注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

ずる休みをしました

レス110 HIT数 23537 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/07/26 23:37(更新日時)

はじめまして。

28歳子供2人です。

入社して6年目の会社を初めてずる休みしました。

理由は?
と聞かれても、
行く気になれなかった。
行きたくなかった。

です。

子供が熱を出した。と会社に嘘をつきました。

今、罪悪感でいっぱいです。

こんな私に渇を入れて下さい。

タグ

No.1948964 13/05/13 08:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/05/16 05:53
小学生51 ( ♀ )


てかなんで6番さんがそんな悪者?的な感じになってるかさっぱり分からん。笑


主さんもそもそも、こんな私に喝を入れて下さいってスレ立ててるし、ズル休みした人間に対して正当な意見じゃん。


世の中こんなにズル休みに対して擁護があるとは残念。



終わってる。



  • << 53 真面目に頑張って通勤してる人が多いからこそ、皆さん「寛容」なんですよ。 これが、みんながみんな、ズル休みだらけで迷惑かけまくる人間が日常的に居るような社会だったら、皆さん喝を入れてるでしょうね。 そもそも、 ズルだろーが、冠婚葬祭だろーが、子供の体調不良だろーが、どんな理由で休もうが、「休み」は「休み」なんです。 会社にとって、休む理由は関係無い。穴が開くことに変わりはないんだから。 人生、「本当に何も無くて」会社休まない人なんて、殆ど居ないと思いますけど。 それに、頻繁に休むような人は、それを理由にクビに出来るだろうし、子持ち嫌なら最初から子持ちは雇わなければいいし、具合悪くて休むと言うなら、病院からの領収書を提出させればいいだけだし。 「ズル」で休ませたくないなら、色々やりようはありますがね。

No.52 13/05/16 05:59
名無し50 ( ♀ )

私も昨日、具合が悪くなり早退しました

しかも始業してすぐ...


元から定期的に目眩を起こすのですが
座っている状態で目が回ると、仕事が手につかなくなるので
早退をさせて貰い、しかも今日も休みます


一度目眩を起こすと
ずっと目眩がしているのではなく
一時間に3、4回 グラーン!と目眩を起こすので
ずっと目が回る状態でなければ
本来なら頑張らなければならないのかも知れません


早退してからも
目眩→目眩が治まるを繰り返すのですが
治まった時が結構

「本当は仕事やれたんじゃないか?
自分の中で中弛みが出たのではないか?」

と落ち込んだり
自分自身に疑惑を感じたりするので
主さんの気持ち、何となく分かります


ただ、お子様がいて家庭があって
仕事もある方は、私など比べものにならないくらい、毎日が大変だと思います


具合が悪くて早退や休んだりなどしても
罪悪感がありますし、主さんのように
今日は行けないと、所謂ズル休み?
をしても罪悪感は残りますよね


でも主さんは
長期的に見て、昨日は体を休めるのに必要な日だったのかもと思います


6年も仕事を頑張っているんですし...


私はズル休み?というものをした事がありませんが
自己管理のなっていない早退や突発休みは
ズル休み?以上に
社会人としてダメな事だと思っています


多分今日一日
嫌な罪悪感と共に過ごすんだろうな...とも...


でも主さんは、恐らく毎日が忙し過ぎるんですよ

主さんの中で
何かが悲鳴をあげていたのかも知れません


だから、この休みは
主さんに必要だったと考えてみて下さい


現にお休みになった日に、普段より綿密な掃除や家事をしていた行動は
仕事を休んだ事への罪悪感を埋める代替え行為であり
結局主さんは、根が生真面目だから

「休みになったが
何かをしないと、益々罪悪感が大きくなる」


事への行為だったんだと思いますよ



私も今日が休みであるにも関わらず
出社時と同じ時間に目が覚めているのは
何かの罪悪感を埋めているのかも知れません


薬を飲み、明日は必ず仕事に行かなくては...


主さん、程々に頑張って下さいね

昨日は主さんに必要な休みだったと
そう思って下さいね^^



私も明日は必ず仕事に行きます


今日も一日
暑いと思いますが、無理しないで下さいね

No.53 13/05/16 07:29
名無し26 

>> 51 てかなんで6番さんがそんな悪者?的な感じになってるかさっぱり分からん。笑 主さんもそもそも、こんな私に喝を入れて下さいってスレ… 真面目に頑張って通勤してる人が多いからこそ、皆さん「寛容」なんですよ。

これが、みんながみんな、ズル休みだらけで迷惑かけまくる人間が日常的に居るような社会だったら、皆さん喝を入れてるでしょうね。


そもそも、
ズルだろーが、冠婚葬祭だろーが、子供の体調不良だろーが、どんな理由で休もうが、「休み」は「休み」なんです。

会社にとって、休む理由は関係無い。穴が開くことに変わりはないんだから。

人生、「本当に何も無くて」会社休まない人なんて、殆ど居ないと思いますけど。

それに、頻繁に休むような人は、それを理由にクビに出来るだろうし、子持ち嫌なら最初から子持ちは雇わなければいいし、具合悪くて休むと言うなら、病院からの領収書を提出させればいいだけだし。

「ズル」で休ませたくないなら、色々やりようはありますがね。

No.54 13/05/16 08:46
匿名54 

>> 32 女性の労働に対する姿勢がよく分かるスレですね。 リフレッシュするなとは言いませんが、事前に有休申請して堂々と気分よくリフレッシュすればいい… “女性の労働に対する姿勢”
とはどんな姿勢ですかね?

私は女ですが、私以外は男しかいない会社に勤めていました。

私は這いつくばっても仕事に行く人間でしたけど、ただのサボりで突然休む男なんて山ほどいましたよ。

男の、女の、は関係無く、人としての仕事に対する姿勢と、その人に与えられた状況の問題だと思いますよ。

だらけた気持ちで突然休むなら、人として道を外れています。

ここで無理をしたら、その先もっと他人に迷惑をかける可能性がある時、私は休むべきだと思っています。

私自身、母はおらず、入院した父の病院へ、1人残された病気の妹がいる実家へ、そして絶対に仕事も休まず、そんな無理をした結果倒れ、半月以上会社を休まざるを得なくなりました。

それで良くわかりましたよ。

精神的に頑張れる人間でも肉体が壊れる事もある。
肉体的に頑張れる人間でも精神が壊れる事もある。

人には限界というものがあって、目先の責任だけに囚われれば、後々の責任が果たせない事をね。

上司も同僚も部下も、休んだ方がいいと勧めてくれましたが、私はイコジになって結果的に皆に迷惑をかけました。

周りの支えは大切な事だし、後々までの事を考えてそれに素直に頼る事も大切だと思います。

主さん自身が休むべきだったか、ただの甘えだったか、それは主さんにしかわかりません。

“女性の労働に対する姿勢”
とは全く関係無い話だと私は思いますよ。


  • << 62 流れを見ての感想です。 男女の意識の違いについて例を挙げるならば、世間では「男に負けない」という意識でハイレベルな仕事をこなす女性がいる一方で、「どうせ結婚したら辞めるし」「仕事辞めたいから結婚したーい」「責任の重い仕事なんて絶対嫌」なんて女性が多いのも事実です。 特に前2つは男性にはない発想です。 あと、リフレッシュするなとは言っていません。 事前に申請して堂々と有給休暇を取れば、何の後ろめたさもなくリフレッシュできるのではないでしょうか? 嘘ついて突然休むのはいかんし、ましてや罪悪感があるのなら効果的ではないと思います。

No.55 13/05/16 11:16
社会人35 ( ♀ )

54長文で読む気うせる。

No.56 13/05/16 11:26
サラリーマン56 

>> 55 55じゃあ読むなよw

No.57 13/05/16 11:29
社会人35 ( ♀ )

6と51さんが正論だよ。 男性の方から女性の観点のレスが多いとありますが、ご最もです。😌 一般にこれだから女はダメと言われるの典型なスレッドだね。

No.58 13/05/16 11:31
社会人35 ( ♀ )

55最初だけ読んだけど 全部読む奴殆どいないぞ。逆に文章能力低く見える。(笑)

No.59 13/05/16 11:33
社会人35 ( ♀ )

56だった(笑)

No.60 13/05/16 11:47
匿名 ( 5FoiSb )

>> 39 いないかなぁ?結構多いと思うけどなぁ。 うちの職場では、突発で休む人は一人もいないよ。当たり前レベルの無理や我慢はできなきゃダメダヨ。

うちの職場はたまたま親子で心身共に健康なんだろうね。
母親の精神が健康じゃないと子供が心配だしね。

普通の人は、誰かにしわ寄せがいくって考えたら休めない。
後ろめたいことは作りたくないしね。

仕事(やるべきこと)は真面目にやって、迷惑かけないようにMAX努力してないと。
大人として最低限のレベルだと思ってます。


No.61 13/05/16 12:06
旅人61 

漢字間違えてるよ!それに「喝」入れたるわ‼

No.62 13/05/16 12:24
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 54 “女性の労働に対する姿勢” とはどんな姿勢ですかね? 私は女ですが、私以外は男しかいない会社に勤めていました。 私は這いつくば… 流れを見ての感想です。

男女の意識の違いについて例を挙げるならば、世間では「男に負けない」という意識でハイレベルな仕事をこなす女性がいる一方で、「どうせ結婚したら辞めるし」「仕事辞めたいから結婚したーい」「責任の重い仕事なんて絶対嫌」なんて女性が多いのも事実です。
特に前2つは男性にはない発想です。

あと、リフレッシュするなとは言っていません。
事前に申請して堂々と有給休暇を取れば、何の後ろめたさもなくリフレッシュできるのではないでしょうか?
嘘ついて突然休むのはいかんし、ましてや罪悪感があるのなら効果的ではないと思います。

No.63 13/05/16 13:00
名無し26 

>> 62 有給、取りたくても取らせてくれない会社、多くないですか?

うちの会社は、有給なんて有って無いようなモンですが。

  • << 67 休む事に寛容で一人かけるくらい問題ない職場なのに? しっかりとスケジュール調整や準備をしてから申請すれば、ほとんどの会社で受理されますよ。

No.64 13/05/16 13:35
名無し64 ( 20代 ♀ )

>> 63 貴方が働いている会社は有給があっても無いような会社なだけで、きちんと有給をとらせてくれる会社もあります
むしろ、有給をとらせてくれる会社のほうが多いですよ
まぁ、時期を読まずにクソ忙しい時に有給くれって言ったら絶対もらえないですけどね

No.65 13/05/16 14:43
名無し65 ( 20代 ♀ )


確かに男性目線と女性目線では仕事に対する心持ちが違うかも知れませんね。

また、独身・既婚・子持ちでは考え方が違うと思います。

そうなると、リフレッシュ方法も違うでしょう。

ここからはあくまでも私の勝手な推測ですが、男性や子持ちでない女性のリフレッシュは夜や休日に出来ているのでは?
飲みに行ったり、趣味に明け暮れたり…

しかし子持ちの主婦は、仕事が終わっても家事育児の本職があり、リフレッシュはやはり子供がいては出来ません。なのでストレスが溜まりすぎると仕事を休んでしまうのではないでしょうか?


ここからは主さんに😃

私も子持ちですが、子供をずる休みに使ったことは無いです。
小心者なので、バレたらと考えると出来ません。

なので、事前に休みをもらいます。シフト制なので、休みも取りやすいです。

ストレスが溜まりそうなら、事前に休み申請をするのがベストかと思います。

これからも頑張って下さい。

No.66 13/05/16 15:18
通行人33 

>> 65 だからそれも偏見でしょ
子持ち主婦は~とかさ。
腹が立つ。

うちの会社の子持ち主婦はほとんど突発休なんてしないよ
子供が感染症とかでやむを得ず休まなきゃならない時がくるだろうから、自分の体調なんて後回しだし自分の不調を理由になんて休めないもの。

逆に結婚してない若い女の子たちのほうが胃痛だの偏頭痛だの生理痛だの、え?って理由でよく休むよ。

そのせいで私は皆勤賞とるくらい気をつけているのに、全体的にこのチームは突発休が多すぎるとお叱りをうけるし
本当に体が辛くて休みたくても休みづらい状況にもなったし
本当に迷惑。
そしてこうやって仕事に対しての意識が女性は低いだのなんだの言われるしね
今までズル休みなんかしたことないわ。
学生のアルバイト時代からそうだし、独身時代もそうだし、結婚して子供できても同じ。

  • << 80 なにをそんなに怒っていらっしゃるんですか? 初めに「私の勝手な推測」と言いましたが… それに子持ち主婦は~が偏見なら、若い女の子達の方が~と仰ってるあなたの意見も立派な偏見でしょう。 私は子持ち主婦は急に休んでも言いとは言ってませんよ。 ただ子供がいては家でも休まる時間が少ないだろうから、たまにはちゃんと休暇を取ってリフレッシュしたらどうでしょうか?と言ったんですよ。

No.67 13/05/16 18:56
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 63 有給、取りたくても取らせてくれない会社、多くないですか? うちの会社は、有給なんて有って無いようなモンですが。 休む事に寛容で一人かけるくらい問題ない職場なのに?

しっかりとスケジュール調整や準備をしてから申請すれば、ほとんどの会社で受理されますよ。

No.68 13/05/16 21:03
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

て、言うか…

ずる休みなんて誰でも経験あるでしょ?✋

正論語ってる人が居る
みたいだけど、その人達はずる休みしたこと無いのかな?

無いと言うなら100㌫
嘘だしね✋

前に、別のスレで答えたけど…

自分の昔の上司は

『ずる休みしても構わん。ただ、休んだ日は仕事の事は忘れてリフレッシュしろ。そして次の日から仕事に励め❗』

と、言われました✋

まさに、人格者の上司
だったなぁ😌

  • << 70 恐らくその上司は事前申請されたリフレッシュ休暇を推奨しているのだと思いますよ。 一般的に、それをズル休みとは言いません。
  • << 72 したことないけど?
  • << 73 した事ないです。 世の中、あなたの様な低いレベルと同じ人種ばかりじゃないんです。 した事ないとか100%嘘だしね。とか そんな悟った様に言わない方がいいですよ。 ズル休みをする連中達が主を擁護しとけばいいと思います。

No.69 13/05/16 21:44
名無し11 ( 40代 ♀ )

>> 68 本当そうだね💡

確かに💦ずる休みするな💥は、正論で当たり前なんだけど💦 人は時に、、弱くなるんだよ心がね😞

貴方は、良い上司持って幸せですよ😌

ここで…正論かざしてる方々が上司になったら、窮屈な職場になるんでしょうね😞

No.70 13/05/16 22:06
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 68 て、言うか… ずる休みなんて誰でも経験あるでしょ?✋ 正論語ってる人が居る みたいだけど、その人達はずる休みしたこと無いのかな… 恐らくその上司は事前申請されたリフレッシュ休暇を推奨しているのだと思いますよ。
一般的に、それをズル休みとは言いません。

No.71 13/05/16 22:15
匿名71 ( ♀ )

ずる休み、別にいいんじゃない?

私も二日前にずる休みしました。

No.72 13/05/16 22:27
名無し72 

>> 68 て、言うか… ずる休みなんて誰でも経験あるでしょ?✋ 正論語ってる人が居る みたいだけど、その人達はずる休みしたこと無いのかな… したことないけど?

No.73 13/05/17 00:54
小学生51 ( ♀ )

>> 68 て、言うか… ずる休みなんて誰でも経験あるでしょ?✋ 正論語ってる人が居る みたいだけど、その人達はずる休みしたこと無いのかな…
した事ないです。

世の中、あなたの様な低いレベルと同じ人種ばかりじゃないんです。


した事ないとか100%嘘だしね。とか
そんな悟った様に言わない方がいいですよ。


ズル休みをする連中達が主を擁護しとけばいいと思います。




  • << 76 まぁ、掲示板で匿名なら 何とでも言えるからね (苦笑)。 後、リフレッシュ休暇云々言ってた人がいたけど、 そういうのではありません✋ 病気と言って休んだときに言われたんです。 嘘を言うのが下手なんで (苦笑)。

No.74 13/05/17 01:15
まる ( 30代 ♂ MWq4Sb )

全スレ読んでないけど。

有給は、取り易い職場と
取りにくい職場あるね。

女性の職場は、取りにくい所が
多いかもね。

休んだら他に迷惑かける場合、
休みたいって言いにくい。

設計とかは、取り易いよ。
自分で休んだ遅れを取り返せるから。

主さん大変ですね。だけど、
たまにズルしても良いと思う。

  • << 77 そうか。なるほど。 女性ばかりの職場だと、有休申請しただけで陰湿な嫌がらせを受ける可能性があるのかもしれないですね。 少し想像力が足りませんでした。反省。

No.75 13/05/17 01:23
通行人75 ( ♀ )

私も全レスは読んでないけど、最初の方の皆さんとだいたい同じ。
ズルというより、疲れてたんだと思う。

がんばり過ぎはよくないし、有給とかあったらそういう時のためと割り切る✨

今の職場は、曜日にもよるけど比較的取りやすいです😪💤

No.76 13/05/17 06:46
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 73 した事ないです。 世の中、あなたの様な低いレベルと同じ人種ばかりじゃないんです。 した事ないとか100%嘘だしね。とか … まぁ、掲示板で匿名なら
何とでも言えるからね
(苦笑)。

後、リフレッシュ休暇云々言ってた人がいたけど、
そういうのではありません✋

病気と言って休んだときに言われたんです。

嘘を言うのが下手なんで
(苦笑)。

  • << 78 世の中、ズル休みした事ある人間ばかりだと思うと言う事はそのような職場や環境なんでしょうね。 ズル休みなんてした事ない人間から見ると、ズル休みなんて誰でもあると言ってる人間が全く分かりません。

No.77 13/05/17 12:17
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 74 全スレ読んでないけど。 有給は、取り易い職場と 取りにくい職場あるね。 女性の職場は、取りにくい所が 多いかもね。 休… そうか。なるほど。
女性ばかりの職場だと、有休申請しただけで陰湿な嫌がらせを受ける可能性があるのかもしれないですね。
少し想像力が足りませんでした。反省。

No.78 13/05/17 12:38
小学生51 ( ♀ )

>> 76 まぁ、掲示板で匿名なら 何とでも言えるからね (苦笑)。 後、リフレッシュ休暇云々言ってた人がいたけど、 そういうのではありませ…
世の中、ズル休みした事ある人間ばかりだと思うと言う事はそのような職場や環境なんでしょうね。


ズル休みなんてした事ない人間から見ると、ズル休みなんて誰でもあると言ってる人間が全く分かりません。


No.79 13/05/17 12:40
社会人79 

こんな世の中だもの。

安い賃金や借金に追われ、子供を育てあげるために毎日毎日お金のために齷齪働いてる人がほとんどじゃない?

たまにはね~

心と身体を休めてあげよう!



No.80 13/05/17 14:27
名無し65 ( 20代 ♀ )

>> 66 だからそれも偏見でしょ 子持ち主婦は~とかさ。 腹が立つ。 うちの会社の子持ち主婦はほとんど突発休なんてしないよ 子供が感染症と…
なにをそんなに怒っていらっしゃるんですか?
初めに「私の勝手な推測」と言いましたが…

それに子持ち主婦は~が偏見なら、若い女の子達の方が~と仰ってるあなたの意見も立派な偏見でしょう。


私は子持ち主婦は急に休んでも言いとは言ってませんよ。

ただ子供がいては家でも休まる時間が少ないだろうから、たまにはちゃんと休暇を取ってリフレッシュしたらどうでしょうか?と言ったんですよ。

No.81 13/05/17 15:44
通行人33 

>> 80 私のは偏見ではなく事実ですから。

  • << 94 あなたの働いている職場がどのくらいの規模で、全従業員の内どのくらいあなたの言う女の子達がいるかはわかりませんが、それが事実でもあなたの職場での話であって世間の会社全体の話ではないですよね? その一部の事実で、大威張りで偏見じゃないですって言われても…ねぇ(笑) その考え方自体が偏見ってのがわからないんですか?

No.82 13/05/17 17:15
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

別に、そんな必死になって否定することでも無いけど✋

ずる休みしたことないって人達は、何か知らんけど
必死なレスしとるね
(苦笑)。

自分には、『ずる休みしたことある』を、必死に隠してるようにしか聞こえないけど✋

違うなら、いちゃもん付けたがりの構ってちゃんかな?(苦笑)。

  • << 85 それどういう発想? 必死に見えるのはそれだけ腹立たしいからです。 そして腹立たしいのはそれだけ真剣に仕事をしているからです。 どれだけストレス溜まっていようと辛いことがあろうと頑張って休まずに出勤しているからです。 人並みにストレスもありますし、ズル休みしたいときもありますよ? 死ぬほど行きたくないときだってあります。 それでも頑張って毎日出勤しています。 安易にズル休みなんてみんなしているとか当たり前のように発言しないでほしい。

No.83 13/05/17 17:28
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 82 散々挑発しておいて白々しいですよ。

  • << 86 大体、白々しいのは君達だろ? たかがずる休み。 それを全否定するのも どうかな? まぁ、ご立派で正論正しい人間様達に迷惑掛けんなって事か? (苦笑)。 ご立派ご立派✋

No.84 13/05/17 17:35
小学生51 ( ♀ )

>> 83
ですよ。

あなたの100%嘘だしね。の発言があってのこの流れって気がついて下さい。


そして何も必死じゃないですよ、
世の中皆が皆ズル休みしてたら会社が成り立たないから。
ズルする人間、しない人間がいてバランスとれてるんでしょ。

ズルをしない人間も世の中いるんです。


ズル休を擁護する人間が何故そこまで強気なのかもさっぱり分からん。


No.85 13/05/17 18:22
通行人33 

>> 82 別に、そんな必死になって否定することでも無いけど✋ ずる休みしたことないって人達は、何か知らんけど 必死なレスしとるね (苦笑)。… それどういう発想?

必死に見えるのはそれだけ腹立たしいからです。
そして腹立たしいのはそれだけ真剣に仕事をしているからです。
どれだけストレス溜まっていようと辛いことがあろうと頑張って休まずに出勤しているからです。

人並みにストレスもありますし、ズル休みしたいときもありますよ?
死ぬほど行きたくないときだってあります。
それでも頑張って毎日出勤しています。

安易にズル休みなんてみんなしているとか当たり前のように発言しないでほしい。

  • << 87 だから、ミクルでストレス発散? この程度のことで、 ここまで長々と反論する方が、ストレス発散したいから、主をやり玉にあげてるようにしか聞こえない✋ あなたが、どれだけご立派な人間か知らんけど、 あなたも周りに迷惑掛けてることは忘れんな✋ 迷惑掛けてません❗なんて言ってたら、笑われるだけですよ。 人間なんて、生きてるだけで誰かに迷惑掛けてんだから✋

No.86 13/05/17 19:46
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 83 散々挑発しておいて白々しいですよ。 大体、白々しいのは君達だろ?

たかがずる休み。

それを全否定するのも
どうかな?

まぁ、ご立派で正論正しい人間様達に迷惑掛けんなって事か?
(苦笑)。

ご立派ご立派✋

  • << 88 立派な事は何もありません。 日本で普通に生活していたら普通に身に付く普通の事です。

No.87 13/05/17 20:03
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 85 それどういう発想? 必死に見えるのはそれだけ腹立たしいからです。 そして腹立たしいのはそれだけ真剣に仕事をしているからです。 どれ… だから、ミクルでストレス発散?

この程度のことで、
ここまで長々と反論する方が、ストレス発散したいから、主をやり玉にあげてるようにしか聞こえない✋

あなたが、どれだけご立派な人間か知らんけど、

あなたも周りに迷惑掛けてることは忘れんな✋

迷惑掛けてません❗なんて言ってたら、笑われるだけですよ。

人間なんて、生きてるだけで誰かに迷惑掛けてんだから✋

  • << 89 少なくとも 同じズル休みでもあなたと主とでは質が違う。 それすらわからないだろうね こういう人間とは話しても無駄。
  • << 92 なんかスレから話それすぎじゃない?笑 誰も、私は人に迷惑かけてませんとか言ってないし、そりゃ生きてれば人に迷惑や世話になるのは誰しもある事でしょ。 ただココではそれが故意的なズル休みって事だから 私達みたいな意見があって当たり前なわけで。 たかがとか言ってる時点で ハナからもう次元が違うわ。

No.88 13/05/17 20:03
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 86 大体、白々しいのは君達だろ? たかがずる休み。 それを全否定するのも どうかな? まぁ、ご立派で正論正しい人間様達に迷惑… 立派な事は何もありません。
日本で普通に生活していたら普通に身に付く普通の事です。

  • << 90 普通? 君は、ずる休みしないと? 未来永劫絶対ずる休みしませんと? ミクルなら何とでも言えるから、便利だよね(笑)。 それか、俺に対して悪意があるから、ただ反論してるだけとか?(笑)。
  • << 108 普通って何? ごめん。 意味がわからん。 普通って何が、普通なん? 主さん、横レスすみませんでした!(。>д<)
  • << 109 いいじゃないの。 人間は、完璧にはできていないのよ。 働いていたら、心身ともに疲れて、 休み以外で休みたい時もある。 頻繁ではなく、たまにそんな日があってもいいじゃない。 それで、又仕事頑張れるんだから、 辞められるより、ずる休みしながらも、 仕事を続けられる方が会社にとっても いいじゃない。 そんなくそ真面目、ガチガチで疲れませんか?皆、口に出して言わないだけで、 上手く、人の配置を確認して、今日なら、休んでも大丈夫と思いし、ずる休みは、 してるものです。 お互い様なんですよ。 私はその日、休んでる人がいたら、 疲れてるんだなぁとしか思いません。 居なきゃいないで、どうにでもなりますから。

No.89 13/05/17 20:06
通行人33 

>> 87 だから、ミクルでストレス発散? この程度のことで、 ここまで長々と反論する方が、ストレス発散したいから、主をやり玉にあげてるようにし… 少なくとも
同じズル休みでもあなたと主とでは質が違う。
それすらわからないだろうね
こういう人間とは話しても無駄。

  • << 91 自分も無駄ですね(笑)。 綺麗ごとしか述べられない、薄っぺらな人間とは、 何話しても(笑)。

No.90 13/05/17 20:10
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 88 立派な事は何もありません。 日本で普通に生活していたら普通に身に付く普通の事です。 普通?

君は、ずる休みしないと?

未来永劫絶対ずる休みしませんと?

ミクルなら何とでも言えるから、便利だよね(笑)。

それか、俺に対して悪意があるから、ただ反論してるだけとか?(笑)。

  • << 93 普通の事なので別に胸を張る程の事でもないです。 逆にどういう環境で育ったらそうなってしまうのか興味がありますね。 たかが列の横入りとか、たかが万引きとか、たかが飲酒運転とかって感じですか? 非常に興味深いです。

No.91 13/05/17 20:11
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 89 少なくとも 同じズル休みでもあなたと主とでは質が違う。 それすらわからないだろうね こういう人間とは話しても無駄。 自分も無駄ですね(笑)。

綺麗ごとしか述べられない、薄っぺらな人間とは、
何話しても(笑)。

No.92 13/05/17 20:14
小学生51 ( ♀ )

>> 87 だから、ミクルでストレス発散? この程度のことで、 ここまで長々と反論する方が、ストレス発散したいから、主をやり玉にあげてるようにし…
なんかスレから話それすぎじゃない?笑


誰も、私は人に迷惑かけてませんとか言ってないし、そりゃ生きてれば人に迷惑や世話になるのは誰しもある事でしょ。


ただココではそれが故意的なズル休みって事だから
私達みたいな意見があって当たり前なわけで。


たかがとか言ってる時点で
ハナからもう次元が違うわ。







No.93 13/05/17 20:26
サラリーマン32 ( 30代 ♂ )

>> 90 普通? 君は、ずる休みしないと? 未来永劫絶対ずる休みしませんと? ミクルなら何とでも言えるから、便利だよね(笑)。 … 普通の事なので別に胸を張る程の事でもないです。
逆にどういう環境で育ったらそうなってしまうのか興味がありますね。
たかが列の横入りとか、たかが万引きとか、たかが飲酒運転とかって感じですか?
非常に興味深いです。

No.94 13/05/17 21:14
名無し65 ( 20代 ♀ )

>> 81 私のは偏見ではなく事実ですから。
あなたの働いている職場がどのくらいの規模で、全従業員の内どのくらいあなたの言う女の子達がいるかはわかりませんが、それが事実でもあなたの職場での話であって世間の会社全体の話ではないですよね?

その一部の事実で、大威張りで偏見じゃないですって言われても…ねぇ(笑)

その考え方自体が偏見ってのがわからないんですか?

  • << 102 この方は読解力ないのかな。 同じことをわかるまで繰り返し書かないとわからないのかねぇ。 誰が世間の女の子たちの話をした? あなたの偏見を覆すためにうちの会社の実情を例にあげたんでしょ? あなたの勝手な偏見からの憶測ではなく、実情ね。 理解できる?

No.95 13/05/17 21:35
名無し4 

糸冬 了にしませんか。
どなた様も横でやりあうのはこれで止めましょう。

このスレの内容からはだいぶ横に逸れてるようです。皆々様もお気づきと思います。

ここは、主さんのお気持ち察して大人の対応をされませんか。
どうぞ、皆様方、ご理解をお願いします。

どうしてもなら、どなた様か新たにスレたててからお話くださいませ。

  • << 97 ごめんなさい… 最後に ずる休みはよくないと思います。 なので、ずる休みになる前に堂々とリフレッシュ休暇を取るべきだと思います。 って言うか、私はそうしてるし、子供の行事も考え、休みやすい職場を選びました。 以上です。

No.96 13/05/17 21:38
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

出ましたね(笑)。

この意味は、自分達で考えなさい✋

自分の意見を否定されたからと言って、寄って集っていじめのような事をしないように(笑)。

もう一度言いましょう❗

ずる休みなんて、
大した問題ではありません。

問題なのは、自分に無理して頑張って心が折れるのが問題なんですよ✋

誰か言ってましたね?
ストレス抱えながらも、
無理して休まず行ってると。

そういう自分を見つめた時、自分は健康的だと言えますか?

ずる休みは、聞こえは悪いかも知れないが、
人間が生きてく上で…

『たまには良いじゃないか』

と思います。

それで、少しでも主さんが体を休め疲れが取れたなら😌

だから、主さんが悩む必要も

自己嫌悪に陥る事も無いんです。

顔も見えない・匿名で、
ずる休みする奴の気持ちが分からないなんてレスは、

気にせず無視して下さい
😉✌

No.97 13/05/17 22:00
名無し65 ( 20代 ♀ )

>> 95 糸冬 了にしませんか。 どなた様も横でやりあうのはこれで止めましょう。 このスレの内容からはだいぶ横に逸れてるようです。皆々様もお気…
ごめんなさい…


最後に

ずる休みはよくないと思います。
なので、ずる休みになる前に堂々とリフレッシュ休暇を取るべきだと思います。

って言うか、私はそうしてるし、子供の行事も考え、休みやすい職場を選びました。

以上です。

No.98 13/05/17 22:17
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 97 あなたに1つだけ✋

リフレッシュ休暇を申請
したくても、出来ない人も居るんですよ❗

派遣社員は、リフレッシュ休暇なんてありませんし。

リフレッシュしたいから、休みますなんて言っても、休ましては貰えませんよ。

だから、ずる休みもしたくなる人達も居るんです✋

その人達の事も考えて、
ずる休みなんてしない・
リフレッシュ休暇を取ると言って下さいね。

No.99 13/05/17 22:25
名無し72 

>> 98 だからさあ…いい加減にしてくんない?

No.100 13/05/17 22:32
グラスワンダー ( 30代 ♂ zgssSb )

>> 99 自分は、スレに沿った意見をレスしたまで✋

あなたのような99レスは、趣旨逸脱を迎合するから、止めて下さい。

レスするなら、
スレに沿ったレスしてね。

荒らしと変わんないよ。

以上。

  • << 101 95がやめようっていったのにいつまでもやめないから言ったの。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧