注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

再婚

レス35 HIT数 11886 あ+ あ-

新婚さん
13/05/23 21:30(更新日時)

旦那バツイチ元嫁のところに二人子供あり。
私バツイチ子供一人。

2年前に再婚同士で結婚しました。
結婚する前から旦那側の、毎月の養育費、月1で日帰りの面会があり、それは了承の上で再婚しました。
が…
最近になり「今度子供たちと一泊で出掛けてくる」と言い始めました。
私としては、ここに新しい家庭もあるし泊まりではやめてほしいのです!!
ですが、ミクルを見ていると「後妻なんだから我慢しろ」 「前の家庭に口出すな」など意見がありますが、後妻は全てにおいて許さなければならないのでしょうか??
今の家庭を犠牲にしてでも前の家庭を守らなくてはいけないのでしょうか??
前の家庭の学校行事、元嫁の恋愛のトラブル解決……
全てハイハイと送り出さないといけないのでしょうか??
私は旦那が再婚したこと、新しい家庭というものにケジメがないのではないかと思うのですか…
最近どうしたらいいのか、わからなくなってきました。
再婚同士で結婚された方、意見聞かせてください!!
よろしくお願いします!!


No.1941726 13/04/24 10:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/24 11:02
匿名1 

犠牲にするって言葉はおかしいんじゃないかな?って思います。

犠牲にするって言葉を利用するなら、向こうの子供さんたちも、パパが再婚したから自分が犠牲になってるって言いますよ。

譲り合いじゃないですか?
主さんは自分の子供と一緒にいるから気付かないかも知れないです。
また旦那さんも連れ子と暮らしてると、我が子の大事さに気づいたのかも知れないです。

我慢するんじゃなくて、理解し了承するんですよ。

先ず、自分が自分の子供と離れて暮らしてたらどう思うか、考えてみましょう。

あと、離婚して子供に会う父親って少数派です。
その父性を汲み取ってあげましょうよ。
向こうのお子さんの為に。

No.2 13/04/24 11:07
ベテラン主婦2 

その事を、踏まえての再婚だったのでは?
それが、出来ないなら始めから再婚なんてしないほうが良かったのでは?

No.3 13/04/24 11:16
専業主婦3 ( 20代 ♀ )

前妻も一緒に泊まりですか?主さんもバツイチなのですよね?だったら旦那さんと同じようなことをして不快な気持ちにならないのかきいてみては?

No.4 13/04/24 12:24
既婚者4 ( ♀ )

後妻だからって何もかも我慢したり遠慮する必要なんてありません!!

月一の日帰り面会、養育費などの再婚前に了承した事以外は話し合いです。だけど、譲れない所はきちんと主張してくださいね。

旦那さんはそんなに頻繁に元嫁さんと連絡取られてるんですか?

旦那さん、離婚してお子さんも手放し再婚したとゆう事をきちんと認識されてますか?
今守らなければいけない、大事にしなきゃいけないのは今の家族だとゆう事を分かってらっしゃいますか?

その上で、旦那さんが出来る限りお子さんの事をするのは良い事だと思いますが、主さんに負担がかかったり辛い思いをするのは違うと思います。

日本は一夫多妻制じゃないんだから、あっちもこっちもは無理ですよ。

  • << 6 同感。 誰かのレスみたいに、 主さんも旦那さんに 【元夫と面会で一泊旅行してくるね】 って言いましょう。 (実際には行かなくても、旦那さんの反応みてみましょうよ。) 前の家庭が大事なら、再婚は向いてない。 ケジメ大切。

No.5 13/04/24 12:31
匿名5 

私はそれを犠牲だとは思いませんね

子どもに会いたい
お祝いをあげてくる
今度一緒に旅行に行こう

うちもこれらのことはありますが いつも気持ちよく送り出してますよ

再婚しても私の連れ子は私の子どもであって、再婚相手に父親を求めてはいません
金銭的な面倒は当然みてもらってますが、感覚としては親戚のおじちゃんといったとこ

なので旦那が自分の子どもにどうしようが親子だから当然だと考えてます

再婚相手に父親を求めるから別れた子どもに敵意を感じるんですよ
そもそも、よその子どもによく、してあげればしてあげるほど、手放した子どもを不憫に感じるもんじゃない?
「俺の子どもには何もしてあげれてないな…かわいそうに。よし、旅行にでも連れていくか」
みたいなね

ただ、うちの場合は私も子どもも皆で会うことが多いです

旅行も皆でいきました

旦那だけで会うことももちろんありますが

行ってら~😄

といった感じですよ

あなたはこの子の父親になったんだから

の考えはやめましょ
あくまで主さんの子ども、相手からしたら惚れた女にオマケが付いてたみたいなもんじゃない?

誰でも自分の子どもが一番可愛いさ

  • << 8 だったら 離婚すんな! ですよ。
  • << 27 主さん横からすみません。 じゃあ貴女は再婚相手に自分の子供の父親になることは望まずに、貴女の夫になるためだけに再婚したんですか?再婚相手も貴女の子供の父親になるつもりはなく結婚したの? 貴女は元旦那に自分の子供を面会させてるんですか?あくまでも父親は元旦那だから?貴女も一緒に面会? 再婚相手の子供と旅行行ったり面会の時は、再婚相手の元嫁も一緒なんですか? 質問ばかりですみません。ぜひ聞かせて下さい🙇

No.6 13/04/24 12:38
通行人6 

>> 4 後妻だからって何もかも我慢したり遠慮する必要なんてありません!! 月一の日帰り面会、養育費などの再婚前に了承した事以外は話し合いです。… 同感。


誰かのレスみたいに、

主さんも旦那さんに
【元夫と面会で一泊旅行してくるね】
って言いましょう。
(実際には行かなくても、旦那さんの反応みてみましょうよ。)

前の家庭が大事なら、再婚は向いてない。
ケジメ大切。

No.7 13/04/24 12:38
匿名7 ( ♀ )

再婚同士の主婦です。

私の場合は、子供に関することは全て認めます。
ですが、元嫁の恋愛は関係ないですよね。
そこに入る旦那さんは、ちょっと変わってると思う。
今回の泊まり旅行は、私なら認めますが同行します。

No.8 13/04/24 12:43
通行人6 

>> 5 私はそれを犠牲だとは思いませんね 子どもに会いたい お祝いをあげてくる 今度一緒に旅行に行こう うちもこれらのことはあります… だったら
離婚すんな!

ですよ。

No.9 13/04/24 12:53
匿名9 

我慢とは言わないですが…
なんで再婚で理解しないのかがわかりません。

泊まりの旅行は嫌なら主さんも同伴で行けば良いし

今の家族って言っていますが…今の家族を一番には主さんの我が儘だと思います。
後妻さんとわかって結婚したのだからある程度は仕方無い。出来ないなら再婚同士は向いてないと思います。

No.10 13/04/24 14:35
新婚さん0 

主です!!
みなさんレスありがとうございます。
8サンのように、今の家庭を一番に思うことは無理…
だとしたら、なぜ再婚があるのでしょうか!??
その考えの人は再婚をしてはいけないと思いますが…
再婚って誰もが次の幸せを願ってするものではないのですか??
過去を大事にしたいなら再婚せずにズット元家庭にへばりついていればいいと思いますが!!
その前に、子供が…子供が…と言うのであれば手放した時点で間違っていると思います。
そもそも、それこそ子供の気持ちも考えず自分の気持ちだけで動いた再婚ですよね??

No.11 13/04/24 14:47
匿名7 ( ♀ )

>> 10 そうですよ。
自分の身勝手で、子供をから片親を放す・離れることになった。
子供は小さいと母親が親権に有利なことは、主さんも分かってますよね。
親同士の身勝手で離れて暮らすしかなかった旦那さんが、子供に罪悪感を持たずに済むでしょうか?
主さんは、そんな薄情な男性を愛して、子供の父親にしたいのですか?

納得いかないなら、また離婚されてはどうですか?

No.12 13/04/24 15:15
専業主婦12 

主さんのお子さんはどんな感じでしょうか?
連れ子の立場って、ただでさえ新しい父親に気使うんですよね。
お子さんがストレスにならないといいですね。

No.13 13/04/24 15:37
新婚さん0 

レスありがとうございます!!
うちの旦那は親権を取ることも悩んで親にも協力してもらうよう許可をもらったみたいですが自ら諦めたみたいです!!
なので母親が有利で…というわけではありません。
後妻になった以上、なにもかも受け入れなくてはならないということでしょうか??
結婚前に聞いていなかったことも全て耐えるしかないのでしょうか…

  • << 16 親権欲しがった位の旦那さんだから、子供の事をしてあげたいんだね。 たぶん、諦めざる負えなかったんだよ。 母親が欲しがったら、父親は不利だから。 納得いかないなら、旦那さんにぶつけてもイイと思うよ。 でも主さんも親だから、親心を少しは理解してもいいんじゃないかな? 話し合って、出来るだけ中間を選択したらいいんじゃないかな?
  • << 18 後妻になったからって何もかも受け入れなくても済んでる人もいますよ。 何でそうなったかは、主さんと旦那さんが全てを解り合って再婚してないからでは? また今後起こりうることを予想し計画していなかったからでは? もう少し寛容になれないですか? 泊まりに行くのが嫌なら、前のお子さんを引き受けることにしたらどうですか?

No.14 13/04/24 15:42
通行人14 ( ♀ )

まず主さんのスレにある気持ちをご主人にぶつけてみましょう。

No.15 13/04/24 16:16
通行人15 ( ♀ )

色々不満あるでしょうが、質問されてる事を 旦那さんに ぶつけたらどうでしょうか?

ここでレス者に 問い質した所で何にもなりませんよ。

後妻だから我慢する・・・じゃなく、主さん夫婦が どうするか?ですよ

旦那さんが元家族と交流が多いのは、そんな旦那さんと再婚した訳だから納得行かないなら話し合わないと

ここで聞いても、家庭によって それぞれでしょう。

No.16 13/04/24 16:17
匿名7 ( ♀ )

>> 13 レスありがとうございます!! うちの旦那は親権を取ることも悩んで親にも協力してもらうよう許可をもらったみたいですが自ら諦めたみたいです!!… 親権欲しがった位の旦那さんだから、子供の事をしてあげたいんだね。
たぶん、諦めざる負えなかったんだよ。
母親が欲しがったら、父親は不利だから。

納得いかないなら、旦那さんにぶつけてもイイと思うよ。
でも主さんも親だから、親心を少しは理解してもいいんじゃないかな?

話し合って、出来るだけ中間を選択したらいいんじゃないかな?

No.17 13/04/24 17:49
新婚さん0 

レスありがとうございます!!
旦那に言うべきですよね…

前家庭の事は現家庭に関係ない
とよく聞くので、みなさん耐えているのだと思っていました。

話してみます。

No.18 13/04/24 19:44
匿名1 

>> 13 レスありがとうございます!! うちの旦那は親権を取ることも悩んで親にも協力してもらうよう許可をもらったみたいですが自ら諦めたみたいです!!… 後妻になったからって何もかも受け入れなくても済んでる人もいますよ。

何でそうなったかは、主さんと旦那さんが全てを解り合って再婚してないからでは?
また今後起こりうることを予想し計画していなかったからでは?

もう少し寛容になれないですか?

泊まりに行くのが嫌なら、前のお子さんを引き受けることにしたらどうですか?

No.19 13/04/25 04:45
結婚したい19 ( ♀ )

前妻に新しい恋人が出来たり再婚したら『もう子供には会って欲しくない』って言われるのを待ちましょう。

主さんの気持ち、すごく分かります。

確かにバツ子アリと知って結婚したのだけど、今の家庭とどっちが大切なの!?って、嫉妬してしまうんでしょうね。

平気な顔をして、旅行に行かせるのではなくて
『旅行に行くことは分かりましたが、私の本音は今の家庭の方を大事にして欲しい』
って、主さんが思ってることをちゃんと伝えた方が良いと思います。

No.20 13/04/25 07:15
新婚さん0 

レスありがとうございます!!

今回私は、再婚同士結婚された方はみなさんどのようにされているのか、すごく気になってスレを立てさせていただきました。

ミクルの他のスレを見ていると
「後妻なんだから…」
「最初からわかっていたこと…」
「前の家庭の事に口出すな…」
という意見が多かったので、みなさん何があっても黙って生活されているのかと疑問に思いました!!
最初に予想していたこと以上の事もでてきて考えが浅はかだったのも事実です…
私も人間です!!
確かに後妻ですが全て快く受け入れるのは無理なこともあります…

No.21 13/04/25 11:02
匿名9 

勿論そうですよ。
でも、主さんが離婚した時に元旦那さんが子供を引き取り、主さんが再婚されて相手が子連れの方だったら
詰まり逆だったら

元旦那さん側にいる子供が
お母さんに会いたい
お母さんと旅行に行きたいと言ったら

今の旦那さんの連れ子がいるから今の家庭が大切だから断れますか?
実子にたまにしか会えなく断れますか?

厳しいようですが、バツイチ同士の結婚って本当に難しいと思います。

No.22 13/04/25 12:46
専業主婦22 

主さん一個だけ…
このミクル内で「後妻は口挟むな」とか「前家庭に口出すな」「そんなの最初から覚悟の上だろ?」などと喚いてる人達は、バツ子ありで、現在不満を抱えている人達ですから、まともに受け取っちゃ駄目ですよ⤵
世間的には、普通はバツ子ありと結婚しませんし、自分の娘や息子が、そういう相手と結婚考えたら反対するのが一般ですよ。苦労するの目に見えてますからね。

主さんの意見に賛成の部分は、「再婚したならケジメを」…この部分はあると思いますよ。
どういうパターンの結婚であれ、結婚したなら、原則としては、現家庭を一番にすべきかと。だってそうじゃなきゃ結婚の意味ないし。彼氏彼女で良いじゃない?って話になりますから。
ただ、主さんの場合、ご自身のお子さんは連れ子して、旦那さんに養ってもらってるんでしょ?
そしたら、ある程度は寛容になるのがフェアじゃないですか?
ただ、元妻と直接関係のある事柄は全く関与する必要ありませんね、旦那さん。夫婦の縁は完全に切れているんだから✂真っ赤な他人。
いずれにしても、主がそれだけ不満なら、旦那に直接言うしかない。
ただ喧嘩越しじゃなく、柔らかい言葉を選んで。
怒りじゃなく「この家庭で、ちゃんとやっていけてるのか自信がない」とか「貴方とちゃんと気持ちが繋がっていないようで寂しい」とか…
弱い気持ちを伝えて。
怒りには、怒りが返ってきますからね

No.23 13/04/25 13:51
匿名23 ( ♀ )

>> 22 同感です
一番納得のいくレスでした

主さん、私もバツイチ子ありの再婚です

私の場合は主人の前妻もつい最近に再婚したのですが、再婚まではスッタモンダでした。
実子と関わるなとおもいませんが、ある程度の線引きは必要だと思ってます
でないと、なんの為の再婚なのかわかりませんよね
受け入れられることは受け入れて、拒否したいところは拒否すればいいと思います
疑問に思うことは御主人に伝えて納得いく話し合いをすればいいと思いますよ

私は良い事も嫌な事も主人に伝えて曖昧にせずにその都度話してきました

思うことを素直に相手に伝えるのはとても大事なことです
時には意見が食い違うこともあるでしょうが、それでもいいじゃないですか。
些細なことでも言葉に出して伝える、話すことが大事なんですから。

No.24 13/04/25 14:55
匿名24 ( ♀ )


想像以上のこともあるとは思いますが、好きで結婚したのなら、話し合いで、乗り越えて行くしかないかもしれないですね💨

ってなかなかですよね(ノ△T)
お気持ち、わかります。
えらそうに言いましたが、わたしもなかなかできない人です(笑)

主さんとはすこーし違って、わたし初婚、旦那再婚の者です(o^∀^o)

No.25 13/04/25 15:07
通行人25 

今の家庭も、前の家族(親子として)も、同じように大事なんですよ。

だから、前の家族も今の家族もお互い、“自分自分”と主張してはいけないんだと思います。
それが初婚と再婚の違いです。
大事なものが二つあるんですよ。

たまには一泊ぐらいいいじゃないですか。

別れた子供を、自分の子供と置き換えて考えれば
よくわかると思います。


思いやることを『我慢』と感じる人には、バツイチとの再婚はいつまでも落ち着かない生活にしかならないと思います。

旦那さんを気持ち良く行かせてあげてると、自分も気持ち良く暮らせると思います。

親子の縁だけは絶対に切れません。

No.26 13/04/25 20:14
匿名26 ( ♀ )

女じゃないの?

女癖の悪い男は再婚しようが、一生治らないからねー

No.27 13/04/25 20:47
ベテラン主婦27 ( ♀ )

>> 5 私はそれを犠牲だとは思いませんね 子どもに会いたい お祝いをあげてくる 今度一緒に旅行に行こう うちもこれらのことはあります… 主さん横からすみません。

じゃあ貴女は再婚相手に自分の子供の父親になることは望まずに、貴女の夫になるためだけに再婚したんですか?再婚相手も貴女の子供の父親になるつもりはなく結婚したの?

貴女は元旦那に自分の子供を面会させてるんですか?あくまでも父親は元旦那だから?貴女も一緒に面会?

再婚相手の子供と旅行行ったり面会の時は、再婚相手の元嫁も一緒なんですか?


質問ばかりですみません。ぜひ聞かせて下さい🙇

No.28 13/04/25 20:56
ベテラン主婦28 

8さん ナイスツッコミ!
うまい!o(^-^)o

No.29 13/04/25 22:31
通行人29 ( ♀ )

彼からは再婚したいと言われていますが
私にまだ再婚の覚悟がない状態です。
彼には前妻に子供2人
私に1人
バツ1同士の交際をしています。

現在交際している段階で
主様のように思う時があるのでレスしました。

彼を見ていて養育費、面会
きちんとしているのを見て
本当に子供の権利は何があっても
大事にしないといけない!
と思っています。。。が!

うちの彼の場合は面会に前妻も同伴なんですよね。
娯楽、食事代は彼もちです。
連休の時は前妻の家に泊まりで行く彼。
私の子供は元旦那と面会すらないからかもしれないですが
はじめ聞いた時
何?!その家族ごっこ!
と言ってしまいました。
さすがに同じ屋根の下はないでしょ?!と。

私も同じ事しようか?と言いましたよ。

でも我が子に置き換えると
逢える心境環境なら逢ってやってほしい。

…難しいですね。

私も東尾理子さんのように寛大にならねば!と
思いますけど
一緒に暮らせば目の前の子供を可愛がるけど
やはり最初の子供が1番可愛いと言いますし。

なにより私の親戚も主様と同じ構成で再婚していて
親戚のおばちゃんは70歳。
去年前妻の所にいた娘が何年もなく急に連絡してきて
結婚した!から始まり
家を買った、子供が産まれたと
金銭援助の連絡。
あげくにおばぁちゃんに子供を見せてやりたい!と
旅費は親戚持ち。
おばちゃんの我が子側にも孫がいるのに
旦那の前妻の娘が現れてから
孫の扱いが違うそうで。

こういったリアル体験を間近で見ているから
再婚の覚悟が持てずにいる私ですが
後妻だからと我慢する必要はないと思います!
ただ子供の事は出来る限り!!
今の家庭が大事なのは当たり前な事ですから
言わないと分からない!
だから今の気持ちを旦那様に伝えてこそ
ステップファミリーなんです♪♪



No.30 13/04/25 23:31
通行人30 ( 30代 ♀ )

ステキな旦那さんだと、思います。

旅行は、元の奥さんも一緒?…は、おかしいと思うけど…???

養育費をくれない元旦那が多い中、子供を大事にしたい気持ち 立派です。

ご主人は、主さんのお子さんは大切にしてくれないのですか?

大切にしてくれてるなら…、その分 向こうのお子さんに思いやりを分けてあげられたら…なんて 理想論なのかな…

いっそのこと、日帰りで会いに行くのではなく、お子さんたちをわが家に呼んでみたら?連休とかに 泊まりにこさせては?で、主さん、めちゃめちゃ頑張っちゃう!いつも、我が子を大切にしてくれるご主人に感謝の気持ちと、父親と暮らせない向こうのお子さんたちを不憫に思って…

主さんは、元の奥さんと会われるのが、イヤなのではないでしょうか?

ご主人に 自分の良さをアピール♪向こうのお子さんに 父親の再婚相手の良さをアピール♪なんて、理想論なのかな…?

すごく 良いと思うけど。

No.31 13/04/26 04:23
通行人31 

ミクルでバツイチ子持ちの人が「父親なんだからあれやるべき、これやるべき!」「後妻は子あり男性と結婚したんだから元嫁が引き取った子供ありきで生活しろ」ってヒステリー起こすことがありますが、
自分で子供育てられないなら親権とるなよ
別れたあとは相手には新しい生活があるんだから腹くくって離婚しろよ
と元嫁が別れた旦那に何かにつけて頼る(例えば学費やその他もろもろ事務的なもの)のは無しだと思います。


しかし、それは元嫁と旦那の間の話で、
主さんの旦那さんが親権を欲しがるほど前妻子に思い入れがあり、子供も会いたがるなら、主はそれに対して寛容になってもいいのでは?
自分は我が子も養ってくれる旦那もいる、しかし同じバツ付きの旦那は子供と思い出作りできない。
フェアじゃない気がします。
結婚生活って思いやりじゃないですか?
バツイチ子持ちならなおさら思いやるべき対象が増えるんだから、よほどできた人間でなければ無理でしょうね。

自分の人間性を過信しすぎなのか、浅はかな考えだったのかわかりませんが、バツイチ子持ち同士で再婚したあともめる方が多いですね。

No.32 13/04/27 11:02
匿名 ( ♀ UH6Vk )

こんな奥さん ヤダ。
自分のことばかり。

旦那さまがかわいそうです。

No.33 13/04/27 22:41
♀♂まま ( 30代 ♀ TJyjl )

旅行は前妻さんも行くのですか?だったら嫌だけど子供とだけなら許してやっては?
子供に全く無関心の人より温かくていいと思いますよ。主さんも私達もどこか行きたいなと旅行計画提案してみては。
上手く振る舞ってね

No.34 13/04/28 00:33
匿名26 ( ♀ )

そもそも、そこまで寛大で忍耐強い精神をお持ちの女性なら、初めっから離婚なんてならなかったくせに高望みしすぎなんだよ。

しかし最近、こういう書類上だけの離婚って実に多いんだけど、中には一戸建てに住んでて、子供二人を大学に通わせていたり

お夕飯は近所の実家のお母さんが毎日せっせと運び、困れば付近に住んでる元旦那を呼べばいいし。

光熱費と残りの食費くらいなもんだろう

ここまでくると中国や地方に単身赴任している家庭の方の方が不憫ですよ

せっかく家を買ったのに、後20年以上も旦那と暮らせない人もいるのに、バツイチなんて愚痴、妬み、大変アピールしかない人ばっかりだから関わりたくないのよ。

といっても自分もバツありだけど、ちなみに上記の言葉は僻みじゃないですからね。

自分は無理だから初婚と再婚しましたよ。

No.35 13/05/23 21:30
通行人 ( K3ZXk )

安易にバツ付き旦那と結婚してイライラしてる人が多いですね。

「ハイハイ何でも許す」って言うかそれ前提で結婚したんじゃないの?


男も女も離婚したらサラピンになる訳じゃないでしょ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧