注目の話題
胸のサイズの相談
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています

友人の発言と質問…

レス8 HIT数 1745 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
13/04/16 13:02(更新日時)

うちには年子の男の子(3才4才)がいるのですが、先日その息子達を連れて友人宅に遊びに行った時、友人から「息子2人のうち、どっちの方が可愛い?」なんて質問をされ、ちょっとビックリしました。

そんな事今まで考えた事も無かったし「どちらかと言えばコッチの方が可愛い」なんて一度も感じた事もなかったので…。
友人には「えぇ!?比べようがない程どっちも可愛いよ?」と言ったら「うっそだ~!同じって事は有り得ないっしょ(笑)」と言われて二度ビックリ(゚д゚;)
その友人には男の子と女の子が一人づついるのですが、友人は「ここだけの話し、あたしは断然娘ちゃんの方が可愛い!息子の事は腹が立つばっかで可愛いなんて全然思えない。時々どっかで迷子になってもう帰って来なきゃいいのにって思う事もあるんだぁ」と心底嫌そうな顔で言い放ち、私はゾッとしてしまいました(((¨д¨;;)

世の中の皆さんは、このような友人の気持ちや質問は理解出来るものですか!?
確かに子供達には個性があるし育児は本当に大変だけど…

私が世間知らず(?)なのか…
とにかく怖かったし悲しかったです(ノ-T)

No.1938726 13/04/16 08:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/04/16 08:34
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私には三人の子供がいますが三人公平に育ててきたので、特別扱いはしないし公平に可愛がり、公平に叱ります。
子供達にひいきをしたら悲しむし自分が親に姉妹で比較されてきたので絶対にしません⁉

No.2 13/04/16 08:37
通行人2 

兄弟姉妹をひいき目で見る親もいますよ。実際、私もそう育ちました。親は口に出さないし聞かなかったけど、子供ながらに態度で分かりました。子供が成長と共に主さんも、もしかしたら‥。今の考え変わらず同じように愛してあげて下さいね。

No.3 13/04/16 09:24
ベテラン主婦3 

小さいときはそれぞれ可愛かったです。
でもどうしても娘には手をかけてしまいました。
男三人は手抜きと言うか、小学校の頃から自由奔放でした。

女の子はいくつも習い事に付き添い、男の子は水泳とかは一緒にさせてましたが、娘に掛ける金額は桁が違いました。

大人になって優しいのは男の子達です。

大きくなりゃ、性格もいろいろで合う子合わない子出てきます。

私は母親と相性悪かったです。
妹は可愛がられていたし、大人になって母も妹にきつく言われても怒りませんが、同じ内容を私が言うと大声でどなります。

No.4 13/04/16 10:08
通行人4 ( ♀ )

時々いますね。
下の子がすごく可愛い。上の子があまり可愛く思えない。
とよく聞きます。でも、傍で見てると、上の子のために引越したり、習い事のためにパート増やしたり、手もかけてるし、期待もかけてたりして、目茶苦茶愛してるやん、と思います。
期待をかけすぎるから、思うようにいかなくてイライラするのかな?
下の子には、肩の力が抜けるのかも。

No.5 13/04/16 10:20
♂♀ママ5 

私は子どもの比較しませんが
私自身が親から差別されまくってるし、よく聞く話なので
そういう親は少なくないですよ

でもご友人は
それが親なら普通だと思ってて
人にまで強要してくるって
相当やばいですね

No.6 13/04/16 10:54
♂ママ6 

子供2人いますがどっちも可愛いです!
ただ、歳が4歳離れてるので、可愛さは違います。
下の子はやっと伝い歩きを初めてまだ小さくて可愛いし、
上は元気でよくしゃべって可愛いです。
どっちのほうがより可愛いとかはないですね!

No.7 13/04/16 12:16
お父さん7 ( ♂ )

アホですな。
たぶん、世の中のことを好き嫌いの判断規準しか考えられない人なんでしょう。
肉親なんだから、どっちか?なんてない‥ 右手左手どっちか?足はどっちが好きか?なんて、誰も考えないだろう‥同じこと。

No.8 13/04/16 13:02
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

うちも男女ですけど、やっぱ娘が下というのもあって、可愛いですね。

上の息子はもう小学生でして、自由に~って感じなんで見守りながら好きにさせてます。

どちらにもその良さがあるので、片方だけを叱るのもありませんし、下の娘は三歳だから可愛い盛りで、仕草から話すことから、息子とは違うので、やっぱ、主さんのお友達ほどではないですが、娘好き好きとなってはしまいますね。

息子にも、幼稚園までは、ラブラブしてたけど、もう、男扱いしないと本人も嫌みたいなんで。

そういう差なんだと思いますよ。女の子は割りと少し大きくなっても、一緒にいてくれるけど、男の子はいなくなるからね~離れるのが早い。

男女だからこその差が見えて男の子が嫌になってきてるんじゃないですか?本心じゃないと思いますよ。

うちの息子は女の子よりなタイプで、よくしゃべる、イタズラしないし、慎重でしたので、楽でしたけど、他の男の子のお母さんたちは、かなり手焼いてるみたいですし、そこに女の子が生まれたら、癒しなんですよ。

うちも男女色んな子来ますけど、やっぱ男の子が来ると外行ってこーい!ってなりますね。女の子は静かに遊ぶから家も散らからないからいいよってなるけど。

男の子は、家で秘密基地作り出したりね(笑)
面白いけど止めてくれみたいな。

お友達の事も、あんまり、深刻に受け止めなくて大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧