うちの子が悪い?

レス23 HIT数 4283 あ+ あ-


2013/08/10 14:53(更新日時)

今日公園に行ったら、日曜日というのもあって、凄い人で通路は自転車に乗って走っている人もいれば犬を散歩して歩いていたり、ランニングしてる人もいたので、娘は自転車を引いて歩いていました。
そしたら多分二歳半くらいの男の子と父親がシャボン玉をしていて、それはよかったのですが、その通路を横切る 形で行ったり来たりしてました。

みんな子供をよけたりしていたのですが、運悪く娘が押して歩いていた自転車のタイヤに男の子が横から突進してきてちょっとつまづき、転んで泣いてしまいました。
娘もすぐ「ゴメンね、ゴメンね」と謝り、私も男の子を起こして、「大丈夫?ゴメンね」と謝り、父親にも謝ったのですがその男の子は「バーカバーカバーカ」と私と娘に言ってきました。父親は何も注意せず、笑っていました。

この子バカって言った?と思いましたがその場を離れて、よくよく考えてみると、元々はあんな人がいる道路を横切って遊んでいるのが間違ってると思い、遊ぶなら広場でやるべきでしょ?
しかも娘は自転車を押して歩いていたし、突進してきて当たって、それでもこっちは謝ったのに、何でバーカと言われなくちゃいけないの?と思い、娘には「別に悪くなし、謝ったし、バカじゃないからね」と言いましたが、
あんな小さい子が平気で人にバーカと言わせる親はろくでもないなと思いました。
娘は三年生ですが、一回もそんな事を口に出した事もありません。

長々となってしまいましたが何か納得がいかず、レスさせてもらいました。



No.1954285 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うん、バカですね!その父親が😊

No.2

父親が変。
笑ってるってソイツがバカ?

当たり屋みたいな親子で災難でしたね。

No.4


バカと言わせて
笑ってる父親がバカ
なんだから
主サン気にする事なし。

No.5

小さな子供の言葉を真面目に取り合って
腹を立てる内容かな?

確かに親父の躾が出来て無く不甲斐ないし、親父の態度は情けないけど

相手は小さな子供。

最近そんな親多しね。

No.6

自分から突っ込んできたって‥相手がバカやん

No.7

確かに危ないし、娘さんは嫌な思いをされたでしょう。

ただ、たまの休日に遊んでる父親は、咄嗟に言葉にでないでしょうし、言わせてるわけではないと思いますよ。

二歳半くらいのやんちゃな男の子は、聞き分けもない時期だし、バカとかウンコは言いますから。

聞き分けのいいお子さんでしたら、そんなことはないんでしょうけとね。

無事で良かったです。

No.8

それはその親子が悪いから、主さんが怒るのも当然です。

でも、三年生になるのに、一度も バカって言葉を使わない、って子もいるんだと、そっちにビックリしましたー

うちなんか、幼稚園はいったら すぐおぼえてきたからさ…。

No.9

一括のレスで申し訳ありません。
皆さん色々なレスありがとうございます!
確かに小さな子供が覚えた言葉を口に出したんだと思います。
ただそれを横で聞いてて笑っていた父親の姿がカチンときてしまって…
娘も「私が悪くてバカなの?」とキズついたみたいで
「謝ったし、バカじゃないからね」と言ってあげたんですけど…娘の気持ちを考えたらちょっと腹立ってしまい、皆さんの意見を聞こうと思いまして…


気にするだけ損ですね!

No.10

お子ちゃまですから、いいも悪いも曖昧ですよ。よくありますから、こういう事は。気にしない事。

No.11

相手のお子さんどんな子かわからないですよね
もしかしたら2歳半でその言葉だけなら発達障害とかあったのかも知れない…

小さい子の言葉の表現って様々ですから
真に受けてはいけないのかなって思います

娘さんにも
まだ小さくて上手く言葉が選べなかっただけで、きっと痛くて悲しかったんだろうね
って気持ちを代弁してもよかったのかなって思いますよ

一緒にいた父親もその様な人で良かったのかも…
世の中変わった人たくさんいますから
いちゃもんつけられて、慰謝料なんて話にならなくてよかったですね…

No.12

>> 11 馬鹿と言っただけで『発達障害では?』と推測するのは、偏見と受け取られかねませんよ。

No.13

DQN親子ってやつでしょうね



犬のウンコ踏んじゃった

ぐらいに思って

早く忘れたほうがいいと思います


DQNにはなるべく出会いたくないですね


No.14

公園でしょ?
休日で人が多い時に自転車に乗る方がどうかと思います

自転車に乗せたいなら人が少ない広い場所でどうぞ

子どもを管理できない親も問題ですが、もっと周りへの配慮も忘れずに

No.15

ばかくらい言うでしょ。まして男の子なんだし男親でしょ?

ママさんてそんな事くらいで気にするんだなあ…

私、娘いるけど全く気にしないが…嫌なら母に言わず本人(相手の男の子)に言えば良いのに。

皆さん賛同レスなのでビックリしました。子供はもっと放任じゃない?そんなん言われたくらいでいちいち傷ついたとか、フォローが必要だとか…打たれ弱い子になったらどうするんだろうな

No.16

私は公園で子供に暴力を振るった子にダメだよって注意したらばーかばーかって言われたのでバカはお前だ!
って言いました。
その場面を見てたその子の保護者はベンチで座って見てるだけ
呆れました。

No.17

どっちもどっちだと思います。

2~3歳児の男の子ってそんなもんです。
全員がそうとは限りませんが、口癖のようなもんです。
注意しない父親もどうかと思いますが、それに腹をたてる主さんもどうかと思います。

同レベル。

No.18

もうすぐ男の子を出産しますが、そんな子供には育てたくないですね。
そんな親にもなりたくない。
腹を立てる方も悪い?
小さい子供だから許せと?
小さいながらも暴言を吐く事の良い悪いの判断くらいつきますでしょ。
それを注意もしないでただヘラヘラしてる常識のない親に腹を立てるなと?
世も末ですね。
主さん、納得行かないのも当然です。
娘さんはショック受けてないですか?



No.19

主です。
皆さんご意見ありがとうございます。
それぞれ育て方が違うんでしょうね。
色んなご意見参考になりました。









No.20

私も出くわしたことありますよ(-_-;)ただ我が家は息子も小さいので小さい子ども同士でしたが。

私はバカじゃないよ、バカは言ってはいけない言葉だからねって言いました。息子に教える良い機会だと思いました。自分もそういう親にならないようにしようと思いました。

今回は運が悪かったんですよ。娘さん、嫌な思いをしたかもしれますんが、きっと1つ人生経験をして賢くなりましたよ(^-^)お互いこれからも育児がんばりましょう。

No.21

保育園に通っている子なら色々な言葉を覚えてきて話しますよ。
躾の問題だけと考えるのはちょっと視野が狭いかなぁ。
っていうか二歳児の言葉に不愉快に思うなんて。。
あまり子供好きではなさそうですね。

No.22

↑って言うか、その父親馬鹿過ぎる。


主さん、真面目過ぎるから考え過ぎてしまうと思います。

馬鹿呼ばわりされて娘さんが嫌な気持ちになったと思います。

主さんの子供好きとかは、余り関係無さそう😱


主さん、小さいお子様の言う事気にせず、明るくお過ごし下さい。

No.23

悪いのは相手なのはもちろん。

その時だけイラッとして忘れます。
子供だから。まして2歳。

男って気がきかないのがいるんですよ。
特に営業職とかだと対面的にきちんと気づかえる人もいますが、公園やなんかだとヌボーっと子供を連れてる人もいます。子供が悪いことしても、お母さん同士の付き合いみたいにスイマセンの一言がすぐ出ないんですよ。
私は公園で所在なさげなお父さん、ちょっと愛おしいです。

でもうちの旦那もそういうタイプなので、自分の旦那だと他人への配慮のなさにしょっちゅうイラッとします(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧