注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

国防改革14

レス500 HIT数 7745 あ+ あ-

足利直義( BzYV )
13/07/14 00:55(更新日時)

天皇陛下を敬いましょう


核兵器を保有しましょう


日本憲法九条を改正しましょう


日米安保を発展的に解消しましょう


領土問題について
防衛できるシステム・奪還できるシステムを構築しましょう

日本の外交戦略を見直しましょう


日本の文化・伝統を大切にしましょう


なお 主は多忙につき返レスが遅れるので
かわりに 方法論は違えど 同じ日本独立派であり軍事オタクの アレックス氏が懇切丁寧に御答えいたしますので御理解の程よろしくお願いいたします



No.1915790 13/02/16 17:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 13/02/22 19:09
足利直義 ( BzYV )

>> 149 アニメも ディズニーの独壇場になるぞ よってTPPは断固反対

ディズニーアニメは つまらん😤


No.152 13/02/22 21:20
足利直義 ( BzYV )

戦う価値のない戦は するべからず

戦わずして勝つ
それが兵法の真髄

自民党党内においても反対論がおきているTPPに
アメリカ様のトラップにワザワザはまりにいく必要はない


日本にとってこれから重要になってくる市場はASEANである


日本は引き続きASEAN諸国とEPT・FTAを締結していくのが得策である


また ロシアを筆頭にヨーロッパ諸国との 可能性も将来的に視野にいれなければならない


No.153 13/02/22 21:48
足利直義 ( BzYV )

爆撃機から
核ミサイルかぁ…


着眼点としてはなくはないな…


しかし今から
無人ステルス爆撃機を開発するとなると 仮にヨーロッパと共同開発が前提だとしても 10年はかかる


最終的な目標点をそこにおくとしても


現実問題として
2~3年に 配備可能を目指すのであれば
空対地なら
F2かユーロファイターしかないだろうなぁ


P1という手もあるが 空対空能力が弱いので 制空権を握っている前提でしか無理のような気がする


それにしても
アレックスの目指している無人ステルス機は B2のようなタイプなのか ラプターのようなタイプなのか

いまだによくわからん😥


私はまだまだ修行不足だ


  • << 159 長距離無人爆撃機と核ミサイルのマッチアッブはあくまで核戦力の理想形を解説したまで ポイントは「先制攻撃」です 普通の空軍基地から出撃できるので、敵はこちらの攻撃意図を事前に探知できません 核抑止力って相手のミサイル発射を100%環視できて初めて成立します 撃ったら撃ち返すぞ!が無人爆撃機相手だと困難を極めます もちろん開発には相当な時間予算、コンセンサスが必要 今年尖閣紛争が勃発するのなら全て条件は整う 機体形状? 無人機はコックピットがいらないので、だいたいどこの国のスタイルも似てきました

No.154 13/02/22 23:40
足利直義 ( BzYV )

戦闘ヘリ
ティーガー

輸送ヘリ
NH90

装甲車両
チャレンジ2
ウォーリア歩兵戦闘車

小銃
CTAR-21


サブマシンガン
ミニミ


  • << 160 戦闘ヘリ業界ではやはりアパッチとコブラのW型が他を圧倒しすぎているので、最近はレシプロのCOIN機でもいいかなって考えています 作戦運用の柔軟性が回転翼機と比べて大幅に広がるので 装甲車はベタだけどVABが一番かな ドイツのは大好きだけど高い! 自動小銃はステアーのAUGが鉄板でしょ

No.155 13/02/23 00:06
足利直義 ( BzYV )

御公卿さんの馬鹿が露呈してきたな
((爆))😹


TPPを推し進めるならば農政改革・郵政改革・医療保険改革を やり 自由貿易圏に耐えられる国内システムを構築するのが最優先しなければならないのに…((爆))😹

そういう一般人の感覚を無視して
安倍さんが言ったから正しいんだ😤

とか

国民はTPPを支持しなければ非国民だ😤

とか

事の本質を見抜けないで ワザワザ 御公卿さんの宗主国である アメリカのトラップにはまりにいく事を後押しするなど
本末転倒😩


TPPなんてものは
要はアメリカが日本の利権をほっするために 言い出した自由貿易圏です


現状 日本政府はアメリカのいいなりですから 農林水産省以外の官僚が内閣に TPP促進を促しているだけです


まったく御公卿さんの無能ぶりには呆れ果てた😩


素人公卿さんは新聞の受け売りを熱弁している暇があるのなら


御公卿さんらしく
蹴鞠や和歌若しくは春画のモデルにいそしむがよろしい😜


日本の事は
一般人と武人が考える


No.156 13/02/23 00:23
足利直義 ( BzYV )

もうひとつ
お子ちゃま御公卿さんへ


アメリカは混合診療の全面解禁を要求してきます

混合診療が認められれば
自由診療が増え健康保険による診療が縮小していって高度で高額な先進治療を
受けられる者と貧しいために縮小した健康保険診療しか受けられない者と
貧富の差によって
診療の格差が生まれてきてしまいます

そしていつかは日本が世界に誇るべき、国民皆保険制度が崩壊してしまうでしょう


お子ちゃま御公卿さんにはちょっと難しかったかな😜


No.157 13/02/23 00:34
足利直義 ( BzYV )

内閣府は参加によりGDPを0.65パーセント
3.2兆円押し上げると試算しているのに対し
農水省は1.6パーセント7.9兆円減少させると対称的な計算をしている

しかしことは経済問題にとどまらない

まず農家の規模でいえば
アメリカは日本の100倍
オーストラリアは2000倍の耕地面積を有しており
まともに競争したら日本は勝てるはずがない


よって日本がTPPに参加をすれば日本の農林水産系は壊滅的的な打撃を被る


これでも アメリカ追従型がTPPに賛同をするのが理解に苦しむ

国民を苦しめ
日本の文化・伝統を アメリカに売り渡そいと考えている米追従型は売国奴だな👊

No.158 13/02/23 04:23
アレックス ( 40代 ♀ aFsT )

>> 150 馬鹿の肌感覚で 沖縄の人を巻き込むのか? そういう事は 沖縄だけでも自給自足ができるようになってから言え! 巻き込む?

意味の説明お願いします

No.159 13/02/23 04:38
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 153 爆撃機から 核ミサイルかぁ… 着眼点としてはなくはないな… しかし今から 無人ステルス爆撃機を開発するとなると 仮にヨーロッパと共同… 長距離無人爆撃機と核ミサイルのマッチアッブはあくまで核戦力の理想形を解説したまで
ポイントは「先制攻撃」です

普通の空軍基地から出撃できるので、敵はこちらの攻撃意図を事前に探知できません

核抑止力って相手のミサイル発射を100%環視できて初めて成立します
撃ったら撃ち返すぞ!が無人爆撃機相手だと困難を極めます
もちろん開発には相当な時間予算、コンセンサスが必要
今年尖閣紛争が勃発するのなら全て条件は整う

機体形状?
無人機はコックピットがいらないので、だいたいどこの国のスタイルも似てきました

  • << 163 アレックス それを踏まえて 私なりにイメージしてみた 無尾翼全翼機 全長:15~20m 全幅:30~50m ペイロード15~20t エンジン推力:40~60kN 航続距離:約10000km
  • << 166 アレックス 長距離無人ステルス機に登載するのは 巡航ミサイルだけでは勿体無い 誘導型爆弾なんかも 登載してみたらどうだ?
  • << 208 アレックス君‼ みんなが知らないと思って‥いい加減なレクチャーは困るなぁ~😣 航空基地は液体燃料ロケット基地と並んで最も脆弱な代名詞😊何の為に冷戦期B52が空中で常時攻撃待機していたんよ💦

No.160 13/02/23 04:54
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 154 戦闘ヘリ ティーガー 輸送ヘリ NH90 装甲車両 チャレンジ2 ウォーリア歩兵戦闘車 小銃 CTAR-21 サブマシンガン ミニ… 戦闘ヘリ業界ではやはりアパッチとコブラのW型が他を圧倒しすぎているので、最近はレシプロのCOIN機でもいいかなって考えています
作戦運用の柔軟性が回転翼機と比べて大幅に広がるので

装甲車はベタだけどVABが一番かな
ドイツのは大好きだけど高い!

自動小銃はステアーのAUGが鉄板でしょ

  • << 165 アレックス 戦闘ヘリでは コスト面を考慮して AH-2とか考えていたのだが… COIN機というのは盲点であった☝ たしかにレシプロのCOIN機ならば 戦闘ヘリよりも 移動速度が速いので 一撃離脱等 作戦の幅がひろがるな ところでCOIN機のコンセプトは やはり エンブラエルEMB-312ツカノか?
  • << 168 アレックス ステアーAUGにしてもCTAR-21にしても アサルトライフルは 利き腕を選ばない ブルパップ方式がいいと私は思う (ステアーAUGは両撃ちにてきしている) CTAR-21を私が推した理由は なんといっても最軽量2800g ステアーAUGもそれほど重くはなく たしか3500g 日本人の体格に適したアサルトライフルが好ましいと私は思う

No.161 13/02/23 05:15
アレックス ( 40代 aFsT )

円高が長かったせいで日本の資産は膨れ上がっていたんだよね

しかし最近は輸出競争力が弱まり、貿易赤字が増えてきた
そこへアベノミクスによる円安…

貿易赤字拡大は構造的になってしまい資産流失は歯止めがかからなくなるでしょう

円安で輸出が増えたからって輸入大国日本は苦しむ人たちのほうが多いです

円安を4、5年続ければ日本は干上がる
タイミングとしてはちょうどTPPが締結されるころかな

しかし残念
アメリカの関税が撤廃されても日本製品の輸出は増えません
なぜならその頃にまた円買い攻撃にさらされるからです

No.162 13/02/23 08:45
本田平八郎忠勝 ( x8Ed1b )

>> 161 >円高が長かったせいで日本の資産は膨れ上がっていたんだよね

>しかし最近は輸出競争力が弱まり、貿易赤字が増えてきた



こりゃまた ニワカが もう一人

円高だから 輸出競争力が低下したのに 理解していないとは

円高だから 日本国内の金の価値は上がったけれど 日本製品は高いから 敬遠されてきたのに

貿易赤字が円安のせい のようにカキコミしてるけど

貿易赤字は 火力発電用燃料のため しかも民主党の政策で

円高なのに定価の150%で購入するという 馬鹿っぷり

世界に日本の財産をばらまく民主党

君が2009年に投票した政党のマイナスの財産だよ

全くの他人事のように カキコミするのは

どうなんだろうねぇ?

  • << 169 本田平八郎忠勝さん じゃあ 今どうします? 原発再稼働する以外 日本の輸出製品のコストを下げる以外 現状において道はないですよ 円安のからくりの裏にアメリカがいるのは見え見えです シェール革命により アメリカは日本に シェールガスを高値で売って儲けようと目論んでいます 地熱・バイオマス・ メタンハイドレードなどの新しい分野のエネルギー開発予算は 十中八九アメリカから圧力がかかって 削られます

No.163 13/02/23 11:23
足利直義 ( BzYV )

>> 159 長距離無人爆撃機と核ミサイルのマッチアッブはあくまで核戦力の理想形を解説したまで ポイントは「先制攻撃」です 普通の空軍基地から出撃… アレックス


それを踏まえて
私なりにイメージしてみた


無尾翼全翼機

全長:15~20m
全幅:30~50m

ペイロード15~20t

エンジン推力:40~60kN

航続距離:約10000km

No.164 13/02/23 15:46
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 163 もうふたまわりくらいのサイズが必要かな

しかーし!
肝心な中国艦隊がおとなしいな…
日本の世論爆発が恐いんだよやっぱり

刺激がなくっちゃ、核兵器開発は進みません

  • << 167 アレックス ここは君と意見が わかれるかもしれないが アレックスの想定どおり(中国艦隊が南西諸島に肉薄しても 護衛艦は動かない) に仮定して 私は実質 中国艦隊を叩くのは F2飛行隊と潜水艦隊だと思っている しかし問題なのは F2が対艦攻撃がおこなえるのは 制空権をこちら側が抑えている前提の話 はたして今のF15で 中国のフランカーシリーズと互角にわたりあえるのだろうか? 私は冷静に見て F15を過信しすぎるのは危ういような気がするのだが… E767がなければ F15はかなりヤバイと思う

No.165 13/02/23 21:29
足利直義 ( BzYV )

>> 160 戦闘ヘリ業界ではやはりアパッチとコブラのW型が他を圧倒しすぎているので、最近はレシプロのCOIN機でもいいかなって考えています 作戦運用の… アレックス


戦闘ヘリでは
コスト面を考慮して AH-2とか考えていたのだが…


COIN機というのは盲点であった☝


たしかにレシプロのCOIN機ならば 戦闘ヘリよりも 移動速度が速いので 一撃離脱等 作戦の幅がひろがるな


ところでCOIN機のコンセプトは やはり
エンブラエルEMB-312ツカノか?


  • << 174 アエルマッキSFー260おすめ!

No.166 13/02/23 21:33
足利直義 ( BzYV )

>> 159 長距離無人爆撃機と核ミサイルのマッチアッブはあくまで核戦力の理想形を解説したまで ポイントは「先制攻撃」です 普通の空軍基地から出撃… アレックス


長距離無人ステルス機に登載するのは
巡航ミサイルだけでは勿体無い

誘導型爆弾なんかも 登載してみたらどうだ?


No.167 13/02/23 21:47
足利直義 ( BzYV )

>> 164 もうふたまわりくらいのサイズが必要かな しかーし! 肝心な中国艦隊がおとなしいな… 日本の世論爆発が恐いんだよやっぱり 刺激… アレックス


ここは君と意見が
わかれるかもしれないが


アレックスの想定どおり(中国艦隊が南西諸島に肉薄しても 護衛艦は動かない)
に仮定して


私は実質 中国艦隊を叩くのは F2飛行隊と潜水艦隊だと思っている


しかし問題なのは
F2が対艦攻撃がおこなえるのは 制空権をこちら側が抑えている前提の話


はたして今のF15で
中国のフランカーシリーズと互角にわたりあえるのだろうか?


私は冷静に見て
F15を過信しすぎるのは危ういような気がするのだが…


E767がなければ F15はかなりヤバイと思う


  • << 175 簡易型かもしれないからね(笑) ただ言えることは今年戦争がおきたら弾薬不足で負けます

No.168 13/02/23 22:29
足利直義 ( BzYV )

>> 160 戦闘ヘリ業界ではやはりアパッチとコブラのW型が他を圧倒しすぎているので、最近はレシプロのCOIN機でもいいかなって考えています 作戦運用の… アレックス


ステアーAUGにしてもCTAR-21にしても
アサルトライフルは 利き腕を選ばない
ブルパップ方式がいいと私は思う
(ステアーAUGは両撃ちにてきしている)

CTAR-21を私が推した理由は なんといっても最軽量2800g
ステアーAUGもそれほど重くはなく
たしか3500g


日本人の体格に適したアサルトライフルが好ましいと私は思う


  • << 176 特に自動小銃なんて消耗品の代表格だから … 安価に量産できてなんぼ

No.169 13/02/23 22:45
足利直義 ( BzYV )

>> 162 >円高が長かったせいで日本の資産は膨れ上がっていたんだよね >しかし最近は輸出競争力が弱まり、貿易赤字が増えてきた こり… 本田平八郎忠勝さん

じゃあ 今どうします?


原発再稼働する以外 日本の輸出製品のコストを下げる以外
現状において道はないですよ


円安のからくりの裏にアメリカがいるのは見え見えです


シェール革命により アメリカは日本に
シェールガスを高値で売って儲けようと目論んでいます


地熱・バイオマス・ メタンハイドレードなどの新しい分野のエネルギー開発予算は 十中八九アメリカから圧力がかかって 削られます


  • << 192 世界の液化天然ガスは アメリカのシェールガスで 大幅に値段を下げさせられているよ? 高値で日本が買わなければならない根拠は? 今までも アレックス君が2009年に投票した政党のせいで 高いガスを買っているよ? アレックス君は日本のエネルギー運搬のシーレーンの脆弱さを危惧してるよ? アメリカなら シーレーンは安全では? アメリカ一国から買う必要は? ロシアの天然ガスは選択に 入らない?

No.170 13/02/23 23:10
足利直義 ( BzYV )

御公卿さんは
今日も馬鹿を露呈していたなぁ((爆))😹

日本の元首は

天皇陛下であり

内閣総理大臣は日本の首相

相は臣を表す

よって大統領制と同列に考えてはいけない

もし大統領制を望むのであれば国民投票になることもありえるが

首相というのは「首」(トップ)+「相」(大臣)、つまり内閣行政府の長


そして日本は議院内閣制を取っているから
その長は議会で選ばれる

日本の政治的トップを国民投票で決めるのであれば
議院内閣制を廃止するか大統領制にすべきだろうね


まさか御公卿さんは 民主主義を否定しているのかな😹


御公卿さんの大好きな韓国と同じ大統領制にしたいのかな😹

相変わらず
馬鹿だなぁ((爆))😹

No.171 13/02/23 23:40
足利直義 ( BzYV )

御公卿さんは


「いざとなれば、知事や沖縄県民の意思を無視してでも、国の代執行で辺野古の海を埋め立て、新基地建設を強行できる。そういう政府の強硬な姿勢が答弁書には打ち出されている」


得意満面に語っているが


そもそも 日本の国防政策を考える場合


係争地の最前線である南西諸島を最重要である


そしてそれは南西諸島に在住する沖縄県民の 生命と財産を守るための国防政策であり
その国防政策には
地域在住の沖縄県民の声が反映されて然るべきだと私は思う

御公卿さんの理論を 変換すれば


内地の安全のためには沖縄県民の声は
無視


内地の安全のために 沖縄県民は犠牲になってもらう


と声高々に言っているようなものだ


まったく ヘドがでるぜ


同じ日本人ならば
中国との係争地の最前線で不安を抱えながら生活をおくっている 沖縄県民の声こそ第一にするべきだろう


まさに自分達だけが助かりたいためにアメリカ様に依存し
そのアメリカ様のためなら 同じ日本人を切り捨てる発想だな

そんなくだらない事を考えてる暇があるなら日米地位協定の改正について考えてみろ👊


No.172 13/02/23 23:55
足利直義 ( BzYV )

あえて 批判を恐れずに言う


現段階に原発再稼働なくして 日本再生はあり得ない


このままの状態を放置すれば 日本はエネルギーで世界から叩かれる


円安と化石燃料資源 は いずれ日本を痛打する


私個人としては
風力・太陽エネルギーと都市の融合は
中・長期的にモデルチェンジしていかなくてはならないと
考えているが


まずは目先のエネルギーについて考える必要性があると考えている


No.173 13/02/24 04:22
足利直義 ( BzYV )

安倍首相はTPP参加表明をした


これでアメリカはISD条項をフルに生かして日本経済を乗っ取りにくる


関税等低次元の問題ではない


自民党の農政族も黙ってはいないだろう

経団連と官僚にのせられて安倍首相はしくじったな


ちなみに私は民主党政権時からTPPにたいして反対の立場をとっている

民主党政権時には
TPPを反対し
安倍政権になってTPPを支持する輩は
どう弁護をするのか 見ものだな


No.174 13/02/24 05:13
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 165 アレックス 戦闘ヘリでは コスト面を考慮して AH-2とか考えていたのだが… COIN機というのは盲点であった☝ たしかにレシプ… アエルマッキSFー260おすめ!

  • << 177 アレックス ありがとう 勉強になったよ たしかにアエルマッキSFー260はCOIN機 としては 絶好のチョイスだ しかし 調べていくうちに問題もでてきた それは固定翼機の場合NOEや地形利用の待ち伏せ等の作戦運用が難しいということだ やはり 回転翼機による一定の作戦パターンも必要じゃないか? アレックスがいうように アパッチやコブラが抜きにでているのはわかっているが アメリカ製以外で何とかしたい どうにかならないか?

No.175 13/02/24 05:16
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 167 アレックス ここは君と意見が わかれるかもしれないが アレックスの想定どおり(中国艦隊が南西諸島に肉薄しても 護衛艦は動かない) に… 簡易型かもしれないからね(笑)

ただ言えることは今年戦争がおきたら弾薬不足で負けます

  • << 178 アレックス ぶっちゃけ F15単体で対抗できるのはJ10Aまでじゃないか? R77は厄介だぞ😥

No.176 13/02/24 05:18
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 168 アレックス ステアーAUGにしてもCTAR-21にしても アサルトライフルは 利き腕を選ばない ブルパップ方式がいいと私は思う (ステア… 特に自動小銃なんて消耗品の代表格だから

安価に量産できてなんぼ

  • << 179 アレックス ひとつの基準として提示する 自衛隊の89式小銃(豊和工業)は一丁29.4万円 ゴルゴ13が使っているM16A2アサルトライフルは449ドル(約39、000円) 5.56mm機関銃MINIMI(ミネビア)は一丁204.6万円 M249機関銃(5.56mm)2,653ドル(約23万円) 89式小銃の弾丸(旭精機)1発300円 それに対しM16A2の同型5.56mm弾の調達単価は15~20円。 それに対しM16A2の同型5.56mm弾の調達単価は15~20円 これを踏まえて 小銃及び弾薬の コスト設定について つめていかないか?

No.177 13/02/24 17:44
足利直義 ( BzYV )

>> 174 アエルマッキSFー260おすめ! アレックス


ありがとう
勉強になったよ
たしかにアエルマッキSFー260はCOIN機 としては 絶好のチョイスだ


しかし 調べていくうちに問題もでてきた

それは固定翼機の場合NOEや地形利用の待ち伏せ等の作戦運用が難しいということだ


やはり 回転翼機による一定の作戦パターンも必要じゃないか?


アレックスがいうように アパッチやコブラが抜きにでているのはわかっているが

アメリカ製以外で何とかしたい


どうにかならないか?


  • << 191 ヘリは絶対必要です 待ち伏せ云々はおいといて、 離島に歩兵輸送する場合は絶対は有利 しかし攻撃手段のオプションは複数必要かな アパッチ一機の予算でレシプロ機が10機揃うなら… 実戦では数も必要

No.178 13/02/24 17:58
足利直義 ( BzYV )

>> 175 簡易型かもしれないからね(笑) ただ言えることは今年戦争がおきたら弾薬不足で負けます アレックス


ぶっちゃけ
F15単体で対抗できるのはJ10Aまでじゃないか?


R77は厄介だぞ😥


No.179 13/02/24 18:11
足利直義 ( BzYV )

>> 176 特に自動小銃なんて消耗品の代表格だから … 安価に量産できてなんぼ アレックス


ひとつの基準として提示する


自衛隊の89式小銃(豊和工業)は一丁29.4万円


ゴルゴ13が使っているM16A2アサルトライフルは449ドル(約39、000円)


5.56mm機関銃MINIMI(ミネビア)は一丁204.6万円


M249機関銃(5.56mm)2,653ドル(約23万円)

89式小銃の弾丸(旭精機)1発300円


それに対しM16A2の同型5.56mm弾の調達単価は15~20円。

それに対しM16A2の同型5.56mm弾の調達単価は15~20円


これを踏まえて
小銃及び弾薬の
コスト設定について つめていかないか?

  • << 190 企業買収の話になっちゃいます 視聴者が引くからやめとこ!

No.180 13/02/24 18:39
足利直義 ( BzYV )

御公卿さん


TPP交渉参加による弊害は必ずあると認識しているなら


盲目的にアメリカ追従等せず
日本国内における
TPP参加における諸問題について 真剣に目を向けよ


要は 関税撤廃による人参をアメリカはぶら下げて ISD条項によって日本経済を縛りあげるだけ
それだけではない
日本のあらゆる規格も
アメリカと共通化になっていく
これで日本の培われた技術や文化はごっそり
(グローバル化というアメリカのつくりだした詐欺のルールのもと)アメリカのものとなる


関税率撤廃等に経団連はヨダレをたらしているが

そもそもお互いに関税率の低い日米間にとって 関税率撤廃等はまやかしにすぎない


安倍政権を支持している人々は電通を通したアメリカの情報戦略にだされているのよ


ラチェット規定もあるから
騙された頃には
もう遅い


今回のTPP推進にまわった輩は
TPPによって日本が国益を損ねた場合


潔く責任をとって腹を切る事だな👊


No.181 13/02/24 18:50
足利直義 ( BzYV )

さしずめ
アメリカ追従型は
TPPと引き換えに
安保強化を望んでいるのだろう…


アメリカ追従型は
安全保障において
まずは
アメリカとの同盟強化
次に徴兵制度と訴える


しかし 決して自らの手で国を守るとは言わない


つまり これは 根本的に国防は 他国と自国の若い世代に押し付けて 自分達は 安全なところで助かりたいという依存の心の表れである


自分達の国を自分達で守っていくと主張するのであれば
まずは自分は何ができるのかを考える
たとえ それが戦いをサポートするものであったとしても


そこらへんの意識が欠如している限り
アメリカ追従型の
国防論は 国家的強制をしいた他人任せの ものであるといえよう


No.182 13/02/24 18:54
足利直義 ( BzYV )

御公卿さんは


沖縄県内保守派を
左翼と斬り捨てたか…


阿呆が…


まぁ精々 沖縄県民を敵にまわすことだな👊


No.183 13/02/24 21:00
刹那 ( BzYV )

しばらくは
敬愛する 足利直義公に名を返上する


今後は 日本の武と美を追求していく


No.184 13/02/24 21:26
刹那 ( BzYV )

日本の美の特徴は「姿ではなく美しい心の持ち主」


たいして西洋の美は 自己表現の場であると私は考えている


二つの相違点は
後者は単一によって成立する美であり


前者は 人と人との
関わり中でこそ成立する美ではないだろうか よって日本美の原点は 和の精神の善であると私は考えている


まだまだ私は浅学者 ゆえ 日本の美について少しづつ見聞を広めていこう


No.185 13/02/24 21:31
刹那 ( BzYV )

「和と美」は
池坊華道発祥の地
六角堂の開祖である聖徳太子の十七条憲法第一条「和をなによりも大切なものとし」に基づく理念ですが

本学院では次のように理解しています「和」は個人の内面的な「調和」「温和」を重んじ生活環境、自然との「調和」そして人々の「平和」をめざす日本古来の精神性です

日本の伝統文化はこのような「和」の具現と具象化を「美」と見なしてきました

つまり日本文化における「美」とは「和」の精神を具体的な行為やものに写し出そうとして精神を涵養する営為なのです


No.186 13/02/24 21:43
刹那 ( BzYV )

先祖代々日本人さん に私は たびたび叱責されてきた


日本の伝統・文化について もっともっと勉強して
先祖代々日本人さんがたびたび主張される
日本の文化・伝統の重要性について もっともっと理解を深め
世界に誇る 美しい心をもった日本人の潜在意識について


国防同様 見識を深めていこうと思う


先代から代々引き継がれた現代の日本人に宿る 古きよき日本人の美徳をつきつめていけば 一つの答えが必ず見つかるはずだ


No.187 13/02/24 22:08
刹那 ( BzYV )

「鶴の恩返し」


昔々ある所に老夫婦が住んでいた
ある冬の雪の日
老爺が町に薪を売りに出かけると罠にかかった一羽の鶴を見つける
かわいそうに思った彼は鶴を罠から逃がしてやった
激しく雪が降り積もるその夜美しい娘が夫婦の家へやってきた
親に死に別れ会った事もない親類を頼って行く途中道に迷ったので一晩泊めて欲しいと言う娘を夫婦は快く家に入れてやる
次の日もまた次の日も雪はなかなか止まず娘は老夫婦の家に留まっていた
その間娘は甲斐甲斐しく夫婦の世話をし彼らを大そう喜ばせた
ある日娘が顔も知らない親戚の所へ行くよりいっそあなた方の娘にして下さいと言う
老夫婦は喜んで承知した

その後も孝行して老夫婦を助けていた娘がある日「布を織りたいので糸を買ってきて欲しい」と頼むので老爺が糸を買って来ると娘は「絶対に中を覗かないで下さい」と夫婦に言い渡して部屋にこもり三日三晩不眠不休で布を一反織り終わった

「これを売って、また糸を買ってきて下さい」と彼女が夫婦に託した布は大変美しくたちまち町で評判となり高く売れた
老爺が新しく買ってきた糸で娘は2枚目の布を織りそれはいっそう見事な出来栄えで更に高い値段で売れ老夫婦は裕福になった

しかし娘が3枚目の布を織るためにまた部屋にこもると初めのうちは辛抱して約束を守っていた老夫婦だが娘はどうやってあんな美しい布を織っているのだろうと老妻の方がついに好奇心に勝てず覗いてしまった

娘の姿があるはずのそこには一羽の鶴がいた

鶴は自分の羽毛を抜いて糸の間に織り込みきらびやかな布を作っていたのである
もう羽毛の大部分が抜かれて鶴は哀れな姿になっている

驚いている夫婦の前に機織りを終えた娘が来て自分が老爺に助けてもらった鶴だと告白しこのまま老夫婦の娘でいるつもりだったが正体を見られたので去らねばならないと言うと鶴の姿になり別れを惜しむ老夫婦に見送られ空へと帰っていった


No.188 13/02/24 22:14
刹那 ( BzYV )

「鶴の恩返し」からは日本人本来の美徳を感じる


それは「わびさび」の感性を持つ日本人ならではの行為

人は自分の気がつかないところで人に迷惑をかけている

だからこそ人の気がつかないところで人様の役に立つことをやらなければバランスはとれない

とかく現代人は人のためにやっていることをアピールする人がいるが
そうした人はバランスを欠き
人間関係を温めることができないのではないだろうか


No.189 13/02/25 07:35
刹那 ( BzYV )

しかし日本の国防は私の永遠のテーマなので
同時平行していく


No.190 13/02/25 11:34
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 179 アレックス ひとつの基準として提示する 自衛隊の89式小銃(豊和工業)は一丁29.4万円 ゴルゴ13が使っているM16A2アサル… 企業買収の話になっちゃいます

視聴者が引くからやめとこ!

No.191 13/02/25 11:46
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 177 アレックス ありがとう 勉強になったよ たしかにアエルマッキSFー260はCOIN機 としては 絶好のチョイスだ しかし 調べていく… ヘリは絶対必要です

待ち伏せ云々はおいといて、

離島に歩兵輸送する場合は絶対は有利

しかし攻撃手段のオプションは複数必要かな

アパッチ一機の予算でレシプロ機が10機揃うなら…
実戦では数も必要

No.192 13/02/25 12:03
本田平八郎忠勝 ( x8Ed1b )

>> 169 本田平八郎忠勝さん じゃあ 今どうします? 原発再稼働する以外 日本の輸出製品のコストを下げる以外 現状において道はないですよ 円… 世界の液化天然ガスは アメリカのシェールガスで 大幅に値段を下げさせられているよ?

高値で日本が買わなければならない根拠は?

今までも アレックス君が2009年に投票した政党のせいで 高いガスを買っているよ?

アレックス君は日本のエネルギー運搬のシーレーンの脆弱さを危惧してるよ?

アメリカなら シーレーンは安全では?

アメリカ一国から買う必要は?

ロシアの天然ガスは選択に 入らない?

No.193 13/02/25 13:26
アレックス ( 40代 aFsT )

>> 192 なんでアメリカは日本にシェールガスを輸出しないのかなぁ

なんの疑問も沸かないのかな~(笑)

日本政府はお願いをする立場
そしてアメリカはいろんな対日外交案件で、シェールガス輸出認可をカード化している

ロシア?パイプラインをとめられた西欧諸国のエネルギー危機を知らない提案だな
だいたいロシア人には契約という概念がない

私はあくまで自前の資源開発を主張している
かいつまんで知たり顔になるんじゃない

No.194 13/02/25 19:30
刹那 ( BzYV )

「竹取物語」


原文で書くとわかりづらいので😥


竹を切って来ていろいろな製品を作って暮らしていた竹取の翁とその妻の嫗がいました


ある日竹取の翁が竹林に出かけていくと根元が光り輝いている竹がありました


なんだろうと思って切ってみると、中から三寸(9センチ)ほどの可愛らしい女の子が出てきたので自分たちの子供として育てることにしました


その日から竹の中に金を見つける日が続き竹取の翁の夫婦は豊かになりました


翁がみつけた子供はどんどん大きくなり三ヶ月ほどで年頃の娘になりました


この世のものとは思えないほど美しくなった娘に人を呼んで名前をつけることになりました


呼ばれてきた人は、「なよ竹のかぐや姫」と名づけました


この時、男女を問わず人を集め3日にわたって様々な遊びをしました


世間の男たちは
高貴な人も下層の人も皆なんとかしてかぐや姫と結婚したいと思いました


その甲斐もないのに竹取の翁の家の周りをうろうろする公達は後を絶ちませんでした

彼らは竹取の翁の家の周りですごしていていました


そうこうするうちに熱意のないものはこなくなりました


最後に残ったのは
五人の公達で彼らはあきらめず夜昼となく通いました


彼らの名は石作皇子・車持皇子・右大臣阿倍御主人・大納言大伴御行・中納言石上麻呂といいました

No.195 13/02/25 19:42
刹那 ( BzYV )

「竹取り物語」


続き


彼らがあきらめそうにないのを見て翁がかぐや姫に
「女は男と結婚するものだ
お前も彼らの中から選びなさい」というとかぐや姫は
「私の言うものを持ってくることができた人と結婚したいと思いますと彼らに伝えてください」と言いました


夜になると、例の五人が集まって来きました
翁は五人の公達を集めかぐや姫の意思を伝えました


その意思とは石作皇子には仏の御石の鉢・車持皇子には蓬莱の玉の枝・右大臣阿倍御主人には火鼠の裘・大納言大伴御行には龍の首の珠・中納言石上麻呂には燕の子安貝を持ってこさせるというものでした


どれも話にしか聞かない珍しい宝ばかりで手に入れるのは困難でした


石作は只の鉢を持っていってばれてしまい

車持は偽物をわざわざ作ったが職人がやってきてばれてしまい

阿倍はそれは燃えない物とされていたのに燃えて別物であるとばれ

大伴は嵐に遭って諦め

石上は大炊寮の大八洲(日本の別名)という名の大釜が据えてある小屋の屋根に上って取ろうとして腰を打ち断命しました 結局誰一人として成功しませんでした


そんな様が御門に伝わり御門が会いたいと思われました


翁が取り持ちましたがかぐやは拒否し一度は姿を見られたものの姿を消して見せたりして結局御門もお諦めになりましたしかし御門とかぐやは歌の交換はするようになりました


No.196 13/02/25 19:49
刹那 ( BzYV )

「竹取物語」


続き


そうしているうちある旧暦も8月
かぐやは夜に泣くようになりました

(旧暦の)15日が近づくにつれ、泣き方が激しくなり翁が問うと
「自分は別世界のものであり、15日に帰らねばなりません」といいました
それを御門が知り勇ましい軍勢も送りました


そして当日
子の刻(2時)頃、空から人が降りてきましたが
軍勢も翁も嫗も抵抗できないまま彼女を連れ去っていきました


かぐや姫は罪を償うために地上に下った月の都の住人だったのです


別れの時、姫は御門に不死の薬を贈りました


しかし御門はそれを駿河の日本で一番高い山で焼くように命じました


それからその山は「不死の山」(後の富士山)と呼ばれまたその山からは常に煙が上がるようになりました(当時、富士山の火山活動は活発であったそうです)


終わり


No.200 13/02/25 21:00
刹那 ( BzYV )

なほ、この女見では、世にあるまじき心地のしければ、天竺(てんぢく)にある物も持て来ぬものかはと思ひめぐらして、石作
(いしつくり)の皇子は、心の支度(したく)ある人にて、「天竺に二つとなき鉢(はち)を、百千万里の程行きたりとも、いかでかとるべき」と思ひて、かぐや姫のもとには、
「今日なむ天竺へ石の鉢とりにまかる」と聞かせて、三年ばかり、大和国
(やまとのくに)十市(とをち)の郡(こほり)にある山寺に、賓頭盧
(びんづる)の前なる鉢の、ひた黒に墨つきたるをとりて、錦の袋に入れて、造り花の枝につけて、かぐや姫の家に持て来て見せければ、かぐや姫あやしがりて見るに、鉢の中に文
(ふみ)あり。


ひろげて見れば、
 海山の道に心をつくし果てないしのはちの涙ながれき
 かぐや姫、光やあると見るに、蛍(ほたる)ばかりの光だになし。


おく露の光をだにぞ宿さましをぐら山にて何もとめけむ
とて返しいだす。鉢を門に捨てて、この歌の返しをす。


しら山にあへば光の失(う)するかとはちを捨ててもたのまるるかなとよみて入れたり。

かぐや姫、返しもせずなりぬ。耳にも聞き入れざりければ、言ひかかづらひて帰りぬ。
かの鉢を捨ててまた言ひけるよりぞ、面(おも)なき事をば、はぢを捨つとは言ひける。
 


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧