注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

性格が悪い人への対応について

レス45 HIT数 12377 あ+ あ-

ラブラブ婚約中( ♀ )
13/05/01 22:25(更新日時)

職場の妊娠中の友達が昼休みも含めて悪口や人への中傷が多く困っています

朝マタマークを見えるように電車に乗ったらある女が一瞥した後に席を譲ってくれなかった。あの女の顔にシワが10本増えればいいのに笑

マタマークをみても譲ってくれないダメな人間ばかり。なぜ私に気を使えないの?

職場の〜〜さんほんとムカつくわよね。仕事でミスした程度で私を怒るなんて
そういえば〜〜さん流産したらしいわよ〜私彼女の前で私は安定期に入りましたって言っちゃった笑

この前電車の中で私の足元に荷物があったの。横にいたおっさんのかしらと思ったけど踏んづけてやろうかと思っちゃった笑。ほらこれが写真よ。マナーカメラでとってきた
あっ、私今性格悪いよね笑



この前旦那に無理矢理ついていって飲み会に行ったの。周りの人へは妊娠していること話してないからグラスにお酒つがれちゃって。ムカつくなぁこいつって思っていたら旦那が怒ってグラス捨てちゃった笑
優しい旦那でしょ

職場の〜〜さん、妊娠しているみたいだけど流産を恐れて隠しているみたいなの。
すごく性格が悪いわよね。
普通妊娠したら皆に報告しなさいよ。私はとても不愉快なのよ


こんな調子で昼休み中悪口はかりです。
特に流産した人に知っていながら笑いながら私は安定期に入ったわよと言ったというのを聞いてこの人は悪魔かと思ってしまいました。
彼女は一度だけ流産経験があり、その気持ちが分かると思うのです
これらの話をするあとにいつも私って性格が悪いよね〜笑、性格が悪い私笑。と言いますが本当に悪いのでつっこむこともできません



おばさん、おじさん、おっさん、とすぐに人のことを馬鹿にしますが彼女は35歳なのでそれなりにいい年齢です。

先輩なので無視はできませんがどのように対応すべきですか?
ここまで性格が悪い人に会ったのは初めてです



No.1941533 13/04/23 19:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/23 19:47
匿名1 

苦笑いでスルー

相槌をうつと
「🌕🌕さんも言ってた」
と言われかねませんから

気をつけてください

No.2 13/04/23 19:57
通行人2 ( ♀ )

わたしなら、自覚があるようですから「そうですね。」と返します。

No.3 13/04/23 20:00
匿名3 ( 20代 ♀ )

ホントに性格悪いですね(-_-;)できれば関わらない方がいいと思うんですが…職場だから無理ですかね。主さんまで同類に思われちゃいますよ。

キレる時はみんなが見てる前でにしてくださいね!こっそり指摘して主さんが悪者になるといけないし。

流産の話とか…人としてどうなんだ(;´д`)そんな人が親になると思うと怖いですね。

No.4 13/04/23 20:09
匿名4 ( ♀ )

すごいですね

見事な腐りっぷりというか...


私なら、性格悪い人には、自分自身もそれなりの対処で


「私って性格悪いよね~?」

と言われたら
超明るく笑い飛ばし



「ハハハ☆
今、語ってた時
ものすごく恐い顔してたよ~☆
恐いってーーー☆」



で終わりにしますね


で、なるべく
口をきかないように努めます

No.5 13/04/23 20:14
既婚者5 ( ♀ )

だんだん離れましょう

なにか、相当満たされない、不幸な人なんでしょう
カワイソウにね

No.6 13/04/23 20:32
通行人6 

私なら、少しずつ距離置きます。
こっちまでムカついてくるし、聞いてる方も嫌になる。

No.7 13/04/23 20:35
匿名7 ( ♀ )


ほんと…可哀相な人ですね(T_T)

救いようがないから、返事もしないで1さんと同じく苦笑いでスルーしかないですね😥

No.8 13/04/23 21:33
通行人8 ( 30代 ♂ )





(・・;)妊娠していて幸せ…そうだが…実は旦那と上手くいってない…とか・・・




旦那の飲み会に無理矢理付いて行くのはな~ぜ~





家庭のストレスを外で爆発テロ・・・





No.9 13/04/23 21:34
通行人9 ( ♂ )

性格悪い人への対応?

ミクルで練習出来るよ😁

No.10 13/04/23 22:46
通行人10 

性格悪い人の対応?

スルーすればいいんじゃない?つっかかるのも性格の悪い人にあたるけど。

No.11 13/04/23 23:07
匿名11 

マタマークで席を譲ってもらえなくてシワが増えろくらいの愚痴なら笑って聞き流せるけど、流産した人に安定期とか言い放つなんてこと聞いたら絶対に聞き流せない、その場でかなり怒るね。

うっかり人を傷付ける事は誰にでもあるし、反省してる人を責める気は無いけど、わざわざ人を傷付け、それを笑って話してくる奴なんて黙っちゃいられないよ。

No.12 13/04/24 04:47
匿名12 ( ♀ )

そんな話ばっかりされたら不快ですね。

「ほんとキツイっすね!さすがに同意出来ないですー、○○さん、怖い~W」

「またまた毒舌でましたね!お腹の赤ちゃん怖がってますよー」

とか言える雰囲気なら言うかな…。

なるべく仕事以外の話はしないようにする。

No.13 13/04/24 13:58
通行人13 

精神病の偏見に遭い、

性格歪んだことはあります。

その人は本当につらい時に、

周囲に理解されないどころか、

冷たくされた経験があるのかも。

流産とは全然違いますが、

苛酷な経験を強いられた人にしかわからない感情はあります。

そういう時に、他人を踏み潰してのし上がりたいのが、

哀しいかな、人間の愚かしい性でしょうか。

初めから性格悪い人はいないと思います。

ものすごく傷ついている人達だとわかるようになりました。

  • << 27 13さん、確かに 彼女は最初から悪い人ではなかったんでしょうが 本当に悲しみを味わいきった人というのは 逆に悪人になりきれないと思います 一時的に過ちをおかすことはあっても ブレーキがかかると思います 性格悪い人は 本当の意味で悲しみを味わいきっていないんだと思います そういう人自身辛いんでしょうが 弱さを克服するのは 並大抵ではありませんからね 聞き流すのも限度があるし なんか言ったら 自分が悪人扱いされる時もあるし 本当に頭の痛い問題ですね 誰か 頭のいい人 助けてください!
  • << 34 ものすごく傷ついていようがいまいが 流産して悲しんでると思われる方にこんな仕打ちはないよ 自分中心で世の中は回ってないから

No.14 13/04/24 18:30
ラブラブ婚約中0 ( ♀ )

スレを立てました者です
様々なご意見ありがとうございます。
一つ一つ今から読ませていただきます

今日は話の中で、電車で席を譲ってもらった〜と機嫌が良かったので、あぁ悪口は聞かなくて済むと安心していたら

そのおじいさん耳が聞こえなかったから可哀想だし申し訳ないと思ったんだけど、耳が悪いだけで体に身体的な障害があるわけじゃないから私妊婦だし席譲られても何も問題ないよね。悪いと思わなくなったから普通に譲られちゃったと言っていました

席を譲ってもらっただけで話を終えればいいのにと思いながら聞いてましたが、またも絶句です。

彼女にとって席を譲ってくれた障害がある方でもそんな言い方になるんだと思ってしまいました

流産した人への対応並みにイラっときたので性格悪いね〜あははと言ってしまいました。

No.15 13/04/24 18:54
既婚者15 

うわぁ…性格最悪ですね。
35歳でソレですか。病気ですね。
あ、私にはもう話掛けないでくれます?
「仲間」と思われたら恥ずかしいんで。


…と言います。私ならね。

そんな女の肩持つ奴居ないでしょ。

職場で「仲良しこよし」は寧ろウザいので、仲間外れ大いに結構ですから、その馬鹿女に、悪口言い振りまかれても全く問題無し。

No.16 13/04/24 19:10
匿名16 

向こうが笑っても主さんは笑っちゃダメ。

可能なら、性格悪いね~アハハではなく、
真顔で「性格悪いね」って言ってやんなさい。

No.17 13/04/24 20:35
通行人17 ( ♀ )

みんなもそのババアにてを焼いているんだろうなぁ?
みんなでシカトしちゃって お昼ご飯も別に食べれば?
仲間ハズレにするべき!

  • << 21 何か...その対応もまた 主さんが困っている彼女同様 性格に問題アリだと思いますが... むしろその彼女と よく似ているというか... 嫌うなら、別に一人でも嫌えるでしょうし わざわざ他人を沢山巻き込んで 集団シカトに持ち込むのも... その発言自体 自分が何を言っているのか ちょっと考えたほうが良いと思います

No.18 13/04/24 21:46
umebou ( 40代 ♀ jAxILb )

そんな性格悪い女に会ったことないけど、凄いね…

よく結婚できたね…

よっぽど外見がいいのかな…(-_-;)
にしても子供が出来る出来ないの話題はほんとにシビアな話なんで流産のことを平気で人前で言うこと自体、どういう教育受けてきたのかって思っちゃいます。
うちの職場の凄く若い子でも凄く気を使って私みたいな結婚してなくて、子供が出来ない人の前では特に気を使いますよ…
生まれてくる子供もこんな親で可哀想…

No.19 13/04/25 03:11
通行人19 ( 30代 ♀ )

胎教に悪いですよ?
お母さんの言うことって、お腹の赤ちゃんに聞こえてるらしいですよ?

って言う。

それでも直らなければ距離を置く。

せっかく子ども授かったのに
残念な人だね。
( ´△`)

No.20 13/04/25 03:30
匿名20 ( ♀ )

本当に酷い事言いますね。
「えぇ!?酷すぎ。何でそこまで言うんですか?笑えないですよ」
が率直な感想ですが、それを言ったらややこしいことになるんですかね…。

他の方がおっしゃったように、「胎教に悪いですよ」ってその人を気遣いながら諭すのが1番いいんでしょうね。

そんな奴に気遣いなんてしたくないけど…(-.-;)
主さんも大変ですね(>_<)

No.21 13/04/25 06:56
匿名4 ( ♀ )

>> 17 みんなもそのババアにてを焼いているんだろうなぁ? みんなでシカトしちゃって お昼ご飯も別に食べれば? 仲間ハズレにするべき! 何か...その対応もまた
主さんが困っている彼女同様
性格に問題アリだと思いますが...


むしろその彼女と
よく似ているというか...

嫌うなら、別に一人でも嫌えるでしょうし
わざわざ他人を沢山巻き込んで
集団シカトに持ち込むのも...


その発言自体
自分が何を言っているのか
ちょっと考えたほうが良いと思います

No.22 13/04/25 20:53
ラブラブ婚約中0 ( ♀ )

スレ立てした者です。
みなさまご意見ありがとうございます。

昨日性格悪いね〜と彼女に言ったと書きましたが、個人的に少しは変わると思ったのですが、より悪くなってしまいました

明後日辺りに彼女が一度流産した子の命日らしいのですが、

それすらも、

お菓子も買ったし一日限定で悲しみに浸ってあげる用意は出来てるんだ。まぁ、最近は絶好調なんだけどね。私にはお腹のこの子がいるし。と言っていました

自分の子の命日すらそんな言い方なのでもう性格が悪いの域を超えてると思います。

どなたかがご意見くださったみたいに、酷いね〜ということも出来ずただただ絶句でした

彼女と話すのをやめたいのですが、時間的になかなか厳しいことがあって、もう会社からいなくなってくれないかなと思ってしまいます

彼女の容姿ですが、決して良くはないと思います。休みの日など朝から牛丼とカツ丼など、一日7食食べてるそうなのでガタイはいいです。

旦那さんも似たような人間なんだろうなと思ってしまう自分がいます

No.23 13/04/26 08:56
匿名23 ( ♀ )

妊婦になったとたんに、自慢し意地悪する人は、

それまでの脳みそと能力が確実に死んでまうのです😅(笑)

私知ってますよ。
ある知人は、妊婦で里帰りして来ていつも姑の悪口言ってた。誰しも多少?は姑を嫌いなもんだけど(笑)、彼女は異常だった😓
「旦那の下の子を殺した(事故死です)くせに…」非道…
「私が妊婦なのに、肉のデカい方を義父と旦那に出した」せこ!
「私が妊婦なのに、買い出し行く時に用を聞いてくれない」言えよ!

その後、知人は結構信頼を築いていた職場を
「育児中で復帰したのに、気遣いしてくれない」
と辞め、パートを転々しています。評判は最悪😞⤵⤵「若いゆとりに"バカ主婦"と言われた!」

と、同窓会で泣きそうに怒ってた😅

脳細胞って、死ぬんですね😅

No.24 13/04/26 11:29
匿名24 

> 職場の〜〜さんほんとムカつくわよね。仕事でミスした程度で私を怒る

普通の事dと思う。
お金貰って仕事してるのにミスしたらしかられるの当然でしょう。

こんな性格の悪い人は、
貴方だけじゃなくて周囲の人も呆れてるんじゃない?
貴方だけ逃げそびれた?(話し相手の)

何でそばにいるの?

聞くだけで貴方もストレスたまるだろうし、
仕事のやり取り以外、挨拶程度で話し相手にならなければいいじゃない?

似たもの同士っていうから、旦那も同類でしょう。
生まれた子供がどういう人間になるのか。。。怖い。
子供に甘く、世間に厳しい親になるだろう。
きっと小学生になったらなったで、
モンスターピャレンツになって、他人を攻撃しまくるんでしょうね。。。
子供も「陰湿」ないじめっ子。

もしくは・・・反面教師で、大きくなったら子供から
疎まれて捨てられるんじゃないの?

話しかけられたらつまらなそうな顔して聞き流すか、
「そんなに人の悪口いって楽しいですか?」
と切り替えしたら?
私だったら言うな。
実際、いったことあるし。相手のこと好きじゃなかったら、
別に嫌われてもいいし。

それとも言ったらいじめられる?
彼女派の人いるの?

どうせ出産前後はやめるか育児休暇でしばらくいないんでしょ?
あ、それと個人的なお祝いなんか必要ないからね。
いくら先輩でも。

No.25 13/04/26 12:05
匿名25 ( 30代 ♀ )

大事な人、今後付き合いある人なら、はっきり言動が不快だと伝えますが、単なる職場だけの人なら、挨拶、仕事上の話し以外はしないように、徐々に距離をあけ、休み時間も一緒にいないようにする

No.26 13/04/26 12:40
既婚者26 

その性格なら、周囲も相当引いてますよ。

話して来るのは、主さんにだけ?

なるべく話を聞く隙を作らないようにして、逃げた方がいいです。

ここまで来ると病的ですね。
妊娠によるホルモンバランスの崩れと、更年期障害に似た何か精神的に関わるものが作用してるとか…

旦那との仲が悪いか、頭のおかしなDV旦那に洗脳されているか。

まともな精神状態とは思えません。
かといって、主さんが側にいれば悪い影響を受けます。

なるべく話を聞かないように、逃げて下さい!
話を聞いてくれるから、自分のストレスも一緒に主さんにぶつけてる可能性もあります。

主さんがその人の苦しみを背負う必要はありません。
子供は可哀想だけど…

ビシッと言う勇気があるなら、言ってもいいかもしれないですけどね。
陰湿な仕返しをされそうで怖い…

No.27 13/04/26 12:49
ラブラブ婚約中27 ( ♀ )

>> 13 精神病の偏見に遭い、 性格歪んだことはあります。 その人は本当につらい時に、 周囲に理解されないどころか、 冷たくされた経験があるの… 13さん、確かに 彼女は最初から悪い人ではなかったんでしょうが

本当に悲しみを味わいきった人というのは 逆に悪人になりきれないと思います

一時的に過ちをおかすことはあっても ブレーキがかかると思います

性格悪い人は 本当の意味で悲しみを味わいきっていないんだと思います

そういう人自身辛いんでしょうが 弱さを克服するのは 並大抵ではありませんからね

聞き流すのも限度があるし なんか言ったら 自分が悪人扱いされる時もあるし 本当に頭の痛い問題ですね

誰か 頭のいい人 助けてください!

No.28 13/04/26 13:06
ラブラブ婚約中27 ( ♀ )

彼女が あなたとはキャラが違うと思って 去っていくようにしむけるというのはどうですか?

彼女が悪口を言ってきたら 無理矢理 その話題をプラスの視点からとらえて

「○○の部分はよかったね」とか「○○についてはまだましやったね」悪口好きの彼女に対しても無理矢理ほめる

「そういうもののみかたができるなんてすごいね!私とは全く違うわ!ある意味尊敬する」

など

とにかく 彼女のマイナスオーラに巻き込まれないようにしてみて下さい

成功を祈ります

No.29 13/04/26 16:28
は ( 30代 ♀ gFxfl )


右から聞いて左へ聞き流す
しかありません

その先輩は
ただ愚痴りたいだけです

そんな人も世の中たくさんいます

No.30 13/04/26 18:30
匿名23 ( ♀ )

その女みたいな人間は昔から居た。
主さんのその知人ほど、
バカ丸出しじゃないにしろ…

妊婦というよりは、子連れは偉いと、
独身者や離婚者、子供居ない人間や一緒に暮らせない人間、
もっと加えるなら、子供を預け働く人間まで、

「普通の専業主婦」からはみ出す人間を、けしからぬと叩きまくる人間が沢山居た。居たってより、育てられたんだな~、お上やお国にさ(笑)

細木数子だって、政治家のパシリだよ。本人はすぐに離婚して、後は独身でいることを選んだんだから。

世間で賢い、中流以上と言われる人間は、妻に収入なんか望まない。育児や介護、面倒臭い身内や近所のオバサンとの付き合いをやって欲しい。何か不満でも出て行かないで欲しい。
だから、
「専業主婦にあらずは女にあらず」
と叫び、押し付けまくった。

だが悲しいかな、日本の景気は悪くなりすぎた😁

日本人は、皆様向けの体裁も大事だけど、先立つものがなくては結婚も糞もない。産んだって、教育出来ない。中卒ヤンキーを産みたいか⁉
体裁気にする人間ほど、それは拒否するだろう。こればかりは、覆えせない。


だんだん、優等生面の上層部の人間が、独身や子供無しを叩くなんて事をしなくなった。
面倒臭いだけで、利益なんか無いからだ。
そんな他人事なんかより、自分の仕事と経済が苦しくなる方が大問題。


そして、そんないじめをするのが、暇なバカばっかりになった😁
賢い人間に、そんな嫌がらせされちゃ困るが、
バカがバカ丸出しにして、妊婦自慢、
まぁ、バカの証明になるだけじゃないの?


その彼女は最低だけど、
子供無しいじめをするような人間が、底辺のバカばっかりになって良かったよ。

  • << 39 あなたの言ってることわかります ただ 子供ができたらできたで 近所に干渉されまくり 嫌味言われまくりで 主婦も偉そうにしないとやってられない 日本のシステムがおかしい 男が決めたルールだから 主婦に対する配慮がまだ 足りないね 主婦が明るく健全に暮らせるのが当たり前の世の中になれば いじめも減るかもしれませんね 結婚免許証なるものが必要かもしれない 結婚や育児に対して無知なまま 結婚されて 不健全な育児の結果 子供は何十年も苦しんだり 人に迷惑かけるハメになる

No.31 13/04/26 23:14
新婚さん31 ( ♀ )

自分で性格が悪いと自覚してるだけまだマシかも。自覚が無い人もいますから…。

No.32 13/04/27 00:18
匿名32 ( ♀ )

主さんも性格悪いよ

だって相談という名目でどさくさに紛れてネットで知人の悪口書いてるんだからさ

  • << 40 主は性格悪くないと思います はかないとやってられないくらいストレス溜まっているんでしょう? たまに 匿名ではくくらい いいじゃないですか 溜めすぎたら 頭おかしくなりますよ?

No.33 13/04/27 00:24
通行人33 ( 20代 ♀ )

先輩はその人だけじゃないから私なら特別扱いはしない

生理的に無理
お昼休み、携帯とか電話するふりとかして抜け出して距離を取る

先輩だからって偉い訳じゃないし、偉い人はそんな事口にしない

No.34 13/04/27 00:40
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

>> 13 精神病の偏見に遭い、 性格歪んだことはあります。 その人は本当につらい時に、 周囲に理解されないどころか、 冷たくされた経験があるの… ものすごく傷ついていようがいまいが


流産して悲しんでると思われる方にこんな仕打ちはないよ


自分中心で世の中は回ってないから

No.35 13/04/27 00:42
ラブラブ婚約中0 ( ♀ )

スレ立てした者です
私の投稿で不快になられた方本当に申し訳ありません

皆様も一括のお礼失礼します

もう疲れてしまったので今日は避けてしまいました
朝会った時に、今日は電車にいた男の人が私に席を譲ってくれた。
あの男の人は譲ってくれない人に比べたら人間的にいい人だわと言ってましたが、はぁと言うだけですぐに場を離れてしまいました。
お昼休みはシフトの都合上時間的に近くになるのですけど、外に食べに出てしまいました。

ちょっと最近私事で余裕がなく、彼女の愚痴が辛いのでしばらく避けようと思います

他の人も手を焼いているのかどうかはわかりませんが、後輩と最近やりあっているみたいでよく喧嘩してます

彼女は彼は仕事ができないのだから私の言うことを聞いていればいいと言っていますが、彼女と後輩のことは周りもみてみぬふりを決め込んでいます

No.36 13/04/27 00:43
匿名36 ( ♀ )

はやく産休に入ることを祈りましょう

そして左旋というか、異動を祈りましょう

それしかない

No.37 13/04/27 00:54
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

フラストレーションたまるね(T_T)


それって仕事中?


昔一度だけやった事ある

うるさいババア仕事しろ💢

上司の目の前でね


上司はコラコラ言ってたけど眼が笑ってた


上司より年上で上司も辟易してた


まあやり過ぎたと思いましたが


仕事中にうだうだ、どうでもいいこと煩かった


昼休みは事務所でみんなの机あけてかたづいてるかみんなのチェックしたり

No.38 13/04/27 01:02
通行人38 ( ♀ )

何か言ってきたら

「で?」で返す。

仕事上の質問ならちゃんと答えて。

それ以外には「で?」で返す。

相手は同調して欲しいだけみたいだし。

No.39 13/04/27 08:16
ラブラブ婚約中27 ( ♀ )

>> 30 その女みたいな人間は昔から居た。 主さんのその知人ほど、 バカ丸出しじゃないにしろ… 妊婦というよりは、子連れは偉いと、 独身者… あなたの言ってることわかります

ただ 子供ができたらできたで 近所に干渉されまくり 嫌味言われまくりで 主婦も偉そうにしないとやってられない

日本のシステムがおかしい

男が決めたルールだから 主婦に対する配慮がまだ 足りないね

主婦が明るく健全に暮らせるのが当たり前の世の中になれば いじめも減るかもしれませんね

結婚免許証なるものが必要かもしれない

結婚や育児に対して無知なまま 結婚されて 不健全な育児の結果 子供は何十年も苦しんだり 人に迷惑かけるハメになる

  • << 42 レスありがとうございます。 私のレスに付け加えるなら、 ママ同士でも、人と違うと偏見や僻みそねみが発生し、色々あって大変ですよね😅 男の中には、そんなしょうもない確執が、 『女はそういう女同士の厳しい教育をされるのが美しい』 などと、ちょっと気持ち悪いくらい真面目に感動してくれてるのも居ます😓🌊 (笑) 結婚なんて、義務というよりは幸せ追及なんだと思うから、 もっと気楽に、日常大切に暮らせるような日が来れば良いのにって、私も思います。 その方が、心の広い次世代が育ちますよ。 親のどちらかが我慢を重ねる中で、プレッシャーを抱えて育って行く方も、しんどいと思います。

No.40 13/04/27 08:18
ラブラブ婚約中27 ( ♀ )

>> 32 主さんも性格悪いよ だって相談という名目でどさくさに紛れてネットで知人の悪口書いてるんだからさ 主は性格悪くないと思います

はかないとやってられないくらいストレス溜まっているんでしょう?

たまに 匿名ではくくらい いいじゃないですか

溜めすぎたら 頭おかしくなりますよ?

No.41 13/04/27 08:27
ラブラブ婚約中27 ( ♀ )

性格悪い人 いつになったら辞めるんですかね?

他の人と口裏あわせて 性格悪い人に退職勧奨するとか?

上司に相談して 上司から 退職勧奨してもらうとか?

あとは なんでも適当に「なんで?」と 無邪気な子供みたいにしつこく 繰り返すとか・・・

「なんでそんな考え方なん?」

とか

妊娠中は 個人差あるもののイライラしやすかった気がします

初めての妊娠、出産は周りからもいろいろ言われて神経質になりやすいし

同情すべきてんもあるかも

あとは うまくかわしてくださいね

毎日お疲れさまです

No.42 13/04/27 13:33
匿名23 ( ♀ )

>> 39 あなたの言ってることわかります ただ 子供ができたらできたで 近所に干渉されまくり 嫌味言われまくりで 主婦も偉そうにしないとやってられな… レスありがとうございます。

私のレスに付け加えるなら、
ママ同士でも、人と違うと偏見や僻みそねみが発生し、色々あって大変ですよね😅

男の中には、そんなしょうもない確執が、
『女はそういう女同士の厳しい教育をされるのが美しい』

などと、ちょっと気持ち悪いくらい真面目に感動してくれてるのも居ます😓🌊
(笑)

結婚なんて、義務というよりは幸せ追及なんだと思うから、
もっと気楽に、日常大切に暮らせるような日が来れば良いのにって、私も思います。

その方が、心の広い次世代が育ちますよ。
親のどちらかが我慢を重ねる中で、プレッシャーを抱えて育って行く方も、しんどいと思います。

No.43 13/05/01 12:35
ラブラブ婚約中0 ( ♀ )

お久しぶりです
なぜか携帯に通知メールが来ていたので気づきませんでした

昨日着替えが一緒になったので久しぶりに会いましたが、朝はとっても幸せな気分。マタマークをチラチラ見せてたらおじさんがまた席を譲ってくれた
隣にいた疲れきった40代夫婦はマタマークを一瞥したのに譲ってくれなかったダメな夫婦だよ。なんであんな人が列車に乗ってるんだろうね
と朝から大声でまくし立ててたので
そうですかといって仕事場に戻りました

先輩に少し相談をしてみたら、先輩や他社員も手を焼いているとのことでどうしようもならない人間だと言われているといい、話し聞かないなら聞かないで怒り狂うから最低よねといっていました。
まだ彼女は仕事を続けるつもりですけど、今の段階で職場に子供が産まれて風邪を引いたら勝手に帰らせてもらうし、働く環境は絶対に作ってもらう
それは私の権利だと主張し続け言っているそうです

  • << 45 こういう人がいるせいで、働くママさんが同じような目で見られたりしたら迷惑ですね。 さすがに主さんの職場では、妊婦や産休復帰の女性がみんなこんな訳ではなく、この人個人が異常なのだとわかっているのでしょうけど。 どうして、こういう人間性が出来上がってしまうんですかね? 今からモンペになるのが目に見えて怖い… 最近は子供が悪い事をして他人が注意すると、謝るどころか逆ギレする親が多いそうです。 というか、私も何人か遭遇しました。 どうしてそんな親が増えたのか、また、そんな親に育てられた子供達はどうなってしまうのか… 考えてもキリがないですが。 こういう人とは関わりを避けて、反面教師として見るしかないですね。 主さん(と職場の人)お疲れ様です。

No.44 13/05/01 14:45
匿名23 ( ♀ )

そういう人に限って、周りの評価から産休復帰が難しくなったり、本人が望まない部署に移動になったりしたら、

『私は偉大な出産育児という仕事を頑張ったのに、私の権利を不当に奪った』

とか騒いで、半端ない抗議をしたりするんだろうねぇ(笑)
中には本当に、真面目に働いてても会社の都合で復帰出来ない人も居るんだろうけど、

こういう人が居るから、既婚の女に対する評価が低くなったりもするんだよね😱
『だから女はダメだ、結婚したら辞めろ』
みたいな空気を生んでしまう…

その彼女みたいに、産休前に体調言い訳に散々ワガママ撒き散らした人は、もう良い条件での復帰は望めないよ😅
皆ももてあましてるんだし😓

主さんは、もう少しだから会社を続ける事だけ考えたらいいよ😄

でも彼女をきっかけに、他の既婚の女性までもが仕事をしにくくなったら、悲しい事ですね。

No.45 13/05/01 22:25
既婚者26 

>> 43 お久しぶりです なぜか携帯に通知メールが来ていたので気づきませんでした 昨日着替えが一緒になったので久しぶりに会いましたが、朝はとっ… こういう人がいるせいで、働くママさんが同じような目で見られたりしたら迷惑ですね。

さすがに主さんの職場では、妊婦や産休復帰の女性がみんなこんな訳ではなく、この人個人が異常なのだとわかっているのでしょうけど。

どうして、こういう人間性が出来上がってしまうんですかね?

今からモンペになるのが目に見えて怖い…

最近は子供が悪い事をして他人が注意すると、謝るどころか逆ギレする親が多いそうです。
というか、私も何人か遭遇しました。

どうしてそんな親が増えたのか、また、そんな親に育てられた子供達はどうなってしまうのか…
考えてもキリがないですが。

こういう人とは関わりを避けて、反面教師として見るしかないですね。

主さん(と職場の人)お疲れ様です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧