎで、親子3人やっていけるなんてどういう計算してる訳
ほんと、馬鹿

No.29 13/06/14 23:43
匿名0 

奴の会社跡地が更地になっているのを見た時、あぁ、本当に離婚して良かったと思いました
娘に思わず、言ってしまいました
ここには、あなたのお父さんの会社があった
無くなってるって
倒産したか、移転したか、閉鎖したか、わかりませんが、もし、離婚せずにいても、旦那の失職、私のパート代だけの生活になり、更に生活に困窮していたかもしれないと思いました
最悪、夫婦揃って無職の失業状態
今、元旦那が稼いでいた給料より、多くもらえる月がありますが、それでも、生活は厳しいです
今と、同じぐらいの給料で更に大人が一人加わったら、とてもじゃないですが、電気ガス毎月払えるかどうか
女の私でもたまに手取り22万もらえるのに、あの馬鹿は一度も手取り18万もらってなかった
ボーナスは出てたみたいだけどいくらもらってたか知らなかったし
離婚して、一人で育てて、もう一人稼ぎ手がいればどんなに楽かと、思います
でも、あの元旦那がいなくて良かった
本当に離婚して良かった
唯一、感謝してる事があります
離婚届に判を押してくれた事です

No.30 13/06/22 10:39
匿名0 

元旦那の稼ぎだけでは、生活していけない こいつ甘いなと、思ったので、別居して自分の稼ぎだけで結婚してやっていけるのかどうかわかるだろうと、別居しました
同居になっても考えが変わることはなく、お前が働きたいと言ったからお前の希望をかなえて働かせてやってる 自分のわがままで働いてるのだから家事はちゃんとやれ
私は、特殊な仕事だったので、土日も仕事の日もあり、朝から出勤の時もあり、帰宅も、10時になる日がありました
元旦那は、朝8時から夕方5時までの仕事で、土日祭日は休み
私の方が家を空けている時間が長く、夕方も、元旦那の方が先に帰宅
仕事の都合上、5時には、終わらないのに、夕飯は、帰ってきてから作れ、風呂は俺がやってるだろうと恩着せがましく言う
私がフルを辞めたら生活していけない
親の所に転がり込めば、自分は威張れるし嫁も仕事しなくても生活していけると言う考えがどうしても納得できなかった

No.31 13/06/22 10:47
匿名0 

朝の出勤前に、夕飯を作って置きました
先に帰宅した元旦那はそれを食べて、風呂入って、寝てる日もあります
作りたての温かい物が食べたいと言う元旦那の為に、残業断って早く帰り、作ったりしました
私が仕事で遅くなるとすぐ不機嫌になっていました

No.32 13/06/22 11:27
匿名0 

元旦那は、私が働きたいと言うから働かせてやってる
私は元旦那の稼ぎだけでは、赤ちゃん産んで子供育てていけないから自分が働くしかないと言う考え
衝突の原因がわかったのは、私が実家に逃げ帰ってからでした
よけい頭に来ましたね
自分の稼ぎもわからずに、私が何故働きたいと言ったのか解らない
14万しかもらってこない月があるのでは、専業主婦には恐ろしくてなれません
そう思っていたのを私は、相手のプライドを傷つけないよう、働きたいからと言っていました
別居中の喧嘩の時、はっきりあんただけの稼ぎでは生活していけないから私は、職場復帰する
元旦那は、俺も5万もこづかいいらないしお前が辞めてもやっていける
子供には金がかかるし、光熱費や、食費入れずに済むわけないでしょう
家賃がかかってないのに一体何に金がかかるって言うんだ
全部書き出して渡してやりました
私が増えた食費と光熱費として3万いれてるの
あんたの分5万と合わせて8万
これからは、赤ちゃん産まれるんだから後2万はいれなきゃしょうがないでしょう
今までより使えるお金は減ってるの
返答はありません
自分は10万しか私に渡しておらず、私はそれのうち8万親に渡していて、自分の月給はわかっていて、そのうち5万は自分で使っているのですから

No.33 13/06/22 12:20
匿名0 

単純に引き算して、自分の今月の給料で足りてなかった事はわかったのでしょうね
それでも、この部分をこうしようとか、それなら今後俺も、小遣い5万も必要ないしとかしどろもどろになったのが妙に頭に来ました
私が、独身時代から入っていた生命保険をやめて、受取人を俺にして、とか言い出したのです
頭に来てた私は、この保険は、今まで育ててもらった親になんの恩返しも出来てないから、受け取りは親のままでいいの
親が死んだら受け取りは子供にするから
しどろもどろの元旦那は黙り込みました
相当、義親にこっぴどく叱られたらしく、以前のふんぞり返った態度はなく、借りてきた猫のようでした
それも更に私の怒りを増幅させました

No.34 13/06/22 12:42
匿名0 

偉そうな義親も車の任意保険に入ってなかったようで、無保険の車を乗り歩いていたそうです
切れてしまって、その後入ってない馬鹿だよなあと言っていたのを思い出しました
うっかりなのか、わざとか
子が子なら、親も親です
言いぐさが、事故らなきゃ使わないんだから掛け金が無駄金なんだそうです
事故らなきゃいいんだそうです
それを聞いていた私は、こいつは無理だ
と、思っていましたが、赤ちゃんもいた為、なんとか改心させようと必死でした
あんたは払ってるの ちゃんと加入してるの
当たり前だろ、逮捕されちまうよ
そう、それならよかった
私が辞めたら二人分の車の任意保険代もあんたが出すんだよ
残金は赤字で私の給料まで食い込んでいたにも関わらず、お前が働いてるから俺の収入が減ってる
お前が辞めれば扶養控除が受けられるから俺の収入が増えるからやっていける
話す気もなくなり、この馬鹿は、控除の意味から説明しなくちゃならないのかと私は泣きました

No.35 13/06/22 16:53
匿名0 

電話で、
お前が辞めれば、俺が扶養控除が受けられる 税金払わなくて済むから、お前が働かなくなれば俺の収入は増えるんだよ そうすればやっていけるだろう
控除は、その分収入増えるのでなくて税金が少なくなるだけでしょ
税金を払わないんだから俺の収入が増えることになる
お前が働いてるせいで無駄に税金、払ってる
逆ざやになっててどんどん現金は減って行ってるの
私、130万以上もらってるんだけどと思いながら疲れ果てました
うるさい ふざけんな
もういいよ
てめえとはもう離婚だ離婚
もう、話たくない
と、切ってしまいました
また、すぐかけてきました
寝室で私の怒鳴り声を聞いていた父親が、もういい加減諦めろと起き出して来ました

何で月22万稼いでる妻を、辞めさせたかったのか
月22万稼いでて何で逆ざやになってると言い切れるのか
私もちゃんと説明するのに、口頭では説明できず時間を要し後日、手書きの書面にして見せました
結構面倒くさかったです
元旦那はそれを持って黙って私の実家から帰って行きました

No.36 13/06/22 17:36
匿名0 

私が何か言えばとんちんかんな言葉を返してくる
まるで赤子かと思った時もありました
私も当時、今もですが、税金の仕組み等全くわかっていませんでした
でも、控除の意味だけはわかっていました
扶養控除の話になった時に、ずばっと切り返す事が出来ず、堂々巡りの言い合いになってました
寝ていた父親が、起き出して来て、
お前はまだあの男に期待してるのか
三つ子の魂百までという
もうあの男は諦めろ
と言われたのです

悔しいので、速攻調べて、手書きで書き出してやりました
面倒くさかったですが、祖父の本を拝借して、電卓で打って…
今なら、ネットでサラサラと見て、Excelで打ち込んで、ですが当時は、本を引っ張り出しページをめくってですから、乳飲み子が隣で泣き出しては、中断してました

もうこれで最後 奴に、目に見えて理解できるように説明する書類は これをたたきつけてどう判断するか
どう考えるか試してやる
半分は、まだ、俺が頑張るよと言う言葉を期待してました
馬鹿ですよね

No.37 13/06/22 18:07
匿名0 

自分の前年分の源泉徴収票を出して、税金も書き写して、元旦那のはわからなかったので、月収で一番多かった月178000を元にして
月の収支を書いて

見ながら元旦那は
出産費用も最初は払わなきゃならないってわかったよ

そう言ったくせに、
私を職場復帰できなくさせたくせに
お前はお前で働いていってくれ
どの面さげて、職場に戻れるのだろう
職場に戻りたいと私は職場に行きましたが、決着が着くまでは出て来ないで下さい、それまでは出勤停止にしますと言われていて
籍はあるけど、給料は未払い状態で、すでに仕事を失った状態でした
別居して、義親が来て、働かせないでくれと来てる
私は、働きたいと私の実親と一緒に行っている
収入を得るためには、退職しかありませんでした
昔は知識がなかった為、自主退社にされました
でも、今なら解雇にしてもらいます
妊娠出産による解雇事業所として記録が残り、次の人材募集の時に不利になると後から知りました
解雇されたと、労基に訴えても良かったんですが、明確な離婚事由が無いため裁判になり長引くのが嫌でした
他人から見れば私が戻ればすべて丸く収まる話ですから

No.38 13/06/22 22:15
匿名0 

子供が産まれてから、奴は、奴の口座に残っていたお金を持ってきました
奴が、まともな事を言ったのはそれが最初で最後でした
俺の口座にこれだけ現金が残ってるのはお前が、今まで出してたからだ
だからこの金はお前のだ
私は、別居してから、残り僅かな蓄えは、使い切っていて、口座は、マイナスになっていました
定期貯金をやっていたので、そのぎりぎり限度額まで
その奴の口座に残ってた金額は33万位
私が出てきた時の投げつけてきた通帳の金額そのまま
出産費用はやはり払えず、親が出してくれたので奴が持ってきたお金をそのまま母に渡しました

No.39 13/06/23 00:29
匿名0 

あの頃、二人で働いても生活していくのがやっとで、残金40万にもなってなくて、私が働いていなくて、結婚と同時に、言われるまま退職していたなら、その33万もなくて、一体誰が出産費用を出していたのでしょうか
父親が出すべき物と、私は考えていましたが、奴は、社会保険が払ってくれるでした
どうしてそういう思考になるのか
出産費用を払うのは一体誰だと思っていたのか、今は確かめる術はありませんが、ただで子供が産まれてくると思っていたのです
私がわがままで働いているとしか考えず、私ばかりが金を好き勝手に自由に使ってると不満を募らせていたのでしょう
感謝こそされても、不満に思うのはこちらです
アパートに居た頃は、家賃分しかもらえず、食費などは私が出していて、給料使い切り、検診代も、自分が働いてなければありませんでした
同居になってからも10万はもらって5万すぐ返し自分の口座から3万下ろして、8万を義親に渡してました すでにマイナス金額になっていて、給料入っても前月のマイナス分補填で、いくらにもなりませんでした
検診でさらに減りました

ばかばかしくなりましたね
何で結婚して今までより、お金無くなるのかしら
まるで私が旦那を養ってるみたい
何で旦那の家に同居してるのに、旦那の家に、自分の給料入れてるのかしら
旦那からお金もらえず、自分で稼いだ金で、検診代、赤ちゃんのもの買って、この家出て、旦那に かかる分がなくなったらどんなに楽かしら
普通は、旦那が全部生活費出してくれるものなのにこいつは少ないからなあ
元旦那は、俺は五万とって残りは全部渡してる
私も悪いですが、いくらもらっていくら使っていくら残ってるから、示さなかった
お互い、意志疎通が足りず、私が甘かった
私も、日々、忙しい事を理由に、家計簿をちゃんと記録していなかった
月いくら入っていくら払って
家賃も、光熱費もお互い解ってる筈だから今月は足りてるか足りてないか解ってるだろうと思ってましたが、元旦那はわかってなかった
別居中の喧嘩の最中にわかりました
私が、書いた書類を見て、改めてどのくらいお金がかかっていたのかわかったようですから

No.40 13/06/23 00:42
匿名0 

私が土日も仕事で、月2回程しか休みがない 仕事も不規則で、と言うことは解っていたはず
私は仕事辞める気はないと
私は結婚する気はないし、同居なら…と、話して、それでもいいと言われたから、じゃあ仕方ないから結婚してあげるよでした
なのに結婚したら、仕事続けてる私に対して、不満に思うとか、同居になったら仕事辞めさせるよう私の職場に言いに行くなんて詐欺じゃないですか
子供は、義両親にみてもらって、二人で働いて行くって決めてたのは私だけで、奴は、同意してなかったんです
ならば何故その時に、ちゃんと、子供は親に見てもらうのでなくお前に見て欲しいと言わなかったのだろう
その時にちゃんと言ってくれさえすれば私はちゃんとお断りしていたのに
返事がなかったので、同意してくれたって勘違いしてたんですよね

No.41 13/06/23 01:01
匿名0 

奴は、同居してくれて、自分の稼ぎの範囲内でやりくりしてくれる奥さんがよかった 仕事もせず、家にいて子供と待っててくれる女性が良かったのでしょう
私は、はっきり最初に言いました
家庭に入るのは嫌、まだ働いていたいし、仕事は続けていきたいから
子供が出来ても仕事はする
だから、あなたとは結婚考えられない
そう言ったのに、勝手に、親に話、私の職場にまで挨拶に行っていたのです
私の知らない所で
お膳立てをそろえてから私にプロポーズしてきたのでしょう
ところが私が断ったからそこからおかしくなりました
周りはもう動き出しているのに断られてしまった
奴は必死だったのでしょう
そんな事はつゆ知らずの私はなんとか諦めてもらおうと必死でした
離婚が成立して半年位してから、私に教えてくれた人がいました
すべて飲み込めました
奴の言動が
私をなんとか丸め込もうと、親や、会社には言ってしまって今更後戻りできない
だから、お前みたいなわがままな奴の為に俺がこんなに怒られなきゃならないんだ くそぅくそぅと泣いたのです
一体なんなんだ
この馬鹿は
と、しか思いませんでした

No.42 13/06/23 01:21
匿名0 

結婚生活を続けていくうちに、お互いのズレが大きくなり、私自身にも最初にあった愛情は全くなくなっていました
もしかすると、嫌だと言ってるのに勝手に式場を決めてきた時には、すでに薄れ初めていたのかもしれません
ちゃんと断ったのに何で式場決めて来ちゃうの
私も馬鹿でした
式場は私がキャンセルすれば良かったんです
キャンセル料を払うのをケチった為に、
結納も断れば良かったんです
でも、3倍がえしにしてもらうからなと脅迫されて、その3倍のお金を用意する事ができませんでした
その時点でもう破綻してました
ただ、親達には心配かけまいと私たち夫婦は夫婦のふりをしていただけだった
お互いがお互いに対する不満だらけで、毎日が苦痛でした
相手に対する思いやりも愛情も全く消えていて、いらいらを募らせている毎日でした

No.43 13/06/23 02:30
匿名0 

解決策は、お金でした
私が働かなくても、子供を育てて行けるだけの収入が元旦那にあれば私は、あれほど共働きにこだわる必要はなかったし、元旦那も、私と子供を自分の扶養に入れて、会社に保険証が必要だから帰ってきてと妻が電話を入れる生活が出来たでしょう
私が、子供を育てる事に、夢を抱かなければ良かったのでしょうか
高校に行かせることや、まして大学までの費用を計算しなければ良かったのでしょうか
将来、家を建てないにしても、家の修繕費用や、子供が増えた場合の増築や、義親が無くなった場合の、家の維持費など
考えなければ良かったのでしょうか
どこか間違ってた所はないか書いて読み返して、なぜ、回避できなかったのか考えてます
今後同じような人生を娘が歩まないよう、助言ができるように

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧