注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
親にスーツで出勤しろと言われています

子供の早退迎えに行くのが当たり前?

レス63 HIT数 46809 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
14/01/16 15:54(更新日時)

私は専業で子供が3人います。
上から中1、小6、幼稚園の年少で4歳です。

たまに学校から熱が出たので迎えに来てください

と連絡をもらうので迎えに行くのですが

4歳の子供はいいとして
上2人は別に歩いて帰って来てもいいのでは?

と思うのですが…酷いでしょうか?^^;


昔は熱があっても早退する時は
皆普通に歩いて帰ってたから
何となくそぅ思っちゃって^^;

熱があるのに歩いて帰るのは危ないからって事ですよね。

私の親も専業主婦でしたが
一度も迎えに来て貰った事無いですね。

今は学校から連絡があり迎えに来てくれ
と、言われるのが普通なんでしょうか。

皆さんが学生の頃は親が迎えに来てくれましたか?

今 兼業主婦の方は歳の大きなお子さんの場合
仕事を早退して迎えに行くんですか?

タグ

No.1951713 13/05/19 23:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.51 13/05/24 20:14
通行人 ( ♀ 8kN3F )

ちなみに11さん💦

幼稚園で働いていましたが
嘔吐の子を空気のこもりがちのバスに乗せて…ってあり得ないですよ💦

バス酔いで気持ち悪くて…とは訳が違います💦

幼稚園は11さんだけのお子さんだけ預かってるのではありませんから💦

遅くても園長が出てきてる時点で気づくべき💦

No.52 13/05/24 21:56
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

迎えにいかないと


本来なら学校にいる時間に外歩いてたら、変な輩に狙われたり


警察から学校サボってるんじゃないかと補導されたり

何より授業受けられないくらい辛いのに、歩いて一人で帰れなんて


防犯の面からもだめですよ

また、うちの近所で小学生にいたずらする変質者が出ました


まだつかまりません


そういう世の中ですよ

いたずらされるのは女の子だけじゃありませんよ


No.53 13/05/24 22:13
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

>> 36 迎えに来てもらったことは無いけど私は迎えに行ってました(今は社会人) 仕事中でも頭を下げて飛んで行きました でも迎えない親も事情があるの… 押し付けるとかではなくて、いったい誰の子!?


私も働いてたし、車じゃなかったけど


仕事も人によって違うし、距離もね


タクシーとばして迎えに行き、病院行き、落ち着いたらまた、タクシーとばして仕事に戻った

No.54 13/05/25 03:31
匿名さん54 ( 40代 ♀ )

私も働いていてこんな事ありました。家にかえると娘が学校で熱でて保健室で下校まで寝て帰ってきたと話すんです。熱は8℃慌てて救急外来にタクシー飛ばしました。
あのとき思いましたね。熱がある時点で迎えにきてくれと連絡欲しかったと…フラフラと歩いて重いカバン下げてきた娘を考えると不敏でした。
中学も高校も辛いのは一緒じゃないですかね。

No.55 13/05/26 06:13
なつ☆ ( 20代 ♀ NzEaG )

同じく、中高は自分で帰ってました(゜o゜)

高校は電車で一時間の高校に通ってたので
迎えにきてくれるわけがなく、
中学は2kmでしたが、自転車だったので!

中学は早退はしなかったかなぁ?
帰るまで保健室で寝てみんなと一緒に帰ってたような?(笑)

小学校は徒歩2kmだったので迎えにきてもらってました(TдT)

No.56 13/05/26 07:11
通行人56 

働いていると、気軽にお迎えに行けない状況もわかりますよ。

でも、症状悪化や不審者など万が一ってこともあります。
→責任問題を追及しますよね。


先生が送ってくれた、ってその間の授業とかは自習ですか?
→まわりは授業遅延に不満を感じますよね。


今、教師自身の車に子どもを乗せられません。タクシー代は学校もちって…病院までの往復は学校管理下ですが、自宅へのタクシー代は基本的になしですよね。どこから出すのですか?(PTA会費一部の学校教育費とか?)
→当てにされて乱用されたら問題にしますよね。


具合が悪いくらいで…って、誰の子でしょう。
キツい言い方ですみません。

大変なのはわかりますが、その時は子どももつらい。親の顔を見て安心して元気になっちゃうのは、親子関係が良好ってことです。

No.57 13/05/26 10:37
♂♀ママ57 

うちは父子家庭でしたが、必ず父が迎えに来てくれましたよ。

高熱、額の怪我(出血)、蕁麻疹など。

一人で帰らされたことは無いです。

私にも子2人居ますが、必ず迎えに行きます。迎えに行くことに、何の疑問もありません。子供が苦しんでいるから迎えに行く。当たり前です。

No.58 13/05/26 17:16
匿名さん58 

何かあったら学校のせいにしない?

No.59 13/05/26 19:22
♂ママ12 

>> 58 賛成ですね。

熱を発症し、もしほったらかしにしたらしたで、何て言うのでしょうか。
熱出た時点で連絡してください!と怒るのでは?

イヤな言葉ですが、モンペの基準ではないかと思いますね

No.60 13/05/26 22:45
匿名さん60 

なぜ連絡があるのか、それは何かあってからでは学校側の責任になるからです。

それはそれは面倒臭い事。

なので、生徒達の家庭環境なんて知ったこっちゃないです。

教師なんてね、あらゆる面でリクスの高い職業なんですよ。

絵に描いた様な美談は遠い昔の話し。

精神科にかかってる先生って嘘みたいに多いですよ。

分かってやって下さいね。

No.61 13/05/26 23:31
匿名さん54 ( 40代 ♀ )

っていうか主さん来ませんね。読まれてるのでしょうか…反論出たの見て放置ですかね…

No.62 13/05/27 20:12
♂♀ママ62 ( 30代 ♀ )

甘いのは⑪さんでしょ…他の子供にうつしたら!?とか考えません!? 吐いたらまず胃腸炎の可能性もあるわけですから…

No.63 14/01/16 15:54
♀ママ63 

私は幼稚園から中学まで、熱などの体調不良で早退する時は必ず親が迎えに来てました。
じゃなきゃ基本的には帰らせてくれません!
理由は帰宅中に悪化や急変しても1人じゃどうにもならないからです。
熱だと荷物を持つのもツライですしね。

逆に迎えがないのがビックリしました

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧