PCを覗かれている気がします。

レス18 HIT数 7431 あ+ あ-


2025/10/25 06:04(更新日時)

PCの履歴を見られているような気がするんです。

私がこの掲示板に書き込んだレス、facebookにログインしている時間帯などが知られてるような感じがします。

そういうことって可能ですか?また、どうしたらそれを防ぐことができますか?

私はPCに全然詳しくないので、さっぱりわかりませんが、ネットで調べたら遠隔操作などもできるようなことを書いてあり、怖くなってしまいました。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
・そういうことは可能であるか否か。
・どうしたら防ぐことができるのか。

を教えていただきませんか?









No.1952050 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

電源を切る!!

  • << 4 レスありがとうございます。主です。 1>電源を切っている間は情報は見られないのだとしても、PCを使っている間見られるのでは意味がありません。 2>以前PCの保守点検をしている会社の人に遠隔操作でわからないところを教えてもらったことがあります。外部からでも勝手にカーソルが動いて操作できることを知り、怖くなりました。 3>ソフトはちゃんと入ってます。結構セキュリティー度の高いソフトと設定してくれた人に言われました。

No.2

怖いよね、遠隔操作ウイルスとかだったら

No.3

こわ~😱

PCにちゃんとセキュリティーソフトは入れてますか⁉

No.4

>> 1 電源を切る!! レスありがとうございます。主です。

1>電源を切っている間は情報は見られないのだとしても、PCを使っている間見られるのでは意味がありません。


2>以前PCの保守点検をしている会社の人に遠隔操作でわからないところを教えてもらったことがあります。外部からでも勝手にカーソルが動いて操作できることを知り、怖くなりました。


3>ソフトはちゃんと入ってます。結構セキュリティー度の高いソフトと設定してくれた人に言われました。


No.5

遠隔操作は知識と情報があれば以外と簡単
無線LANは使わない
有線なら使わない時は線を抜く
他にも防ぐ方法はあるけど、不安ならプロバイダのお客様相談にでも電話すれば画面を見ながら教えてくれるかも

  • << 9 無線LAN使ってます~。。。 それも原因なんですね。 2階と1階で使っているので、どうしても必要なのですが、、、 夜間は私だけが使用するので、その時間だけでも有線にしてみます。 ありがとうございます!

No.6

セキュリティーソフトには大きく分けて二種類有りますよ🙋

先ずはウイルス対策ソフトこれはメールやネットを通して入って来るウイルスを防いだり除去してくれるソフトです

もう一つはファイヤーウォールです
遠隔操作やハッキングや共有部分を監視してくれるソフトです🙋
ハッキングや遠隔操作が心配はらルーターにルーター咬ませれば少しは安心かと思いますよ🙋

  • << 10 レスありがとうございます。 セキュリティーソフトに種類があるなんてしりませんでした。 ルーターにルーターをかませるというのは、何のルーターに何のルーターをかませることなんでしょうか? 全くの無知ですみません汗汗 今度光フレッツにプロバイダを変えるのですが、そうするともう少しセキュリティーの度合いがあがったりするんですかね?

No.7

セキュリティソフトを導入してWindowsの更新プログラムを漏らさす適用する。
一般人にこれ以上出来ることはない

むしろなんで覗かれてると思ったの?
情報とはしてはそのほうが重要なんだけども。

  • << 11 7>お返事ありがとうございます。 内容についてはスレで書かせていただいた通りで、インターネットを経由した内容の私にしかわからないことを、ある人が知っていると思ったからです。 具体的にはこれも見られているかと思うと怖くてこれ以上書けません。すみません。その人はPC関連の仕事をしているので、かなり知識があると思います。 使うPCをWinからMacに変えたら覗かれなくなりますか? 色々聞いてしまいすみません!

No.8

パスワードを定期的に変更する。
履歴はこまめに消去する。
リモートを許可しない。
怪しいアプリケーションがインストールされていないかチェックする。

定期的にセキュリティソフトでフルスキャンする。

もしも、監視カメラとかの可能性も考えて、
パソコンの設置場所を変更する。

  • << 12 8>お返事ありがとうございます。 情報ありがとうございます。やり方がわかるものを順にやってみようと思います。 監視カメラについては、私の部屋で使っているので大丈夫だとは思いますが。。。 PCの保守点検のサービスの人に質問して、色々やってみます。

No.9

>> 5 遠隔操作は知識と情報があれば以外と簡単 無線LANは使わない 有線なら使わない時は線を抜く 他にも防ぐ方法はあるけど、不安ならプロバイ… 無線LAN使ってます~。。。
それも原因なんですね。

2階と1階で使っているので、どうしても必要なのですが、、、
夜間は私だけが使用するので、その時間だけでも有線にしてみます。
ありがとうございます!

No.10

>> 6 セキュリティーソフトには大きく分けて二種類有りますよ🙋 先ずはウイルス対策ソフトこれはメールやネットを通して入って来るウイルスを防いだり除… レスありがとうございます。

セキュリティーソフトに種類があるなんてしりませんでした。
ルーターにルーターをかませるというのは、何のルーターに何のルーターをかませることなんでしょうか?

全くの無知ですみません汗汗

今度光フレッツにプロバイダを変えるのですが、そうするともう少しセキュリティーの度合いがあがったりするんですかね?

No.11

>> 7 セキュリティソフトを導入してWindowsの更新プログラムを漏らさす適用する。 一般人にこれ以上出来ることはない むしろなんで覗かれてると… 7>お返事ありがとうございます。

内容についてはスレで書かせていただいた通りで、インターネットを経由した内容の私にしかわからないことを、ある人が知っていると思ったからです。

具体的にはこれも見られているかと思うと怖くてこれ以上書けません。すみません。その人はPC関連の仕事をしているので、かなり知識があると思います。

使うPCをWinからMacに変えたら覗かれなくなりますか?

色々聞いてしまいすみません!

No.12

>> 8 パスワードを定期的に変更する。 履歴はこまめに消去する。 リモートを許可しない。 怪しいアプリケーションがインストールされていないかチ… 8>お返事ありがとうございます。

情報ありがとうございます。やり方がわかるものを順にやってみようと思います。
監視カメラについては、私の部屋で使っているので大丈夫だとは思いますが。。。

PCの保守点検のサービスの人に質問して、色々やってみます。

No.13

根本的にずれているというか…

例えばインターネットの履歴情報ってパソコンにも保存されるけど、通った場所にも足跡残るでしょ?

つまり電源切っていようが、ネット切断していようがサーバを調べればわかりますよ

あと遠隔は主さんも言っていた通り目の前で勝手にカーソルが動く、または画面がフリーズするか真っ暗になるのでそれがなければ使用中に遠隔されている可能性はまずありません

しかし一度入られてしまうと漫画みたいな話ですが何時にパソコンを起動するといった設定が出来るので、主さんが留守の間に勝手に電源が入り主さんが帰ってくる前に電源を切るなんて事も出来ます

遠隔自体は普通しないので知られていないだけで、やり方は簡単です。

なので少し詳しい方なら疑ってみるのもありかと


ただそもそもSNSは自分の行動、個人情報を暴露しながら使うものなので(手軽過ぎてそんなイメージつきにくいですが)誰かが知ってて当たり前、リスクを承知の上でやるもの…みたいですよw

No.14

>> 13 厳しいご意見だけど、13さんのお話しは、100%真実でしょう。

加えて、
米国のCIAにも監視されてて、個人情報がだだ漏れな事も覚悟しないと使えないサービスでしょうね。

デメリットを正直に話さずに、安易にSNSに誘ってくるような無責任な人よりも、
真実を話してくれる人のほうが親切かも知れませんよ。

No.15

>> 14 100%真実ではないけど突っ込むのが結構面倒だったから書かなかったんだよな…

No.16

【私なりの結論】
本当に知られたくない情報のデータが入っているPCと

インターネットにつなげるPCは、完全に分ける。

これしかないのでは?

昔は💻パソコンが二十万前後したのに、今や五万で買える時代がきたから、私は分けています。

No.17

>> 16 同感です。

最近、米国NSAによるネット監視問題が浮上した時、ロシア政府は、機密情報などは、ワープロを購入して、入力,作業する方針に変えたそうですね。

安易にメディアからの情報や、流行りものに流されず、自分の身は自分で守る…こういう精神は、人生経験豊富なプーチンさんに学びましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧