幼稚園へ通うママさんへ質問です

レス10 HIT数 1708 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
13/04/12 10:14(更新日時)


年中の娘と今年から年少の息子がいる母親です

私は人付き合いや 人見知りがひどく 今までランチや仲良しなママ友はいません

周りの幼稚園の親子を見て お付き合いなど これから頑張って行こうと思ってるんですが 初対面やあまりお話した事がないママさんに『私人見知りがひどくてなかなか輪に入れないんです‥』といった具合に歩みよる事は おかしいですか‥

最初に 『人見知りアピール』をするママって変ですか

娘 息子の為にも より楽しい園生活の思い出を私も含めて作りたいと思っているので アドバイス頂きたいと思います

よろしくお願いします🙏



No.1936855 13/04/11 09:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/04/11 09:34
ヒマ人1 ( 30代 ♀ )

最初は、聞き役でいいと思いますよ。

慣れてきたら、人見知りの話をして、オープンにいけばいいかなと思います。

私は子どもを二年保育で幼稚園にいれたから、三年保育の方には、先輩という気持ちで、接してました。

同じ子どもを持つもの同士だし、子どもの事を中心に話してればいい。
不安な事や分からない事は、ちょっと甘えた感じで、相談するといい。

女同士は共有、同調が大事、うんうん、そうそう、わかる、わかるで会話は成り立つ(笑)

それから、深入りはし過ぎないがベスト。
割り切る部分も必要。

私は同じ学区のママとだけ仲良くしてました。
小学校行っても楽なんで。

それから、なんといっても褒める。お子さんの事、お母さんの事。見た目ではなく、内面ね。
私はそうしてました。

後は、挨拶、お礼、きちんとしてれば、まぁ、なんとかなるかな。

気張らなくていいよ。
謙虚さと感謝の気持ちがあれば、みんな仲良くしてくれます。

うちの子は今年から小学校なので、私も緊張気味ですが、みんな、幼稚園、保育園が良かった~って感じです。
幼稚園、保育園は和むし、子どもが小さいから癒しがあるんだよね。

お互いに大変だけど頑張りましょう。

  • << 6 的確なアドバイスありがとうございました☺ そうですね あまり力を入れず自然な気持ちでいたいと思います とても参考になりました🌟

No.2 13/04/11 09:40
匿名2 

そのアピールの仕方は、受け付けない人もいると思いますよ。私もそうなんです!と喰い付く人もいるとは思いますが、あまり賢明なやり方ではない気がします。
笑顔で元気に挨拶、これだけでも心掛けてたら自然とお話するママができてくると思いますよ。
私もかなりの人見知り体質なので、気持ちわかりますよ!

  • << 7 お気持ち分かって頂いて嬉しいです ありがとうございました✨ 人見知りアピールは 気心知れたら 話したいと思います🍀 気をつけます🌱

No.3 13/04/11 10:03
ヒマ人3 

なんで『人見知りなんです』とアピールするのか分かりません。
私ならそう言われたら、『付き合いたくないんです』と言われていると思います。

  • << 8 ありがとうございます🍀 三番さんみたいなタイプもおられるんですね(^_^;) 気をつけます

No.4 13/04/11 10:16
通行人4 ( ♀ )

人見知りアピールは、大丈夫ですが、輪に入れないアピールは、輪に入るつもりがない、声をかけないで、の意味にも受け取られるので良くないと思います。
普通に挨拶して、話のついでに『人見知りなので、もし愛想なかったら、ごめんなさいね。』と断りを入れておくくらいか、『人見知りなので、〇〇さんに声をかけて貰って助かりました。』など相手に声をかけて貰って嬉しい気持ちを伝えるくらいが良いと思います。

  • << 9 ありがとうございます(*^_^*)言い回し部分とても参考になりました✨ ありがとうございました

No.5 13/04/11 14:02
新米ママ ( 20代 ♀ JV2hm )


『人見知りなんです』って言われたら
『あまり話しかけちゃ悪いな』と思って、話しかけるのを遠慮しちゃいます。私なら。

  • << 10 ありがとうございました🍀皆さんのレスよんで 私もそう感じました(^_^;) 気をつけます🌱

No.6 13/04/12 10:08
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 最初は、聞き役でいいと思いますよ。 慣れてきたら、人見知りの話をして、オープンにいけばいいかなと思います。 私は子どもを二年保…
的確なアドバイスありがとうございました☺

そうですね あまり力を入れず自然な気持ちでいたいと思います

とても参考になりました🌟

No.7 13/04/12 10:10
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そのアピールの仕方は、受け付けない人もいると思いますよ。私もそうなんです!と喰い付く人もいるとは思いますが、あまり賢明なやり方ではない気がし…
お気持ち分かって頂いて嬉しいです ありがとうございました✨

人見知りアピールは 気心知れたら 話したいと思います🍀

気をつけます🌱


No.8 13/04/12 10:11
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 3 なんで『人見知りなんです』とアピールするのか分かりません。 私ならそう言われたら、『付き合いたくないんです』と言われていると思います。
ありがとうございます🍀
三番さんみたいなタイプもおられるんですね(^_^;)

気をつけます

No.9 13/04/12 10:12
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 4 人見知りアピールは、大丈夫ですが、輪に入れないアピールは、輪に入るつもりがない、声をかけないで、の意味にも受け取られるので良くないと思います…
ありがとうございます(*^_^*)言い回し部分とても参考になりました✨

ありがとうございました

No.10 13/04/12 10:14
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 5 『人見知りなんです』って言われたら 『あまり話しかけちゃ悪いな』と思って、話しかけるのを遠慮しちゃいます。私なら。
ありがとうございました🍀皆さんのレスよんで 私もそう感じました(^_^;)

気をつけます🌱

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧